2011夏休み課題レポート①(指定)   3・11東日本大震災・東電福島原発事故



In Fukushima, Japan, a Baseball Story of Coming Together and Carrying On を読んで
②この記事を選んだ理由は自分と同じ高校生で震災の被害にあった人たちのことをもっとよくしるべきだと思ったからです。また、大きな被害状況の中で前向きに明るく生きていこうとしている人たちを凄いなと思ったからです。

③単語リスト
up and down あがったり下がったり
coast    海岸
crippled  深刻な打撃を受けた
radiation  放射能
abandon  見捨てる
annual   年一回の
national  国家の
exile   国外追放
cobbled 玉石を敷き詰めた
remoto  遠い 間接的な
doff   脱ぐ
graduate 卒業する
strange  見知らぬ 不慣れな
community 地域社会
turmoil   騒動 混乱
equilibrium 平成
amid    まっただ中に ~しながら
sorry    かわいそうに
doubleheader ダブルヘッダー
acknowledge  認める
emblem    象徴 シンボル
focus     中心
intense    猛烈な 激しい
laud     褒めたたえる
selflessness  無欲
unwarering  確固たる
commitment 加担
scattere   まき散らす ばらまく
throughout  ~の至る所に
prefecture   県
compell   無理に~させる
obvious   明白な 明らかな
flaws    傷
overthrown  打倒する 転覆させる
skip     跳ぶ 跳びはねる
infielde   内野手
affect    影響を与える
crisis    危機
surg    波となって打ち寄せる
engulfe   のみこむ まきこむ
circumstance  事情 状況
meger     合併
ivy      ツタ
don     着用する
coastal   沿岸の
district   地方 地帯
association  協会
regional  地方の 地方特有の
delay   延期
rubber   ゴムの ゴム製の
complex  脅迫感 合成物
logistic  物流に関する
despite  ~にもかかわらず
urge   強く進める 力説する
firsthand  直接みた きいた
commute  通う
whacke   強くうつ ピシットうつ
rouge    怒鳴る
dialect   方言
resident  居住者
score   得点する
tagg out  タッチアウトする
idiot    馬鹿 間抜け
roared   怒鳴る
sergeant  軍曹
recruit   新人 新入社員
end up   最後には~になる
energetic  精力的な エネルギッシュな
eager    熱望して 切望して
inland    内陸の 沿岸からはなれて
shave     剃る
enthusiasm  熱中 

④いまなお地震に関する被害の大きさを伝えるニュースは絶えない。そんな中、この文章を読んでどんなに大きな被害を震災で受けても前向きに生きていこうとする人たちがいるのだと知って勇気づけられた。高校野球の球児たちである。被災地の球児たちが自分たちの練習場所やチームメイトを失いながらも学校の枠を超えて友に協力して練習する姿はとてもたくましいと思う。よく「最近の若い人は、、、」という人がいるけど、若い人だってまだまだ捨てたもんじゃないと思う。” Instead of graduating with their friends, most of them are now strangers in new communities.”(彼らの友人と共に卒業することをしないで現在、彼らの大部分は新しい地域社会の中で見知らぬ人になっている。)とあるように彼らの中の多くはもともとの友人たちと一緒には学校に通えず辛い思いをしている。いままでずっと一緒に過ごして来た同級生たちと卒業できないというのはどれほど辛いことなのか、想像するだけでつらい。また”Most teams have players who lost loved ones and homes, or are living in refugee centers.(たいていのチームには愛する人や家を失ったり避難所にすんでいる選手がいる。)という文章からも家族や友人など大切な人を失い家がなく避難所での生活を余儀なくされている選手が多いことが分かる。日本の人々は心優しく、人の立場に立って物事を考える。だから多分このことについて多くの日本人は「可哀想」とか「大変だろう」と思うだろう。その感情が出てくるのは当たり前だしそれがなければ募金などの活動が起こることもへるだろう。しかし彼らは私たちの考えている以上に強く落ち着いた大人の考えをもっていると思う。“The players don’t feel sorry for themselves,” Noriyuki Sampei, a coach from Soma Nogyo, said before the first game of a doubleheader. ”(「選手たちは自分たちのことをかわいそうだと思っていません。」と、三平ノリユキはダブルヘッダーの最初のゲームの前に言った。)“They just acknowledge the reality of what they can do right now, which is to try to do as thorough a job as possible.”(彼らは自分たちが今すぐにできることの現実性を理解している。そしてそれはできることを徹底的にしようとすることだ。)ここで私は大事なことを一つしったように思う。それは、人々が可哀想可哀想ということが彼らにとって一番可哀想だということだ。(大変だろうと思うのは少し違うが)彼らは自分のことを可哀想とは思っていない。なのに周りが勝手に可哀想だ可哀想だといったら、そっちの方が可哀想だと思う。それは自分たちの感情の押しつけでしかない。だから彼らが自分たちのできることをせいいっぱいやろうとしているのなら、私たちもそれを精一杯後押しし協力していくべきだと思う。コーチもそのような捉え方をしていると思う。しかし練習場所や仲間を失った学校が連合チームとして一緒に野球をするというのは簡単なことではなかったと思う。学校三校の連合チームとなれば、学校ごとの個性があり今までの経験や歴史がある。みんなで一緒に練習できる日数が限られていたり、どのユニフォームを着るかやチームを誰が引っ張っていくかなど問題はたくさんあったようだ。”Uniting three teams led to hand-wringing over which uniforms to wear, which fight songs to sing and who would lead the team.”(どのユニフォームを着るか、そして、どの応援歌を歌うか、そして、誰がチームを率いるかという点でで3つのチームをまとめるのはとても難しいことだった。)それぞれの学校ごとに自分たちが今まで慣れ親しんで来たユニフォームや応援歌があっただろうし一番決めにくかったのはキャプテンだと思う。それぞれの学校の部長、部員も複雑な心境だったことだろう。その感情は当たり前だと思う。でもそれでも決裂することなく共に練習できたというのも彼らの精神力が強かったからなんだなあと思った。またこのように練習できたのは選手たち自身の精神の強さでけではなく周囲の協力あってのものだとも思う。練習場所をかしてくれる人、指導に当たる先生もいたはずだ。”To protect the students, the Fukushima High School Baseball Association will check radiation levels each day at five locations in each stadium used in the regional tournament.”(生徒たちを保護するために福島高校野球協会は地方のトーナメントで使用される各スタジアムの5つの位置で放射能濃度をチェックする。)よくテレビや新聞で公園の放射能濃度をはかったり学校でも外での体育や屋外プールの禁止をしているというニュースを聞く。放射能濃度を気にしながら野球をしなければいけないというのは嫌なことだと思うしそこまでしなければいけないんだとも思うがこのようなフォローは大事だと思う。しかし一方で複雑な一面もあったのだなと思った。”Despite the urge to participate, some players felt guilty that they could play while their old teammates could not.”(参加したいという衝動があるにもかかわらず何人かの選手は自分が練習できるのにかつてのチームメイトができないことに罪の意識を感じた。)この文にもとても胸を打たれた。友人はできないのに自分だけ野球をしていていいのか?自分は野球をすべきではないのではないか?罪の意識というのはとても思い言葉だし、好きなことをすることに対して罪の意識を感じるというのはかなり辛いことだ。きっとかつてのチームメイトでありもういなくなってしまった人のことを考えて深く苦しんだのだろうと思う。また、これは推測ではあるが野球をするといなくなってしまった友人たちのことを思い出してしまうという人もいたのかもしれない。そう考えるととても苦しくなった。もし同じ立場になったとしたら自分も迷うかもしれない。いや、多分誰でも一度は悩むだろう。でもできることならば失ったチームメイトの分も思い切り野球をした方がいいと思う。いなくなってしまったチームメイトたちは、自分たちに対して罪の意識を持ってほしいか自分たちはできないのに野球をやるなんてずるいとかそんなことは思わないはずだから。また、やっぱり辛い状況の中でも打ち込めることがあると精神的に安らぐこともあると思う。辛かったことや嫌なことは何かに一生懸命打ち込んでいるときは忘れていられるからだ。文中にもそのような話が登場している。中村コウヘイは、学校の野球部の状況が悪く、母には野球をしたくないとまで言っていたが連合チームに入って気持ちを持ち直していったそうだ。“During March and April, Kohei was worried, but after joining the Soso Rengo team, he became less anxious” and “stays highly motivated,” Sakamoto said.”(3~4月の間コウヘイは心配されていたが連合チームに加わったあと彼は不安ではなくなった。そしてコウヘイは高い意識でいるとサカモトは言った。)自分の学校のチームメイトがいなくなったりしてうまく行かなくなってしまったときに連合チームで思い切り練習することによって精神的に明るさを取り戻したのだ。これは単に野球をして元気になったということではなく、新しいチームでの人との会話やふれあい、仲間と協力していく中で持ち前の明るさを取り戻したのだと思う。人と人との心のふれあいは心の均衡を取り戻すのには欠かせないことだと思った。そして今現在は112キロ離れた練習場所まで毎週通っているというのもとても驚いた。よっぽど野球が好きなんだなと思ったし、よくここまで精神的に持ち直したなあと思った。元々強い心の持ち主だったのだろう。あまり先の見えない毎日の中でひたすら何かに打ち込めるというのはとてもよいことだと思う。確かに最初は戸惑いがあったかもしれない。なれない練習場所や練習のルーティーン、そして初対面のチームメイト。でも同じ体験をし同じ気持ちを味わったた者どうしだからこそすぐにうちとけあうことができたのだろうと思う。彼ら自身は日本を感動させようとかみんなに感心してもらおうとして連合チームで野球をしているわけではないと思う。というよりそんな気持ちでいるはずがない。ただただ野球がしたい、思い切り練習がしたいと思ってしたことだと思う。でもそれでも、だからこそ日本人は彼らの姿をみて応援したくなったり勇気をもらうことができるのだと思う。今年の高校野球はそのことも思い出しつつみたいなと思った。そして私は今回この文章を読んで本当に同じ年代の高校生たちなのかと思ってびっくりした。正直自分の身に同じようなことが起こってもこんなに前向きにがんばっていける自信はない。大事な人たちをなくしてもめげずに生きていく力強さもないと思う。でも自分もいつかそのようになれたらと思いつつ、彼らの傷が少しでも早く完全に癒えることを願っている。
⑤http://www.nytimes.com/2011/07/13/sports/baseball/in-fukushima-japan-a-baseball-story-of-coming- together-and-carrying-on.html?_r=2&scp=4&sq=japan%20earthquake%20and%20tsunami&st=cse





Hundreds Killed in Japan Tsunami を読んで
この記事を選択した理由は、はっきり言えばこの記事内にきちんと日本語訳が書いてあることです。記事の内容に関しての選択した理由は、僕は地震が起こった当初はあまり興味がなく、そのときのことを把握していなかったので、地震当初のことについて書いてある記事を選びました。

[単語リスト]
ferocious 獰猛な
unleashed 解く
slammed 閉める
triggered 引く
widespread 広範囲に及ぶ
ashore 岸に
evacuation 避難
entire 全体の
alert 油断のない
includ 包む
coastal 沿岸の
reactor 原子炉
prefecture 県
closest 接近した
epicenter 震央
authority 権力
rescuer 救助する人
confirme 確認された
injure 傷つける
offshore 沖の
immediately すぐに
massive 大きくて重い
dozen ダース
stretch 広げる
section 部分
furiously 怒り狂って
apparent 明白な
extinguished を消す
public 公の
broadcaster アナウンサー

”A ferocious tsunami unleashed by Japan's biggest recorded earthquake slammed into its eastern coast Friday, killing hundreds of people as it carried away ships, cars and homes, and triggered widespread fires that burned out of control.”(記録的な大地震によって引き起こされた激しい津波が金曜日、日本の東海岸に押し寄せ、数多くの人が死亡し、船、車、家などが押し流され、火災も広がり手の付けられない状態となった。)この大地震が起こった時、学校が休みの日で、家でのんびりごろごろして過ごしていました。すると、3時ちょっと前くらいにけっこう大きな地震が起こりました。日本は地震が頻繁に起こる国だし、すぐに止むだろうと思っていましたが、思っていたよりも長時間続き、びっくりしました。地震がおさまったころには、僕は眠かったので、お昼寝をしていました。その夜、夕ごはんを食べながらテレビを見ていると、どこのチャンネルに変えても地震のことしかやっていませんでした。その時点で今回の地震は、かなり大きくて危ない地震なのだと気づきました。その次の日、朝のニュース番組を見ても地震一色でした。そのニュースを見てて、一番びっくりしたのは、津波の映像でした。映画やドラマの中のシーンなんじゃないか、と思うほど大規模で、そこらへんの家などは、赤子の手をひねるように飲み込んでいく映像を見たとき、僕は鳥肌が立ちました。”Police said 200 to 300 bodies were found in the northeastern coastal city of Sendai, the city in Miyagi prefecture, or state, closest to the epicenter. But authorities said they weren't able to reach the area because of damage to the roads.”(警察の調べでは200人から300人の遺体が震源地に近い宮城県仙台市の東北沿岸部、首都圏などで見つかったとのこと。当局者によると道路が損害を受けているため被災地に近づくことが出来ないとのこと。)また今回の震災で、死者がたくさん出ました。人数は過去最大級で、現時点で死者・行方不明者合わせて2万2000人くらいだと発表されております。2万人が亡くなるというのは、考えられないことで、これを聞いてから、僕はまた鳥肌が立ちました。”Friday's massive quake shook dozens of cities and villages along a 1,300-mile stretch of coast, including Tokyo, hundreds of miles (kilometers) from the epicenter. A large section of Kesennuma, a town of 70,000 people in Miyagi, burned furiously into the night with no apparent hope of being extinguished, public broadcaster NHK said.”(金曜日に起きた巨大地震は東北沿岸部1300マイル一帯にある何十もの市や村、そして震源地から数百マイルも離れた東京を襲った。宮城県の人口7万人の気仙沼市のいたるところで激しい火災が起こり、夜遅くまで燃え上がり、鎮火の見通しははっきりとは立っていない状況だと、NHKは報じている。)そして、この大地震で怖いのは、二次災害の多さです。北海道から関東地方まで行き届いた地震による二次災害は火災や、原発問題などあります。中でも、原発問題はその半径30キロメートルまで避難勧告が出るほどでした。僕はこのことにまた鳥肌が立ちました。
http://tamaeigo.blog.so-net.ne.jp/2011-03-13




Amid Shortages, a Surplus of Hope を読んで
これは、震災直後に村上龍さん(小説家です)が書いたニューヨーク・タイムズへの寄稿文です。

*単語リスト*
port city  港町
early  早い
shortly  まもなく
neighborhood  近所
might  力
trapped  罠にかかる
beneath  下で
rubble  粗石 
grabbed  つかまれる
bottle of  ビンに入った
brandy  ブランデー
countermeasure  対抗策
sheer   険しい
panic  パニック
emergency announcement  緊急発表
danger  危険
calm  落ち着き
adopted  採用される
fundamental  基本的な
stance  スタンス
organizations  組織
knowledge  知識
situation  状況
faithfully  忠実に
rules  規則
cooperative  協同組合
Valiant  勇敢な
tendency  傾向
rebellion  反乱
Gas stations  ガソリンスタンド
out of fuel  燃料から
Loyalty  忠誠
crisis  危機
Chernobyl  チェルノブイリ
catastrophe  大災害
remain  残ってください
lending  貸出
better-informed  より博識な
organizations  組織
Parliament  議会
threatened  恐れがある
adequately  十分に
intoxicated  酔う
seed of  実を結ぶ

タイトルは直訳で、「危機的状況の中の希望」 NewYorkTimesのオプションページにて見つけました。私はこの英文を読み、村上さんの冷静な判断力、そして決意に尊敬しました。''Thinking I might end up trapped beneath rubble, I grabbed a container of water, a carton of cookies and a bottle of brandy and dived beneath the sturdily built writing desk.''(瓦礫の下敷きになると判断し、とっさに水とクッキー、ブランデーのボトルをつかんで頑丈な机の下にもぐりこんだ。)このあと村上さんが自分でも語っている通り、高層30階建てのビルの下敷きになってしまったら、ブランデーなんて楽しんでいる場合ではなく、あまり役に立つとは言えなかったことと思います。。しかし、災害というものは、突然襲い掛かるものです。今回のように予期せずして強い揺れに襲われたとしたら、誰しも少なからずパニックに陥ってしまうのではないか、と考えますが、とっさに判断し行動した村上さんはすごいと思いました。それによってかなりパニックになるのを押さえられ、状況を落ち着いて考えることができたのではないでしょうか。''“This hotel is constructed to be absolutely earthquake-proof. There is no danger of the building collapsing. Please do not attempt to leave the hotel.” This was repeated several times. At first I wondered if it was true. Wasn’t the management merely trying to keep people calm? ''(。「このホテルは最強度の耐震構造で建設されており、建物が損傷することはありません。ホテルを出ないでください」という放送が、何度かにわたって流された。最初は私も多少懐疑的だった。ホテル側がゲストを安心させようとしているだけではないのかと。)この文章についてですが、とても多くのことを考えさせられました。最終的に、村上さんはこのとき、自分よりも状況に通じている人々や機関からの情報を信頼すべき、と判断し、建物が崩壊しないことを信じて待機する、という正しい判断により助かったようですが、中には混乱してしまい、このような指示に従うことが出来ず地震直後外へ飛び出してしまった人も居るようです。まず、このような放送を聞いたときに素直に信頼できるよう、これからもより地震や災害に耐えることが出来るような丈夫な建物が増えていけばいいと思いました。特に被害の大きかった東北地方などでは、建物がほとんどながされてしまい、大事な書類や文化遺産までもが失われてしまったようなので、これは非常に大切なことだと考えました。また、我々としては、もっと賢く対処する方法を身につけるべきなのではないでしょうか。学校はもちろん、職場などでも、避難訓練を行っているところは多いとおもいますが、いざ被害にあったときに、それを実行できないのでは意味がないですから、より細かいところまで団体で確認しつつ、何度も反復することが大切なのだと思います。実際、東北の、そういった避難訓練を何度も繰り返していたとある老人ホームでは、地震発生直後、あせったりパニックになることもなく、確実にひなんし、一人もけが人を出すことなく助かった、というのですから、こういった訓練の成果というものは本物なのでしょう。''My parents are in western Japan, in Kyushu, but I don’t plan to flee there. I want to remain here, side by side with my family and friends and all the victims of the disaster. I want to somehow lend them courage, just as they are lending courage to me. ''(私の両親は東京より西にある九州にいるが、私はそこに避難するつもりはない。家族や友人、被災した人々とここに残りたい。残って、彼らを勇気づけたい。彼らが私に勇気をくれているように。)これに関しては、かなりの人が同じ気持ちだったようで、いくら被害をうけようとも、「他の土地へ逃げてしまおう」と簡単に決めることのできたひとはほとんど居なかったようです。仮に私が被災地に居たとしても、はたして自分の生活していた場所を捨てて逃げることができただろうか。やはり、とても難しいことだと思います。そんなとき地元のひとたちが一致団結することができれば、最善の対処出来るはずだ、と信じています。真実をとらえながらも、絶対に希望を忘れず、前へ進んでいく。そんな村上さんの気持ちに感動しました。いつまでも日本人の温かい心と、冷静な判断を忘れず、正しい情報を自分で選ぶメディアリテラシーのちからもつけていけたら、と思います。
http://www.nytimes.com/2011/03/17/opinion/17Murakami.html?_r=1




Radiation-Tainted Beef Spreads Through Japan’s Markets を読んで
地震が起こって5カ月たった今でも、次々と問題が発生していて特に問題なのが「今後の食生活」だと思い、外国からみた印象がきになったからです。

単語
explosions 爆発
rocked 振動
plant 工場
crippled 不自由
radiation 放射線
herd 群れ
agricultural 農業の
contaminated 汚染された
radioactine 放射線
hay 乾草
strored 保存され
fed 給餌
precautionary 予防の
halt 停止
shipment 出荷
renerations 啓示
intensified 激化
underscoring 浮き彫り
dected 検出された
suspected 疑われる
shortage 不足
swameped 殺到
relatively 比較的
ban 禁止
sporadic 散発的な
confusion 混乱
warning 警告が
surface 表面の
internally 内部的に
comply 従う
voluntary 自発的に
tainne 腐る
tougher 厳しい
precautions 注意事項
exposure 露出

放射線が食べ物に影響しているのは、ニュースでも近頃はよく見ます。しかし。その問題は未だ解決されていません。そして、一番影響を受けているのは、農家の方だと思います。私が持っている情報だけでも、かなりの損害が出たのはわかります。Now Japanese agricultural officials say meat from more than 500 cattle that were likely to have been contaminated with radioactive cesium has made its way to supermarkets and restaurants across Japan in recent weeks.(現在の日本の農業関係者は放射性セシウムによって汚染されているかもしれない500以上の牛の牛肉が近頃の日本の全体のレストランやスーパーマーケットで作られていると言っている)これは、農家の人にとっては物凄い損失だし、売り物(商売)が出来ないから生計を立てるのも大変だと思います。そして、いくら政府が「安心」だと言っても、消費者のみなさんはやはり怖いし不安は残るから、今までどおりに商売が出来るとは限らないので、もっと農業関係者の皆さんを保護してあげる制度を作った方がいいな、と思いました。Fukushima government officials said they were starting inspections of all 4,000 or so cattle farms in the prefecture to make sure that none of them was using radioactive hay. (福島の政府は4,000頭もしくはそれ以上の放射線の干し草を本当に使っていない牛の検査を始めた)数ヶ月前に、食べ物に放射線が含まれているという発表があり、それから被災地で生産されたものは食べないほうがいい、処分する、という傾向になってしまいました。たしかに放射線が入っているものは自ら食べようとは思わないし、できればだれもが避けたいと思います。それは、みんな同じです。だけど、さっきも言いましたが、消費者が買わなければ何より損をする農家の皆さんはどうなるのでしょう。私たちは他人事のように思えるかもしれませんが、当本人は苦痛でしょうがないでしょう。だからこそ、寄付金などを使って少しでも助けてあげないと、これからの日本の食は大変なことになるかもしれません。だから、今私たちにできることは何なのかもう一度考えてみる必要があると思います。Nobody will ever want to eat beef from Fukushima again.” (「誰も決して二度と福島産の牛肉は食べたいと思わないだろう。)」これは、これからの福島の経済に大きな影響を与えるでしょう。放射線を浴びた牛肉はもう処分するしかないので、他のことで福島を支えて、原発の問題が早く解決されることを祈りたいと思います。そして以前のように、産業が活発な福島に戻って欲しいです。
http://www.nytimes.com/2011/07/19/world/asia/19beef.html?_r=1&scp=4&sq=Fukushima&st=cse




Japanese Economy Signals Rebound From Earthquake (日本の経済信号は地震から回復する)を読んで
この記事を選択した理由:タイトルを見て、今回の大地震についての記事がたくさんありますが、悲しいニュースばかりなのに、地震が日本の経済状況を回復するなんてことにとても驚き、ぜひ読んでみたいと思ったからです。

単語リスト
signal 信号、合図
rebound 回復する、立ち直る
economist 経済学者
slunp 暴落、不振
devastate 荒らす
Gross domestic product 国内総生産
shrink 縮むこと
annualize 年間で~になる
devastate 徹底的に破壊する
consecutive 連続した、一貫した
decline 低下、下落、衰え
cabinet 内閣
median 中央の
forecast 予報、予想
survey ~を調査する
capital 主要な
investment 出資
revise ~を変える
outlook 見解
postwar 戦後の
threaten 迫っている
exporter 輸出業者
demand 需要
finance minister 財務大臣
currency 流通
headline 見出し
strengthen ~をより厳しくする
damp 鈍らせる
momentum 勢い
exceed ~を超える

The Japanese economy contracted less than economists had expected in the second quarter as companies increased spending, signaling that the nation is rebounding from a slump after the devastating earthquake and tsunami in March. (会社が支出を増加させるのに従って、日本経済は経済学者が第二四半期に予測したほど収縮しませんでした、3月に徹底的に破滅させる地震と津波の後の暴落から回復すると国が合図して。)Slower overseas growth may also weigh on demand for Japanese products.(より遅い海外の成長は日本の製品の需要を圧迫するかもしれません。)A stronger currency makes Japanese products less competitive abroad and erodes overseas profits repatriated into yen. (より円高になると日本の製品は海外での競争力が低下し海外の利益を日本円にすると減少してしまいます。)日本に信じられないほど大きな地震が起き、たくさんの人たちの命が奪われ、原発の問題も心配になっているし、日本が回復するためにやらなければならない課題が多くある中で、経済状況がそこまで悪化しなかったことは、せめてものの救いなのかなあと思いました。トヨタなどの輸出会社は円高になると困ると思いますが、私たちには正直嬉しいことだと思います。私は、円高や円安など経済の話はとても苦手で、この記事を選んでしまったことに少しばかり後悔しているところですが、今回それらについて考える機会を持てて、よかったと感じます。輸出会社の支出が増えたから、大地震の被害でめちゃくちゃになってしまった日本でも、経済状況が悪化しないで済んだのだということを理解することができました。
http://www.nytimes.com/2011/08/15/business/global/japans-gdp-slips-0-3-as-export-sector-revives.html?scp=3&sq=japan%20earthquake&st=cse





Stricken milk and vegetables を読んで
この記事を選んだ理由は、私は毎朝牛乳を飲んでいて、最近は野菜をたくさん取るように気をつけていたので、摂取制限がかかったことをニュースで見て気になっていたからです。

prefectures 都道府県
suspend 一時的に止める、一時停止する、一時中断する
shipments  出荷
spinach  ホウレンソウ
locally produced  現地生産の
leaf vegetable 葉菜(類)、葉物野菜
following ~を受けて
detection 検出
radioactive 放射能の
substances  物質
levels 水準
above ~を上回って
provisional  暫定の
limits 制限
under 従って
Food Sanitation Law 食品衛生法
also ~もまた、同様に、また、~もやはり(やっぱり)
Prefecture  県、府
shipping 出荷
raw milk 生乳
similar 同じような
reason 理由

”The government March 21 told Fukushima, Ibaraki, Tochigi and Gunma prefectures to suspendof shipments spinach and kakina, a locally produced leaf vegetable, following the detection of radioactive substances at levels above the provisional limits under the Food Sanitation Law. It also told Fukushima Prefecture to suspend shipping raw milk for a similar reason. ”’政府は3月21日、食品衛生法の暫定規制値を上回ったレベルの放射性物質が検出されたことを受けて福島、茨城、栃木、群馬県産のホウレンソウやカキナを出荷制限した、現地生産の葉物野菜も。福島県の生乳もまた同じような理由で出荷制限した’福島第一原発事故のせいで、外に出られなくなるだけじゃなく、野菜までもが食べられなくなるなんて、冗談じゃないと思った。なってしまったことは、もうどうしようもないが、東電の人は、もっとその場その場での責任逃れのことではなく、この先の状況やそれに対しての対処の仕方を考えられなかったのかと思う。政府も政府で、内閣不信任案とか明らかに今する話ではないだろう。誰の下でも協力し支えあっていくべきなのに、それに、もし野党が与党に協力したならば「ちゃんと国民のことをわかってくれる」「こういうときに与党と協力できるなら次からはこの党に投票しよう」なんて思う人も多いだろうに、こんな株を上げるチャンス二度とないだろうに、今の「国民不在」なんてNEWSやワイドショーで言われている国会はチャンスをどぶ川に思いっきり投げ捨てているようなものだと思う。”Chief Cabinet Secretary Yukio Edano said that even if one continues to eat 1 kg of the spinach every day for a year, the accumulated radiation level will be one-fifth that of one computerized tomography (CT) scan. And if one consumed the milk at the national average amount for a year, the accumulated radiation level would be about the same as that of one CT scan, he said”.’枝野官房長官によると、検出された濃度と同程度のホウレンソウを毎日1キロ1年間摂取しても、CTスキャン1回の5分の1程度、牛乳は国民の年平均摂取量で1年間飲んだ場合、CTスキャン1回相当の被曝線量だという。’こういった情報はもっと早く国民に伝えるべきだと思うし、食べても大丈夫なら、なぜ出荷制限したのだろうと思う。今農家の人たちは丹精こめて育ててきた野菜などが売れなくて困っているのに、こんな報道のされ方では、消費者であるわたし達も安心して買うことができないので、生産者の力になれない。ほんとに今回の政府の対応は遅い上に細部まで行き届いていおらず、どれをとっても心がないと思う。何のためのものなのか、誰のためにやっているのか、しっかり考え、理解して、責任を持って、国民に示してほしい。
http://www.japantimes.co.jp/shukan-st/english_news/editorial/2011/ed20110405.htm?print=noframe




Japan needs to take serious view of Italy's anti-nuclear power vote を読んで

<単語リスト>
referendum 国民投票
overwhelming 圧倒的
voters 有権者
rejected 拒絶する
Minister 大臣
Clearly 明確に
serious 重大である
crippled 無力である
badly ひどく
industry 意思
intention継続する
continuing 特徴つけた
rely 保障する
secure 信用
electricity 電気
excuse 口実
reliance 信用

この記事をよんで思ったことは最初の文に書かれているIn a referendum June 13, an overwhelming 94 percent of Italian voters rejected Prime Minister Silvio Berlusconi's plan to have Italy return to nuclear power generation.(原発再開の是非を問うイタリアの国民投票で反対票が94%を占めた。)という文から日本の大地震によってイギリスなどの外国に大きな影響を及ぼしていることに東日本大震災の恐ろしさを感じました。94%を反対の意見で占めるなんて本当に滅多にないことだと思います。そして今回の大震災によって日本の考え方も変わったそうだ。The Fukushima nuclear crisis has shown the risks of nuclear power generation. It is an unstable provider of electricity, and is costly if indirect outlays, such as accident compensation, subsidies for host municipalities and the costs of disposing of spent nuclear fuel, are included.(電力市場の独占を解消し、小規模の環境にやさしい発電を促すことも必要だ。)正直なところ私にはよく分かりません。でもこのことが重要で必要なことならぜひそうしてほしいです。今回の大地震は原発などエネルギー問題が浮上している。私たち日本国民に何が出来るかなんて私には分かりません。もし政府が分かっているのであればしっかりと日本国民に分かりやすく教えてほしいです。日本の政府は大丈夫なのかさえ危ういところです。早く一刻も早く日本をもとの姿にしたいです。今でも非難生活をしているなんて可哀想です。何か東日本復旧に出来ることがあればやりたいと思いました。
http://www.japantimes.co.jp/shukanst/english_news/editorial/2011/ed20110630.htm?print=noframe




Powerful Quake and Tsunami Devastate Northern Japan を読んで
私がこの記事を選んだ理由は、授業の時によく使っていたNew York Timesで、なにか記事がないかなあ、といろいろ探した結果、この記事にたどり着きました。

単語リスト
struggle もがき
reele よろめく
deadly 致命的な、痛烈な
tandem 連携
devastat 壊滅させる
coastal 沿岸の
mount 増加する、高まる
radiation 放射線、放射物
leak 漏れ
radiation leaks 放射能漏れ
quote 引用
certainly 確実に、
rise 増大する
major 重要な
epicenter 震央
prefecture 県
northern 北部地方
property 所有物
considerable かなりの量
extensive 広範囲に及ぶ
disaster 災害
preparedness 準備
construction 建築物
code 条例
spare 寛大に扱う
industrial  工業の
heartland 中心地
evacuation 避難
vicinity 近所
breakdown 機械停止
roar  ごう音、とどろき
skyscraper 超高層ビル
furniture 家具
shore 岸、海岸
whisk away 人をすぐに~へ連れて行く

私はこの記事を読んで、震災後5ヶ月たった今でも、海外のメディアが日本についての記事をのせてくれているところもあるんだなぁと思いました。それは、震災がとても大きなものだったからとともに、福島第一原子力発電所の原発事故が今なお続いているからなのだと思います。同じ日本にいても、本州から海を越えた北海道にいる私たちはあまりあの震災についての被害はなかったので、あの日起こったことを忘れかけてきている人が出てきているのではないかと思います。直接自分に被害がないからなのでしょうか。実際に私もそうです。東北に住んだこともなければ、友達もいない。でも、東北の人たちにとっては生涯忘れられない日なのです。さっきまで隣にいた人や、大切な人が、気づいたときにはもう一生会えない人になっていたり、ずっと暮らしてきた家がなくなって、全く知らない土地や家で新たに生活している人も必ずいるはずです。あの一瞬で、当たり前のことが、当たり前でなくなってしまいました。体験した人にしかわからないことかもしれません。でも、本州の人たちは節電のためにエアコンを切って猛暑に耐えています。東北の人たちのために、協力しています。北海道にいる私たちはなかなか直接東北に行けないし、節電もあまり効果がないようので、考えました。考えることしか私にはできないとさえ思います。People were frantically searching for their relatives.(人々は、彼らの親類を死にもの狂いで捜していました)また、Japanese, accustomed to frequent earthquakes,(頻繁な地震に慣れている日本人)とかかれていることに少し、驚いたというか、なんかもどかしく感じました。ヨーロッパにすんでいる人たちの中には一度も自身を体験したことがない人もいるのだろう。私たちからすれば信じられないが、逆に言えば、アメリカでよく起こる竜巻を日本で経験したことがないという人と同じなのかもしれない。世界中で限られた場所にしか起こらない自然災害と、比較的広範囲で起きる自然災害があるので、地震を頻繁に体験できている日本人といわれても、その通りです。“I thought it would stop, but it just kept shaking and shaking, and getting stronger.”(私はそれが止まると思いました、しかし、それはちょうど震えて、震えて、より強くなり続けました)今回の地震はとても長い時間の揺れでした。札幌にあの地震波が来たときも、かなり長くて、こんなに長い地震を経験したのは初めてでした。札幌で小さな揺れが長く続いたのより、東北ではあの何倍もの揺れだったなんて、想像ができません。ひどい恐怖に襲われただろうと思います。しかも、その後には、津波。an earthquake and a tsunami struck in deadly tandem.(地震と津波が致命的な連携で襲った)地震と津波に一気におそわれる。想像ができないほど恐ろしい。それを体験した人、しかも生き延びている人をとても尊敬します。
http://march2011japanearthquaketsunami.blogspot.com/2011/03/powerful-quake-and-tsunami-devastate.html




Japan ― Earthquake, Tsunami and Nuclear Crisis (2011) を読んで
私がこの記事を選んだ理由は、ニューヨークタイムズ紙は今回の震災についてどんなことを考え、どんな記事を書いたのか興味があったからです。

単語リスト
・churn up 跳ね上げる
・devastating 壊滅的な
・swept 掃引
・struggled 苦戦
・nuclear 核の
・emergency 緊急事態
・Chernobyl チェルノブイリ
・explosions 爆発
・radioactive 放射能
・reactors 原子炉
・suffered 苦しんで
・partial meltdowns 部分的なメルトダウン
・fuel 燃料
・overheated 加熱した
・releasing 解放
・directly 直後
・atmosphere 雰囲気
・increasingly ますます
・pouring 注入
・crisis 危機
・severity 過酷な
・disaster 災害
・Prime Minister 首相
・criticized 批判される
・a lack of leadership リーダーシップの不足
・abandon 放棄する
・start from scratch ゼロからはじめる
・creating 作成
・policy 政策
・include 含む
・greater 以上
・reliance on  への依存
・renewable energy 再生可能エネルギー
・conservation. 保全
・above 以上
・temporary shelters  一時的な避難所
・evacuated  避難

私はこの記事を読んで、In May, Prime Minister Naoto Kan, who had been criticized for showing a lack of leadership, said Japan would abandon plans to build new nuclear reactors, saying his country needed to “start from scratch” in creating a new energy policy that should include greater reliance on renewable energy and conservation.[5月に、リーダーシップの不足を批判されている菅直人総理大臣は「日本は新しい原子力発電所の建設を放棄するだろう。」と言い、彼の国は『ゼロから始める』ことを必要とし、より再生可能エネルギーに依存しそのエネルギーを保全する新しい政策を作成すると言った。]この部分が印象に残った。アメリカの有名な新聞社であるニューヨークタイムズ紙が日本の政治情勢について述べていたからである。他にも、日本の総理大臣として菅直人総理がニューヨークタイムズのサイトで紹介されているページなどがあり驚いた。今日本で問題になっている、原子力発電にとって変わる発電方法だが、自然発電(太陽光、風力)などは、土地が狭い日本にはあまり向いていない。菅総理が訴えた通り、私たちには再生可能なエネルギーをつかい発電していく他無いように感じる。私は今回の津波で原子力事故を知り、原子力発電所の恐ろしさを知った。私はその事故以来、原子力発電所は本当に必要なのか疑問に思うことがあった。確かにエネルギー生産量は多く、火力発電所よりもco2を発生しない分地球環境にもやさしいという面はある。しかし、今回このような事故が起こってしまい、海へ基準値を遥かに超えた汚染水が流れ込んだ問題や、放射能をたくさんあびた枯れ草を食べた牛が出荷禁止になるなど、日本中を巻き込んだ問題となっている。そして放射能を大量に浴びた瓦礫の撤去の方法など、たくさんのものが今後の課題として残っている。他にもこんな部分があった。The crisis also disrupted Japan's already turbulent political life, as Mr. Kan staved off a vote of no confidence only by promising to resign once the worst of the crisis was over. And it gave insight into the deep divisions between Mr. Kan's government and the alliance of bureaucrats and corporations that has dominated Japanese public life for decade. A onetime grass-roots activist, Mr. Kan struggled to manage the nuclear crisis because he felt he could not rely on the very mechanisms established by his predecessors to respond to such a crisis.[日本はすでにその波乱な政治の状況を中断しようとしている。菅さんは信頼が損なわれ、最悪の状態が過ぎるより前に辞職することを回避しようとしている。菅政権や官僚の同盟、企業などは一昔前の日本の政治支配を待っています。かつての古き良き冒険家は菅さんはこのような危機を脱するための前任者により設計のメカニズムに頼ることができないと感じているので、核施設を管理するのに苦戦しているようだ。と言っています。]この部分jからアメリカは日本の政治状況を詳細に報道しているのだということが分かる。アメリカの興味・関心は今、日本の政府の復興対策にあり、政府の動きや日本国民の反応などを注意深く見られているのだ。日本は地震の多い国なので、またこの大災害からも素早く立ち直るのだろうと思われている。アメリカはこの他にも、日本の原子力発電所の事故からの復興方法なども学ぼうとしているようで、連日盛んに報道されていた。私が記事のなかで最後に注目したのはこの部分だ。In interviews and public statements, some current and former government officials have admitted that Japanese authorities engaged in a pattern of withholding damaging information and denying facts of the nuclear disaster — in order, some of them said, to limit the size of costly and disruptive evacuations in land-scarce Japan and to avoid public questioning of the politically powerful nuclear industry. As the nuclear plant continues to release radiation, some of which has slipped into the nation’s food supply, public anger is growing at what many here see as an official campaign to play down the scope of the accident and the potential health risks.[インタビューや公共の新聞では、前任の政府などは日本当局の原発事故に対する姿勢に否定したりはしないようだ。彼らが言うには、サイズの限界が小さく、破滅的な貧しい避難所については政治的な質問は回避するようだ。原子力発電所は未だに放射能を発生させている。そして国の食べ物の供給が困難になるようなことも言われている。彼らは自分達で食糧を確保する必要がある場にいて、事故の精神的ショックをも乗り越えていかなければならないのだ。]私はこの部分から、日本の復興に対する期待と応援が含まれているように感じた。前にも言った通り、日本人は諸外国から復興を期待されていて、その復興のやり方を世界は注目して見ているのだ。
http://topics.nytimes.com/top/news/international/countriesandterritories/japan/index.html?scp=1&sq=japan%20earthquake%20and%20tsunami&st=cse





”Japan Pushes to Rescue Survivors as Quake Toll Rises” を読んで
3月11日東北地方太平洋沖地震、もうおよそ5か月もあれから経っているのだ。もうそんなに経つのかと感じる。それでもまだ原発の事態の収束はまだだし、真夏の今、被災者は暑い思いをしながらまだ大変な生活を送っているのだろう。そうした中で私は再びその時のことをあの時に書かれた記事を見てもう一度よく考えようとこの記事を選びました。

【単語リスト】
reactor 反応を示すもの[人]
nationwide 全国的な
pluck 勇気
range 範囲
industrial 工業
vulnerable 弱い
evacuate 逃げる
military 軍隊
traumatize ~に外傷を負わせる
disorientation 見当がつかないこと
accustome 〔~に〕慣れて
nation 国民
disaster 災害
fragile 壊れやすい
frustration 挫折
railway 鉄道
swept 掃除
estimate 見積もり
beside ~のそばに
coastal 沿岸の
convoy 護衛
submerge 沈む
principal 主導者
electricity 電気
edition (刊行物の)版
resident 居住者
requeing 待機
shelter 避難所
magnitude 大きいこと
aftershock 余震

今回読んだのは3月12日の記事だ。今までの英字新聞よりも長く、日本の新聞でさえろくに読んでない私は改めて知ることも多かった。例えば”Severe aftershocks continued to rock a traumatized country. The United States Geological Survey recorded 90 quakes off the eastern coast on Saturday alone, five of them with magnitudes larger than 6.0. Kyodo News reported more than 125 aftershocks since Friday afternoon’s earthquake. ”(深い傷を負った国を、大きな余震が何度も襲っている。米国地質学調査所は、土曜だけで90回の余震を記録した。そのうち5回はマグニチュード6.0を超えていた。共同通信は金曜の午後以降、125回を超す余震があったと伝えている。)この文にあるようなこと。私は地震といっても4・5回くらいしかおそらく経験したことがないのでとても驚いた。なんて恐ろしいことだろう。しばらくはこれからに対する不安だけでなく余震にも怯えながら生活しなければならなかったということだ。どれだけ心細く不安な気持ちでいっぱいだっただろうか。計り知れない。また、”Japan had clearly learned the lessons of the devastating Kobe earthquake of 1995, when the government refused to accept offers of international help early enough, leading to criticism that some of the 6,000 deaths could have been avoided. ”(。当時の政府は、十分に素早かった国際社会からの救援の申し出を受け入れることを拒み、もし受け入れていれば6千人もの死者を出さずに済んだはずだという批判を招いた。)という記事もあった。私は昔の震災のときは、国際社会の援護の受け入れを拒んだ。なんて初めて知りました。どんな状況であっても人の命が最優先だし、助けられ、そして助ける、ということが日常でも大切なように困ったときはお互い様だと思うので、そういう時代もあったんだなと思った。また、”With phone service cut throughout the area, some radio and television stations broadcast pleas from people trying desperately to find their family members or at least to assure them that they were alive. ”(被災地では電話が通じないため、いくつかのテレビ、ラジオ局が、家族を見つけるか、最低でも自分の無事を知らせたい人々のメッセージを流している。)という風にも記事にはあった。海外ではそういうことは珍しく感じたからこんな文章も書かれているのかなあと思った。震災直後はよくテレビでこのような映像が流れていたのを覚えている。「私は元気だから、大丈夫だから、こっちに来たりもしなくても大丈夫。心配しないで。」というようなメッセージだ。もし私の大切な友人が被災していたらとても心落ち着かないし、心配に思う。連絡手段、他とのつながりが断たれるというのは本当に大変なことだ。震災から5か月経って、震災への意識が少し薄れていたが、東北で被災された方、ずっと頑張っている彼らを応援する心とみんなが元気になるまでは震災の事を胸に刻んでおこうと思った。
http://www.nytimes.com/2011/03/13/world/asia/13japan.html?_r=2&ref=martinfackler





Visiting friends up north を読んで
私がこの記事を読んだ理由は東北で起こった地震に興味を持ったからです。

単語リスト
tricky厄介な
curve north through ~ 曲線を描いて~を北に進む
proceed leisurely up のんびり~を北上する
rice paddies 田んぼ
eyesores 目障りなもの
hamlets 村落
balance things out バランスを取る
rust さびている
due north 真北
wrecked破損した
Geiger counter ガイガーカウンター
radiation 放射線
shrubbery 灌木
got readings of ~ ~という測定値を得た
microsieverts マイクロシーベルト
nestled 横たわる
lush 緑の生い茂る
sparkling きらめく
kept sending out warning beeps 警告音が鳴り続けた
marsh 沼地
squatted しゃがんだ
reeds アシ
gave up 観念したかのように鳴り止んだ
"no-reading-possible" reading 「計測不能」の表示
azure 空色の
crystalline 水晶のような
offspring 子孫
evacuate 避難する
cesium セシウム
strontium ストロンチウム
  
Now that three of the six reactors at the Fukushima No. 1 plant have melted down, and the rails of the Joban Line silently rust in the 20-km-radius no-go zone福島No.1工場の6個の原子炉のうち3個が溶けたので、ダウンした。そうすれば、20kmの半径立入禁止区域を静かに消えていく。Early one morning in June, I got on a Shinkansen super-express heading north, and the Takahashis drove all the way to Fukushima Station to pick me up.6月のある朝早々、私は、北で超特急に乗りました、そして、高橋一家は私を迎えに行くように駅にはるばる福島まで動かしました。After driving east for 30 minutes or so, we came to Iitate, a beautiful village nestled among lush hills and sparkling streams約30分間東に運転した後に、私たちは、家に来ました、青々とした丘とキラキラ光る水流の中で半ば覆われている美しい村でした。僕はこの文を読んで日本はまだまだ油断はできないんだなと思いました。計測不能な量の放射線や、使い物にならなくなった原子炉、海に流れている産業廃棄物など、地震の後の爪痕がこんなにも残っていてとても大変だと思います。しかし、決して、あきらめないで、復興していってもらいたいと心から思います。
http://www.japantimes.co.jp/shukan-st/english_news/essay/2011/ey20110715/ey20110715main.htm?print=english





Hundreds Killed in Japan Tsunami を読んで
この記事を選んだ理由は東の日本大震災のことについて詳しく、具体的に明記されていたからです。

■単語リスト■
ferocious 恐ろしい
unleash 放つ
eastern 東の
coast 海岸
trigger 引き起こす
widespread 広がった
control 支配
ashore 岸へ
evacuation 避難
ordered 正しく並べられた
California カリフォルニア州
Washington 米国政府
report 報告する
entire 全体の
Pacific 太平洋
alert 警告
coastal 沿岸の
expected 予期された
northeastern 北東の
nuclear 原子核の
evacuated 逃げる
reactor 反応を示すもの
failed 失敗した
pressure 圧力
prefecture 県
state 状態
epicenter 震央
authorities 当局
official 公務員
decline 減少
department 局

地震からはや5か月が経った今でもその災害はやはりひどく、まだその損害を取り戻すことが出来ていません。Hours later, the waves washed ashore on Hawaii and the U.S. West coast, where evacuations were ordered from California to Washington but little damage was reprted.(数時間後、津波はハワイやアメリカ西海岸にまで押し寄せ、カルフォルニアからワシントン一帯に避難命令が出された。)とあるように日本から離れたアメリカ、ましてやハワイのような遠いとところにまで地震による津波の影響が出ている。このことにより、この地震の規模の大きさ、そして損害を物語っているになっています。この地震で死者1万5千人、行方不明者4千5百人だと聞きました。Scientists said the quake ranked as the fifth-largest earthquake in the world since 1900 and was nearly 8,000 times stronger than one that devastated Christchurch, New Zealand, last month.(科学者によると、今回の地震の規模は1900年以降では5番目の大きさで、先月ニュー時ランドのクライストチャーチで起きた地震の約8千万倍もの大きさの規模だったのこと。)私はこの地震が起きた時、自分が生きている中で一番大きく、かつ長時間の地震だったと思います。なかなかおさまらない地震の揺れに恐怖を感じました。北海道でもあんなに怖いと思ったのだから、震源に近い場所ではどれほどの恐怖だったのか、計り知れません。今でもニュースで黙とうをしている人々を見ます。今まで平凡な日常だったのに、あの地震によってすべてを変えられてしまった人がいるのだと思い、もし自分がその立場だったら。家族や友達が行方不明、家が流される、住み慣れていた土地が波によって流される、火事が起きる、などを想像しただけでとても恐怖と同時に悲しいです。でも自然の災害をわたしたちに止めることはできません。そのためのも地震対策をたててなければなりません。前にテレビで見たのですが、近い未来には地震が来ないといったような推測のもと対策をしていなかったそうです。それによって被害は拡大してしまいました。対策をしていればもう少し被害を減少できていたと謝罪していたのを見ました。Jefferies International Limited, a global investment banking group, said it estimated overall losses to be about $10 billion.1(世界的な投資銀行グループのジェフリーズ・インターナショナルは今回の地震による被害額は1000億ドルにものぼるものとみている。)今回の地震の損害は非常に大きい。それを復興するのはとても困難だと思います。日本の経済は大丈夫なのだろうかという疑問もあります。ただでさえ赤字であるのですから。この地震によって日本が考えるべき課題がまた増えたということになります。わたしたちができることはやっぱり募金、あと励ましのメッセージを送ることだと思います。わたしは以前にある企画に参加し、私の趣味である絵を描いて送りました。それで少しでも多くの人を励ますことが出来たら嬉しいです。前にニュースで見たのですが、復興支援ということで、スケート選手が現地へ赴いて、人々を励ましている光景を見ました。職業で楽しませられるのはすごいことだと思います。今あまりニュースを見ていなくて、なかなか状況はつかめていないのですが、夏は大丈夫なんだろうか思います。扇風機も今年はすごく売れ、生産が追い付かない、ましてや資金不足でなかなか提供できていないのではないかと。水はひとり1本と記されているのも見たことがあります。今猛暑であるので、熱中症にならないなど体調管理をしっかりしなければならないと思います。また、仮家に入ることができた光景を見ますが、まだ避難所生活をしてる人々はストレスをためないことが大切だと思います。菅総理が仮家を準備すると言っていましたが、当日になってもまだ設備が整っていませんでした。規定していた被災者の人はひどく落胆していて、1日も早く被災者の人々が元通りに過ごせる生活に戻ることを祈ります。
http://tamaeigo.blog.so-net.ne.jp/2011-03-13





Kids getting back to school を読んで
東日本大震災でどれだけの被害があったか知るためには、学校が一番身近で分かりやすいと思ったからです。また、この記事は小中学校についてですが、それでも一度は経験したものなので、共感できることがほかの記事よりもたくさんあると思いました。この記事を読んで、知ったことや共感したことをふまえて、この震災について考えなおせたり、今後災害が起きた時によりよい対処ができるといいなと思いました。

resume 再会する
devastat 破壊する
prefecture 県
schedul スケジュールを決める
disaster 災害
strick  打ちひしがれた
damage 損害
heavily 重い
northeastern  北東の
experience ~を経験する
publicly-run 公設の
sustain 維持する
severe 厳しい
remain missing 行方不明のままである
greatly 非常に
increase 増加
survive 生き残る
other 残りの
temporary  一時的な
shelter 避難所
evacuee 避難者
suffer 苦しむ
fatigue 疲労
traumatized 外傷を負わせる
exacerbated 怒らせる
resumption 回復
psychological  精神的な
neighboring 隣接した
enroll 入学する
nearby すぐ近くの

"Classes have resumed in the 12 elementary and middle schools of Natori, Miyagi Prefecture, which was devastated by the March 11 earthquake and tsunami."「3月11日の地震と津波の被害をうけた、宮城県名取市の12の小中学校が授業を再開している。」"In the heavily damaged city of Ishinomaki, north of Natori in the prefecture, all the elementary and middle schools are scheduled to resume classes in late April."「大きな損害がある同県の石巻市、名取市南部のすべての小中学校は4月下旬に授業を再開することを決めた。」"Other children survived the quake and tsunami, but have lost their parents and other family members."「残りの子ども達は津波や地震から生き残ったが、彼らの両親やほかの家族を失った。」
http://www.japantimes.co.jp/shukan-st/english_news/editorial/2011/ed20110421.htm?print=noframe





Japan ? Earthquake, Tsunami and Nuclear Crisis (2011) を読んで
地震の記事を調べた中で読みやすそうだったから。

【単語リスト】
struck打った
coast海岸
devastating壊滅的な
swept掃引
farmland農地
northern北部
warnings警告
scale規模な
struggled苦戦
emergency緊急事態
explosions爆発
radioactive放射性
reactors原子炉
suffered苦しんで
partial部分
meltdownsメルトダウン
fuel燃料
overheated加熱した
releasing解放
material材
directly直接
atmosphere雰囲気
increasinglyますます
desperate絶望的な
tracesトレース
pouring土砂降り
ocean海
crisis危機
categoryカテゴリー
severity重症度
disaster災害
Prime首相
criticized批判

“As the nation struggled with a rescue effort, it also faced the worst nuclear emergency since Chernobyl; explosions and leaks of radioactive gas took place in three reactors at the Fukushima Daiichi Nuclear Power Station that suffered partial meltdowns, while spent fuel rods at another reactor overheated and caught fire, releasing radioactive material directly into the atmosphere. Japanese officials turned to increasingly desperate measures, as traces of radiation were found in Tokyo's water and in water pouring from the reactors into the ocean. A month after the quake, nuclear officials put the crisis in the same category of severity as the Chernobyl disaster. In May, Prime Minister Naoto Kan, who had been criticized for showing a lack of leadership, said Japan would abandon plans to build new nuclear reactors, saying his country needed to “start from scratch” in creating a new energy policy that should include greater reliance on renewable energy and conservation.”「国家は救助の努力と苦労として、それはまた、チェルノブイリ以来最悪の原子力緊急事態に直面し、別の原子炉で使用済み燃料棒が過熱しながら放射性ガスの爆発とリークは、部分的なメルトダウンを受けた福島第一原子力発電所で3つの原子炉で行われたと大気中に直接放射性物質を放出、火災が発生した。放射線の痕跡が海に原子炉から注ぐ東京の水で、水中で発見されたとして、日本政府は、ますます絶望的な措置になった。地震後の月、原子力関係者は、チェルノブイリ事故のように重症の部類に属する危機を置く。月では、リーダーシップの欠如を示すために批判されていた管直人首相は、、彼の国がより大きな含める必要がある新エネルギー政策を作成する際に"ゼロから始める"ために必要と言って、日本は新たな原子力発電所を建設する計画を放棄すると述べた再生可能エネルギーや省エネルギーへの依存。」地震が起きたのは自然のことなのでどうしようもない。だが原子力の問題は違うはずだ。人間の頭の良さをつかって人間の生活に役立つものをつくった。そのことによって自分たち人間が苦しめられている。放射能の問題は人体に影響が及ぼされるのだろうか、とか不安なことだらけだ。そう考えると、日々の生活がよりよくなるのは嬉しいことだが、地震のときには自分たちで自分たちの首をしめる。これはどうなのだろうか。地震のことだけで苦しめられるだけではなく、原子力発電所の問題。さまざまな問題が起きているが、今後のことはじっくり考えなければならないはずだ。そしてこの暑い中それを修理している作業員の大変さはすごいとおもう。ニュースで見たが、作業員の作業服はとっても暑く、休憩も十分にとれない。そしてトイレもいけない。このことは問題なのではないか。だがこの問題を解決するのには作業員が絶対必要なので、そこの配慮もきちんととってあげてほしいと思った。
http://topics.nytimes.com/top/news/international/countriesandterritories/japan/index.html?scp=1-spot&sq=japan%20earthquake&st=cse





Japanese nuclear-contaminated beef "sold in and around Tokyo" を読んで
米、野菜、水、水産物に続いて今度は牛肉がセシウムに汚染され、その肉が全国に出荷されて毎日のように次々とセシウム汚染牛が出荷されたニュースがあり、とても身近な問題なので最新で正しい情報を詳しく知りたいなと思ったからです。

単語
retailer 小売店
cattle 牛
contaminate 汚染する
series  ひと続き
radiation 放射線
crippled 不自由
anxiety 不安
crisis 機器
assurances 保証
surrounding 周辺
spill 流出
compete 競争
statement 述べること
prefecture 県
straw 藁
radioactive 放射性
cesium セシウム
shipment 出荷
immediately すぐに
delay 遅らせる
deflect  そらせる
criticism 批判
outlet  (液体・気体などの) 出口
central 中央の
potentially 潜在的に
sponsible 責任のある
ensure 確実にする
consume 消費する
stoke 火をたく
widely 広く

震災から5カ月がたった今、さまざまなセシウム汚染の問題が出ていて今度は牛肉が国の暫定規制値を上回りその牛肉が計11都道府県に流通、8都道府県で消費された可能性があります。消費されたとされた8都道府県は北海道、東京、大阪、神奈川、静岡、愛知、徳島、高知であり、私の住む北海道では飲食店で1頭分の肉を提供されていましたのでこんなにも早く流通していたのだと思いました。“Cases of contaminated vegetables, tea, milk, seafood and water have already stoked anxiety after the world's worst nuclear crisis since Chernobyl in 1986, despite assurances from officials that the levels are not dangerous.” (汚染された野菜、茶、ミルク、魚介類、水の場合既に、1986 年の世界で最悪の核危機チェルノブイリ後の からの保証のレベルと比べ危険ではないにもかかわらず以来興奮があります。)実際に国の暫定規制値は、相当の安全を見込んで設定してあり、出荷停止となった食品をそれまでの間、一時的に飲食していたとしても健康への影響は心配ないそうですがそれで本当に安全なのか不安です。これは風評なのか本当に危ないのか正しい情報がどれなのか見極めなければいけないなと思います。“top retail group Seven & I Holdings , said in a statement cattle from Fukushima prefecture were given animal feed originating from rice straw that exceeded the government's limits for radioactive cesium.”(小売店舗のトップ グループのセブン & アイ ホールディングスは福島県から、放射性セシウムの政府の制限を超えた稲わらから動物の飼料を与えられました。と述べました。)ほとんどの農家では外部被ばくを避けるために家畜は屋内に入れていましたがまさかの屋外にあった稲わらから内部被ばくをしてしまいました。しかし事故個後、福島県は「屋内にあったエサだけを与えるよう」農家を指導していたが、この農家はエサが足らないので、事故のとき屋外にあったワラも与えた農家がいたという。その稲ワラからは1キロ当たり7万5000ベクレルの放射性セシウムが検出されました。基準値の60倍です。せっかく風評被害から立ち直れそうだった福島はまた逆戻りしてしまい、一人の行いで県すべての信頼を失ってしまいました。“Cesium three- to six-times higher than safety standards was found last week in beef shipped to Tokyo from a farmer in Minami Soma city, near Tokyo Electric Power Co's Fukushima No. 1 nuclear power plant. ”(先週東京へ東京電気電力 (株) の福島第一原子力発電所の近くの南相馬市の農家からセシウム安全規格よりも 3 ~ 6 倍高い出荷牛肉が見つかりました。)こうした状況に農林水産省は21日、放射性セシウムで汚染された稲わらを食べた牛の肉が流通した問題に関して、暫定規制値を超えるセシウムが検出された牛肉を国が全量買い上げる方向で検討に入りました。、「市場に一切出回らない形で、消費者に安心感を持ってもらうことが必要だ」ということで早い段階からの実施を試みるそうです。東京電力福島第1原発事故に絡む食品の放射能汚染問題は、今まで野菜や魚などからも規制値を超える放射性物質が検出されましたが、国による買い取りは実施していません。国が牛肉を買い上げれば、初めてのケースとなるそうです。はたして国の予算は足りるのでしょうか?国は予備費の検討をしていますが、規模はわかりません。ここまで記事を読んでみて、私はなぜ稲わらによって内部汚染の危険があるのか気づくことができなかったのか疑問に思いました。汚染牛の前に土や水、お茶と国の暫定基準値を超えているのがわかっていたのにそこで稲わらの危険性に気づくことができなかったのか、国の調査の浅さが出てしまったような気がします。これから秋にかけてはお米の収穫時期です。出荷されてから汚染されていることに気付くことのないようにしっかりとした調査をしてほしいです。
http://www.asahi.com/english/TKY201107180306.html




Radiation-Tainted Beef Spreads Through Japan’s Markets
放射線問題は被災地だけではなく日本全国に広がっているため詳しく知りたかった。

☆単語リスト☆
explosion 爆発
rock 揺れ動く、振動する
raise (引き)起こす、立てる
cripple ~を活動不能にする、無能にする
radiatio 放線
ship ~を船に積む[載せる]、船積みする 、~を輸送[出荷・発送]する
prize 大切にする
agricultural 農業の
contaminated 汚染された
radioactive 放射性
recent 最近
hay 干し草
store ~を蓄える、保管する
unlikely ありそうにない
precautionary 予防の
halt 停止
shipment 出荷
lifted 解除
ahead 前方に
resumed 再開する
revelation 啓示
intensified 激化
concerns 懸念
underscoring 浮き彫りに
inability 出来ないこと
range 周囲
spinach ほうれん草
severe 厳しい
shortage 不足
quipment 機器の

Contaminated hay has been found at farms more than 85 miles from the crippled Fukushima Daiichi plant, suggesting that the radioactive fallout has reached a wider area than first suspected. (汚染された干し草は85マイル以上の農場で不具な福島第一工場から見つけられました、放射性降下物質が最初に疑われるより広い領域に達したと示唆して。)私は初め地震や津波で街が破壊されてしまって、修復するのにどれだけの時間がかかるだろうかと考えていたけれど、今回の地震は明らかに目に見えるものだけではなく、思いもよらないところにまで被害が出ていて本当に復興が大変だなと改めて思った。放射線は市民が協力すればなくなるものではなく、正しい知識が必要なもので、安易に手出ししてしまうと、命を落とすことにもつながるとても危険なものなので、専門家などに頼るしかないと思う。原発や放射線とは長い戦いになるだろう。Still, because of a severe shortage of testing equipment, and local governments that are still swamped with disaster relief, only a small percentage of farm products grown in the region get checked for radiation(まだ、検査器具の深刻な不足、およびまだ災害救援が殺到している自治体のため、地域で栽培農産物のわずかな割合が放射線チェックされます。)全ての食べ物の放射線がチェックされているわけではないと今回初めて知りました。被災地の人々は、再びくるかもしれない地震や津波の恐怖だけではなく、放射線の恐怖にも襲われ本当につらい思いをしているだろう。Yukio Edano, the chief cabinet secretary, said Tuesday that the government was in the “final stages” of coordinating such a ban and an announcement could come later that day. (枝野幸男官房長官は、火曜日に政府がそのような禁止令を調整する「最終段階」にあったと言いました、そして、発表は当日、来ることができました。)政府も忙しいのに、頑張っていると思うが正しい情報を正しく、より分かりやすく伝える必要があると思う。実際起こってしまった事は仕方がないが、その後の対処で国民の信頼を左右すると思う。今回の地震は、前例がないほど大きなものでみんなが初めての体験だったが、今回の地震でたくさんのことを学んで次に生かしていければいいと思う。原発がさらに状況を悪化させたが、なければ電力の問題など新たな問題に直面するので、なくせばよいというものではないと思う。構造や作る場所を工夫すれば、安全なものとして国民の理解を得られるのではないかと思う。問題が起こってから考えるのではなく、問題が起こる前にリスクを考えて物事を行うということをより慎重にしていかなければいけないと思う。
http://www.nytimes.com/2011/07/19/world/asia/19beef.html?_r=1&ref=japan





Stricken milk and vegetables を読んで

単語リスト
1consume 使い果たす
2ruled 規定された量
3spinach ほうれんそう
4radioactive 廃棄物
5provisional  暫定的な
6accurate 正確的な
7refrain 我慢する
8fishery 漁業、水産業
9abnormal 正常以上の
10amount 達する
11cesium セシウム
12thyroid 甲状腺
13internal 体内の
14possibility 可能性
15shipped  出荷
16ingested 摂取量
17cabbage キャベツ
18substance 放射性ぶしつ
19apparently  見たところでは
20prefecture 長官の職
22reason 理由
23told 言うの過去形
24government 政府
25produce 生産
26vegetable 野菜
27completely 完璧に
28cancer がん
29limit 制限
30even ~でさえ

私がこの記事を選んだ理由は、大震災後もなおメディアでとりあげられていて、不安に思ったからです。そして、信頼できる記事を読み本当のことを知りたかったからです。東北地方太平洋沖地震により、今年は日本の歴史に残る年になりました。もしかすると、世界の歴史に残る年になったかもしれません。被災者が地震直後にうけた悩みは余震の心配や、家族・友人の心配、食糧の心配、東北の復興にについてです。やっと、国内も落ち着いてきました。すると日本が心配する物事が変化してきました。最近よくテレビでも話題にされていて、被災者自信に関係して、そして私たちのような直接被災していない人々に関係してくること。と言ったらわかってもらえるでしょうか?それは、農産物をはじめとする魚介類などです。これは海外にも大きく影響していて、日本が輸出していた数カ国からは、出荷制限や、出荷停止などになり、日本の貿易にも関係してきました。私たち日本に住んでいる人が日本の農産物について不安なのですから、海外の人はもっと不安になり、口に入れるのをためたうでしょう。では、本当に安全なのでしょうか?Chief Cabinet Secretary Yukio Edano said that even if one continues to eat 1 kg of the spinach every day for a year, the accumulated radiation level will be one-fifth that of one computerized tomography (CT) scan. And if one consumed the milk at the national average amount for a year, the accumulated radiation level would be about the same as that of one CT scan, he said.<枝野官房長官によると、検出された濃度と同程度のホウレンソウを毎日1キロ1年間摂取しても、CTスキャン1回の5分の1程度、牛乳は国民の年平均摂取量で1年間飲んだ場合、CTスキャン1回相当の被曝線量だという。>と書いてありました。一般に、人間の体に影響がではじめる放射線被曝の量は200mSVと言われています。胸のレントゲン撮影で0.05mSV、胃のバリウム検査で2.0mSV、頭部のCTで0.5mSV、胸部のCTで7.0mSVとされているそうです。しかも、The government, which had ruled out a large-scale nuclear accident, had not set allowable limits for radioactive substances in farm products. <農産物の放射性物質の基準はなく、厚労省が急遽、暫定的規制値を策定、24日に自治体に伝えた。>そうなのでなおさら不安に思うと思いました。なぜなら、本来ならじっくり考えれば放射性を浴びる量をすぐにには決めれないはずです。こんなに短期間の間に決められると逆に不安になります。しかし、この枝野官房長官のいうことを信じれば安心します。しかし、正しい情報を取り入れてない人は、正しく行動できないと思います。だから、日本がしなければ今しなければならないことは、Radioactive iodine collects in the thyroid gland and children are most likely to suffer from internal exposure to radiation leading to thyroid cancer. <政府と自治体は食物の放射能汚染と同時に、消費者の混乱も防がねばならない。>ことだと思います。そして、消費者のために、そして生産者の生活のためにも消費者と生産者の中立の立場に立って情報を伝え、考えていくことが大切だと感じました。
http://www.japantimes.co.jp/shukan-st/english_news/editorial/2011/ed20110405.htm?print=noframe




Tsunami Warnings, Written in Stone を読んで
前に聞いたことある話で、印象に残ってたから。

単語リスト
tablet 書き板
villager 村人
faithfully 誠実に
obey ~に従う
stark 殺風景な
weathered 風化した
below ~より下に
resident 居住者
injunction 禁止命令
ancestor 祖先
household 家族
wipe 拭くこと
horror 恐怖
erect 建てる
destruction 破壊
lethal 致命的な
frequent たびたび起こる
upon ~の上に
seawall 護岸
doom 運命
bitter 苦しみ
warning 警告
descendant 子孫
sufferning 苦しみ
disaster 災害
heed 注意
brunt 衝撃
missing 行方不明
character 性格
seek 探し求める
reminder 思い出させる人(もの)
toll 犠牲者
deposit 沈殿物
region 地域、地帯
edge 境界、端
farthest いちばん遠い
scholar 学者
handful 一握り
disregard 無関心
coastal 沿岸の
relocate 移転(移住)する
amateur アマチュア、素人
situate ~置く、~の場所を定める
recent 最近の
curtain カーテン
annual 例年の
dwelling 住居
inscription 記されたもの
dare 挑戦
narrow 狭い部分
surpassing ずば抜けた
strew まき散らす
credit 称賛
inspire ひらめきを与える
relic 遺跡、面影
bygone 過ぎ去ったこと
archaic 廃れた
rush 流れること
neighboring 隣接した
mostly 大部分は

この記事には、昔の人々が立てた津波にまつわる石碑について書かれている。私は、この話をどこかで聞いたことがある。まさかニューヨークタイムズでも紹介されているとは思わなかったので驚いた。Hundreds of so-called tsunami stones, some more than six centuries old, dot the coast of Japan, silent testimony to the past destruction that these lethal waves have frequented upon this earthquake-prone nation. But modern Japan, confident that advanced technology and higher seawalls would protect vulnerable areas, came to forget or ignore these ancient warnings, dooming it to repeat bitter experiences when the recent tsunami struck. (何百もの津波にまつわる石碑は、600年前よりもっと昔のものもあるが、地震が起こりやすい日本の海岸線に点在して、致命的な津波の過去の被害を静かに証明している。しかし、先進技術とより高い堤防が低い地域を保護すると確信している現代の日本は、これらの昔の警告を忘れるか、無視するようになった。そして東日本大地震によって起きた津波が襲った時、辛い経験を繰り返す運命にあるのだ。)いろいろなところで昔の人々は津波の恐ろしさを私たちに教えるために石碑を立てていたのだ。この石碑に書かれていることを守った人々は助かったが、結果的には大きな被害が出てしまった。先人の教えがあまり活きていなかったことに何だか悲しくなった。30年、40年もたってしまえば、このような大事な教えも忘れてしまうのも仕方がないのかもしれない。だけど、また同じようなことが起きないように今回被害を受けた人々も津波の恐ろしさを未来の人々に伝えるために何かを残すべきだと思った。One idea, put forth by a group of researchers, calls for preserving some of the buildings ruined by the recent tsunami to serve as permanent reminders of the waves’ destructive power, much as the skeletal Atomic Bomb Dome in Hiroshima warns against nuclear war. (1つの案として、ある研究者のグループはこの津波の破壊力を忘れないように、津波で傷ついた建物のいくつかを保存することを求めている、核戦争に反対している広島原爆ドームのようなものだ。)津波の被害を目に見える形で残すこの方法だと、石碑のように残念ながら次の世代の人々に忘れ去られてしまうなんてこともないだろうし、私もこの案はいいな、と思った。いくら高度な技術を用いても、自然災害は予測できない大きさで私たちを襲ってくる場合もある。今回の地震でも、結局防波堤は壊されてしまった。高度な技術に頼るのもいいと思うが、先人の教えも大切にして、自然災害への対策をしなければ、いつまでたっても被害を小さくすることはできないだろう。日本は自然災害が多いと言われているので、いかに上手く災害と付き合っていくかはこれからも私たちは考えていかなければいけない。“We are proud of following our ancestors,” the children’s grandfather, Isamu Aneishi, 69, said, “but our tsunami stone can’t save us from everything.” (「私たちは、自分たちの先祖の後を追うことを誇りに思う。」子どもたちの祖父、69歳のアネイシ イサムは言う。「しかし、私たちの石碑は全ての事からは私たちを救うことができない。」)この言葉が一番印象に残った。やはり、石碑や先人の教えだけではできることが限られているんだな、と思った。でも、東日本大地震では、1994年に起こった阪神・淡路大震災での教訓が活きて、被害が小さくなったと聞いた。昔の教訓も大切にし、さらに自分の身は自分で守ることが生き残るために重要なんだと思った。
http://www.nytimes.com/2011/04/21/world/asia/21stones.html?pagewanted=1&ref=asia




Japan Held Nuclear Data, Leaving Evacuees in Peril を読んで
東日本大震災からはやくも5か月がたち東北も復興に向かっていっています。今の日本の状況について外国の人はいまどのようにどのようなことを思っているのかなと思いこの英文を選びました。

【単語リスト】
giant    巨人
continue    続く
disaster    災害
plant    植物
resident    居住者
nearby    すぐ近くの
evacuate    逃げる
guidance    指導すること
official    役人
radioactive    放射能の
emission    放出
hydrogen    水素
spew    射精する
district    区
stream    小川
directly    直接に
designed    故意の
release    自由にする
unpublicized    公にされていない
bureaucrat    官僚
operate    動く
apparently    外見上
significantly    意味ありげに
acknowledge    ~を認める
temporary    一時の
current    今の
engage    引く
costly    値段の高い
disruptive    破壊的な
potential    可能性がある
lawmaker    立法者
crisis    危機
thus    上に述べたように
announce    ~を公示する
accusation    告発
incomplete    不完全な
forecast    ~を予想する
initially    初めに
admission    はいるのを許可すること
regulator    規制者
inspector    調査官
tellurium    科学テルル
flip    ~をはじく
permissible    許される
anguish    激しい苦痛

東日本大震災から、早くも5か月が経ちました。震災に関するニュースも落ち着いてきています。東北でも少しずつですが、復興に向かっていると思います。しかし、一番問題なのはやはり福島原子力発電所の放射能漏れです。とても深刻な問題で、福島原子力発電所の近くに住んでいる人は、家に帰ることもできず内部被ばくの恐怖を抱えながら生活しています。そのことについて次のような英文がありました。FUKUSHIMA, Japan ? The day after a giant tsunami set off the continuing disaster at the Fukushima Daiichi nuclear plant, thousands of residents at the nearby town of Namie gathered to evacuate. Given no guidance from Tokyo, town officials led the residents north, believing that winter winds would be blowing south and carrying away any radioactive emissions. For three nights, while hydrogen explosions at four of the reactors spewed radiation into the air, they stayed in a district called Tsushima where the children played outside and some parents used water from a mountain stream to prepare rice. The winds, in fact, had been blowing directly toward Tsushima ? and town officials would learn two months later that a government computer system designed to predict the spread of radioactive releases had been showing just that.(福島=福島第一原発で、巨大津波が持続する災害を引き起こした翌日、隣の浪江町の何千もの住人は非難するために集まっていた。政府から何の指示もなかったため、町の役人は住人を北に移動させた。北風が吹いて、南に放射性物質を流すと信じたからだ。3日間、4つの原子炉の水素爆発が放射性物質を空中に撒き散らした間、彼らは津島という地区にいた、そこで子供たちは外で遊び、親の中には山水で飯を炊いたものもいた。実は、風は津島に向かって直接吹いていたのだ。町の役人が、政府の放射性物質の流出の分布を予想するコンピュータシステムがそのように示していたのを知ったのは、2ヵ月後だった。)わたしはこの英文を読み怒りを覚えました。政府は被災地の皆さんが少しでも不安を取り除く事がもっとも大切なのに、しっかりと判断をせずとっても対応が遅くなったせいで被災地では間違った判断をしてしまい、被災地の人にとてつもない不安を与える事になってしまったと思います。そしてその続きの文に、さらに怒りを覚えた英文があります。the forecasts were left unpublicized by bureaucrats in Tokyo, operating in a culture that sought to avoid responsibility and, above all, criticism. Japan’s political leaders at first did not know about the system and later played down the data, apparently fearful of having to significantly enlarge the evacuation zone ? and acknowledge the accident’s severity. (その予測は、責任を逃れ、そして何よりも批判を避けようとする政府の役人に公表されずに放置された。日本の政治の主導者たちは、最初、そのシステムについて知っておらず、データを軽視し、明らかに、優位に非難区域を拡大し、事故の重大さを認めなければならないことを恐れていた。)政府は責任を逃れるために言い逃れをしようとしました。これはほんとにひどいなと思いました。少しでも早く被災地の人に正しい情報を提示し、不安を取り除いてあげるべきなのに責任を逃れるために公表しない事は、被害者を増やしてしまうだけで全く意味がないと思います。このことについて次のように言った人がいました。The withholding of information, he said, was akin to “murder.” (「情報の隠蔽は『殺人』と同じだ」)私はその通りではないかなと思いました。少しきつい言い方かもしれませんが、政府が情報を公表しなければその分だけ被害に合う人は増えてしまいます。なので少しでも早く情報を公表し、隠すような事は絶対にやめてほしいと思いました。今回は政府の考えの甘さが原因になっているのだと思いました。政府には今回の失敗の分を少しでも早く被災地のみんなが普通の毎日を送れるようにするためにがんばってほしいです。
http://www.nytimes.com/2011/08/09/world/asia/09japan.html




Japan Held Nuclear Data, Leaving Evacuees in Peril を読んで
色々な記事を見て、この記事の題名が一番印象に残ったからこの記事を選びました。

initially 最初に[は]
resorte 頼る
drawing 線を引くこと
radius 範囲
incomplete 不完全な
Speedi 緊急時環境線量情報予測システム
educated 〔推測が〕知識[経験]に基づいた
radiation release 放射線放出
precisely 正確に
contamination 汚染
extending 広がっている
beyond ~を超えて
prime minister's office 総理府
aware ~に気付いている
official 当局者
costly 犠牲の大きい
uprooting 追い出す
crowded 波乱万丈の
consideration 結果
avoid 逃れる
compensation 補償
payment 支払い
current 動向
former 作成者
repeatedly 繰り返して
ignore ~を無視する
frantic 必死の
resign 辞任する
argue 異議を唱える
predicting  ~を予測すること
advisory body  顧問機関
inconsistent 矛盾した

“Japan Held Nuclear Data, Leaving Evacuees in Peril ”これが今回私が読んだ新聞記事の題名になっていたのですが、日本語に訳すと「日本政府は核データを隠し、避難民を危険地域に置き去りにした」という風になります。前々から原発や放射線について政府から公表されている情報がおかしいというのはテレビなどで聞いていました。でもその情報が本当かどうかも私はよくわからなかったし、正直あんまり興味もなかったので特に気にしてませんでした。今回この題名を見て、外国の新聞にさえ書かれていることを日本人の自分が知らなかったり興味がなかったりするのはどうかと思いました。それに、外国の新聞に書かれているということは、結構大きな問題なのではとも思いました。私はこの題名の記事の何ページもある中の1ページを読みました。そこに“ the prime minister’s office refused to release the results even after it was made aware of Speedi, because officials there did not want to take responsibility for costly evacuations if their estimates were later called into question. ”(総理府はもし後から彼らの判断が疑問視されたら、高くつく避難の責任をとりたくなかったので、Speediに気付いたあとでさえその結果を公表することを拒みました。)という文がありました。この訳があっているのかどうかはわからないし、私のこの文のとらえ方があっているのかどうかも分かりませんが、私は「総理府が保身のために大事な情報公開を拒んだ」というふうに読みました。これが本当だとしたらかなり大変なことだと思います。それにかなり呆れます。国民をなんだと思ってるのかなと思います。ただ自分が責められたくないだけで私たちに関わる大事な情報を隠されたらたまったもんじゃないです。頭が良い人が政治家になって、その人達が集まって色々決めているはずなのに、まるで子どものような判断だなと思いました。なんか残念です。“The effects might emerge only years from now.”(放射線の影響は今からたった何年かで現れます) “I’m worried about my kids.” (私は自分の子どもが心配です)小さい子どもはこれからまだまだ未来があるのでどうか嫌な大人たちの犠牲にならないでいてほしいと思います。
http://www.nytimes.com/2011/08/09/world/asia/09japan.html?_r=2&pagewanted=3




In Fukushima City, Decontamination Begins. But What to Do with the Radioactive Waste? を読んで
東日本大震災の記事の中でなるべく新しい情報などが入っているものを選びたいと思ったのでこの記事にしました。

単語リスト
grab つかみ取る
dosimeter 〔放射線の〕線量計
stride 〔急いで〕大股で歩く
uproot 〔植物やその根を〕引き抜く、根こそぎにする
blazing 炎暑の、非常に暑い
aura オーラ、独特の雰囲気、趣
mad 気が狂って、怒って、頭にきて、発狂して
wisp 〔干し草や髪の毛などの〕細い束、小さな房
radioactive 放射能の[のある・を持った・による]
dangle 〔物を〕ぶら下げる、ブラブラさせる
extension 拡張、伸長、延長、伸展
edge 少しずつ進む、ジワジワと進む
pronounce 〔公式に〕公表する、宣告する
bare 〔土地が〕草木がない、地肌が露出した
peeled 〔皮などを〕むいた
sink 沈む、徐々に下がる、落ち込む、沈没する
untold 明かされない、言うに言われぬ、数えられない、無数の、莫大な
particle (微)粒子、微量、小片
cripple ~を活動不能にする、無能にする
circle 〔活動・社交の〕領域、範囲
radius 半径
evacuate ~を避難させる、退避させる、疎開させる、撤退させる
announce 知らせる、公表する、〔公式に〕発表する、告げる、宣言する
ambitious 大望のある、〔非常に〕意欲的な、野心的な、野望に燃えている
decontaminate 〔汚染物質を〕除去する
frequent ~をしばしば訪れる
municipality (地方)自治体、市町村
iodine 《元素》ヨウ素
release 〔情報を〕公開[公表・発表]する
explosion 爆発(音)
decay 〔有機物が〕腐る、腐敗する

5か月以上経った今でもニュースで震災の話の聞かない日はありません。地震や津波があったことよりも放射線による被害について話題にあがることが多くなってきました。"Though iodine, one of the elements released after the explosions at the plant, only has a half-life of eight days and has already decayed, cesium 134 and 137 stay radioactive for 4 and 30 years, respectively. "(ヨウ素、植物で爆発の後発表される要素の1つには8日の半減期があって、すでに腐食するだけだったが、それぞれ、セシウム134と137は4年から30年間放射性があるままでいます。)この長い間福島の人々は放射線から逃げなければならないらしいのですが、たった何日間の間にこんなにも生活が急変するのは考えられないです。"The decontamination taking place around Fukushima City is surprisingly low tech."(福島市のまわりで起こっている汚染除去は、驚くほどローテクです。)とあります。"Armed with shovels, long-handled brushes and high-pressure water guns, some 3700 city employees and resident volunteers are scrubbing parks, roads, schools, walkways, gutters and grates. "(シャベル、長い柄のブラシと高圧水鉄砲で武装して、約3700人の都市従業員と在住ボランティアは、公園、道、学校、歩道、側溝と格子をこすり洗いしています。)このようなやり方で汚染除去が行われていたと初めて知って驚きました。そして少し不安に思いました。本当にこれできれいに除去できるのいかと疑問に思いました。"The central government says that it plans to set aside up to $300 million for decontaminating schools and playgrounds affected by the nuclear crisis."(核危機に影響を受ける学校と遊び場の汚染を除くことのために最高3億ドルを蓄える予定であると、中央政府は言います。)核危機から人々救うためにこれだけの費用がかかるけど、他にも解決しなければならない問題点はいくつもあると思います。国で補えない部分を国民が補うというのはいいことだなと思いました。もっとみんながしやすいような募金の方法があれば、義援金をもらう側としても気持ちいいいかもしれません。"As of August 1, according to the Yomiuri Shimbun, radioactive sludge from sewage and water plants was building up at that site at a rate of about 14 tons per day."(8月1日現在、読売新聞によると、汚水と水生植物からの放射性沈積物は、1日およそ14トンの率で、その敷地で積み重なっていました。)14トンと言われてもいまいち分かりずらいですが、8月1日までで120,000トンものヘドロが福島県外で貯蔵されているということになります。このヘドロを上手く処理できる方法もあればいいのにと思いました。この記事には放射性廃棄物の量をへらすことのできる方法が書いてありましたが、難しくてちょっと理解できませんでした。どうやら放射性廃棄物の除去に努めてはいるようですが、まだまだ時間はかかり、有効的な除去はあまりできていないようでした。津波による瓦礫から発生する害虫や悪臭の中で生活しなければならないという人がたくさんいます。そういった瓦礫の撤去についてもテレビのニュースを見て気になりました。最近では被害にあった人たちが元気に明るく過ごしているというニュースを見かけるようになりました。そんな前向きな姿を見て逆に私が勇気づけられているような気がします。それから日本中が節電をしようとしているのを見て、日本が一体となっているような気がして嬉しく思いました。これから明るいニュースが増えていけばいいなと改めて思いました。
http://ecocentric.blogs.time.com/2011/08/09/in-fukushima-city-decontamination-begins-but-what-to-do-with-the-radioactive-waste/





Stricken milk and vegetables を読んで
この記事を選んだ理由は、今、話題になっている野菜などの出荷についての震災の間接的な影響についてと、それを読んで自分がどうするべきかを知りたかったからです。

<単語リスト>
prefecture  県、府
suspend  停止する
shipment  出荷
spinach  ほうれん草
follow  起こる
detection  検出
radioactive  放射能の
above  上記の
provisional  一時的な
Sanitation  公衆衛生
Law  法
shipping  発送
apparently  どうも~らしい
Electric  電気の
consumption  消費
cabbage  キャベツ
ruled out  除外する
allowable  許される
ministry  省、庁
hurriedly  急きょ
establishe  制定された
provisional  一時的な、暫定の
notified  告知した
possibility  可能性
chronic  長続きする
radioactivity  放射線
ingest  取り込む
iodine  ヨウ素
collect  集まる
thyroid   甲状腺
gland  腺
internal  体内の
exposure  被ばく
radiation  放射
lead  先導する
cancer  癌
guard  守る
contamination   汚染
prevent  止める
detail  詳細な
below  低い
accurate  正確な
abnormal  異常な
refrain  自制

今回の震災は、私が生きている中で体験した最も大きい自然災害だったので、何ヶ月かで震災のことが落ち着いた日本はすごいなあ、と思いながらも、一方で放射線の問題も多く残っているので、自分たちの日常のなかでなにか放射線に関する影響があったら怖いので、この記事をよんですこし勉強しようと思いました。まず、”Chief Cabinet Secretary Yukio Edano said that even if one continues to eat 1 kg of the spinach every day for a year, the accumulated radiation level will be one-fifth that of one computerized tomography (CT) scan. And if one consumed the milk at the national average amount for a year, the accumulated radiation level would be about the same as that of one CT scan, he said.” 「枝野官房長官によると、検出された濃度と同程度のホウレンソウを毎日1キロ1年間摂取しても、CTスキャン1回の5分の1程度、牛乳は国民の年平均摂取量で1年間飲んだ場合、CTスキャン1回相当の被曝線量だという。」という文を読んで、この程度の被ばく量、といっても、やはり野菜や牛にもけっこうな被害があるんだなあ、と改めて思いました。1年間の被ばく量しか明示されていないけれど、長い間、何年も何十年もその野菜や牛乳を摂取しつづけたらどうなるのだろう、と思いました。自分たちがもし知らず知らずのうちに、ずっとのんだりたべたりしてしまっていて、被ばくをして病気にかかってしまったりしたら、それはすごく怖いことだと思いました。目に見えないし、自覚がないからなおさら恐ろしいです。最近のニュースで、放射線をあびたわらを食べた牛の肉を出荷してしまったという記事がありましたが、それを聞いたときに、すごく不安になりました。生産者も今まで気づかなかった問題だったので、ずっと気づかれないままだったらそれはすごく危ないことだし、消費者がもうその牛の肉を食べてしまっていたとしたら、すごく重大なことになっていたなあ、と思いました。また、"But one cannot completely rule out the possibility of a chronic health problem if farm products with a low level of radioactivity are ingested over a long time."「低い濃度の農作物を長年摂取した場合の慢性的健康被害の可能性はなくならない。」という文で、やはり日常的にはかなり放射線の影響はあるんだなあ、と思いました。長年摂取するのを防ぐために、生産している人や政府は放射線の量を調べたりして、国民の安全を守ってほしいです。それに、被災の爪あとはずっと残り続けるのかと思うと、すごく怖いです。この件からみても、原発はすごく影響力があるんだなあ、と改めて思いました。原発をなくそう、と呼びかけている人の気持ちがすごくわかります。私も、こういうことが続くなら原発をなくしてほしい、と思いました。”They should provide accurate information to consumers to prevent an abnormal situation in which they refrain from buying even safe products.”「詳細な放射能検査をもとに、汚染が規制値より低いもののみを出荷し、消費者に正しい情報を提供して安全な商品の買い控えを防ぐべきだ。」という文で、消費者が混乱しないように放射能検査などをしてほしいと思います。いまこそ政府が力を合わせて政治をするべきです。しかし、本当にきちんと情報を教えてくれるのか心配です。直ちに影響はないです、などといって事実を濁らせたりされていそうで、怖いです。政府はもっと国民に事実を伝えて安心感を与えるべきです。それに、はやく放射線の問題や、原発の問題などがなくなってくれることを願うばかりです。農家の方や牧場の方もかわいそうです。国民の心配が一刻も早くなくなってほしいです。私自身も不安だし、被災や被ばくなどは身近で起こったことがないし、実感がないのでなおさら不安です。もう、こういう被災に関する記事ができないようになってほしいな、と思いました。
http://www.japantimes.co.jp/shukan-st/english_news/editorial/2011/ed20110405.htm?print=noframe





Not without my animals: March 11 a disaster for pet,tooを読んで
この英文記事を選んだ理由は、人間のことはたくさん報道されて知っているけど、動物がどうなったのかは知らなくて気になったからです。

単語リスト
disaster 災害
recent 最近の
figure 統計、データ
outnumbering ~の数を上回る
ordinary いつもの
follow 次に起きる
fate 運命、宿命
tragedy 悲劇
organization 組織
four-legged  四つ足の
victim 犠牲者
confederation 同盟
welfare 幸福
band 集団を作る
aftermath 余波、後遺症、影響
despatched 派遣される
worst-affected area 最も被害の大きかった地域
immediately すぐに
assist 援助
majority 大多数
focused  集中的な
understandable 理解できる
priority 優先事項
reunite 再会する
evacuation 避難
alert 警告する
neighbor 隣人
torrent 激流
bedraggled ぬれた
Somehow どういうわけか
debris がらくた
filled いっぱいの
exhausted 疲れきった
injurie 傷
scratche 湿疹
anonymous 匿名の
peppered 振りまく、ばらまく
distinguishing 特徴的な
floating 浮いている
hiding 隠すこと、隠し場
stray 道に迷う
collapsed 崩壊性の
exhaustion 極度の疲労
ferry 運ぶ

"Stop us if you’ve heard this one before, but it really is true that there are more pets than children in Japan. Recent figures show milliond cats and dogs outnumbering kids under 16 by some six million."(日本では、子供の人口よりもペットの数が多いというのは、正真正銘の事実である。 最新の統計では、2300万匹ほどの猫や犬が日本にいると言われており、16 歳以下の子供の数を 600 万数ほど上回っている。)こんな事実があったなんて知らなかった。友達にもペットを飼っている人が多くいるが、まさかこんなにたくさんのペットが飼われているとは思わなかった。"Amid the human tragedy, a group of organizations is stepping in to help four-legged victims too."(人々と同様に苦しむ動物達を救おうと、いくつかの団体が共に立ち上がった。)こんなに多くのペットがいることに気づいている人たちは今回の震災で動物たちのことを気にかけていたが、そんなことを知らない私はすっかり人間の安否ばかり気にしてしまっていた。よく考えると、人間なら助けを呼べるかもしれないが動物はどうすることもできないということに気付いた。私たち人間が何かしてあげるべきだと思った。団体を立ち上げた人はきっともっとはやくこのことに気づいていたんだと思う。"“Wherever there are people, there are pets,” says David Wybenga of Japan Earthquake Animal Rescue and Support(JEARS),"(「人間であれ、ペットであれ、我々はただ救いの手を差し伸べたいのです。(原文英語)」と、日本地震動物救援会(JEARS)の David Wybenga 氏が話す。)確かに、人間でもペットでも同じように地震にあっているのだから、人間だけが救助されるのはおかしい気がする。何もない平穏な日常生活が送れていたときはペットは家族の一員として扱われていたのに人間が優先的に助けられるのは変だ。ペットを飼っていたのなら最後まで責任を持って面倒をみるべきだと思う。飼い主が大変だとはいえ、家族の一員といわれていたのに助けてもらえないなんて飼われたペットがかわいそうだ。"In the first week after the tsunami, the majority of the work focused on getting supplies to pet owners unable to provide for them because of the understandable priority placed on feeding people first. JEARS also set up a Facebook page where people could put out a call for help in reuniting with their missing animals.(津波発生後の 1 週間、活動の大半は、飼い主を失ったペットへの物資供給を中心に行われた。 JEARS は、生き別れとなってしまったペット達との再会を願い、人々が募集を呼びかけられるFacebook ページを立ち上げた。)JEARSの働きによって生き延びたペットはたくさんいるだろう。この人たちがいたおかげで多くのペットが救われたに違いない。"Somehow, Shane had found his way to his owner by swimming through the debris-filled water."(なんとシェーンは瓦礫が浮かぶ濁流の中を泳ぎながら飼い主のもとへと辿り着いたのである。)これはJEARSが宮城県のある避難所で出会った秋田犬のシェーンと飼い主のカマタさんとの話である。津波警告が発令された直後、隣人に危険を知らせたカマタさんは、その後シェーンを連れに家に戻っている最中、激流に行く手を阻まれてしまった。シェーンと一生再会することはないだろうと感じていたが、その数時間後、びしょびしょに濡れた犬が避難所の辺りをうろついていると人々に伝えられた。その犬がまさに彼の愛犬シェーンだったのだ。この話を見て私は飼い主と犬の深い絆を感じた。濁流の中泳ぐだけでも大変だろうに、まして荒れ散らかった道を進んで避難所まで来るなんてもっと大変なのに飼い主のもとにたどりついたのはすごいと思った。何百とある避難所の中で飼い主を見つけられたなんて奇跡だ。そして同時に怪我などのケアをしてくれたJEARSも素晴らしいと思った。"At other times, JEARS did the reuniting."(さて、JEARS が関わった動物達と人々との再会ストーリーはこれだけではない。)JEARSは、いろいろな活動をしているらしい。あるときは放射能で家に帰ることができなくなってしまった飼い主の家へ行きペットを救出し、あるときは危険を冒して、福島県の避難ゾーンへと立ち入り道の端で衰弱し動けなくなっていた 1 匹の犬を救助し、あるときは水上の屋根の残骸の上で 3 日間取り残されたペットを救出し…。自分の危険を冒してまでペットを救助するJEARSは勇敢だと思う。自分の危険を冒してまで他の家のペットを助けるなんてそうそうできる人はいないだろう。とてもかっこいいし、自分もそんなことができるような人間になりたいと思った。"More than a month after March 11, the teams are still busy ferrying supplies and taking in animals, but with locating owners, arranging foster homes, and eventual adoptions still ahead, their work is far from done.Says Wybenga, “For us, this is going to continue for a very long time.”"(3 月 11 日の震災発生から 1 ヶ月以上が経ったものの、JEARS は物資供給や動物の救助に忙しい日々を送っている。しかし、飼い主や里親を探しなど、動物達の行き先を見つけるという段階には、まだまだ程遠いのが実態だ。「長期的な視点でこの活動を続けていかなければなりません。」と Wybenga 氏は締めくくった。)5ヶ月たった今も、行方不明者は5000人近くもいて捜索中である。きっと行方不明のペットも多くいるはずだ。先日新聞でボランティアの人が地震で飼い主を失ったペットの世話を続けているという記事を読んだ。全国からペットフードが届いたり、飼い主が見つかるまで預かると名乗り出る人がいたりする、と書いてあった。英文記事にもあるとおり、こういったことを長期的に続けていく事が大事だと思う。このNot without my animals: March 11 a disaster for pet,tooという記事を読んで、人間だけでなく、いろいろなものも被害にあっていることに改めて気づいた。このあいだふと、自分の足元を見たときに今回の地震でアリだって何百匹、何万匹も死んじゃったんだろうなあ…と思った。そう考えたらアリだけじゃなく、ほかの昆虫も、植物だって動物だってみんなつらい思いをしたんだろうなあ、と思った。人間だってもちろんつらい思いをしただろう。でも人間だけが大変な思いをしていたわけじゃない、そう気付いた。お互いに助けあって生きていくべきだと思った。
http://www.cnngo.com/tokyo/life/japan-tsunami-earthquake-2011/march-11-was-disaster-more-then-just-humans-526459





In the Wake of Fukushima を読んで
この記事を選択したのは、NYTimesを適当に回ってたらこれが比較的新しい記事だったのでこれでいいやという適当な理由からです。よく読んでみると、難しい内容で少し後悔しました。

【単語リスト】
wake 目が覚める
In the Wake of  ~の後で、~の結果、~をきっかけ、~があった今
devastating 壊滅的な
nuclear plant 原子力発電所
whether ~かどうか、~であろうとなかろうと
horrible 恐ろしい
odds 勝ち目、可能性
remote 遠い
confront 直面する
similarly 同様に
followed by ~に続いて
destructive 破壊的な
twin 対の
blow ダメージ、衝撃
disabled 機能しない
possibility 可能性
equally 平等に、同様に
unexpected 予想外の
unplanned 計画外の
exceed 超える
current 流れ、水、空気、電流、現在の、進行中の、人気がある
defense 防御
discount ~を無視する、~を軽視する
confidence 自信、信頼
regulator 調整器、取締官
industry 産業
step 手順
ensure ~を確かにする、守る
knock out 痛めつける、ショックを与える
connection つながり、関係
Soon after ~の直後に、~に次いで
inundated 浸水した
insufficient  不十分な、不適当な
emergency 緊急事態、
exposed さらされた、無防備の
fuel 燃料
partially 部分的に
explosion 爆発
radiation 放射線
beyond 超えて、無効に
resident 居住者
force ~を強制する
urge 促す、要請する、勧める
evacuate 避難する
cleanup 掃除、汚染除去

"After the devastating accident at Japan’s Fukushima nuclear plant, many Americans have asked whether something just as horrible could happen here." (日本の福島原子力発電所での壊滅的な事故の後、多くのアメリカ人は同じように恐ろしい何かがここで起こりうるかどうか質問した。)僕は今回の事故について、日本で起こった事故だし、日本のことしか考えていませんでしたが、この文を読んで福島原発のような事故はどこの国でも起こりうることなんだなと思いました。いつかまた大きな地震が起こって他の国で原発の事故が起こりうると考えるととても恐ろしい気持ちになりました。このレポートを書いている最中にも茨城でまた地震がありました。もう地震はこりごりです。"Soon after, a 45-foot-high tsunami wave inundated the plant and knocked out its backup diesel generators, leaving insufficient emergency power to keep cooling water flowing through the reactor cores."(直後に45フィートの高さの津波は発電所を浸水させ、炉心に流れる冷却水を維持するのに不十分な予備電力を残してバックアップディーゼル発電機を不能にした。)1フィートは30.48cmなので、45フィートだと1371.6cmで約13.7mということになります。これは本当でしょうか?だとしたら高すぎていまいちイメージできません。マンション5階分です。調べてみたら、「福島第1原発を炉心溶融(メルトダウン)の危機に追い込んだ巨大な津波は、同原発周辺で少なくとも14メートルの高さに達していた」や、「14メートルは誤りで、気象庁の発表している津波高を基準に考えると、福島第一原発に押し寄せた津波は5メートル前後だ」(http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1128より)などいろいろ言われているみたいです。どちらにしても津波は恐ろしいと思います。この前テレビで津波が堤防を乗り越えて町に流れ込んでくる映像を見ました。あっという間に家が流されて、運転しながら車が波に?まれた人もいました。もし自分が津波に?まれそうになったら怖くて逃げれないだろうなと思いました。"Radiation spread beyond the plant. Tens of thousands of local residents were forced from homes, and tens of thousands more were urged to evacuate more distant areas. No one knows when they will be able to return or when a final cleanup will be completed."(放射線は発電所を超えて広がる。数万人もの地元の居住者だちは家から強制され、そしてより多くの何万人もの人はより遠い地域への避難勧告を受けた。彼らがいつ戻れるのか、またいつ最終的な汚染除去が完了するのかは誰も知らない。)地震から5カ月たった今でも、仮設住宅や避難所で暮らしている人が大勢います。帰る家がある人はいいけど、津波で家を流されて帰るところが無い人は本当に可哀想だと思います。管総理はお盆までには仮設住宅をすべて建てると言っていましたが、まだ実現されていません。早くなんとかしてあげて欲しいと思います。仮設住宅はどんな感じの住宅なのかいつも気になります。日本全体が暗いムードの中、なでしこJAPANがワールドカップで優勝したり、日本に元気を与えてくれるようなことたくさんありました。日本人なら、必ず立ち直れると思います。これから復興にどれくらいの時間が掛かるかわかりませんが、早く元の日本に戻って欲しいです。むしろ、前以上に元気な日本になって欲しいと思います。そのために自分も何かできることがあるはずです。今は節電くらいしか思いつきませんが、これから考えようと思います。
http://www.nytimes.com/2011/07/24/opinion/sunday/24sun1.html?scp=1&sq=Fukushima&st=cse




Radiation-Tainted Beef Spreads Through Japan’s Markets
この記事を選んだ理由は,最近の原発や放射線によって汚染された食べ物はどうなっているのか気になったのでこの記事にしました。

単語リスト
explosion  爆発音
rock  岩
raise  上がること
cattle  畜牛
crippled  肢体の不自由な
complex  コンプレックス
possible  可能なもの
radiation  放射
ship  船
prise 賞
agriculture  農業
contaminate  ~を汚す
radioactive  放射能の
cesium  セシウム
precautionary  予防の
shipment  船積み
revelation  見せること
intensify  増大する
inability  無能
spread  広がること
range  幅
spinach  ホウレンソウ
fallout  フォールアウト
reach  伸ばすこと
wide  ~の幅がある
suspect  容疑者
shortage  不足
test  テスト
swamp  沼地
operate  動作する

Now Japanese agricultural officials say meat from more than 500 cattle that were likely to have been contaminated with radioactive cesium has made its way to supermarkets and restaurants across Japan in recent weeks. (現在、セシウムに汚染されているかもしれない500匹以上の牛がスーパーやレストランに行っていると日本の農業当局は言っている。)農業の人にとって大切に育てた牛がセシウムによって汚染されてしまうのはとてもかわいそうだなと思いました。せっかく育てたのに、食べてもらうこともできないで死なせてしまうのはもったいないし残念だと思います。ですが、セシウムに汚染されているものを食べるわけにもいかないので、とても複雑な問題だと感じました。Officials say the cattle ate hay that had been stored outside and exposed to radiation. (当局は牛が外にいて放射線に汚染された干し草を食べたと言っている。)牛は出されたものを食べるので干し草を食べてしまったのはしょうがないと思いますが、干し草の販売業者や買う側もその草をどのように保管していたのかしっかりと調べなければならなかったと思います。それに、日本の政府も、事前にどのようにしていたものが大丈夫で何がダメなのかをしっかりと各業者などに知らせておくべきだったと思います。これは、干し草を食べてしまった牛も可哀そうなことだと思います。The revelations by the government this month that contaminated meat reached Japanese markets have intensified food safety concerns in Japan, underscoring the government’s inability to control the spread of radioactive material into the nation’s food. (汚染された肉が日本市場に出回ったという意外な事実は今月、日本で食品の安全懸念を政府によって強めました。そして、国の食物に放射性物質の広がりをコントロールすることが政府のできないことを強調しました。)セシウムに汚染された食べ物が市場に出回ってしまうのはとても危険だと感じました。汚染されている量は少しこもしれないけどそれでもどんな危険があるのかよくわかりません。なので、よくわからないからこそ怖いなと感じました。また、放射線物質の広がりをコントロールできないのはしょうがないかもしれないですが、広がりを止めようと努力はしてほしいとおもいました。最近では、いろんな県で自主的に放射線量を調べたりしていると聞きます。それによって、汚染されたものが出回らなくなるといいなと思っています。ですが、いろんなものが出荷できなくなると供給量に対して需要は多くなると思うので食べ物の値段が上がってしまうのかが心配です。また、そうなると外国からの輸入に頼ることも多くなってしまうのかなと思いました。日本は、今でも輸入に頼ることが多いのでこれ以上増えたら大変そうだなと感じました。汚染された食べ物の記事を読んで、早く原発の問題が解決されてほしいなと思っています。また、汚染されてしまった土などでは食べ物が栽培できないと聞いたことがあるので原発自体の問題が片付いても、本当の意味での解決はまだまだ遠いいのかなと感じました。なので、農業や漁業また汚染された土をきれいにしようとしている人たちはもっと頑張らなければいけないなと思うので頑張ってほしいです。
http://www.nytimes.com/2011/07/19/world/asia/19beef.html?pagewanted=1&sq=japan




Reconstruction efforts should be accelerated in disaster-hit areas(被災地の復興を急げ)を読んで
地震が起こって数カ月経って、今どうなっているかは知らないといけないと思ったからです。

devastated 非常にショックで悲しい
coastal 沿岸の、海岸の
residents 居住者
crisis 危機、難局
reside 住む、居住する
temporary 臨時雇いの人
arise 起こる、生じる
poison 毒、毒物、毒薬
infectious 伝染性の
reconstruction 再建、復興、改造
municipality 自治体、市町村
debris がらくた
urban 都会の
dump ごみの山
removal 除去、取り除くこと、撤去
effort 尽力、努力
prefecture 県、府
devastate 徹底的に破壊する
permanent パーマネント
deliver 出産する
prepare 用意する
Municipalities 自治体、市町村
indispensable 欠くことのできない
decontaminate 除去する
affect 感情、情緒
evacuate 逃げる、避難する
remain 残りもの、残額
missing 行方不明の人[物]
shelter 避難所、シェルター
protect 保護する

"Three months have passed since the March 11 earthquake and tsunami devastated the Tohoku Pacific coastal areas. Many of the areas and local residents remain in a crisis situation. "(東日本大震災から3ヵ月、被災地では危機的状況が続いている。)この記事では3ヶ月ですが今日ではもう5ヶ月経ちました。復興作業はなかなか進みません。”All-out efforts should be made to meet the government's goal of removing all debris by August.”(8月までにがれき全てを撤去するという政府の目標には全力での取り組みが必要だ。)がれきの処理については、まだ4割しか撤去が完了しいていないそうです。撤去場所の確保、また残った鉄筋コンクリートなどの建物の解体など、たくさんの問題を抱えています。年度内に被災地の全がれきを撤去、14年春に処理完了の予定だそうですが、先行きはよく見えません。”While some 52,000 temporary houses are needed in Iwate, Miyagi and Fukushima prefectures, only half that number has been completed”(岩手、宮城、福島で必要な仮設住宅5200棟のうち完成したのは半分。)用地や建築費の確保が出来ず、計画止まりしている地域も多いです。高齢者などは優先的に移動してもらわなければなりません。”Some refugees have refused to live in temporary houses because they are far from their workplaces or schools.”(職場や学校が遠くなるという理由で入居を拒否する人もいる。)”In addition, the government and Tokyo Electric Power Co. must mobilize all the available resources to bring the Fukushima nuclear crisis under control and decontaminate affected areas as soon as possible so residents who were forced to evacuate can return to their homes. ”(政府と東京電力は一刻も早く事態を収拾し、被災地の汚染物質を除去し、避難を強いられた住民が元の場所に戻れるようにすべきだ。 )原発の事故については、有害物質のセシウムが牛などから検出されました。がれきにも含まれている可能性があり、その処理場所の確保が出来ず、撤去作業が遅れる原因にもなっています。交通機関の復興も迅速に行わなければなりません。気温の変化が激しい東北では、特に高齢者、子供を対象に寒暖の対策もしなくてはなりません。また、高齢者の孤独死も防がなければなりません。東北大震災の復興作業といっても、環境を整備するだけでなく、一人一人の精神的な回復も必要だと思います。僕たちは節電、募金などにもっともっと協力していくべきだと思います。それくらいしかできないのだから・・・”In some municipalities, debris piles up in urban areas because dumping sites cannot be secured. In others, restaurants and hotels have restarted operations.”(がれきが市街地に積まれた地域もあれば、飲食店やホテルが営業を再開した地域もある。)しかし、少しずつではありますが確実に復興はしています。漁を始めた地域もありました。早く元の生活が送れるように、現地の人には復興作業をがんばってもらい、僕たちは僕たちなりにやれることをやろうと思います。
http://www.japantimes.co.jp/shukan-st/english_news/editorial/2011/ed20110628.htm?print=noframe





Japan’s Strict Building Codes Saved Lives を読んで
私は小さい頃から建築に興味があり、部屋の間取りや家自体を見るのがとても好きでした。今回の震災で、日本の建築技術の本当の短所と長所が明らかになったと思います。それについて私も詳しく知りたいと思い、この記事を選びました。

【単語リスト】
inside 内部
skeleton of 骨組み
extra 余分な
steel 鋼鉄
bracing 支え
rubber pad 防振ゴム
embedded 内臓された
hydraulic 水力学の
absorber 吸収材
sturdiest 強健なもの
coast 海岸
seawall 護岸
route 手段
precaution 予防措置
routine 決められた方法
citizen 国民
undoubtedly 明らかに
toll 犠牲者
code 規約
stringent 厳しい
specific 詳細
enormous 莫大な
structure 構造
retrofitting 改造
vulnerable 弱い
further もっと遠い
outfitting 艤装
isolation 分離
dissipation 浪費
unit 単位
dampen 弱らせる
shaking 振動
install 組み込む
bottom 底
excavation 掘削
cylinder 円柱
elongate 細長い
sway 揺れる
sapping 掘り崩し
entirely 全く
foolproof 完全に信頼できる
monitoring 監視
caution 警戒する
indeed 実に
collapsed 崩壊性の
concrete コンクリート
coastal 沿岸の
sensor センサー
set up 作動する
set up 始動する
residence 住所
automatically 自動的に
shut down 閉める
floodgate 水門
upriver 上流地域
eyesore 目障り
security 安全性
resident 居住者
discourage <人>を失望させる
evacuation 非難
visibility 視界
observing 観察力の鋭い
roar 轟音
embankment 堤防
inland 内陸
statement 意見
circulate 広まる
civil 市民の
gas pipe ガス管
massive 大規模の
education 教育
retire リタイア
preparedness 覚悟
conference 会議
dozen かなりたくさんの
siren サイレン
swept sweepの過去・過去分詞
sweep away 押し流す
subcommittee 分科委員会
factor 要因
shoddy 粗悪な
vastly 非常に
failure 失敗
worsen 悪化する
devastate 徹底的に破壊する
enforce 強化する
stiff 堅物
roughly おおざっぱに
focus 焦点
collapse 崩壊
flaunt 誇示する
seismic 地震の
resistance 抵抗
accelerated 加速された
firm 事務所
sort 種類
warranty 許可
rural 田舎の
described 記載されている
transportation 輸送
send out 発送する
aftershock 余震
sickness 病気

私はこの記事を読んでまず最初に思ったことは、日本の建物における耐震構造などのようなものは素晴らしいんだなあと感じました。そしてそれは世界の目から見ても同じことで、外国からとても良く評価されていることに喜びを感じました。それは本文に”Hidden inside the skeletons of high-rise towers, extra steel bracing, giant rubber pads and embedded hydraulic shock absorbers make modern Japanese buildings among the sturdiest in the world during a major earthquake.”(十分なスチールプレートでの補強、巨大なゴム製のパッドと埋め込まれた油圧式ショックアブソーバーの骨格の内部に隠れている高層タワーは大規模地震時に世界中から見ても丈夫な近代日本の建築物とされる。)と書かれていたからです。高層タワーというと一見危険で、地震や台風などの強風に遭うとすぐに壊れてしまいそうですが(少なくとも私はそう感じます)、日本の近代的な建造物はそういうことがなく、しっかりとした骨組み、しっかりとした構造、そしてしっかりとした補強によって建てられているという事実を知り、やはり日本の建築物は素晴らしいと再認識し、日本人として誇りに思いました。さらに本文に”And all along the Japanese coast, tsunami warning signs, towering seawalls and well-marked escape routes offer some protection from walls of water. ”(そしてすべての日本の海岸に沿って、津波の危険信号、そびえ立つ護岸と同様な顕著な避難経路は、水の壁からのある程度の保護を提供します。)とあるように、日本では地震そのものに対する対策だけでなく、地震の後に起こる津波の対策もしっかりとされてあるのです。これは日本が津波のとても多い国だということと関係があると思います。そしてこれらの防波堤などは今回の震災で死傷者を少しでも留めることにおいて貢献したと思います。実際、数年前にスマトラ沖で起こった地震では、地震そのものによる被害だけでなく、津波による被害も果てしないものでした。この被災地は発展途上国だったというのもあり、津波に対する対策がほぼなされていないに等しいようなものだったから、あのような悲惨な状態になったのだと思います。それに比べ日本では、日頃から地震や津波を想定し避難訓練を行っています。このことも今回の被害の少なさに表れていると思います。ですが逆に、このことは”Critics of the seawalls say they are eyesores and bad for the environment.”(護岸の批評家達は、それらが目障りで環境に悪いと言う。)とあるように、短所もあるのです。その短所とは、”The seawalls, they say, can instill a false sense of security among coastal residents and discourage them from participating in regular evacuation drills. Moreover, by literally cutting residents’ visibility of the ocean, the seawalls reduce their ability to understand the sea by observing wave patterns, critics say. ”(彼らが言うには、定期的な避難訓練を行うことによって、沿岸住民の間で誤った安心感を植え付けそれを阻止することにつながる。また、文字通り海の住民の可視性をを切断し、護岸が波のパターンを観察することによって、海を理解する能力を減少させる。)ということなのです。これはつまり、「護岸がある」「日頃から避難訓練をしている」という安心感から、海のことをよく知ろうとしなかったり、「護岸」「避難訓練」という存在を過剰に取ってしまうことだと私は考えます。こういうことがあると、仮に津波が来たとして避難することになっても、「いつも避難訓練していて完璧だから、大丈夫だろう」と警戒心を欠くようなことになると思います。これは自分の命に関わることなので、非常に怖い思い込みだと思います。このような欠点を、、「護岸と避難訓練は決して完璧ではない、最終的には自分の行動判断が大事になってくる」といったことも指導するなどして、今後改善していく必要があると思います。そして次に本文で述べられている”Japan has spent billions of dollars developing the most advanced technology against earthquakes and tsunamis. ”(日本では地震時の地盤振動を減衰させる免震パッドとエネルギー散逸のユニットと呼ばれる高度な装置を使用して新しい建物を艤装し更に米国よりも多く行っています。)ということから、つまり日本では津波に対する対策だけでなく、地震に対しても家単位で対策が行われているということが分かります。そして、この地震に対する対策というものはアメリカよりも進んでいるのです。これも、日本が地震の多い国だからこその特徴だと思います。実際に、日本の昔の木造建築などは脆かったので、関東大震災や阪神淡路大震災では家屋ごと倒れる、といった事態が非常に多かったと思います。ですが現代の日本では家々の耐震構造が昔に比べ遥かに発達しているので、地震の規模はすさまじいものでしたが、その割には家屋の倒壊などといった被害は少なかったように感じられます。ですがやはり欠点はあるもので、”Although many older buildings in Japan have been retrofitted with new bracing since the Kobe quake, there are many rural residences of older construction that are made of very light wood that would be highly vulnerable to damage. ”(日本の古い建物の多くは神戸の地震以来、新しい方針に合わせて改良されていますが、損傷に対し非常に脆弱で軽い木材で作られている古い建築の住宅が多くの農村部にあります。)とあるように、日本が誇るこの素晴らしい耐震技術が農村部にまで行き届いていないのです。確かに都心部は高層マンションなどが立ち並び、人口も多いので、もしもの災害の為にもしっかりとした耐震構造は確実に必要です。ですがこのことは日本のどこの地域に行っても言えることで、都心部はもちろんですが、どこの地域も被災すれば大変なことになってしまうので、せっかく日本には素晴らしい技術がたくさんあるので、こういった技術をきちんと日本の隅々まで行き届かせて欲しいです。この記事を読んで、日本の建築においての長所と短所が分かりました。今後は、このような長所はさらにより良く、そして日本全体に普及していくようにして、短所は出来る限りの努力をして改善をしていって欲しいです。そして、今後日本で起こるかもしれない震災で、少しでも被害が抑えられればいいな、と思いました。
http://www.nytimes.com/2011/03/12/world/asia/12codes.html





Japan's nuclear crisis を読んで
この記事を選んだ理由は、いま大変な問題となっている日本の原発についてもっと知って自分の考えを深めてみたいと思ったからです。

【単語リスト】
nuclear 原子核の
crisis 危機
trade minister 経済産業省
restart 再始動
maintenance 維持管理、メンテナンス
prime minister 内閣総理大臣、首相
undergo (治療などを)受ける
rigorous 厳格な
inverted 逆さの
sequence 順序
cursory いいかげんな
examination 検査
take place 行われる
mayor 町長
southwestern 南西の
retract 撤回する
approval 許可
throughout ~全体で
aim ~に向ける
national 国の
politician 政治家
bureaucrat 官僚
academic 研究者
assurance 自信
disaster 災害
institution 機関
credibility 信頼性
utility 実用的な
capital 首都
metroporlitan 首都の
suspicion 疑念

この英文記事はイギリスの経済誌エコノミストによって書かれたものですが、日本の原子力発電所の問題についてかなり厳しい意見が記されています。“A country that has long been governed by informal bonds of trust is seeing them start to fray.”(信頼の非公式の結びつきにより統治されてきた国は、その信頼がほつれてきているようだ。)原発の事故が発生し、日本の国会や電力事業所、マスコミについても国民の間で不信感が募っています。無責任とも思える行動や言動が露呈し、政府の対処の仕方に疑問を抱くひとも多いと思います。今の日本の内閣については、災害が起こる前から非難されることが多かったですが、今回の東日本大震災によってさらにその考えを強めさせることとなってしまっているようです。“The crisis of confidence in Japanese authority is still at the seedling stage.”(日本の権威に対する信頼の危機はまだ始まったばかりだ。)テレビを見るたびに次々と政府の対応の悪さやうわべだけのように思える会見の様子が映し出されていて、国家に対する国民の信頼はますます失われていくと思います。いまだに震災の傷跡が残っている様子も報道されており、まだまだ復興には長い時間がかかることがうかがえます。まだ収束できていない原発問題についてより早く対処してほしいです。原子力発電所の周辺に住んでいた人は行き場を失い、新たな場所で暮らしていかなければならないので、そういった人々がはやく安心して生活できるように願うばかりです。“The public increasingly supports it?but not Mr Kan.”(国民はますますそれ‐脱原発‐を支持する―しかし管首相を支持しているわけではない。)今回の事故により原発について不安に思ったり、脱原発を支持する人は増えているように感じます。しかしそれは原発を減らそうとする管内閣を支持しているのでは無いと、この記事にははっきり書かれています。海外から見ても今の日本政府の現状は明らかに非難されているようです。日本人の誠実さや謙虚さが称賛されていただけに、このような実態になっているのは悲しいと感じました。この記事を読んで今の原発問題の現状についてより知ることができてよかったです。
http://tamaeigo.blog.so-net.ne.jp/archive/20110815





Impatience grows in Japan over quake recovery を読んで
今まで授業してきた中で見たことがない記事だから。

~単語リスト~
tackle 取り組む
crush 砕ける
twisted ねじれた
debris 破片
construction 工事
engineer エンジニア
Ministry 省
disposal 処分
deadline 締切
strew まき散らす
coastline 海岸線
disaster 災害
reinforce 強化する
opposition 反対
suppose 想定する
territory 領土
beyond ~を超えて
control 制御
embattled 追い詰められた
operator 操作者
shutdown 運動停止
reactor 原子炉
spark 火花
crisis 危機
victim 犠牲者
accident 事故
policy 方針
minister 大臣
trade 貿易
industry 産業
utmost 最大限
rebuild 作り直す
temporary 一時
displace 避難する
public 公共
trust 信頼
prove 証明する
acknowledg ~を真実だと認める
impatient せっかち
protract 長引かせる
dealing 取引
announce 発表する
abandon 放棄する
radioactive 放射性
deputy 副
cabinet 内閣
secretary 秘書
circumstance 状況

東北地方の大震災からもう5か月もたちました。大きな地震によって家が破壊されたり、津波によって家や車が流され、たくさんの人の命が失われました。私はこの地震があってからまだ5か月もたったようには思えません。なぜなら、原発の問題は地震が起こった直後からは解決されたけれど、まだまだ完璧には解決していなくて避難して暮らしている人もいるからです。"It's impossible to clear everything away in three years," said Furukawa of the Environment Ministry's 2014 disposal deadline for the 25 million tons of debris strewn along the coastline.「3 年です べ て を片 づ け る こ と は 、不 可 能 で す 」 と 、海 岸 線に 沿 っ て散 ら ば っ て い る2 5 0 0 万ト ンの 破片の最終処分期限2014年を環 境 省の古 川 は言 い ま し た。」この文にあるように、この大地震によって起こった津波でたくさんの家や車、家具などの破片が出ました。それによって海岸ではたくさんの破片やごみがあるというのは驚きでした。それを3年で片付けられないというのはそれほどたくさんのごみがでたんだと思います。でも、これをなるべく早く片付けないとその地域に地震が起きる前に住んでいた人たちは、破片などがあると危ないのでなかなか戻ってこれないと思います。その地域に住んでいて今避難所で暮らしていた人たちはなるべく早く自分の家に戻りたいと思うので、私はこの問題は政府がどうにか解決して、安心して暮らせるようにするべきだと思います。話は変わりますが、今年の夏は例年よりとても暑い夏でした。私たちが住んでいる北海道でも30°を超えた日もありました。北海道でもこんなに暑かったのにほかの県ではもっと暑かったと思います。さらに避難所では扇風機は少しあるかもしれませんが、クーラーなど部屋の中をなるべく早く涼しくするものはないし、とても暑かったと思います。家族や親せき、友達が亡くなったり、家が津波で流されとても絶望的で悲しいところにさらにこのような暑さが加わったらストレスでとても私なら耐え切れないと思います。私たちも今年の夏はいつもよりクーラーを使わないで節電する夏だったと思います。この東北地方で起こった大地震で電気が足りなくなり、関東地方で一時的に電気を落とすなどいろいろな対策が行われました。たくさんの人が被災地に協力しました。この大地震で私たちの考えは人それぞれだけどいろいろ変わったと思います。今年の夏はいろんな意味でも心に刻まれた夏だったと思います。前にテレビでやっていたのを見たのですが、被災地のまだ小さい子供たちは地震が起こってから外で遊ぶことを制限されていました。この暑い中ずっと家の中にいるのはつらいことだと思うし、小さい子供は公園で砂場で何か作ったり、ブランコやすべり台などでたくさん遊びたい年頃なのにそれがだめだというのはとてもつらいことだと思います。私が見たのは被災地の子供やその親を福井県に招待して何日間か過ごすというニュースでした。福井県に招待された子供たちは公園でたくさん遊んだり、バーベキューをしたりととても楽しそうでした。子供たちは外で遊んだり何かしたりするのは本当に何か月ぶりだったと思うし、とても良い思い出になったんじゃないかなと思います。福井県の人たちもたくさんの子供たちを迎え入れ何かさせてあげるのはたぶん大変なことだったと思うし、本当に素晴らしいことだなと思います。みんないろいろなやり方で協力しているんだと思います。話は変わりますが、"I've read that nuclear power is not an area human hands should touch. It's supposed to be the territory of the gods, beyond human control," said Furukawa, 35, in Kamaishi city. "I think it's true. "「私は、原子力が人間の手が触れるはずである領域でないと読みました。それは人間のコントロールを超えた神の領分であるべきです。」と、35歳の釜石市の古河は言いました。 「私は、それが本当であると思います。」 "この文にもあるように、私は地震が起こったあと原子力発電所がいきなり爆発してとても驚きました。いきなり起こった地震でびっくりしたのに、そのすぐ直後にこのような事態が起こって本当に東北地方はだいじょうぶなのか、これから日本は大丈夫なのかと思いました。福島県の原子力発電所に近い住民たちは遠くに逃げることになりました。それは、その住民たちにとっていきなりのことだったし、とても不安だったと思います。町はどうなってしまうのか、次はいつこの町に帰ってこられるのかとても心配だったと思います。それに大きな地震が起こった直後で頭が混乱していたにもかかわらず、いきなり家から出て違うところに行けといわれてもどうにもしようがなくもっと頭が混乱したと思います。もし、わたしがこのような状況だったら大きなストレスになり元気が失われていくと思います。しかし、まだ原発の問題は解決していません。原子力発電所の近くに住んでいた住民たちは今のままでは安心して住むことができないし、今までのようには生活できません。それは住民たちにとってとてもつらいことだし、とても悲しいことです。1日でも早く元住んでいた家で安心して暮らし、地震前のような生活が送れるようになってくれたらいいなと思います。それには政府の協力が本当に必要です。ちゃんと解決方法を見つけ出し、早く実行にうつしてほしいです。The advisory panel is also likely to promote renewable energy sources now that Japan's prime minister has backed away from expanding nuclear power. Yet real change will be difficult, Klingner said. The lack of a national grid limits the spread of renewable energy and Japan lacks its own oil.「日本の首相が原子力を拡大することから後ずさりした今、諮問委員会は更新できるエネルギー源を進めそうでもあります。 それでも、本当の変化は難しいと、クリングナーは言いました。 送電線網の欠如は再生可能エネルギーの広がりを制限します、そして、日本はそれ自身の油が不足します。」この文にもあるように、日本の首相が原発や地震の問題から後ずさりするのは本当に信じられないことだと思います。東北地方では今回おこった大地震のせいでたくさんの被害を受けました。たくさんの人が亡くなり、たくさんの人が行方不明になりました。生き残った人たちも自分にとって大切な人を失い、とても悲しく苦しんでいます。そして1日でも早い復興を望んでいます。被災地を地震前のように戻すためには、政府が率先して問題を解決させるべきです。それなのに、こんなときにやめるとか、やめないとか言っている場合ではないと思います。こんなときだからだからこそ、政府が先頭に立って、日本中で協力するべきだと思います。私は今回おこったこの大地震でいろんなことを考えさせられました。それは、被災地のこととか、被災者がどのように生活しているのか、政府のこと、原発のこと、たくさんの問題がありました。この時事英語の授業でたくさんの地震についての英字新聞を読み、日本の現状や外国の方が日本で起こった地震についてどのように考えているのかなども知ることができました。本当にたくさんのことを考えました。私はたくさんの方が亡くなり、たくさんの方が被害を受けたこの地震について決して忘れないと思います。これは、私だけでなく日本中の人が同じ気持ちだと思います。この大地震は2万人以上もの死者と行方不明者を出しました。これらの人たちの命を無駄にしないよう、次の地震の教訓として未来につないでいくべきだと思います。そして、もしまたこのような大地震があったときには今回よりも被害を出さないように何か方法を考えるべきです。日本は地震大国で地震が起こることがほかの国よりも多いです。なので、家でも防災のものを事前に用意するとか、個人でも考えるべきだと思います。1人1人が少しでもいいから何か対策をとったら全然変わると思います。死者や行方不明者の数も減ると思います。なので私は災害に備えて何か対策を事前に取っておくことが大事だと思います。
http://www.usatoday.com/news/world/2011-05-22-japan-recovery-slow_n.htm




Hundreds killed in tsunami after 8.9 Japan quake を読んで

ferocious(猛烈な)
unleashed(パワーを解き放つ)
slammed(非難)
coast(海岸)
widespread(広く行き渡った)
ashore(上陸)
evacuations(非難)
entire (全体)
Pacific(太平洋)
alert (警報)
coastal(沿岸)
expect(予測する)
plant(工場)
reactor(原子炉)
cooling (冷却)
failed(失敗した)
pressure(圧力)
prefecture(県)
state(状態)
closest(最も近い)
epicenter(震央)
authorities(当局)
decline(断る)
department(部門)
policy(方針)
rescuers(救助隊)
precise(正確な)
So far(今のところ)
confirmed(確認される)
injured(負傷した)

今回私がこの記事を選んだ理由は他の記事の多くは震災が起きて結構時間がたった記事で被災地の人々の生活を中心に書かれていて、実際に起きた地震についての詳しい情報を知ることが出来なかったので、今回はあえて地震が起きてからあまり時間が経っていない記事で今回の地震の規模や今回の前に起きた地震の比較が書いてあるこの記事を選びました。今回の記事を読んで地震について知らなかったことが多くありました、1つ目はthe waves washed ashore on Hawaii and the U.S. West coast, where evacuations were ordered from California to Washington but little damage was reported. The entire Pacific had been put on alert ― including coastal areas of South America, Canada and Alaska ― but waves were not as bad as expected. (津波はハワイやアメリカ西海岸にまで押し寄せ、カリフォルニアからワシントン一帯に避難命令が出された。しかし被害はほとんど報告されてはいない。、南アメリカの沿岸部、カナダやアラスカなどを含む太平洋沿岸一帯が警戒態勢に入ったが、津波は予想されていたほどではなかった。)私は今回の地震が日本以外の国にも影響を及ぼしつつあることを初めて知りました。実際に北海道に住んでいる私達にもそれほど被害が無かったように感じていたので、とても驚きました。この事実を知り、今回の地震の規模の大きさ世界レベルであることを改めて認識できました。また、The magnitude-8.9 offshore quake triggered a 23-foot tsunami and was followed for hours by more than 50 aftershocks, many of them more than magnitude 6.0. (三陸沖合で起きたマグニチュード8.9の地震は23フィートにものぼる津波を引き起こし、その後数時間にわたって余震が50回以上も起こり、その多くはマグニチュード6.0以上だった。)今回の地震は規模が大きいだけでなく、地震が起きた回数も信じられないほど多くしかもその余震の多くがマグニチュード6.0以上だったと知り、被災地の方々はほぼ毎日起こる余震に耐えていたのかと思うと、どれほど恐ろしく、眠れない夜が続いたか、想像するだけで私も恐ろしくて怖くて悲しくなりました。被災地の方々が過ごしたこの悪夢の日々は一生心の傷となるだろうと思いました。だからこそ今被災された方々の心のケアが必要なんだなと改めて思いました。いつ地震が起こるか分からない緊張感や恐怖が染み付いてしまった被災者が少しでも安らかな日々を送れるようになる日が来ることを願わずにはいられませんでした。また、Koto Fujikawa, 28, was riding a monorail when the quake hit and had to pick her way along narrow, elevated tracks to the nearest station. "I thought I was going to die," Fujikawa, who works for a marketing company, said. "It felt like the whole structure was collapsing."(「藤原ことさん28歳は地震が起きた時、モノレールに乗っていて、 狭い高架線路を一歩一歩ゆっくりと歩いて行ってようやく最寄りの駅にたどり着いた。マーケティング会社に勤めている藤原さんは、「死ぬかと思った。建物全体が崩れ落ちてくるのではないかと思いました。」と語った。)藤原さんはモノレールに乗っていたときはいつもと変わらぬ日常を送っていたのにいきなり大きい揺れを感じて何が起こったか分からずに狭い高架線路を一歩一歩ゆっくりと歩いて行ってようやく最寄りの駅にたどり着いたのではないだろうかと私は思った。狭い高架線路を一歩一歩ゆっくりと歩いている時の一体何が起こったのかも分からない不安と建物がいつ崩れるか分からない恐怖の中歩いていた藤原さんの気持ちを思うと足がすくんで動かなくなってしまうほどではないだろうかと思った。そんな中必死に歩いた藤原さんは純粋に凄いと思った。もし私が同じ状況になったら絶対に出来ないと思った。また、人は普段「死ぬかと思った。」といいがちであるが、藤原さんが言った「死ぬかと思った。」は本当の恐怖を味わってしまったからこその言葉だと思った。藤原さんの言葉を聞いて本当に死を感じたことのない人が気軽に使ってはいけない言葉だと思いました。今回の記事を読んで地震について知らなかったことを沢山知れて、純粋によかったなと思いました。具体的な内容を知ることで、地震の本当の恐ろしさを知ったので、2度とこのようなことは絶対に起こしたくないと強く思いました。これからいつ起こるか分からない地震に対策を自分ですることは出来ないかもしれないけど、心の準備はいくらだって出来るのでしておきたいと思いました。国が一丸となって地震に備えておけば、いくらだって被害を減少することはかのうなんだと思いました。
URL http://ibnlive.in.com/news/79-magnitude-quake-strikes-japan/145560-2.html





Exposure of Tepco pair exceeds limit Cumulative dose of workers over new crisis cap of 250 millisieverts を読んで

《単語》
Electric Power Co 電力
stricken  打ちひしがれた、襲われた 破壊された
crisis 危機、難局 
disaster 災害、天災、災難
trigger 引き金  バネ止め
cumulative  累積する、累積の、累積的な、蓄積された、度重なる 
exposure 露出、さらすこと、暴露、公開、人前に現れること、発覚照射、照射線量、被ばく、露光、露出量
cope  うまく処理する、うまく対処する、対抗する
radiation  放射、放射線、放射物、輻射、放熱
Institute  協会、機関、学会、研究を目的とした
radiological 放射性物質の、放射線学の
conduct 行為、品行、振る舞い、日頃の行い
detail  詳細、細部、細目
assessment 評価、判断、アセスメント
internal 内部にある、国内の、体内の、内の、内部の、内的な、内在的な、本質的な 
determine 決心する 消滅する
reactor 反応を示すもの、反応陽性者、原子炉、化学工場、化学反応、炉、リアクター、リアクターンスを作り出すコンデンサーや誘電子
measurement  長さ、寸法、大きさ 、測ること、計測、測定、測量、採寸、計量
thyroid 甲状腺、甲状軟骨、甲状、血管、甲状腺または甲状軟骨に関連する、動脈・静脈・神経などを指す。 
gland 体の腺。皮膚、粘膜などの分泌腺。
absorbed  吸収された、 すっかり心を奪われた、夢中の、はまった、余念がない 
becquerel ベクレル、放射能強度。1Bq=1秒間に一つの原子崩壊が放出する放射能
radioactive 放射能のある・を持った・による、非常にデリケートな、意見の衝突を招きやすい
iodine ヨウ素、ヨード 
respectively それぞれ、各々、一つ一つ、個々に、各自
external 外部、外観、外見、社外、外面、 外の、外側の、外部にある、外部の、外付けの、外用の、形式的な、外界の、社外の、外国との
tepco 東京電力株式会社
reactor 反応を示すもの、〔ワクチンなどの〕反応陽性者、原子炉、化学反応炉
headquarter 本部を設ける、~の本部を置く通例受動態で用いられる
compound 合成物、複合語、化合物、複葉、複合雌しべ 
radioactive  放射能の[のある・を持った・による] 〔話題などが〕非常にデリケートな、意見の衝突を招きやすい
cancer 癌、癌腫、悪性腫瘍、(社会などの)病弊、社会悪
utility 実用性、役に立つこと、用役、有用、効用、役に立つもの、電気・ガス・水道〔電気・ガス・水道などの〕公共施設、公益事業、公共料金
meanwhile 合間、それまでの間
stabilize 安定する、固定する、安定させる、一定に保つ
senior 年上の人、年長者、先輩、先達、高齢者、老人
evacuee  避難者
chance チャンス、好機、機会、
confirmation 確認(書)、立証、《宗》堅信礼、信仰確認式
breach 違反、破棄、不履行、侵害
vessel 船、船舶、大型船、体内の管 、血管、導管、器、わん、杯 〔何かを受け入れる器としての〕人
encase ~をケース[箱]に入れる 、~を包み込む、~を完全に[すっぽり]包む
fuel 燃料、核燃料、食物、栄養、動機、刺激
contain  含む、包含する

゛Two Tokyo Electric Power Co. employees working at the stricken Fukushima No. 1 nuclear plant may have been exposed beyond the 250-millisievert limit set for the crisis, Tepco and the government said Monday."(危機に設定される250-ミリシーベルト制限を越えて、傷ついた福島第1原子力発電所で働いている2人の東京電力社従業員は、被爆したかもしれないと、Tepcoと政府は月曜日に言いました。)この一分だけを読んでまず250ミリシーベルトが人体にどれほどの影響をもたらすか分からなかったので調べみたら発がんに影響があったりリンパ球の減少につながり、リンパ球が減少するとウイルスや細菌、真菌、寄生虫などの感染症を招きやすくなるということが分かりました。ネット上では250という数字はそこまで人体に影響を及ぼすわけではないという意見もありますが、普段の何倍もの放射線は恐ろしいと思いました。゛Both may have a cumulative exposure of several hundred millisieverts, a company official said, while adding the two are "not at a stage that would require emergency medical treatment." (二人とも数百ミリシーベルトの累積的な露顕を持つかもしれません ― 会社が言った ― 加わっている間、2人は「緊急治療を必要とするステージではない」と。)緊急治療になるほどひどくはなくて良かったと思いました。゛To cope with the country's worst nuclear plant crisis, the government raised the legal limit on the amount of radiation a worker can be exposed to in emergencies to 250 milliseiverts from 100 millisieverts. " (国の最悪の核植物危機に対処するために、労働者が100ミリシーベルトから250ミリシーベルトに非常事態にさらされることと放射線の量に対する法定制限を、政府は上げました。)今までの震災の英文記事の授業を通して震災の影響の大きさは理解しつつあると思っていたけれど政府にも影響をもたらしていて改めて状況を知りました。゛The two workers were involved in work at reactors 3 and 4. In a measurement on May 23, their thyroid glands were found to have absorbed 7,690 and 9,760 becquerels of radioactive iodine-131, respectively, 10 times more than other workers."(2人の労働者は、原子炉3と4で、仕事に関与していました。 5月23日の測定において、彼らの甲状腺が、それぞれ、他の労働者より10倍多くの7,690と9,760ベクレルの放射性ヨウ素-131を吸収したとわかりました。)の文を読んで驚きました。何分、何時間浴びたのか  普通の人より10倍もの放射性ヨウ素を浴びたのはとても怖いなぁと思いました。゛The two were working in the plant's reactor control room, a building where the headquarters for the crisis is located, and outside in the compound. "(植物の原子炉制御室、危機のための本部が所在する建物と合成物の外側で、2人は働いていました。)植物の原子炉とは何だろうと疑問に思いました。゛They ingested stable iodine on March 13 to prevent radioactive iodine from accumulating in their thyroids and increasing their risk of thyroid cancer."(甲状腺にたまって、甲状腺ガンの危険性を増すのを放射性ヨウ素が防ぐために、彼らは3月13日に安定ヨウ素を摂取しました。)放射性「ヨウ素」を防ぐために安定「ヨウ素」を打つという文を読んで、よくわからりませんが、よく生物の実験で使うヨウ素は危険なものでもあり安全なものでもあると知りました。゛Tepco said it plans to check some 150 other workers who were engaged in similar work. "(それと類似した仕事に携わっていた約150人の他の労働者をチェックする予定であると、Tepcoは言いました。)の文を読み、150人も類似し仕事をしていた人がいたのに、わかったのが2人なんておかしいし、他の148人は自分自身が気づかないまに何か対策していたのかなぁと思いました。゛The utility is meanwhile coming to believe that it will be impossible to stabilize the crisis by the end of the year, senior company officials said Sunday. "(公益企業は、一方、年末までに危機を安定させることが不可能であると考えていると、上の会社側は日曜日に言いました。)の文を読んで一刻も早く危険がないようにしてほしいと思いました。゛The recent confirmation that meltdowns had occurred in reactors 1 to 3 and probably breached the pressure vessels encasing the fuel, have led officials to believe "there will be a major delay to work" to contain the situation, one of them said, adding that they will try to close the breaches. "(メルトダウンが原子炉1~3で生じて、おそらく、燃料をおおっている圧力容器を破った新しい確証、「大きな遅れが、働くためにあります」と思っている当局をます、状況を含むために、彼らの1人は言いました。そして、彼らが違反を終えようとすると付け加えました。)大きな遅れが生じることで今まで送ってきた普通に生活するということが困難になるので早く解決すればいいなぁと思いました。゛Tepco announced April 17 that its time line for bringing the troubled reactors into cold shutdown was six to nine months."(冷却運転停止に困り、原子炉を持ってくるためのその機関が6~9ヵ月であると、Tepcoは4月17日に発表しました。)の文を読み、4月17日から約4カ月。この発表によれば後2~5ヶ月です。発表より長引かなければよいと思いました。
http://search.japantimes.co.jp/cgi-bin/nn20110531a1.html





Fukushima: It's much worse than you think を読んで
私がこの記事を選択した理由は上にある写真の人々がとても印象的であったからです。救援物質を待つ人々が皆前を見据えていて、復興を信じているように感じられました。

Scientific 科学の
revealing 露出する、理解する
catastrophe 大惨事
mankind 人類
senior 上級の
vice 代理の
massive 巨大な
crippled 動作不能になった
plant 工場
explosion 爆発
radius 半径
reactor 化学反応炉
coordinating まとめる
catastrophe 突然の大変動
reactor 原子炉
expose 晒す
equivalent 同等の
fuel 燃料
radiation 放射線
emitted 出す
evaporated 蒸気になる
contain 含む
fission 分裂
generate 生み出す
therefore その結果
require 要する
radioactive 放射性を持った
further もっと遠くへ
headquarters 本部
uninhabitable 住居に適さない
epidemiologist  疫学
essay 小論
recalculate 計算しなおす

Fukushima: It's much worse than you think(福島についてはあなたが考えているよりひどい。)題名からして福島の現状が非常に大変なことであるということが伝わってきます。Japan's 9.0 earthquake on March 11 caused a massive tsunami that crippled the cooling systems at the Tokyo Electric Power Company's (TEPCO) nuclear plant in Fukushima, Japan.(3月11日の日本のマグニチュード9.0の地震は福島の東京電力会社の原子力発電所の冷却システムは巨大な津波が原因となって動作不能になってしまった。)これが今の福島の惨状の原因の一つで、更に他の都道府県や海外にまでも被害を及ぼすかもしれないという大変な問題です。今もこれは解決しておらず、被災地の復興への道のりで最も大きな障害になっています。自分たちの代だけでなくその次、更にその次へ次へと被害をもたらすので一刻も早い解決が望まれます。TEPCO announced that the accident probably released more radioactive material into the environment than Chernobyl, making it the worst nuclear accident on record.(東京電力は事故はもしかするとチェルノブイリの事故以上に放射性を持った物質が放射されたかもしれなく、そして記録上最悪の原子力事故になったかもしれないと知らせた。)チェルノブイリの事故では周囲に住むウクライナの子供たちが白血病や甲状腺癌を発症する件数が非常に増えたと聞いています。それを踏まえるとチェルノブイリ以上かもしれないこの事故によって福島の人々、とくに子供たちへの健康被害が増えるのは明白でありもっとも懸念すべきことです。そしてチェルノブイリの原子力発電所は事故後からコンクリートの壁によって覆われておりますが、未だに周囲に人々が住むことはおろか、立ち入ることさえできなくなっています。ただし、規模は違いますが広島や長崎に原子力爆弾が落とされた時に植物は咲かず、人は住むことができない不毛の土地になった、と言われたようですが割と早く復興したのでもしかしたら福島の原子力発電所付近も予想を上回るペースで復興できるかも知れません。
http://english.aljazeera.net/indepth/features/2011/06/201161664828302638.html





In Fukushima, Japan, a Baseball Story of Coming Together and Carrying On を読んで
高校野球はどうなるのか興味があったから

単語リスト
amid の中で
turmoil 混乱
equilibrium 平衡
doubleheader ダブルヘッダー
acknowledge 認める
reality 現実
thorough 徹底した
emblem エンブレム
heartwarming 心温まる
created 作成
focus 焦点
interest 関心
selflessness 私利私欲
unwavering 動揺しない
commitment コミットメント
athletes アスリート
general 一般的
scattered 散在して
throughout 全体で
prefecture 県
compelling 魅力的な
appear 見える
obvious 明らかな
flaws 欠陥
overthrown 転覆する
beside 横
crisis危機
escaped エスケープ
surging 押し寄せる
engulfed 飲み込まれる
refugee 難民
circumstances 状況
surrounding 周囲の
attention注目
attention合併

震災によって彼らもまた被災者になりました。“When the earthquake and tsunami hit northeastern Japan in March, high school baseball teams up and down the coast were suddenly without fields to play on”(地震と津波が3月に東北地方を襲ったとき、海岸の上下の高校野球チームは突然、練習グラウンドを失った)東日本大震災は本当に突然の出来事で被災地には大きく深過ぎる傷跡を残していきました。“Amid the turmoil, baseball has provided some equilibrium. ”(混乱の中で、野球は若干の平衡を提供しました。)““The players don’t feel sorry for themselves,” Noriyuki Sampei, a coach from Soma Nogyo, said before the first game of a doubleheader. “They just acknowledge the reality of what they can do right now, which is to try to do as thorough a job as possible.””(「プレーヤーは、気の毒に思いません」と、ノリユキサンペイ(相馬農業高校からのコーチ)はダブルヘッダーの最初のゲームの前に言いました。 「彼らはちょうどたった今からできることの現実を認めます。そして、それはできるだけ完全な準備をしようということになっています。」)本当にその通りだと思います。今はまだ課題が山積みでなかなか前に進めないかもしれませんが、できることから少しずつ解決していくしかないと思います。そして今年の高校野球はそういった意味も込めて、応援したいです。
http://www.nytimes.com/2011/07/13/sports/baseball/in-fukushima-japan-a-baseball-story-of-coming-together-and-carrying-on. html?_r=1&scp=2&sq=Fukushima&st=cse





Reconstruction efforts should be accelerated in disaster-hit areas を読んで
この記事を選んだ理由は、6月の記事なので少し前の記事なのですが、少し前なのでそのときと今との比較ができるのがいいと思ったからです。まだ日本は復興の途中なので今も復興を急ぐという状況はかわっていないので選びました。

【単語リスト】
devastated【形】非常にショックで悲しい、
coastal【形】沿岸の、海岸の
resident 【名】居住者
crisis【名】危機、難局
reside【自動】住む、居住する
temporary【形】一時の
shelter【名】避難所
force【他動】~を強要する、~に(…すること)を余儀なくさせる
arise【自動】起こる、生じる、現れる、生まれる、発生する
infectious【形】伝染性の
progress【名】前進、進展
reconstruction【名】復興
municipality【名】(地方)自治体
debris【名】〈フランス語〉がらくた、破片、がれき類、崩壊堆積物
urban【形】都会の
dumping【名】投棄
secured【形】担保付きの
operations【名】営業
construction【名】建造、建設、建築
removal 【名】除去
effort【名】尽力、努力
temporary【形】仮の
prefecture【名】県
completed【形】完了した
inland【形】内陸の
refused【自動】拒む
delivered【他動】供給する
prepare【他動】~を準備する
ensure【他動】安全にする
communities【名】地域
indispensable【形】不可欠の
in addition さらに、その上、加えて
mobilize 【他動】動員する
available【形】利用できる
resources【名】援助
crisis【名】危機、難局
decontaminate 【他動】除去する
resident【名】居住者
evacuate 【自動】避難する

“More than 15,400 people are dead and about 8,000 others are missing. About 85,000 people reside in temporary shelters. They are forced to lead difficult lives there.”(1万5400人以上が亡くなり、約8,000人が行方不明です。 約8万5000人が仮設住宅に住んでいます。 彼らはそこでやむを得ず困難な生活をすることを余儀なくされました。)この記事は6月25日の記事ですが、8月10日では15600人以上が亡くなり約4600人の行方不明となっています。数字だけで考えるのはあまり良くないかもしれませんが、この2ヶ月の間で死者が200人見つかったのに対して行方不明者は半分近くに減っています。これは発表している場所によっての多少の誤差もあるのかもしれませんが、この2ヶ月の間に生きて帰ってきた人がいるということだと考えられます。それは、このショックのなかで希望のもてることだと思います。“As a rainy season sets in, there will arise dangers of food poisoning and infectious diseases.”(梅雨の時期が始まると、食中毒や伝染病の危険が起きるでしょう。)今年は、6月に起きた牛肉のO157による食中毒やその他にも全国各地で食中毒の発生がみられたようです。福島県の避難所でも鶏肉による食中毒が発生していました。避難所では食べるものを自由に選ぶことは困難だと思われるので食中毒にはいっそう気をつけなければいけないんじゃないかと思いました。“While some 52,000 temporary houses are needed in Iwate, Miyagi and Fukushima prefectures, only half that number has been completed.”(約52,000の仮設家が岩手、宮城と福島県で必要な間、半分のその数だけは完了しました。)仮設住宅ができてもお金がかかったり、仕事に行くためなど、いろんな理由で入居しようとしない人も多いようです。まえにテレビで紹介していた仮設住宅には生活に必要な物がそろっておらず、全ての物を家から運ばなければいけなかったり、買いそろえなければならなかったと言っていました。そのようなところまでそろえることができないのかもしれませんが、お年寄りのことを考えたらもう少し生活できる環境をととのえるべきかと思いました。被災地では今も震災前よりも苦しい生活をしている人がほとんどだと思います。一日でも早い復興と日本全体の協力がこれからも必要だと思います。
http://www.japantimes.co.jp/shukan-st/english_news/editorial/2011/ed20110628.htm?print=noframe




Japan Quake Work Lags Behind 1923 Effort on ’Crazy’ Politics, Adviser Says を読んで
私がこの記事を選んだ理由は、未だに課題が多く残っている被災地の過酷な現状を知らない人たちは、今何をするべきかを考えなければならないと感じたからです。

【単語リスト】
earthquake地震
rescue救援
atomic原子力
nuclear核エネルギーの
recovery復興
according to 聞いたところによると
Defence 防衛
force 力
president 代表
proposed 提案
destroyed 破棄
included 含まれる
reconstruction 再構成
extra 余分
solar 太陽
authorizing 承認する
finance 金融
rebuilding 再構築
committee 委員会
leadership リーダーシップ
revenue 売上高
competitive 競争力
central 中央
bouncing あて先不明
constraints  制約

東日本大震災が発生してからすでに5ヶ月が過ぎました。まだ半年も過ぎていないのに、東日本大震災について新聞やニュースなどで取り上げられることが減ったように感じます。あるとすれば、毎月11日になると「~ヶ月が経ちました」と追悼の様子が報道されるだけで、肝心な義援金の行き先、被災者の今の現状、福島第一原発についても報道されることが減ってきました。“Broad plans for rebuilding were proposed in three days after the Great Kanto Earthquake, which destroyed tokyo and Yokohama in 1923, Iokibe said. Shinpei Goto, the home minister, played a key role in those efforts. After the most recent disaster, disruptions have included Ryu Matsumoto quitting a week into his job as reconstruction minister. ”(再構築するための広範な計画は復興に最も重要と言われ、震災発生から3日で構成された。)5ヶ月が経った今でも私たちが知らないことはまだたくさんあります。帰りたくても帰る場所がない人、会いたい人がいても遠く離れていて会えない人。そんな人たちの少しの助けになるために私たちはもっといろんなことを知らなければいけません。「被災地から遠いところに住んでるから」とか、「どうせ募金しかできないから」などといったマイナスな考えばかりが周りに広まってしまうのでは、自分から積極的に働く人はどんどん減ってしまいます。少しの募金でも被災者のところに届いていること、救援物資がどれだけの被災者の役に立っているか。特に地震発生から1ヶ月しか経っていないにもかかわらずたくさんのボランティアの人たちが駆けつけて、がれきの撤去作業に徹してくれました。しかしメディアではこれらの報道は数分も放送されていませんでした。“economic activity is picking up with an easing of the supply-side constraints caused by the earthquake disaster.” (経済活動、災害による供給制約の緩和と持ち直しを図っている。)どちらかの一方的な自己満足では、お互いの協力関係は成り立ちません。なにかをしたことに対する感謝の気持ちが自分たちの元に届いたときに、初めてやりがいを感じることが出来ると思います。“Established in April, Iokibe’s committee recommended last month that Kan consider temporarily raising some taxes to pay for rebuilding while avoiding adding to the world’s largest public debt burden. ”(世界最大の公的債務負担の追加を避けるためにも、再構築のための増税も検討する。)被災地の復興にはまだまだ時間がかかります。それを手助けするのは特定の職業の人たちだけではありません。芸能人がやっているような、大きなことでなくてもいいと思います。私たちに出来る最大のことを地道にコツコツとしていかなければならないと感じました。
http://www.bloomberg.com/news/2011-07-18/japan-s-quake-response-lags-behind-1923-effort-kan-adviser-says.html





Japan Held Nuclear Data, Leaving Evacuees in Peril を読んで

continuing 続けること
disaster 災難
residents 居住者
nearby 近くで
evacuate 避難
guidance ガイダンス
town 町
blowing 吹くこと
radioactive 放射線がある
emissions 放出
hydrogen 水素
explosions 爆発
radiation 放射線
district 地区
prepare 備える
toward ~の方へ
learn  学ぶ
designed 設計される
forecasts 予想
unpublicized 公にされていない
bureaucrats 官僚
operating 動く
sought  捜される
avoid 避ける
responsibility  責任
above 上記
criticism 批評
political 政治的な

全国から真剣に励ましのメッセージを送っている人たちのかたわらで(People who send a message of the encouragement seriously from the whole country)、被災地に物資が大量に流れた為被災地意外の各地で買い占め、全国企業などから物資の提供がニュース、テロップで流れていますが、その後企業が物資の買い占めなどを行っている現状です。常日頃から備えあれば、としていないから被災地の人たちの事は、可哀想だ大変だといいながら買い占めに走る人間の心の黒い部分、今コンビニは必要なのだろうだとか、節約、工夫次第でこのような事態はなくなると思います。コンビニが物資を提供していても企業が買い占めてコンビニは商品がほぼ充実している現状をどう感じているのかとか、被災地意外の地域がもっともっと被災者の方たちを思う気持ちがあれば買い占めなどという哀しいニュースを被災者の方たちに見せなくてすんだのではないかと思います。このような非常事態に遭遇すると、人間の本性が出てしまうのかもしれません。もう少しの間辛抱すれば、物流も回復し、商品が出回るようになるでしょう。(Distribution will recover, too and the commodity appear on the market if it endures it between a little more.)そうなれば、買占めなどもしなくてすむはずです。今は非常事態でパニックになりやすいですが、こういうときこそ冷静に、落ち着いて行動することが大事だと思います。とにかく一人ひとりが節電などの自分ができることをやり、多少不便なことも我慢し、電力が復旧するのを待ち、早く普通の日常に戻れることを祈るばかりです。
http://www.nytimes.com/2011/08/09/world/asia/09japan.html?_r=2





Yakuza to the Rescue(任侠道が未曽有の国家的危機を救う)を読んで

単語リスト
losers 映画
crime  犯罪
blanket毛布 
stranded 座礁{ざしょう}した
devastated 非常にショックで悲しい
vehicles 車馬課
diapers 幼児用おむつ
region 地域
batteri バッテリー
flashlights,  懐中電灯
daily 日刊新聞
essential 要点
community 地域
unheard  聞こえない
xenophobic 外国嫌いの
leadership  統率力
truckloads  トラック何台分もの
supplies 供給品
quietly 静か
fanfare ファンファレ

The worst of times sometimes brings out the best in people, even in Japan’s “losers” a.k.a. the Japanese mafia, the yakuza、今回の震災で誰よりも早く支援したのは世間的にいわゆる「やくざ」と呼ばれる人たちでした。当然世間からの印象は良くないと思います。それにイメージ通り支援するようなことはないとおもいます。だがそんな人たちが誰よりも先に動き、支援活動に走りました。In times of crisis, you learn the measure of a man、「危機に直面した時に、人間の本当の価値がわかる」。という言葉がこの英文記事に載っていました。困った時はお互いにたすけあうという精神のもとの結果です。これをやくざの世界では義理と呼ぶそうです。やはり困った時にはみんなで助け合うという日本人のよさだなと思いました。こういう人たちが誰よりも早く支援活動に走ることでより一層被災した方々には勇気を与えられると思います。僕もこの記事を読んで初めてこの事実をしりました。見た目で人は判断できないなと思いました。やくざの人たちも心の奥は優しくて温かい人たちがいるんだなと少し感動しました。自分も見習って将来このような素晴らしい人間になりたいです。
http://tamaeigo.blog.so-net.ne.jp/2011-03-24
http://www.thedailybeast.com/articles/2011/03/18/japanese-yakuza-aid-earthquake-relief-efforts.html





Japanese Retailer Sold Beef Contaminated by Radiation を読んで
いつもの時事英語では、地震によって被災された方のことや、アメリカなどの海外からみた地震など地震の根本のことをやってきました。そのことから、間接的なことで今、メディアでも多く取り上げられている地震によって問題となった放射線の問題について知りたいと思ったのでこの記事を選びました。

単語リスト
retailer 小売業者
nuclear 核
contaminated 汚染された
lastest 最新
series シリーズ
scares 恐怖
radiation 放射線
leaking 漏れ
seafood 魚介類
stoked 興奮し
anxiety 不安
crisis 危機
despite にもかかわらず
assurances 保障
dozen ダース
stores 店舗
surrounding 周囲の
spill 流出
retail 小売
sector 分野
statement 文
cattle  牛
originating 発信
straw わら
exceeded を超え
cesium セシウム
outlets アウトレット
shipments 出荷
cabinet 内閣
minister 大臣
unlikely ありそうにない
response 応答
criticism 批判

今回私は、放射線で汚染された日本の小売販売牛肉という記事を読みました。今、メディアなどで一番取り上げら得れている地震による被害なのではないでしょうか。まず”TOKYO — Aeon, the second-biggest retailer in Japan, said Sunday that it had sold beef from cattle that ate nuclear-contaminated feed, the latest in a series of health scares from radiation leaking from the Fukushima Daiichi nuclear power plant.”(日本の東京で第二位の小売業者のイオンは核に福島第一原子力発電所からもれた核に汚染された飼料を食べた牛から牛肉を販売していたことを固めた。)今、福島の第一原子力発電所の被害はあらゆるところに出てきているとおもいます。たとえば子どもたちは外に行かずに家の中で遊ぶを強いられています。それは、子どもたちは幼く、原子力で未来に影響してしまうかもしれないからです。それなので、公園などにはいかず、家など、限られている場所で遊ぶそうです。場所によっては10歳以下の方は断っているプールなども出てきているようです。このように、地震で原子力がもたらした影響は大きいといえるでしょう。話は戻り、牛肉についてです。牛肉はすき焼きや牛丼などの家庭料理に使われる定番の食材です。福島の利益を上げ、町が元気になって欲しいと思う人は少なくないと思います。そのため、福島の飼料の牛肉を販売したのだろうとおもいます。その結果、放射能に汚染された牛肉が販売されたのです。以前のニュースで主婦の方々がこんなようなことを言っていたのを私は思い出しました。「やっぱり怖いですよね、家には小さい子どもがいるのでなにかあったらとおもうと・・・」それから違う方は「この前、国内産の牛肉を買ったのですが、何かあったらどうしよう・・・」と仰っていました。先の室内で遊ぶ子どもように、やはり子どもたちの将来などが心配されているようです。ですが、一概に国内産を否定してしまっては、同業者で安心なものを売っている方々に申し訳ないと思っています。ですので、スーパーやデパートでは、安心したものを正確に売り、徹底した検査をして欲しいと私は思います。”Cases of contaminated vegetables, tea, milk, seafood and water have already stoked anxiety in Japan after the world’s worst nuclear crisis since Chernobyl in 1986, despite assurances from officials that the levels are not dangerous.”(汚染された野菜、お茶、牛乳、魚介類や水はすでにレベルが危険でないことが関係者から保障があるのにもかかわらず、1986年の世界最悪の核危機のチェルノブイリ以来、日本の不安をあおっている。)野菜やお茶、牛乳や魚介類、水などは危険ではないといわれていてもどこかで何かあっては遅いから、と思っている方が多くいるでしょうか。それはチェルノブイリの影響だとこの文では述べています。ですが、それでは日本の景気が悪化し、業者の方が困ると思うのです。この大変な時期にこそ、より正確な情報が必要なのだと思うのです。ですので、危険ではないとしっかりと理解したうえで、確かな情報を流して、全国で安心した生活を向かえて欲しいと思います。”Cesium at levels three to six times higher than safety standards was found last week in beef shipped to Tokyo from a farmer in the city of Minamisoma, near the Fukushima Daiichi nuclear power plant, which is run by Tokyo Electric Power. ”(セシウムの安全基準よりも3倍も6倍も高いレベルで東京電力によって実行している、福島第一電子力発電所の近く、南相馬市の農家から出荷された牛肉が先週発見された。)やはり、安全といわれないと牛肉は買えないという人もいると思います。ですが、最近では何が安全で何を信じて良いかわからないといった声も良く耳にします。先の主婦が言ったように、一番子どもを優先して安全を考えます。そんな中、何が安全かわからないとなると、牛肉の業者の方の利益は減ってしまいます。なので3倍も6倍も高いレベルでセシウムを調べるのは、世間にとってはとても安心でき、信用できる内容が、ひとつ増えたのではないでしょうか。”Aeon said it had sold the contaminated beef at a store in Tokyo and at more than a dozen stores in the surrounding area. Radiation continues to spill from the Fukushima Daiichi nuclear power plant more than four months after the March 11 earthquake and tsunami. ”(イオンは汚染された牛肉を東京周辺地域の店で販売していたと述べた。4ヶ月以上前の3月11日の地震と津波後の福島第一原子力発電所からこぼさないように続けている。)イオンが販売していた牛肉からセシウムが発見された原因は福島近辺の稲わらを飼料として与えていたからだそうです。直接的ではなく稲わらを食べた牛によって汚染された牛肉となってしまった、という事実は私には驚きでもありました。牛が原因とならなくとも、食べたものによって汚染された牛肉と名称が変わるのは、なんだか衝撃でした。この文と関連して”Aeon said it had sold 319 kilograms, or 703 pounds, of the beef from April 27 to June 20 at one shop in Tokyo and at other shops in Kanagawa and Chiba. Aeon said it had also sold the beef at outlets in Shizuoka and Ishikawa, in central Japan. ”(イオンは東京や神奈川、千葉や他の店で4月27日から6月20日に1店舗に牛肉が316キロ、または703ポンドを売却したと語った。そしてイオンは中部地区の静岡県と石川県の店で牛肉を販売したと語った。)という文があります。この被害は大きいと思いました。多くの人がスーパーやデパートには買い物に行くと思います。その中で、第2位のイオンは大手スーパーですし、誰もが知っていると思います。その中で316キロもの牛肉が発見されたというのは、とても危険であるとおもいます。私がこの英字記事でわかったことは、正しい情報の行きかいとこれからも福島第一原子力発電所の被害や状況を把握していくことがたいせつだと思いました。
http://www.nytimes.com/2011/07/18/business/global/japanese-retailer-sold-beef-contaminated-by-radiation.html





Why I’m not fleeing Japan を読んで
私がこの英文を選んだ理由は、外国人があれ程大きな地震があったにもかかわらず、自国の心配をよそに日本から逃げない理由がわからず、興味をもったからです。

【単語リスト】
perspective 遠近法、透視図
hike ハイキング
Great Buddha 大仏
attraction 引き付ける[魅了する]力[性質]
outskirt 郊外、町はずれ
serenity 静穏、平静
gaze 視線
statue 彫像
spiritual 精神的な
much less  はるかに少ない
Buddhist 仏教徒
confirm 確認
usual  通常
deadly 致命的な
rays 光線
emitting 放出
crippled 不自由な
nuclear 核
Silly おろかな
hordes 群れ
authorities 当局
clamoring  強く求め
deluged 殺到
Particularly 特に
outages 停止
psychological 心理学的
compound  化合
notoriously 悪名高い
stigmatized 汚名
resident 居住者
doom 運命
carcinogen 発がん性物質
hotbed 温床
anguish 苦悩

If there is anything to worry about, it is that the perception of Japan as an unsafe country will inflict all kinds of economic and psychological damage. That would compound the tragedy it is enduring, hamper its ability to recover and elevate the challenges it faces just when it is most in need of support(様々な心配することについて、それは危険な国としての日本の認識に対して、経済的、心理的なすべての種類のダメー​​ジを与えるということである。すなわち、それは永続的で悲劇を悪化させるだろうし、回復、向上、それが最もサポートの必要性があるのに、直面する課題に対する、その能力を妨げる。</ FONT>)この二文から、私はたくさんのことを考えました。心配するということが悲劇の悪化に繋がるとは考えたことがありませんでした。筆者の書いていることはとても納得します。心配されると、嬉しいと思う人もいるかもしれませんが、精神的負担になることも多いはずです。それが悲劇を悪化させる原因となっているのだと意外に思いました。そして、心配をするのではなく、サポートすることを心がけていくべきなのだなと考えが変わりました。私は東日本大震災ではずっと心配することしかできなかったけど、直接サポートすることはできなくても、間接的に被災者の方々をサポートできたら良いと思います。例えば、義援金の寄付など、自分にできる身近なことからしていければなと思いました。I read, for example, that after the Chernobyl disaster, most deaths resulted from children in the surrounding area drinking milk from cows that had grazed on contaminated grass — a blunder the Japanese aren’t going to repeat.(私は、チェルノブイリ事故の後、周辺地域の汚染された草を食べた雌牛からの牛乳を飲んだ子供達はほとんどが亡くなった。- 日本人はこのような失態は繰り返すつもりはない。)日本人は優秀である。私は心からそう思う。なぜなら医療技術は発達しているし、勉強する場所も整っているからだ。日本人は失敗を繰り返さない。過去の日本で起きた災害などの中で、多くのことを学んできただろう。過去の外国で起きた災害などの中で起きたことを、自国では絶対に起きないようにしようと思ってきただろう。そのため今回の災害では今までの失態を繰り返さず、被害を最小限に抑えることができたと言えるのだと思います。多くの外国人が日本はすごいと称賛する理由がよく分かります。日本人の私でも、日本はすごいと思ったのだから。 Radiation, I learned, is a rather weak carcinogen. Even among the hibakusha, as survivors of the atomic attacks on Hiroshima and Nagasaki are known, cancer rates were not a lot higher than among the general population.(確かに私が学んだ放射線が分散させる微粒子は充分遠いところに住む人々対して、放射線は弱い発がん性物質である。被爆者の中でも、広島と長崎に原爆攻撃の生存者が知られているように、ガンの発生率は多くの一般的な人口のうち、より高いものではない。)原発の知識が曖昧だと、必要以上に「被爆」に過敏になってしまい、放射線が分散されるだろう場所からより遠くへと離れようとします。ある程度の遠さまで離れれば、放射線はごく微量の発がん性物質となると筆者は確かに調べました。筆者のように確かな情報を得ようとすることは災害後の過ごし方として適切なものだと思います。確かに、ガンにかかってしまうと、命に関わるし、過敏に反応するのも分かります。きっと私も混乱するだろう。が、確かな情報があるのだから、そこまで敏感になる必要はないのです。安全な場所はきっとあるのです。その上あまりにそのことばかり考えていると今度はストレスから精神的病にかかってしまっては意味がありません。そのためにも、確かな情報を調べ、その上で安全な場所へ行くというのが一番だと思います。つまり筆者の行動は正しいと思います。Once that happens, foreigners will hopefully recognize that Japan — with its Great Buddha and so many other wonders — remains an extraordinarily safe place.(思い直して、外国人は日本のことを希望的に認識するであろう。私は大仏と共に数多くの不思議と、非常に安全な場所に残る。)筆者は外国人が放射線などの非合理的な恐怖のために日本を退くことは日本人のトラウマを促進すると述べています。そうであるかは分かりませんが、日本で生まれ育っていない外国の人が逃げてしまい、その土地の人間である日本人しか残らないのは今後災害が起きたときにまた思い出される嫌な記憶となるかもしれません。日本は今も急速に復興が進んでいます。地震はきますが、確かに安全です。そんな日本に筆者は魅了されているのでしょう。筆者が日本を逃げない理由。それは、そんなところからきているのだと思いました。
http://www.washingtonpost.com/opinions/why-im-not-fleeing-japan/2011/03/16/ABQsdhk_story.html





Nuke crisis and Japan's image を読んで
私がこの記事を選んだ理由は、タイトルに”原子力危機と日本のイメージ”とあったからです。やはり、東日本大震災のことでメディアなどで一番注目があるのは原子力発電のことで、私自身も気になっていました。そして日本のイメージというのにも気になっていたのでこの記事を選びました。

単語リスト
quake  震え
devastated  非常にショックで悲しい
victim  被災者
praised 褒められる
calmness 冷静
orderliness 秩序性
perseverance 忍耐力
midst 真ん中、中央
unprecedented 前例のない
crisis 危機
apparent 見えている
failure 失敗
initial 最初の
serious まじめな
accordingly それに応じて
cause 原因
tarnishing 変色 
leader 指導者
agriculture 農業
fishery 漁業
tourism 観光事業、産業
restriction 制限を加えるもの
dependence 依存
event 出来事
release 釈放
radioactive  放射能の
prior 前の
despite 軽蔑
strenuous  大変な努力が必要な
effort 尽力
scene 場
apprehension 不安

東日本大震災の被災者の冷静さ、秩序、忍耐はすばらしいと海外メディアなどが取り上げているということは今までの授業の課題でわかりました。”But the positive image of Japan is turning into a negative one because of the government and Tokyo Electric Power Co.'s haphazard handling of the crisis at Tepco's Fukushima No. 1 nuclear power plant.”(しかし日本の前向きなイメージは政府や東京電力が福島第一原発危機に対して無計画な対応をしたことで否定的なものになっている。)東日本大震災で日本の良いところも取り上げられていましたが、日本の良くなかったことも取り上げられています。記事には事故当時のその深刻さへの認識と対応が甘かったこと、1ヶ月以上たっても事態を収拾できていないことが諸外国をいら立たせていると書いてありますが、事態を収拾できないほどの震災の被害だったから仕方がなかったのではないかと私は思っていました。しかしそんな考えは甘く、政府には早急な対応が必要とされていて今回の東日本大震災の事態をもっとはやく収拾しなければいけはかったと思います。それが政府の役目であるので今回の批判は免れないものなんだなと思いました。”T h e p o w e r s h o r t a g e c a u s e d b y t h e a c c i d e n t s i s a l s o c a u s i n g p r o b l e m s f o r m a n u f a c t u r i n g i n d u s t r i e s . ”(事 故で起きた電 力 不 足は 、製 造 工 業にも問 題を引 き 起 こ し て い ま す。)電力が足りない、計画停電を行わなければいけないということもニュースや新聞などで何度も耳にしてきました。しかし北海道の電力は送れないということで私は電力不足というのに実感がわきません。今、困っているひとがたくさんいるのに私はこんなんでいいのかと思います。”C o u n t r i e s s u c h a s C h i n a , T a i w a n a n d S o u t h K o r e a h a v e i n c r e a s e d r a d i a t i o n c h e c k s o f J a p a n e s e p r o d u c t s . ”(中 国、 台 湾と韓 国 は、日 本 の製 品の放 射 線チ ェ ッ ク を増 や し ま し た。) やはり放射線の影響で日本の経済がよくない方向にいってしまうのでしょうか。”T h e S o u t h K o r e a n m e d i a s t r o n g l y c r i t i c i z e d J a p a n ' s r e l e a s e o f h i g h l y r a d i o a c t i v e w a t e r f r o m t h e n u c l e a r p o w e r p l a n t i n t o t h e s e a w i t h o u t a n y p r i o r n o t i c e . ”(韓 国のメディア は、 ど ん な事 前 通 知な しで も海に原 子 力 発 電 所か らたくさん放 射 能 を 帯 び た水の発 散 を強 く批 判 し ま し た。) 確かに海に汚染水を流すのは他の国にも影響が出ることではあります。海に放出するほかに方法は無かったのでしょうか。韓国メディアが批判しているということは全く知りませんでした。まだまだ知らないことがたくさんあるので新聞やニュースを積極的に見ようと思いました。
http://www.japantimes.co.jp/shukan-st/english_news/editorial/2011/ed20110503.htm?print=noframe





Hundreds Killed in Japan Tsunami を読んで
今回選んだ記事は、東日本大震災についての記事なんですが、いつもは東北目線での記事ですが東京からみた東日本大震災の記事だったのでちょっと興味深く思い選びました。

ferocious 【形】 恐ろしい、凶暴な、残忍な、猛烈な、ひどい、すごい
unleash 【他動】 〔感情を〕爆発させる
slammed 【形】 酔っぱらった
trigger 【他動】 〔銃などの〕引き金を引く、発射させる、《機械》〔機械や回路などを〕動作[始動]させる、〔出来事や反応などを〕引き起こす、もたらす
widespread 【形】 〔腕などを〕いっぱいに広げた、〔広い範囲に〕広がった、及んでいる、まん延した、〔どこでもまたは誰にでも〕存在する、起きる、受け入れられた
evacuation 【名】 避難、疎開、撤退、排気、排出、空にすること
entire 【形】 全体の、全部の、全部そろっている、全くの、完全な
coastal 【形】沿岸の、海岸の
reactor 【名】 反応を示すもの[人]
close 【形】 〔空間・時間的に〕近い、接近した、近接した、〔人や物の関係が〕近縁の、近親の、〔人同士が〕親しい、親密な、密接な、〔to以下の数量に〕近い、ほとんど同じ
epicenter 【名】震央、発生地、震源地、中心点
precise 【形】 正確な、ぴったりの、緻密な、明確な、的確な、まさにその、ちょうどその、〔サイズや量などが〕ぴったりとした、堅苦しい、厳格な
confirm 【他動】 確かめる、確認する、裏付ける
offshore 【形】 岸から離れた、沖(合)の[に向かう]、海外[外国]の[に関する]
massive 【形】 〔通常の物に比べて〕巨大な、非常に重い、〔通常の数量に比べて〕極めて多い、大量の、〔規模や程度などが〕圧倒的な、壮大な、大規模な
dozens 【名】 数ダース、数十、何十
furiously 【副】荒れ狂って、猛烈に、極端に
extinguish 【他動】 〔火を〕消す
prefecture 【名】 〔日本・フランス・ローマ帝国などの〕県、府
ashore 【副】 岸へ、岸に、浜へ、浜に、浅瀬へ、浅瀬に、陸上に、陸上へ、陸地で
alert 【名】 〔危険に対する〕警報、警告、警報発令中[期間]、警戒態勢
nuclear 【形】 《物理》原子核の、《物理》原子力の、原子炉の
evacuate 【動】 〔危険な場所から〕逃げる、避難する、撤退する、立ち退く、疎開する、排出する、排せつする、排便する
fail 【動】 失敗する、しくじる
decline 【動】 下降する、衰える、衰退する、下り坂になる、〔景気が〕落ち込む、〔株式相場が〕下落する、〔申し出などに対して丁重に〕断る、辞退する、謝絶する
apparent 【形】 見えている、容易に[はっきり]見える、すぐに分かる、明らかな、明白な
aftershock 【名】 余震
central 【形】 中心の、中央の、主要な、中心となる、中心性の、中枢性の、重要な、支配的な
immediately 【接続】 〈英〉~するとすぐに、~するや否や、【副】すぐに、すぐさま、早急に、即座に、即刻、早速、至急、直ちに、速やかに、一刻も早く、間髪を入れずに、時を移さず、たちまち、たちどころに
直接に、すぐ接して
relate 【自動】関係[つながり]がある、関連する、〔人が〕うまく折り合う、仲良くする、〈話〉〔人が〕好意的に受け取る[理解する]、【他動】〔人や物同士を〕結び付ける、関連付ける、〔話や出来事を〕物語る、説明する

The magnitude-8.9 offshore quake triggered a 23-foot tsunami and was followed for hours by more than 50 aftershocks, many of them more than magnitude 6.0.(三陸沖合で起きたマグニチュード8.9の地震は23フィートにものぼる津波を引き起こし、その後数時間にわたって余震が50回以上も起こり、その多くはマグニチュード6.0以上だった。)マグニチュードの話や高い津波、たくさんの余震はニュースで聞いていましたが、こう数字で見てみると本当に現実に起きたことなのかと疑うほど高い数値で、驚いた。特に余震が50回以上も起こり、その多くがマグニチュード6.0以上ということに驚いた。北海道では滅多に地震が来なくきても震度1とか2で揺れを感じないことが多いのですが、今回の東日本大震災で起きた地震は震度3だったと聞きましたが、すごく揺れを感じ怖くなりました。でも、東北の人たちはこの倍以上の揺れを感じ、津波にも襲われ家が半壊全壊され・・・本当に想像できません。東日本大震災から5ヶ月以上たった今も仮設住宅で暮らしている人々もいるし、原発問題にも悩まされていて本当にかわいそうだと思う。Friday's massive quake shook dozens of cities and villages along a 1,300-mile stretch of coast, including Tokyo, hundreds of miles (kilometers) from the epicenter. A large section of Kesennuma, a town of 70,000 people in Miyagi, burned furiously into the night with no apparent hope of being extinguished, public broadcaster NHK said. (金曜日に起きた巨大地震は東北沿岸部1300マイル一帯にある何十もの市や村、そして震源地から数百マイルも離れた東京を襲った。宮城県の人口7万人の気仙沼市のいたるところで激しい火災が起こり、夜遅くまで燃え上がり、鎮火の見通しははっきりとは立っていない状況だと、NHKは報じている。」)火災の話もニュースでだいたいの話は知っていたが、あまりにも今回の震災は酷すぎると思う。日本人の強さでなんとか乗り切っているものの政治状況はここ何年か安定の兆しも見せていないし、借金もたくさんある。今回は外国に助けられた場面もあるがまだ政治も安定しないし、はやく国民が安心できる国造りをしてほしいです。今後またこのようなひどい大震災が起きないよう祈るばかりです。
http://tamaeigo.blog.so-net.ne.jp/2011-03-13




Japan Quake Work Lags Behind 1923 Effort on ’Crazy’ Politics, Adviser Says を読んで
これを選んだ理由は今まで見た記事とは違う内容だったから興味を持ったためです。

[単語リスト]
rebuilding:再建
lag:進行が遅い
behind:遅れて
nation:国民、国家
responses to:~への対応
Tokyo earthquake:関東大震災
disaster :大災害
political infighting:政治的内紛
head of :_部門のトップにいる
reconstruction :復興
committee :委員会
obstacle :障害物
to reconstruction:~の再建のため
politics:政策、政略、党略、駆け引き、策略
lutely crazy:完全にイカレテいる
serving;給仕、給仕をすること、食べ物をよそうこと
catalyst :促進の働きをするもの
reinvigorating :再活性化する
politician :政治家
focused:集中的な
embattle:
Prime Minister:内閣総理大臣
rather than :~よりはむしろ
resign from :~を辞職する
opposition lawmakers:野党議員
within:~の中で
step down :身を引く、辞任する、退陣する、引退する
crisis:危機
contain:阻止される
include:含める
power shortages :電力不足
aftermath:〔災害や不運などの〕余波、後遺症、影響
nuclear accident :原発事故
compile:蓄積する
Broad plans :広範な計画
rebuild:〔壊れた建物などを〕再建する、建て直す、復元する
propose:提案する
recent disaster:最近の震災
Raising Taxes:増税
losing it's Edge:端を失う

The approval rating for Kan’s cabinet fell to a record low of 12.5 percent last week, a 9.4 percentage point drop from June, according to a Jiji Press survey. About 70 percent of respondents in an Asahi newspaper survey published on July 12 said Kan should step down by the end of August.(カンのキャビネットのための支持率は、時事通信社調査によって12.5パーセントのここ週(6月からの9.4パーセントポイントの落下)の最低記録に減少しました。 7月12日に発表される朝日紙調査の回答者のおよそ70パーセントは、カンが8月末までには退かなければならないと言いました。)その理由としてTokyo Governor Shintaro Ishihara in an interview said Kan has shown poor leadership and faulted the government for failing to boost taxes to pay for reconstruction.(カンが弱いリーダーシップを示して、再建の料金を払うために税を押し上げることができないことで政府を非難した)という文が関係していると思った。またアドバイザーは次のように言っている。Japan’s rebuilding is lagging behind the nation’s responses to the Tokyo earthquake of 1923 and Kobe’s 1995 disaster because of political infighting, the head of the reconstruction committee said(日本のものが作り直すことは、政治的な内紛のため、1923と神戸の1995の災害の東京地震への国の反応より遅れていると、再建委員会の委員長は言いました。)と。こう言われて政府は恥ずかしくないのだろうか。たしかに今回の災害に対する政府の対策はすべてが良かったわけではないと思う。いつまでたってもあいまいな感じだったり間違えた情報を発信したり。だから日本政府はアドバイザーから見ても有権者から見ても認められるような行動を示し信用をされなくてはいけない。今回のような災害が起こった時こそ、日本の力つまりは政府の力が試されるのだ。
http://www.bloomberg.com/news/2011-07-18/japan-s-quake-response-lags-behind-1923-effort-kan-adviser-says.html





Hundreds Killed in Japan Tsunami を読んで

【単語リスト】
ferocious (形)恐ろしい
unleash (動)解き放つ
slam (動)ぶつかる
trigger (動)引き起こす
widespread (形)広がった
ashore (副)岸へ
evacuation (名)避難
report (動)報道する
entire  (形)全体の
alert (名)警告
coastal (形)沿岸の
evacuate (動)避難する
reactor (名)原子炉
fail (動)機能しなくなる
inside (名)内側
body (名)遺体
prefecture (名)県
state (名)州
epicenter (名)中心
authorities (名)当局
official (形)公務の
decline (動)断る
department (名)局
precise (形)正確な
confirmed (形)確認された 
injured (名)負傷者
offshore (形)沖の
aftershock (名)余震
strike (動)襲う
mountainous (形)巨大な
relate (動)関係する
massive (形)巨大な
dozens (名)数十
stretch (名)広がり
section (名)部分
furiously (副)猛烈に
extinguish (動)消す

この記事を読んで思ったことは本当に大変なことが起こっているということ。そしてこの記事は次の災害においての準備の必要さを物語っていると思う。被害は日本だけでなく外国までにも広がっている。日本はそれ以上だ。震源付近では200~300人の遺体が見つかっている。記事によると行方不明者584人負傷者947人にも及ぶ。マグニチュード8.9の地震は23フィートの津波を引き起こした。その後50回以上の余震が続き東北県民を恐怖の渦に巻き込んだ。A ferocious tsunami unleashed by Japan's biggest recorded earthquake slammed into its eastern coast Friday, killing hundreds of people as it carried away ships, cars and homes, and triggered widespread fires that burned out of control.「記録的な大地震によって引き起こされた激しい津波が金曜日、日本の東海岸に押し寄せ、数多くの人が死亡し、船、車、家などが押し流され、火災も広がり手の付けられない状態となった。In northeastern Japan, the area around a nuclear power plant was evacuated after the reactor's cooling system failed and pressure began building inside.東北地方にある原子力発電所付近一帯は、原子炉の冷却装置が作動せず原子炉内部の圧力が高まったため避難命令が出された。Friday's massive quake shook dozens of cities and villages along a 1,300-mile stretch of coast, including Tokyo, hundreds of miles (kilometers) from the epicenter. A large section of Kesennuma, a town of 70,000 people in Miyagi, burned furiously into the night with no apparent hope of being extinguished, public broadcaster NHK said.金曜日に起きた巨大地震は東北沿岸部1300マイル一帯にある何十もの市や村、そして震源地から数百マイルも離れた東京を襲った。宮城県の人口7万人の気仙沼市のいたるところで激しい火災が起こり、夜遅くまで燃え上がり、鎮火の見通しははっきりとは立っていない状況だと、NHKは報じている。」この記事を読むと心が痛みます。日本国民は全力で支援していくべきだと改めて思った。
http://tamaeigo.blog.so-net.ne.jp/2011-03-13





Nuke crisis and Japan's image(From The Japan Times April 20 issue) を読んで
震災後の被災者の冷静さや忍耐は海外メディアの賞賛の的となりましたが、一方で原発危機への政府の対応がよくなっかたので、どうすれば良かったのかな?と思ったからです。

<単語リスト>
apparent 明らか            tourism 観光
failure 失敗               industries 産業
initial 初期                 government leaders  政府指導者
serious  重大               officials 職員
accordingly それに従って       increase 増加
crisis 危機                radiation 放射
irritation  いらだち           facing 面すること
tarnishing 曇り              possible 可能
trustworthiness 信頼できること    import 輸入
international  国際的         restriction 制限
power plant  発電所           mutual 互い
situation 状況              dependence 依存
manufacturing 製造           economies 経済
agriculture 農業             harm 害
fisheries 漁業              radioactive 放射性

But the positive image of Japan is turning into a negative one because of the government and Tokyo Electric Power Co.'s haphazard handling of the crisis at Tepco's Fukushima No. 1 nuclear power plant.「しかし、日本に関する良いイメージは福島第一原子力発電所での政府と東京電力の行き当たりばったりの危機への対処で負のものに変わっています。」被災者の震災後の対応はすばらしいものでしたが、企業と政府の対応は、行動が遅く、とても迅速に動いているとは思えませんでした。対応が遅いと人々の不安も煽られます。私の父は栃木の上のほうの福島県の近くに単身赴任で住んでいますが、あちらの人は放射線の関係で、洗濯物を外に干す人はいないと聞きました。最近、現地に調査に行くと、基準値を大きく上回っていた箇所があったそうです。and the fact that they cannot get the crisis under control more than a month after the accidents started are causing irritation among foreign countries, and tarnishing Japan's image.「事故当時その深刻さへの認識と対応が甘かったこと、1ヵ月以上たっても事態を収拾できていないことが諸外国をいら立たせている。」前述のように、今でも原発の問題は解決しておらず、今もなお、被害は続いています。「事の重大さの認識が甘かった」とわたしも思います。放射線の問題は、人々を苦しめています。未だに出荷することのできない農家や、その農家の出荷したものを扱う企業など、身体に影響を及ぼすだけでなく、社会的にも大きな影響を与えています。基準値を超えた牛肉が市場に出まわり、全国に出荷されてしまったということもありました。ほかにも漁業、観光業が打撃を受け、近隣住民は苦難を強いられています。But gov ernment leaders and officials should also consider how other countries are viewing the nuclear crisis. 「しかし、また、政府指導者と職員は、他国がどのように核危機を見ているかを考えるべきです。」自国民を日本から避難させ、甲状腺がん予防の安定ヨウ素剤を送りつける欧米と、実感とかけ離れた発表を繰り返している政府や東京電力との差はどこからくるのでしょうか。情報を小出しにされているうちに、私たちは情報に慣らされて、危険な状況を危険と受け止められなくなっていたのかもしれません。 原発近くの住民が被曝したのをはじめ、野菜、土壌、原乳、水道水、海水まで汚染は広がりました。建屋内では作業員が高濃度被曝を受け、欧米の政府やメディアが心配した通りの事態に近づいています。日本の見通しはあまりに甘かったのでしょう。在日米軍関係では、米政府が発表した家族向け「自主避難」計画に約9000人が申し込み、政府チャーター機で帰国しました。チェルノブイリ原発事故を経験したロシアは「最悪の事態を想定して」、大使館や総領事館の館員の家族の引き揚げを命じました。ロシアは極東の約400カ所に放射線量計を設置し、非常事態省が飛行機で上空観測を行うなど監視態勢を強化しています。 今回の大地震はとても苦しくて悲しいことでした。でも、どんなに悲しいことがあったとしても、学んだことは必ずあったはずです。今度はこれを繰り返さないように、もう二度とこんなに辛い思いはしないように、変わっていければいいなと思いました。
http://www.japantimes.co.jp/shukan-st/english_news/editorial/2011/ed20110503.htm?print=noframe





Hundreds Killed in Japan Tsunami を読んで
今回の地震で最も大きな被害をもたらした津波について書かれているので、興味を持ちました。

【単語リスト】
ferocious (形)恐ろしい
unleash (動)解き放つ
slam (動)ぶつかる
trigger (動)引き起こす
widespread (形)広がった
ashore (副)岸へ
evacuation (名)避難
report (動)報道する
entire  (形)全体の
Pacific (名)太平洋
alert (名)警告
coastal (形)沿岸の
northeastern (形)北東の
evacuate (動)避難する
reactor (名)原子炉
fail (動)機能しなくなる
inside (名)内側
body (名)遺体
prefecture (名)県
state (名)州
close (形)近い
epicenter (名)中心
authorities (名)当局
official (形)公務の
decline (動)断る
department (名)局
policy (名)方針
precise (形)正確な
confirmed (形)確認された 
missing (名)行方不明者
injured (名)負傷者
offshore (形)沖の
aftershock (名)余震
strike (動)襲う
mountainous (形)巨大な
immediately (副)すぐに
clear (名)明らか
relate (動)関係する
massive (形)巨大な
dozens (名)数十
stretch (名)広がり
section (名)部分
furiously (副)猛烈に
apparent (形)明らかな
extinguish (動)消す

過去最悪といわれている東日本大震災、中でも最も大きな被害をもたらしたのは津波だと思います。A ferocious tsunami unleashed by Japan's biggest recorded earthquake slammed into its eastern coast Friday, killing hundreds of people as it carried away ships, cars and homes, and triggered widespread fires that burned out of control.(記録的な大地震によって引き起こされた激しい津波が金曜日、日本の東海岸に押し寄せ、数多くの人が死亡し、船、車、家などが押し流され、火災も広がり手の付けられない状態となった。)記事にも書かれているように、多くの人が亡くなっただけではなく、あらゆるものが押し流され、生き残った人もしばらく住めないような状態になってしまいました。さらに、次のような被害もあります。In northeastern Japan, the area around a nuclear power plant was evacuated after the reactor's cooling system failed and pressure began building inside.(東北地方にある原子力発電所付近一帯は、原子炉の冷却装置が作動せず原子炉内部の圧力が高まったため避難命令が出された。)こうして、原子力発電所付近の住民も避難を余儀なくされました。また、今だに放出し続けている放射線は、健康にも被害を及ぼします。作業員が立ち入ることすらできないのです。さらに放射線は遠くまで流れ、植物や海、飲み水からも検出されています。一刻も早く安全を確保することが必要です。The magnitude-8.9 offshore quake triggered a 23-foot tsunami and was followed for hours by more than 50 aftershocks, many of them more than magnitude 6.0.(三陸沖合で起きたマグニチュード8.9の地震は23フィートにものぼる津波を引き起こし、その後数時間にわたって余震が50回以上も起こり、その多くはマグニチュード6.0以上だった。)この文からも分かるように、被災地の人達は避難所で、度重なる余震におびえて過ごしていました。そして今も、まだ家に帰れていない人がたくさんいます。1日でも早い被災地の復興のために、私たちにできることがあるのでしょうか。募金活動や支援物資の提供など、個人でできることを積極的にすることが大切だと思います。
http://tamaeigo.blog.so-net.ne.jp/2011-03-13





Japan quake could raise concerns elsewhere を読んで
この記事は「USATODAY」というサイトから地震のことを検索したら出てきた記事です。
自分的にはこのページに載っているくまの人形が写ってる写真が印象的でした。なのでこの記事を課題レポートの題材として選択しました。

単語リスト
uncovering カバーを取り除くこと
raise 上げること
concerns 懸念
nearby  すぐ近くの
monitoring 監視
immediately ~するとすぐに
regions 地域
suspicious 疑わしい
addition 付け足すこと
radiation 放射線
leak 漏れること
within ~の中
facility 便宜
seismologist 地震学者
attention 気をつけ
segment 部分
concern 関心事
area 地帯
globally 地球全体に
occurrence 事件
documented 文書化された
relative 血縁者
journal ジャーナル
publishing 出版
technical 工業の
plant 植物
within 以内で
radiu 破壊
seismologist 地震学者
rupture  破滅
expert 専門家
occurrence 発生
poorly 悪い
relatively 比較的

この話は3月に日本で起きた東北大震災について科学者たちが考えたことについて書かれています。そして何人かの科学者が考えた地震発生についての説について述べられています。科学者たちは地震が多く沢山の歴史があったのにも関わらず、この科学者たちはこの東北大震災に驚いたらしいです。そして印象に残った文はBut the area where the deadly March temblor struck "was believed by many to be not likely to produce a big quake, and that was wrong." (しかし、致命的な3月の地震が起きた地域は、「多 くの人々によって大きい地震をもたらしそうでないと思われていて、まったく間違っていました。)という文章です。科学者たちは3月に地震が起こることを予想できなかったのが、驚きました。そしてこのことについてサイモンという科学者は"We learned we have to be much more suspicious about what we know for sure, and more explicit about what we don't know," (「私たちは、私たちが確かに知っているものをずっと怪しいと思わなければならなくて、私たちが知らないものについてはより明確にしなければならないということを知りました。」)と言ったらしいです。この日本の地震からも科学者たちも考えなければならないことがあるんだなと思いました。どうやらこの3月に起きた東北大震災は、普通の地震とプレートの動きが違ったみたいで科学者たちは地震が来ることを推測できなかったみたいです。それとThe March earthquake started with relatively small shocks over the first three seconds.(3月の地震は最初の3秒間の比較的わずかなショックから始まった)という文章が印象に残りました。そしてこの3秒の少しのショックから深い断裂が40秒、60~70秒の浅い地上運動とそれから100秒以上間の継続的な深い断裂が続いたみたいです。こうみるととても短い間のように思えますが、このわずかな時間であそこまでの被害が出るなんて本当に恐ろしいなと思いました。
http://www.usatoday.com/tech/science/2011-05-21-japan-earthquake-research_n.htm





Nuke crisis and Japan's image (From The Japan Times April 20 issue) を読んで
震災後の被災者の冷静さや忍耐は海外メディアの賞賛の的となりましたが、一方で原発危機への政府の対応がよくなっかたので、どうすれば良かったのかな?と思ったからです。

<単語リスト>
apparent 明らか            tourism 観光
failure 失敗               industries 産業
initial 初期                 government leaders  政府指導者
serious  重大               officials 職員
accordingly それに従って       increase 増加
crisis 危機                radiation 放射
irritation  いらだち           facing 面すること
tarnishing 曇り              possible 可能
trustworthiness 信頼できること    import 輸入
international  国際的         restriction 制限
power plant  発電所           mutual 互い
situation 状況              dependence 依存
manufacturing 製造           economies 経済
agriculture 農業             harm 害
fisheries 漁業              radioactive 放射性

But the positive image of Japan is turning into a negative one because of the government and Tokyo Electric Power Co.'s haphazard handling of the crisis at Tepco's Fukushima No. 1 nuclear power plant.「しかし、日本に関する良いイメージは福島第一原子力発電所での政府と東京電力の行き当たりばったりの危機への対処で負のものに変わっています。」被災者の震災後の対応はすばらしいものでしたが、企業と政府の対応は、行動が遅く、とても迅速に動いているとは思えませんでした。対応が遅いと人々の不安も煽られます。私の父は栃木の上のほうの福島県の近くに単身赴任で住んでいますが、あちらの人は放射線の関係で、洗濯物を外に干す人はいないと聞きました。最近、現地に調査に行くと、基準値を大きく上回っていた箇所があったそうです。and the fact that they cannot get the crisis under control more than a month after the accidents started are causing irritation among foreign countries, and tarnishing Japan's image.「事故当時その深刻さへの認識と対応が甘かったこと、1ヵ月以上たっても事態を収拾できていないことが諸外国をいら立たせている。」前述のように、今でも原発の問題は解決しておらず、今もなお、被害は続いています。「事の重大さの認識が甘かった」とわたしも思います。放射線の問題は、人々を苦しめています。未だに出荷することのできない農家や、その農家の出荷したものを扱う企業など、身体に影響を及ぼすだけでなく、社会的にも大きな影響を与えています。基準値を超えた牛肉が市場に出まわり、全国に出荷されてしまったということもありました。ほかにも漁業、観光業が打撃を受け、近隣住民は苦難を強いられています。But gov ernment leaders and officials should also consider how other countries are viewing the nuclear crisis. 「しかし、また、政府指導者と職員は、他国がどのように核危機を見ているかを考えるべきです。」自国民を日本から避難させ、甲状腺がん予防の安定ヨウ素剤を送りつける欧米と、実感とかけ離れた発表を繰り返している政府や東京電力との差はどこからくるのでしょうか。情報を小出しにされているうちに、私たちは情報に慣らされて、危険な状況を危険と受け止められなくなっていたのかもしれません。 原発近くの住民が被曝したのをはじめ、野菜、土壌、原乳、水道水、海水まで汚染は広がりました。建屋内では作業員が高濃度被曝を受け、欧米の政府やメディアが心配した通りの事態に近づいています。日本の見通しはあまりに甘かったのでしょう。在日米軍関係では、米政府が発表した家族向け「自主避難」計画に約9000人が申し込み、政府チャーター機で帰国しました。チェルノブイリ原発事故を経験したロシアは「最悪の事態を想定して」、大使館や総領事館の館員の家族の引き揚げを命じました。ロシアは極東の約400カ所に放射線量計を設置し、非常事態省が飛行機で上空観測を行うなど監視態勢を強化しています。 今回の大地震はとても苦しくて悲しいことでした。でも、どんなに悲しいことがあったとしても、学んだことは必ずあったはずです。今度はこれを繰り返さないように、もう二度とこんなに辛い思いはしないように、変わっていければいいなと思いました。
http://www.japantimes.co.jp/shukan-st/english_news/editorial/2011/ed20110503.htm?print=noframe




Hundreds Killed in Japan Tsunami を読んで

単語リスト
1 ferocious 恐ろしい
2 unleash 爆発させる
3 earthquake 地震
4 widespread 広がった
5 triggered 引き金を引く
6 burned 焼けた
7 control 支配
8 waves 波
9 ashore 陸地へ
10 coast 海岸
11 alert 警報
12 entire 全体の
13 evacuation 避難
14 coastal 海岸の
15 northeastern 北東の
16 prefecture 県
17 epicenter 震源地
18 confirm 確かめる
19 offshore 海岸から離れた
20 precise 正確な
21 magnitude マグニチュード
22 aftershock 余震
23 immediately すぐに
24 massive 巨大な
25 quake 震え
26 stretch ストレッチ
27 dozen 12個
28 section 一部
29 apparent 明白な
30 extinguish 消火する

東日本大震災について、この記事を選択した理由は、震災での被害やそれに応じた日本の動きなどを明確に書かれていたからです。津波警報は太平洋沿岸の数多くの地域に拡大され、東南アジア、ラテンアメリカ、日本、インドネシア、ニュージーランド、そしてチリなどにも出されたことについては、具体的な地名を挙げ、より被害の大きさについて語っている。また、今回の地震は東海岸の沖合80マイル、深さ6マイルのところで起こったと、気象庁が発表、場所は東京から東北に240マイル離れたところなどと震源についても深く記されており、具体的な数値でよりわかりやすい現状を知ることができたからです。感想は、震災の規模の大きさについて、より細かく詳しいことを知ることができました。The U.S. Geological Survey said the 2:46 p.m. quake was magnitude 8.9, the biggest to hit Japan since record-keeping began in the late 1800s and one of the biggest ever recorded in the world.(米国地質調査所は、午後2時46分に起きた地震はマグニチュード8.9で日本が1800年代後半に記録を取り始めてから、観測史上最大の地震で、世界的に見ても最大規模の地震であると述べた。)この文からわかるように、今回起こった東日本大震災の規模は計り知れないものであり、The magnitude-8.9 offshore quake triggered a 23-foot tsunami and was followed for hours by more than 50 aftershocks, many of them more than magnitude 6.0.(三陸沖合で起きたマグニチュード8.9の地震は23フィートにものぼる津波を引き起こし、その後数時間にわたって余震が50回以上も起こり、その多くはマグニチュード6.0以上だった。)と余震の規模の大きさと恐ろしさについても述べられています。震度6の地震ではとても人が立っていることはできなく、人々は恐怖に陥ってしまうほどの規模の大きさだと思います。その震度6の地震が、余震として、朝も昼も関係なく突然起こるのはとても怖いことだと思います。幸い我が家は山の付近に建立しており、地盤がとても強く、東日本大震災が起こった直後でもほとんどゆれることはありませんでした。しかし東北地方の方々は毎日その恐怖におびえながら生活を過ごしていると考えると、とても心苦しいあまりです。とうてい安心できるわけがないままかれこれ5カ月がたったいま、どれほどの人々が地震の恐ろしさについて知っているでしょうか。日本国民はすかなからず誰でも知っているはずです。なおかつ、東北地方の方々ならなおさらです。いま被災地で生活している人々はまだ体育館での毎日を過ごしており、マスクは常備着用、さらには外に出る時間も制限されている、と聞いてます。また放射能の危険により自分の家が制限区域内にあり、いまだに自宅へと帰れない人もたくさんいます。いまわれわれがこういして我が家で普通の生活をしていることはとても幸せだと、身にしみて実感しながら暮らさなければなりません。それが義務であり、亡くなられた方々へのご冥福をお祈りするべきであると私は思います。A ferocious tsunami unleashed by Japan's biggest recorded earthquake slammed into its eastern coast Friday, killing hundreds of people as it carried away ships, cars and homes, and triggered widespread fires that burned out of control(記録的な大地震によって引き起こされた激しい津波が金曜日、日本の東海岸に押し寄せ、数多くの人が死亡し、船、車、家などが押し流され、火災も広がり手の付けられない状態となった。)この文のような状態をテレビで初めて見たとき、これが本当に現実なのか、と思いました。ここは同じ日本なのか?と思いました。まさに自分たちは今暮らしている世界は天国で、映像で見ている被災地は地獄そのもののように思えました。悪夢です。しかしこれは自然災害であり、人類の誰にも責任はないと思います。地震が起こったことについてはそう思いますが、福島第一原発については、今後のわれわれの電気の使い方についても深くかんがえるべきなのではないかな、と思います。
http://tamaeigo.blog.so-net.ne.jp/2011-03-13





Stricken milk and vegetables を読んで
私がこの記事を選んだ理由は、震災の影響で原発問題が1番注目されている中で人間が生きていくうえで最も大切になる食物について詳しく知りたいと思ったからです。また、この問題がどの程度私たちに影響があるのか気になったからです。

【単語リスト】
prefecture 県・府
suspend 停止する
shipment 出荷
spinach ほうれん草
detection 検知
radioactive 放射能による
substance 物質
provisional 暫定的な
shipping 輸出
similar ・・・と似ている
apparently 外見上
consumption 消費
cabbage キャベツ
allowable 合法的な
farm 農場
ministry 大臣の職務
hurriedly あわただしく
establish 確立する
notified 知らせる 
tomography 断面
possibility ・・・の可能性
chronic 慢性な
radioactivity 放射能
ingest 摂取する
iodine 化学ヨウ素
internal 内部にある
exposure さらす・受ける
thyroid 甲状腺の
guard ・・・を守る
detail 細部
contamination 汚染物質
abnormal 正規からはずれた

この記事を読んで、牛乳や野菜の出荷制限は思った以上に深刻であり、福島以外の茨城、栃木などの地域にも影響が及んでいるということを知りました。まず、これらの地域に住んでいる人たちは震災前のように自分たちの食料を確保することが困難になると思いましたし、これらの食物を生産している農家の方々は出荷制限を受けることで、収入を失うことになり、精神的にも肉体的にもかなりきつい状態が続くのではないかと思いました。印象に残った英文の1つ目は"Chief Cabinet Secretary Yukio Edano said that even if one continues to eat 1 kg of the spinach every day for a year, the accumulated radiation level will be one-fifth that of one computerized tomography (CT) scan."(枝野官房長官によると、検出された放射線物質の濃度と同じ程度のホウレンソウを毎日1キロ1年間摂取しても、CTスキャン1回の5分の1程度である)という英文です。出荷制限されている食物は1度食べただけで、頭痛や腹痛などの副作用がでてくるものだと思っていたのでこの英文には驚きました。消費者で1日に1キロもホウレンソウを食べる人はいないだろうし、まして、1年間食べ続ける人はほぼゼロだと思います。なのでそんなに厳しく出荷制限をする必要がはたしてあるのだろうか?と疑問に思ってしまいました。2つ目の英文は"But one cannot completely rule out the possibility of a chronic health problem if farm products with a low level of radioactivity are ingested over a long time."(しかし、放射線物質の濃度が低い農作物を長年摂取し続けると慢性的健康被害の可能性はなくならない)という文です。放射線物質がどんなに低濃度であっても、長年摂取し続けることは、やはり体によいとは言えない、ということを知り、放射線の見えない怖さを感じました。北海道に住んでいる私でさえこのような怖さを感じるので、被災地に住む方々は相当な恐怖と日々闘っているんだろうと思いました。3つ目の英文は"While the central and local governments must guard against radioactive contamination of food items, they must prevent a panic among consumers. "(政府や自治体は、食物の放射能汚染と同時に消費者の混乱も防がなければならない)という文です。消費者の方々は食物の放射能汚染に対して混乱や不安を持ち合わせていると思うので国のトップである政府の方々や自治体の方々が、消費者を安心させなければならないということに同意しました。また、被災地に住む方々も放射能に対する知識を増やしていけると、混乱は多少防げるのではないかと思いました。私にできることは、東北でとれた放射能の基準値を下回っていて安全な野菜を敬遠せずに買うことなどだと思うので、実行していきたいです。そして、このような放射能問題がはやく収束していくことを願いたいと思います。
http://www.japantimes.co.jp/shukan-st/english_news/editorial/2011/ed20110405.htm?print=noframe





Kids getting back to school を読んで
以前、TVのニュース特集で被災地の子供たちが現在どのような状況におり、どのような心境なのかを報道したものを見て、この記事が目に留まり選択しました。

「単語リスト」
prefecture 県
resume 再び始める
elementary 小学校
devastate 壊滅させる
prefecture 県
scheduled  予定されている
resume 履歴書
northeastern 北東
publicly 公的に
private 個人的
sustain  養う,扶養する
severe きびしい,厳格な
increase 大きくする,増大させる
temporary 一時の,つかの間の
shelter 避難所
evacuee 避難者,疎開者.
fatigue 疲労,疲れ
trauma トラウマ
exacerbate 悪化させる
resumption 取り戻すこと,回収,回復
heal 治す
psychological 心理学的な
wound 外傷,傷,けが
enroll 登録する
nearby すぐ近く
municipality 地方自治体
tuition 授業料
fees 相続の範囲の限定されていないもの
traumatize 外傷を起こさせる.
dispatch 急派[派遣]する

この記事の大体の概要は3月に起こった東日本大震災の影響を受けた学校や、その学校に通っていた学生たちについての記事です。例の震災で休校していた宮城県名取市の小中学校12校が授業を再開し、同県石巻市では4月末に全小中学校が再開予定ですが、茨城、宮城、岩手、青森などほかの県では6500校以上が今もなお大きな損害を被っています。現在も多くの学校が避難所となっているため、身辺整理に衣料・食糧配給や老人の世話、各地との連絡及び情報交換など全面的に避難民を支えている先生たちが疲労を訴えています。しかし苦労し、不安や恐怖を抱いているのは大人だけではなく子供たちもそうでした。震災によって親や兄弟、親戚、友人、知り合いなどを失っている子供たちは決して少ないとは言い難く、さらに子どもたちの心の傷は先行きの見えない避難生活で深まっています。“Many children and teachers died in the disaster, including 221 in Miyagi Prefecture, 48 in Iwate Prefecture and 36 in Fukushima Prefecture. Many more teachers and children remain missing, meaning that the final death toll will greatly increase. Other children survived the quake and tsunami, but have lost their parents and other family members.”(多くの子供と教師は災害で死にました、宮城県で221人、岩手県で48人、および福島県の36人を含んでいます。 ですが最終的な死亡者数が大いに増加することが意味しており、ずっと多くの教師と子供はなくなったままでいます。 他の子供は、揺れと津波を乗り切っていますが、彼らの両親と他の親族を失いました。)“Many school buildings continue to serve as temporary shelters for evacuees. Teachers who are helping evacuees are suffering from fatigue. The disasters have traumatized many children and for some their trauma is being exacerbated by their long stays in temporary shelters. A resumption of classes is important because meeting friends and teachers will help to heal children's psychological wounds.”(多くの校舎が、避難民のための仮設住宅として機能し続けています。 避難民を助けている教師が、疲労に悩んでいます。 災害は多くの子供を傷つけました、そして、いくつかに関して、彼らのトラウマは仮設住宅で彼らのロング・ステイによって悪化させられています。 ミーティング友人と教師が、子供の精神的外傷を癒すのを助けるので、クラスの再開は重要です。)しかし生き抜いた友人や先生とともに学ぶ場が再開すれば、きっと心の傷も癒されると思います。私が以前NHKのドキュメンタリー番組で被災地の小学校生徒の様子を追った映像を拝見しました。とある小学校で震災によってその年の卒業生たちは例年通りの日程で卒業式を開くことができず、結果としては何か月も遅れてからの式開催になってしまいました。その卒業生の女の子が式で歌う合唱の伴奏をピアノで弾くことになっていましたが、地震の第二次災害の津波によって学校が浸水し、ピアノが水の中に沈んでしまった事件がありまた。私はそのVTRを見ている間、(もしかしたら、このピアノは鳴らないんじゃないのかなあ)と思いました。テレビの画面には無情にも子供たちの学び舎が溢れた泥水にまみれ、机も椅子も何もかもが荒れていたからです。ですがピアノの内部までは水は浸入せず、弦も無事だったので音も十分鳴り、卒業式当日にはちゃんとそのピアノでの演奏が実現できたのです。私は心底(よかった、よかった)と思いました。卒業式で歌った歌をその子供たちはどのような気持ちで歌ったのでしょうか。通い続けた母校を卒業し、離れていく寂しさとはまた違う似た感情があったのではないでしょうか。その子供たちはその後、無事に中学校に進学し、笑顔で学校に通う姿を見たときは不思議と私も笑みがこぼれました。震災の打撃を少なからずも受けているが壊滅的な規模の地震にあっていない地域にいた私と震源地付近にいたため大切なものを失ってしまった被災地の人々とではまるで境遇も心境も違いますが、着々と復興のため前に進んでいく力強い皆様を同じ日本人ながら尊敬し、誇りに思います。“The central government and local governments across the nation must do all they can to help the children affected by the disaster, including streamlining procedures for their transfer to schools outside their municipalities, reducing tuition fees, dispatching teachers to affected areas as needed and helping those who are traumatized.”(政府と全国の地方自治体は、転校手続きの簡素化、授業料の減免、被災地への先生派遣、心に傷を負った子供達への支援などを通して、被災した児童生徒を全面的に助けていくべきだ)
http://www.japantimes.co.jp/shukan-st/english_news/editorial/2011/ed20110421.htm?print=noframe





Japan ? Earthquake, Tsunami and Nuclear Crisis (2011) を読んで
今年日本を最も大きく揺るがせた災害について、時間が経過した今改めて事の重大さを考えられる記事だと思ったから。

単語リスト
1.churning【形】逆巻く
2.devastating 【形】衝撃的な
3.swept 【他動】~をサッと通過する、~を一掃する(過去)
4.farmland【名】農地
5.northern【形】北方の
6.warnings【名】警告
7.Richter【著作】マグニチュード
8.scale【名】規模
9.struggled with【動】~に苦しむ(過去)
10.faced【形】無視された
11.emergency【名】突発事故
12.explosions【名】爆発(複数)
13.leaks【名】漏電(複数)
14.radioactive【形】放射能[のある・を持った・による]
15.reactors【名】《物理》原子炉(複数)
16.suffered【動】~に苦しむ(過去)
17.partial【形】部分的な
18.meltdowns【名】原発事故
19.fuel rods【名】燃料棒(複数)
20.measures【名】手段
21.traces of【名】~の形跡
22.radiation【名】放射(エネルギー)
23.water pouring【名】水を流すこと
24.severity【名】苛酷さ
25.disaster【名】〔突然起こる〕(大)災害
26.a lack of【名】~の欠如
27.abandon【動】あきらめる、断念する
28.renewable【形】再生可能な
29.conservation【名】保護
30.evacuated【動】避難する(過去)

Prime Minister Naoto Kan, who had been criticized for showing a lack of leadership(菅直人首相は示したリーダーシップの欠如を批判された)今年に入ってから菅総理の支持率の低下は一目瞭然でしたが、総理が力のある人だったらこの地震を気に支持率が跳ね上がったかもしれません。ニュースでやっていた被災地訪問のVTRで総理は被災地の人に追い返されていました。その原因は、実際に避難所で生活したわけでもないのに「大変ですね」「頑張ってください」など軽く聞こえる発言をしていたからだと思います。カメラを連れてぞろぞろとやってきて一言かけて帰ろうとするなんて確かに私も「何しに来たんだ」と怒ってしまうと思います。結局国民の気持ちが理解できない総理は信じられないのだと思います。しかしそんな総理が上に立つ日本が地震の対処でこれほど称賛されたのは日本人の特性と言っても良い気がします。必ずしも上に立つ人が優秀とは限らない、むしろ自分達でどうにかしなきゃならないと思うことで協力していろいろなことをできるのかもしれません。今回の地震は総理に対する信頼が大きく下がりましたが日本全体の団結力というものは固まったと思いました。2.Tens of thousands of people remained housed in temporary shelters or evacuated their homes due to the nuclear crisis.(何万人もの人々が、仮設住宅に収容されたままで残っていたか、または核危機のため自分達の家から避難した。)たくさんの人々が家や家族を失い、未だに避難所で生活しています。安全地帯だった北海道にいる私には被災地の人が本当に感じている辛さはわかりませんが昨日まで幸せに暮らしていた場所が消えてしまうことはかなり悲しい事だと思います。日本中がそう思っています。だから各地で募金活動や物資の支援を行っています。東京圏内では積極的に節電活動が行われています。なんとかしなければいけないという状況は充分伝わってきますがいまいち自分たちが何をすべきなのかわからなかったというのが私の正直な気持ちです。何度も放送されていた某CMや過度なまでの様々な自粛では感心どころか文句、苦情がありました。何か力になりたいと思ってはいるけどどんな形で協力すればいいかわからない、私はそう思っていました。日本は島国で下はプレートだらけだから地震が多発するのは当たり前だとわかっていたはずなのにどうして事前にしっかりした対策をとっていなかったのかなど不満ばかり溜めていました。次にまた大きな地震が起きてこの様な事態になったら何をすべきかしっかり認識したいと思いました。3.The crisis also disrupted Japan's already turbulent political life, as Mr. Kan staved off a vote of no confidence only by promising to resign once the worst of the crisis was over.(また、危機は日本の既に乱流の政治生命を混乱させました、単に危機の最悪がいったん終わるようになると菅さんが辞職すると約束することで信用されていない票を避けた。)困ったら辞職。今の日本政府はそんな印象が強いです。地震の前だってたくさんの総理が就いては辞めの繰り返しで正直小泉総理のあとはあまり覚えていません。「黙って俺についてこい」くらいの統率力がある人が今の日本には必要なのかもしれません。その点ではやはり小泉総理が一番よかったのかなと思いました。義援金についてだって未だに使い道がはっきり公表されていないし、頼りなさすぎると思います。高校生が見たって今の日本の不安定さはわかります。今までこの授業で地震についての記事の感想を書いて菅さんへ思うことがいっぱいあったんだなと改めて思いました。
http://topics.nytimes.com/top/news/international/countriesandterritories/japan/index.html?scp=2&sq=Fukushima&st=cse





Nuke crisis and Japan's image を読んで
日本の大震災への対応が世界からどのように感じられていたり見られているのが気になったのでこの記事を選びました。そして、震災前と震災後でどのように変わったのかがきになりました。

単語リスト
Immediately  ~するとすぐに
devastated ひどくショックを受けた
northeastern 北東の
victims 犠牲
praised ほめられる
calmness 静けさ
orderliness 秩序性
perseverance 忍耐力
midst 真ん中
unprecedented 前例のない
suffering. 苦しみ
positive 肯定すること
negative 否定
haphazard 偶然
handling 取り扱い
apparent 見えている
failure 失敗
initial 頭文字
accordingly それに応じて
crisis 難局
irritation  苛立ち
tarnishing 変色
trustworthiness  信頼性
agriculture 農業
manufacturing  製造
agricultural  農業の
industrial  工業
facing  表面の仕上げ
mutual  お互いの
release 釈放
radioactive  放射性のある
despite  軽蔑
strenuous  努力が必要な~

Immediately after the March 11 quake and tsunami devastated northeastern Japan, Japanese victims were praised by the foreign media for their calmness, orderliness and perseverance in the midst of unprecedented suffering. (東日本大震災直後の被災者が見せた冷静さ、秩序、忍耐は海外メディアの称賛の的となった。) 大変な状況でも冷静になり秩序を乱さず、耐え抜くというのはやはり日本人ならではのすごさなんだなと思い、とても誇りにおもうことができた。海外の特に治安の悪い国では大変な状況になると店の商品を盗んだりと、秩序を乱すことが多いと思うがそういうことのない日本はすごいなと思った。But the positive image of Japan is turning into a negative one because of the government and Tokyo Electric Power Co.'s haphazard handling of the crisis at Tepco's Fukushima No. 1 nuclear power plant.(しかし政府と東京電力による福島第一原発危機への対応が日本のイメージを傷つけた。)もちろん日本の政府なども全力を尽くしているとはおもうが、被災者が海外から賞賛の的になるくらいがんばっているので政府などもがんばってほしいと思う。Japanese leaders should keep in mind that despite the strenuous efforts of workers on the scene at the Fukushima No. 1 power plant, Japan's handling of the crisis is damaging its image internationally by causing apprehensions in other countries.(第一原発で作業員が必死の努力を続ける中、危機対応の甘さが日本の国際的イメージを損ねていることを指導者らは留意すべきだ。)国際的イメージも大切だと思うが一刻も早く日本が元通りになれるようにしっかりとした対応をしてほしいと思う。そしてしっかりとした対応をすることだ国際的イメージもよくなるのではないかと思った。
http://www.japantimes.co.jp/shukan-st/english_news/editorial/2011/ed20110503.htm?print=noframe





Nuke crisis and Japan's image を読んで
原子力発電所事故(放射性の問題)はテレビのニュースで知りました。原子力発電はもともと危なく、問題になっていることは知っていました。ですが、どのように危ないのかなど具体的な問題はあまり知らないので、この機会に少しでも理解したいなと思い、選びました。

単語リスト
immediately ただちに
quake 振動する
devastated 大きなショックを受けた
northeastern 北東の
victim 被害者
praise ほめること
foriegn 外国の
calmness 静けさ
orderly 整然とした
haphazard 無計画の
crisis 危機
nuclear 核エネルギー
power 権力
plant 置く
leader 指導者
official 公務の
realize はっきり理解する
handling 操作
damaginig 損害を与える
trustworthy 信頼できる
international 国際的な
community 市
situation 事態
agriculture 農業の
fishery 漁業
tourtsm 観光旅行
industry 生産
consider よく考える
viewing 注意深く見ること
increased 増えた

小学校または、中学校の頃に「原子力発電」について習ったような気がするします。それで、「原子力発電」はとても便利ということと同時に、具体的には知りませんでしたが、とても危険だということをわかっていました。An apparent failure at the initial stage on the part of the government and Tepco to realize the serious nature of the accidents and to act accordingly, and the fact that they cannot get the crisis under control more than a month after the accidents started are causing irritation among foreign…(明白な失敗は政府と東京電力株式会社が事故の深刻さへの認識と対応が甘かったこと、1ヶ月以上たっても事態を収捨できていないこと…)福島第一原子力発電所事故が、最悪なことに地震、津波のあとに続いておきてしまいました。私も、きっと日本も、まさかこんな大震災がおきて、このような大事故になるとは知らなかったことでしょう。危険だとは知りつつも、遠い未来の話だと思い、解決策は見つからないまま、どこか放置していたのではないのだろうかと思います。The nuclear accidents are putting people living around the Fukushima No. 1 power plant in a difficult situation, and damaging the agriculture, fisheries and tourism industries. The power shortage caused by the accidents is also causing problems for manufacturing industries. (原子力の事故は、農業、漁業、観光業が打撃を受け、近隣住民は苦難を強いられている。事故による電力不足が製造業を圧迫している。)今回の事故の中でも、一番ひどかったのは放射性物質が解放されたことです。それは、土壌、農産物、畜産物、海洋、魚介類、工業製品、そして水道、人体に影響しました。とても危険で、最悪なことです。But government leaders and officials should also consider how other countries are viewing the nuclear crisis. Countries such as China, Taiwan and South Korea have increased radiation checks of Japanese products. Not only Japanese agricultural and fishery products, but also Japanese industrial products are facing possible import restrictions.(中国、台湾、韓国は日本製品の放射線検査を強化した。農作物や魚介類以外に工業製品も輸入規制の対象となる可能性がある。)残念ながら、中国では食品輸入が差し止められてしまったそうです。また、アジアだけではなく、EUも検査証明などの検査結果の明示が必要になるケースも出たり、観光客数が減り、観光業も危なくなってきています。そして、日本国内にも問題が出てきています。出荷停止されていない食物でさえも、被災地周辺の産地の食物は買わないという人がいたり、小売業者から返品されたりしています。この先、商業の死活問題が多くなることでしょう。私が思う以上に、地震よりもとても怖く、大きな被害が出る最悪な事故だと思いました。こんな最悪な事故はもしかしたら、認識が甘くなければ、対策方法が見つかり、おきなかったかもしれないのにと残念に思いました。これからは、同じようなことはおきてほしくはありません。なので、何事にも、危険だとわかっていたら、すぐに対応することがとても大切だと思います。
http://www.japantimes.co.jp/shukan-st/english_news/editorial/2011/ed20110503.htm?print=noframe





Hundreds Killed in Japan Tsunami を読んで

単語
ferocious 恐ろしい、凶暴{きょうぼう}な、残忍{ざんにん}な、猛烈{もうれつ}な、ひどい、すごい
record 記録{きろく}、登録{とうろく}
unleash 感情を爆発させる
slamm 酔っぱらった
widespread 〔腕などを〕いっぱいに広げた
evacuation 避難{ひなん}、疎開{そかい}、撤退{てったい}
alert 〔危険{きけん}に対する〕警報{けいほう}、警告{けいこく}
coastal 沿岸{えんがん}の、海岸{かいがん}の
closest 接近
epicenter 震央{しんおう}、発生地{はっせい ち}、震源地{しんげんち}、中心点
policy 政策{せいさく}、方針{ほうしん}
rescuers 救助隊員
offshore 岸から離れた、沖
aftershock 余震
mountainous 山の多い、山地{さんち}の(ような)、巨大{きょだい}な
immediately ~するとすぐに
massive 巨大{きょだい}な、非常{ひじょう}に重い
dozen ダース
stretch 伸ばすこと、引き伸ばし、ストレッチ
section 部分
extinguish 消す、消滅させる
furiously 荒れ狂って、猛烈{もうれつ}に、極端{きょくたん}に
trigger 引き金
ashore 岸へ、岸に、浜へ、浜に、浅瀬{あさせ}へ、浅瀬{あさせ}に
including ~を含む、~を含めて、~などの
power 力、能力{のうりょく}、勢力{せいりょく}
reactor 反応{はんのう}を示すもの[人]
cooling 冷却
area 地域{ちいき}、地帯{ちたい}、地方{ちほう}、地区{ちく}
missing 行方不明{ゆくえ ふめい}の人[物]
magnitude マグニチュード

この文章を読んで、あらためて地震って恐ろしいなと思った。この英語の授業で何回も地震に関する記事を読み、授業を通してでも地震についていろいろなことを知った。日本では地震はよく起こるが、自分が生まれてから知った地震で今回の地震が最も被害が大きいものである。新潟でも大きな地震が起き、すごい騒ぎになったのも覚えているが、自分的には今回の地震のほうが強く印象に残っており、とても被害が出ているのではないかなあと思う。今までの地震と違うと思ったのは、ただの地震ではなく、地震以外にもいろいろな被害が出たことだ。たとえば、火災、津波、原発、余震の多さなどだ。地震が起こって火災が起こるのは割とよくあることかもしれないが、この記事によると今回の東北地震火災においても大きな被害が出たらしい。A ferocious tsunami unleashed by Japan's biggest recorded earthquake slammed into its eastern coast Friday, killing hundreds of people as it carried away ships, cars and homes, and triggered widespread fires that burned out of control.「記録的な大地震によって引き起こされた激しい津波が金曜日、日本の東海岸に押し寄せ、数多くの人が死亡し、船、車、家などが押し流され、火災も広がり手の付けられない状態となった。」手のつけられない状態となるというのは、相当な火災だったのだなあと想像した。そして被害がひどかったのが、津波である。この英語の授業で何回も読まされたので津波の被害についてはだいたいなら知っている。英語で「tsunami」と出てくるだけあって、すごい被害だったと思う。私は、地震が起こった日、札幌にいなかったし携帯電話もauということもあって全然電波がつながらなく、ただ「地震が起こった」という事実しか知らなかった。テレビもない部屋で何日間か過ごしていたので日本が今どんな状況にあるのかさえわからなかった。ロビーに行くとテレビが一台あり、ニュースを見ているとマグニチュード8、…という数字が出て、びっくりした。ロビーに置いてあった新聞を見ると、津波の影響で何もなくなってしまった住宅街などの様子が載っており、これもまたわたしをびっくりさせた。Hours later, the waves washed ashore on Hawaii and the U.S. West coast, where evacuations were ordered from California to Washington but little damage was reported.「数時間後、津波はハワイやアメリカ西海岸にまで押し寄せ、カリフォルニアからワシントン一帯に避難命令が出された。」数時間後には日本だけでなく外国にまでも被害が行っているのは、驚いた。数時間後に外国に被害がいくなんて、どれほどのパワーを持ってるんだろうと思った。そして一番問題になっているのが、原子力発電所のことである。この問題は、何カ月もたった今でも問題であることだ。放射能についての被害は、だんだんおさまるどころかどんどん大きくなってきている気がする。In northeastern Japan, the area around a nuclear power plant was evacuated after the reactor's cooling system failed and pressure began building inside.「東北地方にある原子力発電所付近一帯は、原子炉の冷却装置が作動せず原子炉内部の圧力が高まったため避難命令が出された。」最初のうちは冷却装置が発動しないという程度だったのが、それが原因で発電所から放射能が漏れ、その漏れた放射能をどうするかで海に汚染を投げたり、その汚染を投げたことで外国から批判を受けたり、しらないうちに放射能の被害はどんどん広がり、野菜が規制値を超えてしまい出荷できず消費者が食べられなくなり農家の人が困ってしまったり、さらには家畜が草を食べ、その家畜から放射能が検出されたりと、問題がたくさん起こった。そしてその放射能の検出された草をたべたと思われる牛がどこを出回ったかもわからない状況にある。だから、母もできるだけ牛肉を食卓に出さないようにしている。そして、余震は50回も起きているという。地震が起きてからも、余震が起こったというニュースは何回も見た気がする。それに、わたしは余震の規模が大きいと思った。震度5など、大きな余震が起こっていて、被災地の人も不安だろうなあと思う。The apocalyptic images on Japanese TV of powerful, debris-filled waves, uncontrolled fires and a ship caught in a massive whirlpool resembled scenes from a Hollywood disaster movie.「強大でがれきの山と化した津波、手の施しようのない火災、そして巨大な渦の中に巻き込まれていった船など、この世の終わりを思わせるような場面が映し出されるテレビ映像は、まるでハリウッドのパニック映画のようだった。」この世の終わりというくらいだから、外国にとっては相当驚いた地震だったのだろう。思い出してみると、今思えば相当すごい映像だったなあと思う。いま、日本中が力を合わせてのりこえようとしている。外国も日本の団結力をほめてくれているのだから、自分も何かできることをして、完全に復興してほしいなと思う。
http://tamaeigo.blog.so-net.ne.jp/2011-03-13





Amid Shortages, a Surplus of Hope を読んで
私がこの文章を選んだ理由は今回の地震への日本人の対応が海外メディアから過剰に評価される中、ここでは良くない面もしっかりと載せてありまた他では見られない細かい話にも触れていたからです。

単語リスト
Amid ━【前置詞】…の真ん中に, …の真っ最中に
Shortages ━【名詞】[具体的には] 不足 , 払底
Surplus ━【名詞】[具体的には]1. 余り, 過剰  【形容詞】過剰の, 余剰の
shortly ━【副詞】( more ~ ; most ~ )1. (比較なし) まもなく , じきに2. 簡単に , 短く3. 無愛想に , そっけなく4. (比較なし)近くに[で]
neighborhood  ━【名詞】1. [単数形で][しばしば the ~, one's ~] 近所 , 近隣(地) ;2. [単数形で; 集合的に] 近隣の人々
beneath ━【前置詞】1. [位置・場所などを表わして]…の下に2. (身分・地位が) …より低い
rubble ━【名詞】1. (石・れんがなどの)破片, 瓦礫(がれき).
container ━【名詞】1. 容器, 入れ物.2. (貨物輸送用の)コンテナ
sturdily ━【副詞】1. 頑健に, 頑丈に.2. 頑強に, 断固として.
suppose ━【他動詞】(判断の根拠が比較的薄い形で) 思う
savor ━【他動詞】〈…を〉(ゆっくり)味わう, 賞味する
countermeasure ━【名詞】1. (相手の策・行動などに対する)対抗策[手段], 対応策
sheer ━【形容詞】まったくの , 本当の
emergency ━【名詞】[具体的には] 非常時 , 緊急, 有事
announcement━【名詞】[具体的には]1. 発表 , 告知; 声明2. (トランプ) 持ち札表示.
construct ━【他動詞】1. 〈…を〉 組み立てる , 建設[建造]する2. (幾何)〈…を〉作図する, 描く.
absolutely ━【副詞】(比較なし)1. 絶対的に , 無条件に; きっぱりと2. 完全に , まったく  
proof ━【名詞】((複) ~s )1. [具体的には]証明 ; 証拠
collapse ━【自動詞】1. 〈建物・足場などが〉 つぶれる , くずれる , 崩壊する;
attempt ━【他動詞】試みる〈…を〉 試みる , 企てる
repeat ━【他動詞】1. 〈言葉を〉 繰り返す , 繰り返して言う, 重ねて言う
several ━【形容詞】[通例複数の名詞を修飾して]1. いくつかの , 数名 [ 数個 , 数度 ] の
merely ━【副詞】(比較なし)単に(…にすぎない)
calm ━【形容詞】1. 〈海・天候など〉(波やあらしがなく) 穏やかな , 静かな (⇔ stormy ). 2. 〈気分など〉 平静な , 落ち着いた
fundamental ━【形容詞】( more ~ ; most ~ )1. 基本の , 基礎の, 根源の, 根本的な2. (比較なし)重要な , 主要な
stance ━【名詞】[通例単数形で]1. (ゴルフ・野球などの打者の)足の位置, スタンス; 姿勢、(社会問題などに対する)姿勢, 態度 ( on )
toward ━【前置詞】[位置の方向を表わして] …のほうを向いて(いる)
disaster ━【名詞】1. [具体的には]災害 , 大惨事 ; 大きな災難[不幸]
organization ━【名詞】1. 組織体 , 団体 , 組合, 協会2. 組織(化) , 構成, 機構 ( of )
knowledge ━【名詞】[また a ~]1. 知(ってい)ること , 知識, 認識 ( of )2. (…についての) 知識 , 情報; 熟知, 精通 ( of ) 3. 学識 , 見聞, 学問
situation ━【名詞】1. (町・建物などの) 位置 , 場所; 立地条件、(人が置かれた) 立場 , 境遇、 (事の) 状態 , 情勢, 事態
faithfully ━【副詞】( more ~ ; most ~ )1. 忠実に , 誠実に; 貞節に.2. 正確に.3. 固く, はっきり
cooperative, co-operative ━【形容詞】( more ~ ; most ~ )1. 協力的な , 協調的な; 協同の2. (比較なし) 組合の, 消費組合の
deny ━【他動詞】1. 否定する〈…を〉 否認する , 否定する
relief 1 ━【名詞】1. (苦痛・心配などの) 除去 , 軽減2. [また a ~] ほっとすること , 安心 , 安堵(あんど)3. (難民などの) 救助 , 救援
tendency ━【名詞】1. (+ to do)〈…する〉 傾向2. (+ to do)〈…する〉 性向 , 性癖 3. (作品・言葉などに表われた社会的・政治的な)特定の傾向, 意図
behave ━【自動詞】1. (動(+【前置詞】+【(代)名詞】))[様態の副詞(句)を伴って] (…に対して)(…に) ふるまう ( to , toward )
disappear ━【自動詞】1. 見えなくなる , 姿を消す(⇔ appear )2. (消えて)なくなる, 消滅する; 失踪(しつそう)する
hoarding 1 ━【名詞】1. 秘蔵, 退蔵; 蓄積, 買いだめ.2. [複数形で] 蓄積[貯蔵]物.
concern ━【他動詞】1. 〈ことが〉〈…に〉 関係している , 関係をもつ ; 〈…に〉かかわる, 重要である, 〈…の〉利害に関係する2. 〈人を〉 心配させる
confuse ━【他動詞】1. 〈…を〉 混乱させる ; わかりにくくする 2. 〈似たような二つのものの〉 区別がつかない , 〈…を〉 混同する 3. 〈人の〉 心を混乱させる , 〈人を〉困惑させる, まごつかせる, あわてさせる
radioactive ━【形容詞】放射性[能]の(ある)
plenty ━【名詞】豊富 , 多量
catastrophe ━【名詞】1. (突然の) 大惨事 ; 大災害.2. 大失敗.3. (地質学)突然の大変動[激変]
victim ━【名詞】1. (迫害・不幸・事故などの) 犠牲(者) , 被害者 ( of )
opinion ━【名詞】1. 意見 , 見解 ( of , about )2. (あることについての) 一般の考え , 世論 3. [an ~][善悪の修飾語を伴って] (善悪の) 判断 , 評価 4. 専門家の意見, 鑑定
middle ━【形容詞】(比較なし)1. 真ん中の , 中央の2. [M~] (言語史で)中期の
parliament ━【名詞】1. [P~] (英国)議会2. (英国以外の) 議会 , 国会
opposite ━【形容詞】1. 反対側の , 向こう側の , 向かい合っている2. 正反対の , 逆の
evacuation ━【名詞】1. [具体的には]撤退, 撤兵2. [具体的には] 排泄(はいせつ), 排出.
shortage ━【名詞】[具体的には] 不足 , 払底 ( of )
utility ━【名詞】1. 効用 , 有用, 有益, 実利, 功利(性) 2.公益事業[企業](体) 《鉄道・バス・ガス・電気・水道事業など》
company ━【名詞】1. 交際 , つき合い ; 同伴, 同席2. [集合的に]仲間 , 連れ , 友だち 3. [集合的に] 人の集まり , 一座の人たち4. 会社 , 商会
adequately ━【副詞】1. 適切に, 十分に.2. まずまず, 普通に.
rob ━【他動詞】1. (+目 (+ of +【(代)名詞】))〈人から〉(もの・金を) 強奪する , 略奪する, 奪う 2. (+目+ of +【(代)名詞】)〈人から〉(幸福・能力などを)奪う
prosperity ━【名詞】繁栄 ; 成功

最初にも書きましたが、私はこのコラムをただ日本人の冷静さや礼儀正しさを賞賛するのではなくしっかりと影の部分も移していたので選びました。今までも何度か書きましたが、やはり今回の地震に対しての被災者の対応というか行動は海外にも見習って欲しいところがたくさんあります。当たり前ながら、人の物や見せの物をとるという行為は一切ありませんし帰れなくなった人のためにお寺や、ホテルなどの施設を提供したり、おにぎりを作ってあげたりとテレビで見るだけで涙ぐむような素敵な話も数多くあります。これらについては、私も海外メディアと同じように深く感動し賞賛します。しかし、それは地震で家を失くし、家族を亡くし、仕事をなくした人々がとった行動です。私はもっと被害の少なかった関東地区の対応が気になりました。Necessities like rice and water and bread have disappeared from supermarkets and convenience stores. Gas stations are out of fuel. There is panic buying and hoarding. Loyalty to the group is being tested.( 米やパン、水といった必需品がスーパーの棚から消えた。ガソリンスタンドは枯渇状態だ。品薄状態へのパニックが一時的な買いだめを引き起こしている。集団への忠誠心は試練のときを迎えている。)の文章に代表されるように、東京周辺では買いだめをする人が相次ぎ、品不足となったのだ。今そんなことをしても仕方がないのに水や米を買占め独り占めした人がいたのだ。私のおばの家が買占めのために米が買えなくなり家からお米を送ったりもした。信じられなかった。周りのことも考えずに買占めをする自己中心的な行動が恐ろしく感じられた。海外からの言葉にはこの話はほとんど触れられていなかった。確かに物取りではないが、けして誉められた物ではないはずだ。他にもある。震災直後に出回ったチェーンメールだって海外メディアは触れないが私は問題だと思う。確かあの時電話回線は混乱し、無駄なメールは控えるべきなのに「無駄なメールは控えましょう」というメールが何件か送られてきた。かなり矛盾した話だと思った。きっとこれは周りの人を心配して送った人が多いと思うが、やはり少し浅はかだと思う。それから、うがい薬を飲めば放射物質を防げるなどといったデマもまわった。日本人はかなり危機的状態のときは冷静でマナーがあり、周りの人思いですばらしいと思う。しかし賞賛に値することばかりではないということもある。ということもわかって欲しいと思った。そういったことも素直に載せているのでこの文章には読む価値があると思いました。But for all we’ve lost, hope is in fact one thing we Japanese have regained.(全てを失った日本が得たものは、希望だ。) The great earthquake and tsunami have robbed us of many lives and resources. But we who were so intoxicated with our own prosperity have once again planted the seed of hope.(大地震と津波は、私たちの仲間と資源を根こそぎ奪っていった。だが、富に心を奪われていた我々のなかに希望の種を植え付けた。)の言葉には感動しました。本当にすべてを失った人がいます。家族を失った人もいれば大事にしていた会社を失った人。あるいはその両方ともなくしたという人もいるかもしれません。しかしそのような人たちは消して希望を失いませんでした。わずかな可能性を見つけて、ゼロからでも再スタートしようとしています。日本人の不屈の精神でしょうか。そうやって頑張っている人たちにこそ賞賛の目を向けたいと思います。お金も電気も頼れる政府も失いつつある日本ですが、国民一人ひとりが強い気持ちを持っているこの国なら震災なんかに負けないと私も信じています。
http://www.nytimes.com/2011/03/17/opinion/17Murakami.html?_r=1




In Fukushima, Japan, a Baseball Story of Coming Together and Carrying On を読んで
自分も野球をやっていて今年の春に神奈川に遠征にいくはずだったのだが、震災の影響で行くことができなかった。それから毎日のようにつらいニュースが流れてきて自分と同じ高校球児が命を落としたり、家や家族を失って苦しんでいた。正直自分たちがこの状況で 野球をやっていいのだろうかと思ったこともあった。そんな中、この双相連合ニュースが流れ、野球に対して一生懸命であきらめずに戦っている姿に心を打たれたからこの記事を選びました。

closest 最も近い
abandoned 放棄
evacuated 避難
annual 年間
battle 戦い
national  国立
forced  強制
exile 追放
cobbled 石畳
pursue 追求
remote. リモート
doffing ダッフィング
fielding  守備
practice 練習
stricken 被災地
reactors 原子炉
communities. コミュニテイー
Amid 中で
Turmoil 混乱
equilibrium 平衡
doubleheader ダブルヘッダー
acknowledge 認める
reality 現実
emblem エンブレム
heartwarming ほのぼのとしました
created 作成
focus フォーカス
intense 強烈
lauded 賞賛
selflessness 無我
unwavering 揺るぎない
value 値
athletes 運動選手
scattered 散乱
prefecture 県
compelling 説得力
obvious 明白
skipped スキップ
beside 横にある
affected 影響を受ける
safety 安全な
uniforms 制服
escaped エスケープ
surging サージング
waves 波
engulfed 飲み込む
refugee centers. 難民センター
unique ユニーク
circumstances 状況
surrounding 周辺
attention 注意
famed walls 有名な壁
radiation 放射線
postponed 延期
logistics 物流
involved 関与
guilty 有罪

東日本大震災の被害は想像以上だった。地震や津波で多くの人の命を奪い、建物を壊し、心を傷つけた。とくに福島は原子力発電所の関係でいまだに家に帰ることもできていない 。学校にももちろん行けていない。そんな中高校球児にとっては一生の思い出になる夏の甲子園が始まった。毎年感動がいっぱいで自分も心をうたれた。 Several of the boys from Tomioka High School, Soma Nogyo High School and Futaba Shoyo High School lost family, friends or homes. 「富岡高校、相馬農業高校、双葉逍遙高校から男子のいくつかは、家族や友人の家を失った。」そんな中、震災の影響で双相連合という3チームが合体して1つのチームとして、特別措置で甲子園大会の予選に出 た。So three high schools that were forced into exile cobbled together a team to pursue their dream, however remote. 「3 つの高校は、選手たちの夢を追求するためのチームと一緒に過ごした。」これは甲子園大会が始まってからは異例で初めての取り組みだった。高校球児の大きな夢である甲子園に出たいという思いから作られたのだろう。震災が夢を奪ってしまうかもしれなかった。高校球児の多くは、野球のために高校を選び通っている。頂点である甲子園はだれもが望む夢なのだ。全国で4000校近くあるチームから50校くらいのチームが甲子園に出場することができ、その中の1チームだけが優勝という栄冠に輝く事が出来る。その1チームになるために、入学してからの3年間、仲間とともに苦しい練習を乗り越えている。そのため甲子園の思いがとても強い。その思いにこたえ高野連はこのような特別措置をとった。自分もこの大会に全力を尽くしたが勝つことはできなかった。とても残念だった。そんな中このニュースをきき、双相連合を応援しようと思った。なぜなら全く知らない人がチームメイトとなり試合に臨もうとする中で徐々にチームの絆を深めていく姿にこころをうたれたからだ。野球を通じてひとがつながり、同じ夢を必死に追うことができるため本当に野球はすごいな~と思った。 “They just acknowledge the reality of what they can do right now, which is to try to do as thorough a job as possible.” 。「彼らは彼らに何ができるの現実を認める今完全に限り仕事をしようとする。」しかし 双相連合の試合は残念ながらコールド負けだったが、点差が開いてもあきらめない気持ちで必死にプレーしていた。そして7回4番の中村君が強振した打球は双相連合ナインの思いをのせてレフトスタンドに運ばれた。多くの人はこの1打に心を打たれた。みんなの心が一つになった1打だった。人は多くのひとを感動させることができ、それは自分の大好きな野球を通じて伝えることができると、双相連合ナインが教えてくれた。彼らを見習い人に感動を与えられるチームを作りたい。
http://www.nytimes.com/2011/07/13/sports/baseball/in-fukushima-japan-a-baseball-story-of-coming-together-and-carrying-on.html?ref=japan





84 more Fukushima cows found shipped を読んで
3月11日に起きた東日本大震災は、その地震による被害だけにはとどまらず、福島第一原発の事故による放射線の被害により、近くの海では漁が出来ず、近くの畑では野菜が駄目になり、魚や野菜が放射線により食べることが出来なくなったりしていたが、今度は放射線により汚染された草をたべた牛までもが放射線の影響で食べられなくなったというニュースが報道されていたから。

単語リスト(30個)
shipped 出荷された
cattle 畜牛
contaminated 汚染された
hay 干し草
prefecture 県
further さらなる
radioactive cesium 放射性セシウム
slaughterhouse と場
municipality 市政機関
distribute 流通させる
far above 基準をはるかに超える
rice paddies 水田
trigger 引き金
crisis 危機
measuring 計測
involve 含む
unaware 気付かない
instruction 指示
an official 公式発表
conference 会議
municipality (地方)自治体
properly 適切に
convey 運ぶ
Meanwhile それと同時に
Labor and Welfare Ministry 厚生労働省
reveal 露呈
maximum 最大値
wholesaler 卸売販売業者
becquerel ベクレル
buffet ビュッフェ

3月11日の東日本大震災によって、福島第一原発で事故が起こり、その放射線の影響によって、魚や野菜をはじめとした直接放射線の影響を受けた食材だけではなく、放射線によって汚染された干し草を食べた牛までもが食べることが危険な食材となってしまったということが次の記事からわかる。”A further 84 cows shipped from five beef cattle farms in Fukushima Prefecture were fed with hay containing high levels of radioactive cesium”(福島県の五つの食肉用家畜農場から出荷された84頭の出荷されたさらなる牛は、高レベルの放射性セシウムを含んだ干し草を与えられた。)放射線によって野菜が危険になっているのは当然なのだから、干し草だって危険なはずだ。それを与えた農場の人のミスだと思った。しかし、干し草を与えず農場の牛をすべて殺してしまうのも問題なので、やはりこれを教訓にして次の震災などに備えて、えさの管理にまで気を使っていく必要があると思った。”According to the prefectural government, the 84 cows were raised at five farms in the cities of Koriyama, Kitakata and Soma, and were fed with hay that farmers cut from rice paddies after the March 11 earthquake and tsunami triggered the nuclear crisis at the Fukushima No. 1 power plant”(福島県によると、その84頭の牛は郡山市、喜多方市、相馬市の五つの農場で飼育され、福島第一原発の核の危機の引き金となった地震と津波が起きた3月11日以降に農家の人が水田から刈ってきた干し草を与えられたという。)この記事からも農家の油断や不注意があったことがうかがえる。”Hay remaining at a Koriyama farm was found to be contaminated with a level of cesium measuring 500,000 becquerels per kg”(郡山市の農場に残っている干し草は1キログラムにつき500000ベクレルのセシウムを含んでいたことが見つかった。)ベクレルという単位がどれくらいのものなのかはわからないが、基準値という値をはるかに超えているようである。この記事が書かれてから日にちが経っているが、まだこの問題は解決していないようである。安心して東北の食材を食べられるようになるのはいつになるのだろうと思った。
http://search.japantimes.co.jp/cgi-bin/nn20110717a1.html





Powerful Quake and Tsunami Devastate Northern Japan を読んで
私がこの英文記事を選んだ理由は、地震で起きた被害や人命救助の様子、そして原子力発電所の放射線漏れのことについて書かれていて、興味を持ったからです。

survivor 生存者
deadly 致死の、致命的な
devastating 破壊的な、壊滅的な
magnitude マグニチュード
coastal 沿岸の
nuclear 原子核の
zone 地域
radiation 放射、放射線
certainly 確実に、確かに
quoted 引用した
northeastern 北東の
epicenter 震源地
major 中佐
impassable 通り抜けられない
prefectures 県
property 所有物
considerable 多量
company 会社
extensive 広大な
disaster 災害
preparedness 準備、覚悟
economy 節約
blow 打撃
heartland 中心地
industrial 工業の
power 力
roar 怒声
rumble 轟音
furniture 家具
toward ~に向かって

Rescuers struggled to reach survivors on Saturday morning as Japan reeled after an earthquake and a tsunami struck in deadly tandem.(東京では、救助隊が土曜日の朝、生存者のもとに行くのに苦労していて、致命的な規模で地震と津波が連続して起こった後、日本は混乱していました。)この文章を読んだとき、私はテレビのニュースで見た被災地の映像が頭の中に浮かびました。崩壊した建物や倒壊した電柱、ひび割れた道路、こんな状況の中で助けに向かう救助隊は大変だと思いました。歩くのも一苦労で、人を見つけ出すなんてすごく難しいと思いました。それでも人の命を救うために必死に助けに向かう姿は、とても勇ましくて尊敬したいです。Concerns mounted over possible radiation leaks from two nuclear plants near the earthquake zone. (地震地帯付近の二つの原子力発電所から起こりうる放射線漏れについての懸念が高まっていました。)私は原子力についてあまりよく知らなかったけど、新聞やテレビでその恐ろしさを知りました。放射能漏れが懸念される中で、Japanese officials on Saturday issued broad evacuation orders for people living in the vicinity of two separate nuclear power plants that had experienced breakdowns in their cooling systems as a result of the earthquake, and they warned that small amounts of radiation could leak from both plants. (日本政府当局は地震の結果、冷却装置が故障した二つの原子力発電所の近くに住んでいる住民に対して、広範囲の避難命令を土曜日に出して、両方の発電所から少量の放射線漏れの可能性を警告した。)ということがあった。たとえ少量で人体に影響がないと言われていても、影響がないのは今だけかもしれないと思いました。将来、この漏れた放射線がもしかしたら人体に影響を及ぼすことだってあるかもしれないし、完全に影響がないとは言い切れないと思いました。今テレビでは食の安全もニュースになっています。放射線が混入しているかもしれないと疑うのは気持ちのいいことではありません。安心して食事ができるように、もっと政府に頑張ってもらいたいなという気持ちがあります。私はこの文章の最後のほうにある、助けを求める姿が書かれた文章に心を打たれました。On the rooftop of Chuo Hospital in the city of Iwanuma, doctors and nurses were waving white flags and pink umbrellas, according to TV Asahi. On the floor of the roof, they wrote “Help” in English, and “Food” in Japanese. The reporter, observing the scene from a helicopter, said, “If anyone in the City Hall office is watching, please help them.” (テレビ朝日によると、岩沼市の中央病院の屋上で、医者と看護師が白い旗とピンク色の傘を振っていました。彼らは屋上に「ヘルプ」、日本語で「食料」と書いていました。リポーターはヘリコプターからその場面を見て、「市役所のだれかが見ているのならば、彼らを助けてください。」と言いました。)この文章を見た瞬間、悲しくなりました。今すぐにでも助けてあげたいと思いました。医者や看護師が必死に助けを求める姿にとてもつらくなりました。だけど必死に諦めないで助けを求める姿は人間の生きる力を表したみたいだと思いました。たくさんの被害をもたらし、たくさんの命を奪ったこの地震を私は一生忘れないようにしたいです。
http://www.nytimes.com/2011/03/12/world/asia/12japan.html?_r=2&scp=3&sq=%20Japan%20Tsunami&st=cse





Fukushima City to give children radiation dosimeters を読んで
この英文記事を選んだ理由は、原発を始めとした東日本大震災の影響が子供にどのような影響を与えているか気になったからです。

【単語リスト】
radiation dosimeter 放射線量計
measure 測る
exposure 照射線量 
age (動) 年を取る  
wear 身に着けている、被る
device 道具、装置 
monthly 月1回の、月々の、毎月の 
lie (動) 位置する
badly 大変、とても、ひどく
facility 施設、機関
leak 漏れる
radioactive material 放射性物質
official 役人、職員、当局者 
dosimeter 線量計
distribute ~を分配する、~を分け与える
request 依頼、要求
no-go zone 立入禁止区域
resident 居住者
concern ~を心配させる
radiation 放射線
unnamed 匿名の、不特定の
quote 引用する、引き合いに出す
AFP フランス通信社
agency 局
radioactivity 放射線、放射能
below ~より下に、~より少ない 
threshold 敷居、入り口
risk 危険
assess 評価する、査定する
cumulative 累積する、累積の
meanwhile それまでの間、それと同時に
cabinet 閣僚
approve ~に同意(賛成)する、~を承認する
draft law  法案
operator 技師、経営者、運営担当者
billion 十億の
compensation 補償(賠償)金
victim 犠牲(者)、被害者
crisis 危機
evacuate 逃げる、避難する
voluntary 自発的な
evacuation 避難 
policy 政策、やり方
operate 動作する、働く、運営する
approval 承認、賛成
step forward 前に進む、一歩前進である
slow 遅い、時間がかかる、遅れている
process 過程、作業、進行
frustrate くじく、妨げる、失望感を抱かせる、イライラさせる
affect 作用する、影響を与える
trade minister 経済産業相
regulate 規制する、調整する、制御する
aim 意図する、するつもりである、~に向ける
submit 服従する、~を提出する、提示する
parliament 国会
possible 可能性がある、起こり得る

まずこの記事を読んで感じたのは、外国の記事なのに内容がとても細かく、当事者である日本人が読んでもわかりやすいことに驚きました。The city is outside the 20km (12-mile) no-go zone around the nuclear plant, but many residents are concerned about radiation.〈その町は福島原発周辺20kmの立入禁止区域の外側だが、多くの居住者は放射線について心配している。〉この記事は特に大きな事柄について注目している記事ではないと思います。しかし、福島を中心とした日本で今現在どのようなことが起こっているか、問題なのか詳しく書かれています。私はその中でもこの文に注目しました。Fukushima city officials said dosimeters would be given to children to wear from September. 〈福島市の放射線量計が9月に子供たちに与えられると言った。〉 The devices will also be distributed to those with children under three years at the request of parents.〈その道具は両親の要求で三歳以下の子供のいる家庭に配布される。〉テレビのニュースで線量計を貸し出している様子を見たことがあったので、この文を読んで驚かされました。原発の被害を一番に受けている福島県で、線量計が9月まで支給されず、三歳未満の子供のいる家庭のみに限定されていることに疑問を感じました。確かに子供のいる親が不安に思うのもわかります。でも子供は三歳未満以外にもたくさんいるし、子供以上に成人、お年寄りの方もたくさん福島で生活しています。さらにこの事から、政府の対応の遅さ、悪さがひしひしと感じられます。せめて原発の一番の被害を受けた福島にだけでも県民全員に線量計を配布すべきだと思います。最近では放射能に汚染された稲わらを食べた汚染牛などのニュースの方が、自分たちに直接的な影響が大きいのでそちらにばかり目が行きがちです。しかし、様々な問題の大元である福島原発での事故を忘れてはいけないと思いました。
http://www.bbc.co.uk/news/world-asia-pacific-13763601




Japan’s road to recovery and rebirth を読んで
この英文記事を選択した理由は、東日本大震災について、菅首相はどう思っているのか、どんな情報を発信したのか気になったからです。

♪単語リスト♪
・hit 打撃を与える
・record 記録的な
・effort 尽力
・restore ~を元の状態に戻す
・livelihood 生活
・recover 回復する
・series 連続
・tragedy 悲劇
・disaster 災害
・citizen 国民
・strongly 強く
・behalf ~に代わって 
・express 述べる
・sincere 心の底から
・gratitude 感謝
・outpouring あふれ出し
・solidarity 連帯
・organization 組織
・numerous 非常に
・nongovernmental 非政府の
・countless 数え切れないほどの
・deeply 深刻に
・appreciate 感謝する
・bond 結びつき
・friendship 友情
・hardship 困難
・truly 本当に
・indeed 実に
・immediately ~するとすぐに
・ally 同盟国
・swift 敏速な
・cooperation 協力
・kindly 親切な
・convey 伝える
・commitment 約束
・regret 遺憾
・nuclear 原子力の
・bright 明るい
・reconstruction 復興
・wholeheartedly こころから

“On March 11, Japan was hit by one of the most powerful earthquakes in recorded history. ”(3月11日、日本は歴史上記録的な、もっとも大きい強力な地震のひとつにより、打撃を与えられました。)“We are making all-out efforts to restore livelihoods and recover from the series of tragedies that followed the Great East Japan Earthquake.”(生活再建と、東日本大震災によって引き起こされた悲劇の連続から回復するために、尽力をつくしているところです。)“The disaster left more than 28,000 people, including foreign citizens, dead or missing.”(災害は、外国人を含めて28000人以上もの人々が死亡、または行方不明になっています。)今回の大震災は、日本の歴史に残るものだと思います。海を挟んだ向こうの東北で、震度7、マグニチュード9.0というのを聞き、ぞっとしました。こんな大きな地震は初めてだし、まさか日本がそんなことになるとは思っていませんでした。死亡、行方不明の人は何百人から何千人となり、あっという間に28000人になってしまいました。でも、この人数はほとんど死亡者の数だと思います。未だ見つかっていない死亡者も沢山いるのだと思います。そう考えると、とても胸が痛みます。“Since March 11, Japan has been strongly supported by our friends around the world.”(3月11日から、日本は世界中の友から強い支援をもらいました。)“On behalf of the Japanese people, I would like to express my sincerest gratitude for the outpouring of support and solidarity we have received from more than 130 countries, nearly 40 international organizations, numerous nongovernmental organizations and countless individuals from all parts of the world.”(日本の人たちに代わって、私は130以上の国、40以上の国際組織、多くの非政府組織と数え切れない世界中の個人の方からの支援と連帯に心の底から感謝の気持ちを述べたいと思います。)“The Japanese people deeply appreciate the kizuna (“bonds of friendship”) shown to us. ”(日本の人々は私たちに示されたその絆(友情の結びつき)に深く感謝しています。)“Through this hardship, we have come to truly understand that a friend in need is a friend indeed.”(この困難を通して、私たちは必要な友は実の友ということを本当に理解できるようになりました。)日本は、沢山の国や地域、個人の支援によって救われました。その支援がなければ、今ここまで復興の兆しは見えていないと思います。世界は192カ国ありますが、そのうちの130カ国以上が支援をしてくれたということは、本当にすばらしいことです。これは、首相だけでなく、国民全員が感謝しなければいけません!世界各国の結びつき、「絆」の強さをとても感じました。“Immediately after the earthquake, the United States, our most important friend and ally, provided swift cooperation.”(地震直後すぐに、私たちの最も重要な友であり、同盟国のアメリカは迅速な協力を提供してくれました。)“President Obama kindly called me to convey his strong commitment that the United States stood ready to provide all-out support to the Japanese people during this time of great difficulty.”(オバマ大統領は親切にも私に電話をかけてくれ、アメリカはこの大変困難な時期に、日本の人々を支援する提供の準備が出来ていると伝えてくれました。)アメリカもいろいろと大変な時期なのに、日本のためにここまでしてくれるとは、とても心強いなと感じました。普段からの世界の国々との関わり方、つながりはとても大事だなと思いました。きっと、日本が世界の国々に冷たくあしらっていたら、ここまで支援の声はあがらなかったと思います。友好関係は大事です!“I take very seriously, and deeply regret, the nuclear accidents we have had at the Fukushima Daiichi plant.”(福島第一原発で起こっている原子力事故については、非常に深刻に、深く遺憾に思っています。)私は、今回の大震災で初めて原発の怖さを知りました。放射能の恐ろしさも痛感しました。でも、中にはそのような危険な状況の中で、被害を食い止めようと作業している人も数多くいます。命にかかわることなので、大変だなと思います。その人たちがいないと、また被害は拡大してしまいます。沢山の人たちの協力で、日本社会は成り立っているのだと思います。“I will work to the best of my ability to realize a forward-looking reconstruction that gives people bright hopes for the future.”(将来、復興を実現し、人々に明るい希望を与えるために全力を尽くします。)“I would wholeheartedly appreciate your continued support and cooperation.”(私は皆さんの度重なる支援と協力に、心から感謝します。)政府には、日本が早く完全に復興するために、頑張ってほしいです。早く、被災地の方々に笑顔が戻れば良いなと思います。私は、頑張っているいろいろな方々への感謝の気持ちを忘れずに生活していきたいです。
http://tamaeigo.blog.so-net.ne.jp/2011-04-17-2#more




Japanese Retailer Sold Beef Contaminated by Radiationを読んで
私がこの記事を選んだ理由は、今日本でもっとも問題になっている放射性物質汚染を受けた牛肉の流通の問題を外国の人たちがどのように記事を書いているのかを読むことによって感じとろうと思い選びました。

【単語リスト】
Retailer 小売業者
Contaminated by ~ ~で汚染される
Radiation 放射線
cattle 畜牛
latest in a series of 最新の
scare 恐れ
stoke 補給する
anxiety 不安
despite ~にもかかわらず
assurance 言動
official 公務員
dozen 12の
surround 周囲
trail 後を追う
retail 小売店
sector 部門
statement 発言
originate from ~ ~が起源である
rice straw 稲わら
exceed 上回る
cesium セシウム
pound ポンド
outlet 直売店
check 検査
shipment 出荷品
potentially 潜在的に,将来的な可能性を含めて
ban 禁止する
clear 明らかだ
delay 先延ばしにする
unlikely to do doすることがありそうでもない
deflect そらす
criticism 批判
likely あり得る
outcome 結果
responsible 責任がある
coordinate まとめる
matter 問題
ensure 保障する
standard 基準
shippe 出荷する
is run 運営する
Agriculture 農業
pose もたらす
halte 中止する
tiny とても小さい
widely 幅広く

この記事にもある通り、今、日本全国で放射性物質汚染を受けた牛肉の流通が問題になっています。(この記事では“Radiation”放射線と書いてありましたが、詳しく調べると英語では“radiogen”放射性物質の方が正しかったです。)私がこの事故を聞いた時には「嘘だよな!?」と思いました。なぜなら、日本の食品は安全だと思ったからです。しかし、この記事の“it had sold 319 kilograms, or 703 pounds, of the beef from April 27 to June 20 at one shop in Tokyo and at other shops in Kanagawa and Chiba. ”「4月27日から6月20日までに319キロから322キロの汚染された牛肉が東京の店舗の他に千葉や神奈川でも売られていた。」にあるような事態が発生していたことに驚きました。しかもそれでけでなく、“dozen”「12店舗」でそれが行なわれていたのです。その後は、その数が私が住んでいる北海道でも見つかり40都道府県の規模までに拡大しました。まず、このような事態になって思ったことは日本政府の安全基準の杜撰さです。調べて初めて知ったことなんですが、日本の安全基準は暫定です。つまり、あの福島第一原子力発電所事故が発生するまでは日本国には放射線に関す安全基準は皆無だったのです。そして、今の安全基準は事故発生後、官僚と政治家の間で暫定的に作られたもので、法制化もされてないのです。そのような状況下で農水大臣である細野さんが“We are discussing the matter along these lines. We have to ensure food safety.“「我々はこれらの並びの問題について話し合っています。私達は食品の安全を保障しなければならないのです。」なんて言っても誰も信用してくれないと私は思います。私はこのことにつて深い怒りを覚えました。次に思ったことはその問題が発覚した場所です。イオンはこの記事にもある通りAeon, the second-biggest retailer in Japan「イオンは日本で二番目に大きい小売業者」です。そのイオンでこのような事態が起こったことに私は恐怖を感じました。イオンは信頼と安全を重視してきたからこそここ20年で日本で二番目に大きい小売業者になれたのだと私は思います。そのイオンで起こったということはまだまだ中小の小売業者でもこのような問題は起こりうると思いましたし、流通させてしまったことにはとてつもなく末恐ろしいことだと思いました。最後に、このような事態が発生してしまったら、福島県の畜産農業は巨大な損失を受けるのではないかと思いました。“The government was now likely to ban shipments of beef from around Fukushima”「政府は福島周辺産の牛肉の流通を禁止するようだ。」にも有るとおり、実際に流通が禁止されました。このことは、福島の復興には大きな打撃になると思います。福島県はブランド力はなくとも農業や水産業、畜産業では大きな主力となっていました。しかし、この原発事故後、“cesium was found at levels above safety limits in tiny kounago fish in waters near Fukushima”「セシウムが福島近海で獲れた小さいキビナゴという魚から安全基準を超える量が発見された。」にあるとおり漁業は打撃を受け、“Shipments of certain vegetables from areas near the plant have also been halted because of high radiation levels”「放射線のレベルが高いため、発電所から近い地域で栽培された数種類の野菜の出荷は中止された。」にあるとおり農業も大きな打撃をうけています。このような状況下で福島県産の農水産物を欲しいと思うでしょうか。私はノーだと思います。これは、福島の復興には大きな足手纏いになると私は危惧しています。この記事を読んだ後はやはり、考え方は前よりかは明確になったと思います。なぜなら、英語は日本語よりも曖昧な表現が出来ないので、よりはっきりと現状が分かるからです。英語の記事を読むことも良いことかなと思ったことでこの感想文を終わりにしたいと思います。
http://www.nytimes.com/2011/07/18/business/global/japanese-retailer-sold-beef-contaminated-by-radiation.html?_r=2




Stricken milk and vegetables を読んで
牛乳や野菜などは自分たちの生活において身近なものであり、それに関する記事であったから。

単語リスト
suspend 一時的に止める、一時停止する、一時中断する、途中停止する、延期する、保留する、〔出版物を〕差し止める
shipment 船積み(荷)、積み込み、発送、積み荷、積出し、発送(品)輸送、出荷(品)
locally produced 現地生産の
leaf vegetable 葉菜(類)、葉物野菜
detection 発見、探知、発覚、露見、看破、察知
radioactive 放射能の
substance 物質、個体、材料
provisionalprovisional 仮の、条件付きの、一時的な、臨時の、暫定の、暫定的な、暫定派の、緊急の
similar 似ている、よく似た、同じような、同様の、類似の、相似の
allowable 許される、許容可能な、正当な
hurriedly 大急ぎで、急きょ、慌てて
established  正しいと認められた、実証された
notify 通知する、告知する
accumulated 積み重ねられた、度重なる、堆積した
completely 完全に、十分に、全面的に、全く、徹底的に、すっかり、手も足も出ないほど、こてんぱんに
possibility 可能性、実現性
ingested 摂取した
against ~に反対して、不賛成で、難色を示して、不可として
contamination 汚濁、汚れ、汚すこと、汚染、油落ち、混成、雑菌混入
provide 備える、準備する

今回この記事を読んで感じたことは、こんな身近なところでさえ、放射能の問題が起こっていることだ。野菜や牛乳は毎日食べたり飲んだりするものであり、特に野菜にはビタミン、牛乳にはカルシウムなど、人間の体において必要不可欠な栄養を含んでいる。それらのものが、普通に売り買いされて、内部被爆などはしたくないと思うのが、人間の意思だろう。なので、今回、政府がこのように、出荷制限をしたことは正しいことだと自分は思う。しかし、消費者はそれでいいかもしれないが、生産者の人たちにとってみれば、納得のいかない面もあるだろう。自分が作った作物などが、放射線汚染されているかもしれないからという理由で出荷できないかもしれない。それでも、個人的にはというか皆そうだと思うが、放射能汚染されている物など食べたくないと思う。’Chief Cabinet Secretary Yukio Edano said that even if one continues to eat 1 kg of the spinach every day for a year, the accumulated radiation level will be one-fifth that of one computerized tomography (CT) scan. (枝野官房長官は人が、毎日1年間ホウレンソウの1kg食べ続けても、蓄積された放射能濃度が1つのコンピュータ化された断層撮影(CT)をスキャンする1/5になると言いました。)’と記事にあるように、ホウレンソウを記載の量たべてもあまり問題はないということを記載している。だが、ニュースなどのメディアにおいては、これらのことはあまり報道されておらず、福島第一原発や泊原発などの原発問題、内閣の考えなど、身近なことを報道していない。以前、内部被爆している牛の肉が日本全国各地に輸出されたというニュースもあったが、もうすこし、ほかの食べ物なども報道してほしいものだと思う。早く、そういう問題を解決して、消費者も生産者も満足のいくような社会になってほしいと自分は思う。’While the central and local governments must guard against radioactive contamination of food items, they must prevent a panic among consumers.(政府と自治体は食物の放射能汚染と同時に、消費者の混乱も防がねばならない。)’ともあるように、消費者に対して、きちんとこの作物は放射能汚染されているかもしれないなど、説明するべきだ。何かあってからでは遅いのだ。最近では放射能問題も落ち着いてきているが、被災した人たちがさまざまな野菜を食べられるように、はやく政府も対策などをしてほしいものだと思った。福島県の人たちは原発問題で外に出ることもできないのに、食べるものまで、制限されてはひどいと思う。なので政府は、国民に伝えるべき情報は伝えて、消費者も生産者も安心できる社会を作ってほしい。
http://www.japantimes.co.jp/shukan-st/english_news/editorial/2011/ed20110405.htm?print=noframe




【単語リスト】
disaster 災害
flip はじき飛ばす
flopper 政治的な変節者
radiation 放射線

For months after the disaster, the government flip-flopped on the level of radiation permissible on school grounds, causing continuing confusion and anguish about the safety of schoolchildren here in Fukushima.(震災ののち何カ月にもわたって、政府は福島の小学校の校庭に高放射能物質を放置したままで、福島の小学校の児童達の安全を脅かし、混乱と苦悩を与え続けている)という文章をネットで見つけました。この記事は先日大々的に報道されましたが、福島の小学校の校庭に高い放射能汚染が見られる物体をブルーシートで覆ったまま、何ヶ月にもわたって放置していた。そのことで福島の小学校の児童の安全を保障しておらず、子供の親に多大な危惧を抱かせている。そういう記事です。自分はこの事件についてはテレビのニュースで初めて知ったのですが、友人にはネット上ですでに知っていた人もいるようです。僕はまずそこに問題を感じました。メディアの情報があまりに違いすぎて国民の情報の統制が全くなされていないように感じます。これは大変ゆゆしき事態だだと自分は考えます。どう考えてもこの事件は日本国民全員が知っているべきだし、知らないとだめだとすら思う。なぜならいかに今の日本の政府の対応が悪く、どんなに国民が危険にさらされているかを僕たちは自覚するべきだからです。自分は今の日本の政府に多くの不安を感じています。むしろ不安を感じるな、言われるほうが無理な話です。先日、福島でまた余震が起こりました。その時の政府の対応。菅総理のあのおどおどとした顔を全国放送のテレビで見せられたらもう不安を通り越してもういいたいこともなくなってしまうほどです。逆にいえばそのくらい不安に感じているのです。政府には日本を引っ張っていってもらわなくてはならないのです。しかし今の政府はそんなことができるとはお世辞にも思えません。大臣が総理大臣よりも総理大臣らしい、そんな政府は問題あるとしか感じません。民主党の問題や個人的な文句を洗いざらいしゃべってしまえばきりがないですが、日本国民をがっかりさせたひとつの事象としてマニュフェストの撤回が自分は気になりました。マニュフェスト、つまり政党公約は必ず守るから国民に支持されるのであって、後から撤回できるものなら国民は支持したりしないのです。商売でいう信用売買ですね。国民は必ず公約を守ってもらう代わりに政党を支持する。政党は支持してもらうかわりに公約を必ず実現する。この関係が崩れてしまった段階で民主党の政権はすでに破たんしているのです。あと個人的に政党の代表で話す人のなかに気に食わない人がいるのも自分の民主党不信に陥る要因の一つかもしれないです。まぁ そこは個人的な趣味嗜好になってしまうので自重します。

INDEX