|
|
No. |
8/16 夏休み課題A(自由) 自由に英文記事やトピックを選ぶ |
単語 |
引用 |
量点 |
点数 |
分量 |
|
je78 |
78 |
私は最初からあまりサッカーに興味がなく、なでしこJAPANの試合をひとつも見ていませんでした。私のお父さんから決勝でアメリカと戦うことを聞いて私は「たぶん負けるだろうな。」と思いました。試合は夜遅かったので見ませんでしたが、朝に日本がアメリカに勝ったと聞いてびっくりしました。それから、いろんな番組でサッカーのニュースについてやっていて詳しく試合について知りました。日本は3月に東北のほうで大きな地震があり、たくさんの被害が出ました。被災者には家族や友人が亡くなったり、家が津波によって流されて避難所に住んでいる人もいます。サッカーで日本が勝ったことは、日本中に、特に被災者に、勇気や元気を与えたと思います。“If
winning this makes one person, someone who lost something or someone or was
hurt or damaged by the events that touched our country, feel better for even
one moment, then we have really achieved a most special
thing.「これに勝つことが1人の人(何かまたは誰かを失われたか、怪我をしたか、我々の国に影響したイベントによって損害を受ける誰か)を1つの瞬間の間さえ気分が前より良くさせるならば、我々はとても特別な物質を本当に提供しました。」この文章のように、被災地の方たちは地震が起きる前より元気がなくなって、まだ前のようには生活ができていないと思います。まだ原発の問題も解決していないので不安の毎日だと思います。でも、このようにサッカーで日本が勝ったことによって被災者の中でもたくさんの人が勇気や元気や生きる希望が湧いてきていたら私はなでしこJAPANは本当にすごいなと思います。なでしJAPANの中にも東北地方出身の人がいると聞きました。自分の故郷であんなひどい地震があったのに、それにめげずにサッカーを続け、優勝というすばらしい結果を出し、自分の故郷に元気を与えたというのは本当にすばらしいことだと思います。If
not for her sensational flicked goal with minutes of extra time remaining it
would have been the USA, not Japan, celebrating
victory.「残っている延長時間の分による彼女のセンセーショナルなはじかれたゴールなしでは、勝利を祝うことは、米国(日本でない)でした。」この文にあるように、日本は試合でいつも勝てなかったアメリカと戦い、点を取られたら取り返すというのを繰り返し延長戦にまで持っていきました。それまででも、いつも勝てないアメリカにここまでくらえついたのでもすごいと思います。でも延長戦では先にアメリカに点を入れられもう終わりかなとたぶんみんな思ったと思います。でもそこでもう終わりに近いころに澤選手が点を入れました。私はニュースでその場面を見たのですが、あのゴールの仕方は初めて見たぐらいすごいシュートでした。それからのPK戦で日本が点を入れ勝ちました。この大会で日本が勝ち続けたのは、選手たちの団結さと心の強さだと私は思います。選手たちはずっとつらい練習を毎日何時間も続け、このように優勝という素晴らしい結果で終われたことは本当にすごいことだなと思います。“Japan
has been hurt and so many lives have been affected. We can not change that
but Japan is coming back and this was our chance to represent our nation and
show that we never stop
working.「日本は傷つきました、そして、それほど多くの命は影響を受けました。我々はそれを変えることができません、しかし、日本は戻っています、そして、これは我が国を代表して、我々が決して働くのを止めないことを示す我々の機会でした。」この文にあるように日本は地震の影響でたくさんの人たちがけがをしたり、心も傷つきました。でもこの事実を今変えることはできないし、地震が起きる前に戻ることはできません。なので、日本全体が協力して傷ついた日本を変えることが大切だと思います。少しの人ではたくさんのことを変えることはできません。しかし、たくさんの人が集まればどんなことでも少しずつでも変えることはできると思います。それを今回なでしこJAPANが教えてくれたんじゃないかなと思います。なでしこJAPANは最近国民栄誉賞を受賞することが決まりました。国民栄誉賞をたくさんの人で受賞することは初めてだということを聞きました。ほかに、選手だけでなく、監督やスタッフ全員が受賞すると聞きました。ニュースでやっていたのですが、国民栄誉賞はトロフィーなどのほかに副賞がついてくるらしいです。それはいつも受賞する人それぞれ違うものらしいので、なでしこJAPANは今回何が贈られるのか楽しみです。私はサッカーにあまり興味を持っていませんでしたが、今回なでしこJAPANが優勝したことによって少し興味が出てきました。最近ではいろんなところでサッカー教室が開かれているというニュースを見ました。今日本では、サッカーブームらしいです。それほどあの試合を日本中が見て応援していたということだし今回の大会でなでしJAPANは日本によい影響を与えたんじゃないかなと私は思います。特に私がすごいなと思った人は、澤選手です。何年間もなでしこJAPANで活動してきていて今回はキャプテンとしてみんなをひっぱていたんじゃないかなと思います。キャプテンというのは、選手の責任を持たないといけないし、すごく大変なことだと思います。澤選手もいろいろ上手くいかないこととかで悩んだと思います。テレビや写真で見ると選手たちは澤選手のことを本当に慕っているように私は思いました。それは澤選手が苦労して積み上げてきた結果だと思います。なでしこJAPANの団結力は本当にすごいと思います。相手に先にシュートを決められてしまったときや、延長戦でもう残りの時間があまりないときにシュートを決めて同点に持っていったり、最後まで相手からのシュートが入らないようにゴールを守ったりと、これはチームの団結力が強くないとできないことだと思います。そして、それは澤選手がまとめてきたものだと私は思います。澤選手は延長戦のとき、けっこうきつい体勢でゴールを決めました。それはサッカー素人の私が見てもすごいシュートでした。それほど澤選手は勝ちたいという気持ちがすごい大きかったんじゃないかなと私は思いました。澤選手は最優秀選手と得点王に選ばれ長年努力してきたことが報われて本当によかったと思います。あの選手に囲まれてトロフィーをかかげている写真は本当に感動的なものだと思います。次のオリンピックでもアメリカやドイツなど強いチームに負けないでまた優勝して日本に元気を与えてもらいたいです。日本は地震で被災しました。しかし、こんなときこそ頑張ったり、心が強いのが日本だと思います。こんなときでこそ優勝して日本中に元気や勇気を与えてくれたなでしこJAPANはすばらしいチームだと思います。これからもつらい練習があっても乗り越えてオリンピックやほかの大会で日本中が笑顔になるような試合をしてくれたらいいなと私は思います。そして、東北地方で起こった大震災によって、家族や友達など大切な人を亡くして元気がなくなっている被災地の方たちや日本中が笑顔になれたらいいなと私は思います。私は、日本中の人を笑顔にできることは本当にすごいことでなかなかできるものではないし、とても難しいことだと思います。ですが、なでしこJAPAN
は今回の大会で優勝して日本中を笑顔にしました。本当に素晴らしいなと思います。私はなでしこJAPANがどのように、どのくらい練習をしているのか分かりませんがたぶん相当きつい練習をしていると思います。なので優勝した時は本当にうれしかったと思います。私はテレビで見てとても感動しました。また、もう一度あの感動を日本に届けてもらいたいです。本当に頑張ってほしいです。 |
5 |
5 |
10 |
20 |
30 |
|
je50 |
50 |
私は今までサッカーをきちんとみたことが一度もなかった。実はルールもよく知らなかった。だから女子サッカーが優勝した時、凄いとは思ったがいまひとつみんなの感動の波に乗れなかった。本当は自分も日本国民の一員としてみんなと一緒に盛り上がりたかったが、いままでサッカーのサの字も知らなかったような人間が急に便乗で盛り上がっていいものかと思っていた。でも今回この英文を読んでいかに日本女子が凄かったかを理解することができた。そして感動もしたし大事なことも教わった。優勝したという事実も他の国に勝った技術ももちろん素晴らしいと思う。でも一番凄いのはやはり精神力、底力?と日本のことを思う気持ちの強さかなと思う。文の冒頭には”Any
succor that sports might give to a nation devastated by the earthquake,
tsunami and resulting nuclear disaster can be only fleeting, and small. But
the real legacy is that the Japanese women have tackled and laid bare a
myth.(スポーツが地震や津波や原子力による国家的災害に与える援助はつかの間のものでしかなく小さいかもしれない。しかし本当の遺産は日本の女性が神話をつかみ取り、むき出しにしたということだ。)とある。「神話をつかみ取る」というととても壮大で想像がつきにくいとは思ったが、同時にそのようなたとえをするということは日本女子がかなり国外でも認められているということだろう。アメリカの記者にも日本女子は買われているのだなと思った。そしてさらにおどろいたことに読み進めていって、外国の選手と日本の選手では体の大きさにかなり差があるということを改めて認識した。“The
Swedish players are big and have very long legs,” said midfielder Aya Miyama.
“Our legs can’t reach that far, so we have to be very careful of those long
legs.”(「スウェーデン人のプレーヤーは、大きく、非常に長い脚を持っています。」と、ミッドフィールダーである宮間あやは言った。
「私たちの脚はそんなに長くないので、私たちはその長い脚に非常に注意していなければなりません。」)サッカーは足を使う競技だし、足の長さは重要だよなあと思った。当たり前と言われるかもしれないけど盲点だと思う。まず体の大きさで負けていたら足の長さで負けるのも当たり前だろう。(完璧にそうとも言い切れないけど)確かに外国の人、特にアメリカ人ともなればスポーツの選手でなくても大きい。ましてやスポーツの選手ともなれば181センチを超えている人もいるよなあと思う。それでも日本の選手は負けなかったし決して諦めなかったのだ。そこに私は感動した。”
On average, Japan’s players were 7 centimeters, or more than 2? inches,
shorter than their U.S. counterparts and the
Europeans.”(平均して日本の選手はアメリカやヨーロッパの選手より7センチメートル、2インチ以上背が低い。)一緒に立ったら見上げてしまうような相手に選手たちは立ち向かって行ったのだなあと思った。自分よりかなり大きい人たちとスポーツをするのは気持ち的にちょっと恐い。(ぶつかったらけがをするのはおおかた小さい方だろうから)それに身長だけではなくて体格の良さも圧倒的に違うだろう。そこにおびえなかったことが日本が優勝できた一つの理由だと思う。いったい向かい合った時どんな気持ちだったのかなあ思った。実際、決勝まで来たら日本の勝ちを諦めていた人も多かったと思う。私も勝つ確率は半分よりはしただろうとよく知りもしないくせに勝手に決めつけていた。がんばれ、がんばれと応援しつつ、「相手はアメリカかあ」「よく決勝まで来たよ。それで十分じゃないか。」と思っていた人もいたのでは?と思う。もちろん絶対優勝する、してほしいと思っていた人も沢山いただろうけど。しかし彼女たちはいい意味で予想を裏切ってくれた。そして監督もアメリカ人選手の傾向を把握し、チームを勝ちへと導いてくれた。監督とチームの一人一人の絆は深かったと思う。澤選手はこう語ったそうだ。“We
ran and we ran,” she said. “We were exhausted, but we kept
running.”(私たちは走りました。酷く疲れていましたが、私たちは走り続けました。)どんなに辛くても厳しい状況でも、最後まで諦めずに走り続ける。もの凄い精神力、そしてサッカーにかける思いの強さの表れだと思う。もちろん澤選手だけではなく他の選手も並外れた気持ちの強さをもっていると思った。しかし、このような結果に至るまでには大変なこと、時間があったということも知った。それは東日本大震災だ。被災地のの人々はみんな大切な人や家をなくして悲しみ、苦しんでいた。そんな中選手たちも震災で日本にとてつもない被害があったことから試合や練習に集中できなかったことがあったのだと知って胸を打たれた。東北出身の選手は特に苦しかったと思う。自分の家族、実家、友達は無事かどうかなど、気になって辛かったと思う。わたしは自分ならたえきれないかもしれないなとも思う。それでも日本にすこしでも元気を与えようという心持ちで練習していって、今回のような結果になったのかなと思った。そして今回の文章の中で最も印象に残ったのは澤選手の言ったというこの言葉だ。“Japan
has been hurt and so many lives have been affected,” she said. “We cannot
change that. But Japan is coming back and this was our chance to represent
our nation and show that we never stopped
working.”(「日本は傷を負い、とても多くの命がその影響を受けています。」彼女は言った。「私たちはそれを変えることはできません。でも日本は戻ってきます。そしてこれは国を代表して日本が前に進むことをやめないことを示す機会でした。」)この言葉にはとても感動した。確かにサッカーで日本女子が優勝したからといって被災地が元に戻るわけでもなく、なくなった人が生き返るわけでもない。でも日本女子サッカー選手たちは世界に日本は必ず元気になる、元気になるだけのパワーを持っているということを見せてくれたと思う。そして私たちにも大切なことを教えてくれた。どんなに差のある相手と戦う時でも心で負けてはいけない。ある部分をみて模試負けていたとしても他の部分で勝てばいいのだということ。そして、日本はまだまだ頑張れる、元気を出そうというエールを送ってくれたのだなと思った。日本人はその思いをしっかり受け止めていると思う。試合が終わって、普段明るい話題などほとんどないニュース番組も、かなりにぎやか、華やかになった。私も今回この文章を通してその思いを受け取ることができたと思う。でも一つ心配なのは、選手たちのことだ。試合が終わってからテレビに出演したり新聞の取材を受けたりまた試合があったり、、、女子サッカーのことをニュースで聞かない日はあまりない。体調を崩して倒れたりしたら大変なのだから少しは休んでほしいなあと私は個人的に思う。なんにせよまた持ち前の明るさや精神力で元気な日本を世界にアピールしてくれたらいいなと思った。 |
5 |
5 |
10 |
20 |
27 |
|
je86 |
86 |
この文章を見つけたとき、サブタイトルが"If
you thought settling into life in Japan was hard, leaving is even tougher
"(日本に馴染むのが大変と思いきや、去るのはもっと大変だ)というものだったのでどういうことなのか気になり、読むことにした。"When
the sight of people wearing face masks doesn’t seem odd anymore, you’ve got
your burnable and non-burnable rubbish disposal days down pat and you can’t
eat even an onigiri (rice ball) without wet-wiping your hands (before and
after), you no longer feel lost in translation.
"(マスクを付けた人々の姿に驚かなくなり、可燃・不燃ゴミの日をばっちり覚え、食前・食後にウェットティッシュで手を拭かなければおにぎりを食べれなくなった貴方は、もはや日本文化の違いに戸惑うことなどないだろう。
)私たちは風邪をひいたらマスクをつける、というのが当たり前になっているが、外国では当たり前じゃないらしい。外国でマスクをつけていると、伝染病を持った大重病人か、強盗か、廃棄物処理や工事などの作業員だと思われ、怪しまれてしまうようだ。また、ハンカチを持つ人も少ないらしい。どこにいってもペーパーナプキンがあるからだそうだ。"We
all know how settling in Japan can be a mind-boggling business, with a web of
catch-22 situations that need resolving. But leaving the land of convenience
stores and never-ending vending machines can prove even harder, both
logistically and emotionally.
"(もちろん、訳も分からぬ状況を手探りで解決していきながら日本に腰を落ち着けるのは気の遠くなるような話だが、コンビニや 24
時間利用可能な自動販売機がどこにでもある便利な場所からはやはり去りがたい。)同じように、コンビニもあるにはあるがたいてい早くしまってしまい、24時間営業のお店なんてなかなかないそうだ。自動販売機も相当めずらしいようで、この間見たテレビでは日本を初めて訪れた外国人が自動販売機の写真を撮っていた。私たちは普段あるのが当然となっているのでなかなか感動しないがこんなにすてきなものがあることに感謝しなきゃなあと思った。"“Moving
is stressful! Moving internationally is even more stressful,” writes Laura
Pepper Wu in her recently launched book, ”The Stress-Free Guide to Leaving
Japan.”"(「引越しはストレスが溜まるけど、国外への引越しは特に悩みの種ね!(原文英語)」と、Laura Pepper Wu
氏は自身の最新著書『The Stress-Free Guide to Leaving
Japan』の中で綴っている。)私は小さい頃何度か引越しを経験した事があるが、引っ越す前の場所と引越し先では少しかもしれないがやはり言葉や文化などの違いがあり戸惑った覚えがある。私は国内の引越ししかしたことがないので詳しくは分からないが、国内の引越しでいろいろ大変な思いをしたのだから、きっと国外の引越しとなるとますます大変に違いない。もしいま私が国外に引っ越す事になったら…考えただけでゾッとする。やっぱり私は日本が好きなんだと思う。"“I
seem to have picked up the mottainai (don’t be wasteful) mindset. I can't
waste food, and anything in excess upsets me," Laura
says."(「私には『勿体無い』という概念が染み込んでしまったようですね。
食べ物を無駄に出来ませんし、とにかく過剰なことが気になってしまうのです。」と、Laura
は話す。)私はもったいないと言う言葉が日本語にしかないと知ったとき衝撃を受けた。なぜこんなにすてきで便利な言葉が他の国にはないのか、と。しかし同時にこの言葉があって人々が日常的に使っている日本がますます好きになった。もっとこの言葉を世界中に広めたい。Lauraさんも日本語の魅力に引き込まれてくれたようでうれしいしなんだか誇らしい。"“The
individualistic culture (in the United States) suddenly seemed very obvious
to me. People talk loudly on their cell phones in public places. Friends can
be late and not apologize -- it's just more acceptable, and they might not
see it as an inconvenience to the person waiting, as the Japanese do,” says
Laura."(「アメリカは個人主義的文化だということが突然はっきりと感じられました。
公共スペースであってもみんな大きな声で携帯で話していますし。
約束の時間に遅れてきても友達は謝ってきたりしません。日本のように人を待たせることが迷惑に繋がる概念がないのか、遅刻自体がもっと寛大に受け止められているようですね。」と
Laura 氏は話す。)他と比べるのはあまりよくないことかもしれないが、こういう文章を読むと、やっぱ日本人っていいなあと思わされてしまう。小学校のときに先生から「日本では救急車がきたらたとえ青信号だったとしても止まって、みんなが救急車を優先して通してあげるよね。でもそれは他の国ではそうじゃないんだ、日本だけなんだよ。これが日本のいいところだよ。」と教えてもらい、驚いたことを思い出す。みんな普通だ、当然だ、と思ってやっているけど、すごいことだったんだなあと思う。"And
they both miss the exciting night life in Japan, compared to how shops close
around 7.30 p.m. in L.A., and the last train to their nearest station is at
7.30 p.m."(ロサンゼルスのショップが午後 7 時 30 分頃には閉店してしまったり、最寄り駅の最終電車がこれまた午後 7 時 30
分頃である事実を考えると Laura 氏夫妻には日本のエキサイティングなナイトライフが懐かしく思えてしまうのだそう。)こんな早い時間にお店が閉まったり、終電が行ってしまうと、遅くまで働いている人はどうするのだろうと思ってしまうのは私が日本人的発想だからだろうか。24時間営業のお店が近所にあり、終電が夜遅くまであることが日本では普通で、お店が午後
7 時 30 分頃には閉店して終電が午後 7 時 30
分頃だというのがアメリカの普通で…そう考えると文化の違いっておもしろいなと思う。お互いの文化は悪いところだと思うと悪いところになるが、いいところだと思うといいところになる。結局は考え方次第だが、いいところだと思ってみたほうがおもしろい。他の国の文化に触れてみるのも楽しいかもしれないなと思った。 |
5 |
5 |
10 |
20 |
25 |
|
je51 |
51 |
私がこの『ハリー・ポッター』という作品に初めて出会ったのは小学校低学年頃で、原作ではなく映画のほうを先に見て、その存在を知りました。あの頃映画での衝撃を忘れられず、小学校の図書館を利用して本を借り、読みふけていたのを思い出します。そんな当時の私を熱中させた『ハリーポッター』の本国イギリスで起こっているさまざまなハリー・ポッター現象を記事から紹介します。俗に世間で言われている「ハリー・ポッター現象」は以前から騒がれていました。数年前、わたしもTVでハリー・ポッターの特集を見たときにそのようなコーナーやインターネットのサイトで知りました。『ハリー・ポッター』による影響力は強大な力を持っており、現に原作の出版数や今までの映画の興行収入額の多さがその事実を実証していると思います。“The
Harry Potter craze is sweeping across the U.K. like one of the mini wizard's
magical spells, and whether you're young or old, everyone's gripped.During
the first screenings, "Harry Potter and the Philosopher's Stone"
made a box office record of £16 million (\2.8 billion) in Britain, the
country in which the film was made. It's expected to beat the total amount of
money taken for the hit film
"Titanic."”(ハリー・ポッターの熱狂的大流行は魔法の1つのようにイギリスの向こう側に渡り、そして若者も、また年を取っていているかもかかわらず皆をとりこにしました。「ハリー・ポッターと賢者の石」はイギリスで1600万ポンド(28億円)の興行収入の記録を樹立したりもしました。
それは、ヒット映画「タイタニック」に取られた総貨幣量を超えると予想されたのです。)“The whole Harry Potter craze has
been quite remarkable. The books on which the film is based have sold more
than 30 million copies worldwide and have been translated into over 30
languages. In the U.K., it has encouraged many young people to read more
books. A survey by a reading charity revealed that up to 70 percent of
children who had read a Harry Potter book said it encouraged them to pick up
other novels.”(全体のハリー・ポッターの熱狂的大流行はかなり顕著です。
原作は3000万部以上を世界中に販売しており、30以上の言語に翻訳されました。
イギリスではまたチャリティーによる調査で、ハリー・ポッターの本を読んだ子供の最大70パーセントが、他の小説を読むよう奨励すると言ったのを明らかにする一件もありました。)たとえばこの現象の一つにハリーの服装が関係しています。熱狂的なファンがハリーに憧れるあまり彼のチャームポイントとしてある「メガネ」
を別に視力が悪いというわけでもないのに彼らの英雄ハリーに似ることができるようにかけたりするため、眼鏡店にビジネス・ブームが起こったりするというものがありました。また、ハリー・ポッターの衣装も人気があり、子供たちが黒いケープと魔法使いの帽子を求めるために飛ぶように売れ、店側が需要に追い付けなくなり、在庫がなくなるということもあったそうです。しかしこのような現象で利益を得る人もいればまた陰にはとんでもない形で被害にあう者もいることは確かなのです。ハリーのペットのヘドウィグと呼ばれる白フクロウもその一つです。野生の白フクロウはイギリスにはいませんが、フクロウをペットとして飼いたがる「ハリポタ」ファンの子どもたちが増えており、都市部の中産階級では子どもにフクロウを買い与える親たちがいるのです。またインドで生息する野生フクロウの個体数の減少が報告されており、報告書では特に、密貿易や黒魔術のために生け捕りにされるフクロウの数が増えていると指摘されていたのです。このためかイギリスの野生生物の専門家は適当なペットを作らないで、クリスマスの日などにフクロウを買わないよう両親に促し警告する一例がありました。わたしはこの事実を知った時、行き過ぎたファンは自分のためになんでこのような身勝手な行動をするのか理解できませんでした。人間のエゴで乱獲されたフクロウのことは全然考えもしないのか、それでいいのかと思いました。わたしはこの事件を通して思ったことがあります。人の心を酷く惹きつけるものというのは、我を忘れてしまい、それにのめり込んだままずっと執着してしまう恐ろしさがあり、また同時にそれが無くては人生がつまらなくなってしまうような活力剤であり、人間の自制心や理性で大きく価値が変わるものだと思いました。『ハリー・ポッター』の世界に憧れて、その中のキャラクターになりきろうとするのは別に悪いことだと私は思いませんが、その過程で周りに迷惑をかけたり、何かを傷つけてしまうのが問題だとそう思います。そのせいでファン全体の印象を悪くしたり、原作者を困惑させるような行動は本当に避けてほしいです。しかし何はともあれ、映画版も無事に完結し、この偉大なる作品の幕が閉じたことはわたしにとって嬉しくもあり、また「もう続きはないんだ」という寂しさが胸中に渦巻いています。これからもまた素晴らしい作品に出会えることを期待しています。“Harry
Potter's success will grow and grow, with more people all over the world
being left spellbound by the young wizard and his magical
friends.”(ハリー・ポッターの成功は、段々と成長するでしょう、若い魔法使いと彼の不思議な友人によって魅了されている世界中の、より多くの人々と共に。) |
5 |
5 |
10 |
20 |
23 |
|
je61 |
61 |
7月17日、ワールドカップでなでしこジャパンが優勝したとき、早朝にも関わらず日本中が喜びに溢れていました。その時の状況は"After the match, hundreds of fans congregated around
Shibuya Station, in one of Tokyo’s trendier neighborhoods, but about 50
policemen eventually started using bullhorns to disperse the crowd, which
slipped away happily."(試合の後に、何百人ものファンが、東京の渋谷駅の周りで集まりましたが、結局、約50人の警察官が群衆を分散するのにメガホンを使用し始め、群衆を退散させました。)とあるように、とても活気に溢れていたと思います。私もニュースでその時の映像を見たりしていて見たことがないほど人々が興奮していてすごいと思いました。ですが逆に盛り上がりすぎて騒音などで近所迷惑になってしまい、最終的に警察が出動するという事態になってしまったということは残念だと思います。ですが震災以降、日本がこんなに盛り上がったことはないと思うので、なでしこジャパンが日本にもたらした元気は計り知れないと思います。なぜ日本がこれほどまでに盛り上がったのか。この理由は本文で"TOKYO
? Fans here spilled into the streets at 6:45 a.m., hugging and cheering after
Japan defeated the United States in the Women’s World Cup final to lift the
spirits of a country still reeling from the earthquake and tsunami that
struck on March
11."(試合の後歓声を上げるファンでいっぱいになったロイター東京は、午前6時45分に通りへ流れて、日本の試合の後に抱擁し、励まし合った。その理由は、3月11日に突然起こった地震と津波でまだ不安定なその国が女性のワールドカップ決勝戦で合衆国を破り、その国を元気にしたからです。)と書かれています。なでしこジャパンの優勝が決まった日は、日本で起こった震災から約4カ月が経った頃だったので、日本は徐々に復興へと向かって行っていましたが、やはり精神的には支えがなくて終わりも見えなくて、辛い状況だったと思います。そんな時にこの喜ばしいニュース。これは日本人にとってとても素晴らしい快挙で、同時に日本中に元気と希望を与えることになったと思います。ではなでしこジャパンはどのように、そしてどのような人に影響を与えたのか。そのことについて本文で具体例があります。"Hideki
Sakurai, 22, from Gunma prefecture, said the Japanese team’s success had
helped boost morale in the country. When asked how, he pulled out his
cellphone and showed a text message he received from his mother, who is not
particularly interested in sports. The message read, “You should take a nap
because you have to watch the final game.”"(群馬県出身の22歳、桜井秀樹は、日本のチームの勝利が、国の士気を上げるのを助けたと言いました。
その方法を尋ねられると、彼は、自分の携帯電話を取り出して、特にスポーツに興味を持っていない彼の母親から受信したメールを示しました。
メールには、「決勝を見なければならないので、あなたは昼寝をするべきです。」と書かれていました。)この具体例からも分かるように、「特にサッカーに興味を持ってない人」でもサッカーの決勝を応援していたことが分かります。このことは今までサッカーを知らなかった人がサッカーを知ることで、ファンになったりサッカー人口が増えたりするので、経済の活性化にもなると思います。そしてもう一つ、一番大きなことは、日本では今まで女子サッカーというのはあまり盛んではありませんでした。これは小中高と、あまり女子サッカー部というのがないのからも明らかです。ですが今回、なでしこジャパンが優勝したことにより女子サッカーが注目され始め、女子のサッカー人口が増えようとしていて、同時に政府の女子サッカーへの手当も今までのものより数段良いものになろうとしています。この政府の手当がしっかりすることにより、より強い日本の女子サッカーチームが作られることに繋がると思います。実際、私も今までサッカーに興味はありませんでした。ましてや女子サッカーなんてあまりテレビでもやっていないし、選手はだれ一人として知っている人はいませんでした。ですが今回の優勝により、なでしこジャパンのメンバーを見る機会が増え、なでしこジャパンのメンバーや実績、信頼の強さなどを知りました。そして私も多少なりともサッカーに憧れを抱くようになりました。このように、なでしこジャパンの優勝は、日本へ元気を与えただけではなく、日本中の人々に女子サッカーを知ってもらうきっかけを作ったと思います。そして最終的に、"The
government planned to present the People’s Honor Award to the players,
according to the Nikkan Sports
newspaper."(日刊スポーツ新聞によると、政府は、プレーヤーに国民栄誉賞を授与するのを計画していました。)と本文にもあるように、このなでしこジャパンの活躍を祝い、国民栄誉賞の授与を発表し、先日、実際に授与されました。しかし、受賞したのは試合を戦ったプレーヤーだけではなく、裏方で働いた表には出ていないマネージャーなども受賞しました。私はこのことを知って、「プレーヤーだけでは優勝は出来なかったんだ、たくさんの人たちの支えがあったからここまでやれたんだな」と思いました。そしてなでしこジャパンはプレーヤーだけじゃなく、裏方の、関わった人全てが含まれるということを実感しました。このことと、震災で強まった日本中の団結力で、今後の日本をもっと活性化していけたらいいなと思いました。 |
5 |
5 |
10 |
20 |
22 |
|
je43 |
43 |
私は今回、日本のワールドカップの優勝は、荒廃した国を持ち上げることができるという記事を読みました。”Thousands
dead or missing. Villages erased. Homes
destroyed.The players on Japan's women's World Cup team invoked the slow
recovery from a devastating tsunami and earthquake time and again. Whatever
they could do, they vowed, they would.”(数千人が死亡または行方不明。村は廃墟。家は破壊。日本の女子ワールドカップのチームの選手は、破滅的な津波や地震のとき、再度、復興を呼びかける。彼女たちには何が出来る、彼女たちは誓った。)今回の地震は本当に悲惨で多くの損害、被害をもたらしました。東北で被災された方々は心から傷ついたでしょう。崩れた家やなくなってしまった家、そんなくずれた街並み。そして、大切にしていたものや家族がいないさみしさ。見ているだけでも悲痛の声をあげたくなると思います。なので、復興にはとても多くの時間が必要となってくると思います。そんな中、なでしこジャパンは復興を懸命に呼びかけていたそうです。そんななでしこジャパンがワールドカップで優勝したことは日本にとってとても良い結果をもたらしてくれると思います。地震によって被災された方には勇気や希望を与えてくれたと思います。このことから、復興に対してもより強い意志をもってやっていって欲しいと思います。”And
they responded in kind. Joyous fans wearing Japan jerseys hugged and sang in
Tokyo as they watched the players hold the trophy aloft, confetti swirling
around them and flecking their hair with gold. Special newspaper editions
were printed by the national papers and handed out to pedestrians in Tokyo on
Monday morning, while scenes from the game were replayed constantly on
television.”(そして彼女たちは親切に答えた。彼女たちはプレイヤーが空中にトロフィーを保持しているのをみて、日本のジャージを着て楽しいファンは紙ふぶきが彼らの周りに渦巻くと自分の髪をふり、東京でトロフィーを抱きしめて歌った。ゲームのシーンがテレビで常に再生されながら、号外が全国紙で印刷し、月曜日の朝に東京で歩行者に配布された。)優勝の瞬間は誰もが待ちわび、そして喜んだことでしょう。そして、一番うれしかったのは今回、優勝したなでしこジャパンの皆さんではないかと思います。優勝は努力がないと出来ないことです。辛くて、苦しくて、誰よりも頑張って、そして、高みを目指す欲があって、負けない心が必要だと思います。そんな練習や試合を繰り返してきたのだと私は思いました。ですが、選手たちのインタビューでこういっていたのです。「試合中はほんとに楽しかったです。」試合が楽しいというのは本当にサッカーが大好きではないといえないことだと思います。ましてや先に点数が入ってしまうとあせったり、プレッシャーがかかったり。ですが、そんな中でも楽しもうという気持ちを忘れなかったそうです。そのように思える精神に私は尊敬しました。また、なでしこジャパンだけではなく、今回は男子サッカーも韓国に勝つ試合をしました。それは、やはり東北の人により強い力をあたえたのではないでしょうか。韓国のニュース番組や、新聞、韓国国民の取材では、この試合は良く思われていないようでした。それでも、韓国の選手も、そして日本の選手も、お互い頑張った勇姿は人々の目に焼き付けられたと私は思うのです。そして、それは今地震で被災されている方々にも勇気や自信を与えられたとおもいます。本当にこの結果は良い、と日本国民は思うのではないでしょうか。最後に"Couldn't
be prouder of the women of (hashtag) USWNT after a hard-fought game.
Congratulations to Japan, Women's World Cup
Champions."(激戦試合後(ハッシュタグ)USWNTの女性たちの誇りになることができませんでした。日本、女子ワールドカップチャンピオンおめでとう!)本当に日本にとっては素晴らしいことだと思います。ですが、アメリカの方や海外の方々までこのことについてお祝いの言葉をかけています。そんなことはもっと喜ぶべき素晴らしいことではないでしょうか。アメリカはサッカーでは強い国として知られているようです。なので、アメリカの選手の方々は屈辱や敗北感で悔しい思いをされていると思います。それは、アメリカに住む住人の方もそうではないのでしょうか。そんな中で、喜びの言葉をかけてくれているのです。そして、日本で起こった、東北の大震災に対しても、励ましの言葉をかけているのです。やはり、日本だけではなく、世界各地でも人と人とはつながることができるのだと私はあらためて思ったのです。 |
5 |
5 |
9 |
19 |
19 |
|
je74 |
74 |
“Parkour is a new
sport brought to Hong Kong about two years ago. ”(パルクールは新しいスポーツで約2年前に香港にもたらされました。)からわかるようにパルクールは世界各国に広まりつつあり、日本でも数年前から徐々に広がっています。パルクールとはそもそもなんなのか。パルクールを知っているけど、本当の意味を知らない人がほとんどだと思います。本当の意味を知らないとパルクールはただの危険なアクションにしかなりません。“The
sport is about jumping over obstacles
in the shortest distance with the shortest
time.”(スポーツ(パルクール)は物を飛び越え、もっとも短い時間で最短距離を移動するものです。)というふうにパルクールは移動術として多用され、映像を見ても街中を素早く移動しているものがほとんどでしょう。このことからパルクール=移動術と世間では認識されていると思います。世間のパルクールに対する考え方はというと、外国の映像ではビルからビルへ飛び移ったり、高所から飛び降りたりしているものばかりなのでパルクールは危険だと思われているかもしれません。しかし、パルクールの本当の意味は危険なものではありません。パルクールはもともとフランスで生まれました。このときパルクールは少々名称や内容は異なりますが、町を移動するものとかではなく軍隊や警察、消防の訓練メニューとして扱われていました。そしてその訓練が発展して一般市民にも広がり現在に至ります。“He
added that the sport can help young people build self-confidence as they have
to overcome physical and mental barriers.”(彼らが身体的、精神的な限界に打ち勝たなければならないとき、パルクールは若い人たちが自信をつけるのを助けることができると彼は言い足しました。)からパルクールとは移動が全てではなく、心を鍛えるためのものであることがわかると思います。つまり、パルクールとは自己鍛錬なのです。例えば、5mの場所に怖くて上れないひとがいたとします。そこから毎日勇気を振り絞ってその場所に上り続けるトレーニングをしたとします。このトレーニングこそがパルクールなのです!そして、1年後に7mの場所に上れるようになったとすれば、これこそがパルクールの成果だと言えましょう。努力して自分の恐怖に打ち勝ち、自分を向上させた経験をしていれば、英文にもあるように社会で何かしら乗り越えなければいけない限界が来たときにパルクールの経験を生かして、その限界を乗り越えることができるはずです。パルクールの本来の意味は自分を向上させるためのものなのです。この自己鍛錬を極めていくと外国のトレーサーのようにパルクールを応用して、町中を駆け回るというわけです。要するにパルクールは自分のレベルに合わせて自分を鍛えるためのものなので決して危険なものではないのです。この意味だけは正しく世界各国に伝わってほしいと思います。さて、パルクールが日本のメディアで初めて報道されたのは約4,5年前のことです。僕もその番組を見てパルクールに興味を持ちました。当時はただただ「すごい!」としか言うことができず目の前の映像に感動してばかりいました。そして1年半前に新川高校に入学して友達に「パルクールやろうぜ。」と誘われました。このときはただ遊ぶだけだろうなと思っていましたがその友達とどんどん関わっていくうちにその友達はパルクールに対して本気であることがわかりました。そして僕は高校生パルクールチーム‘Dragon’に加入しました。リーダーは僕を誘ってくれた友達でPKネームはJです。僕のPKネームはKaeriです。僕のあとに入ったのがSKというハイレベルな運動神経の持ち主です。他にも数名メンバーはいますがだいたいはこの3人で活動しています。僕たちは技術、体力、心の向上のためにいろいろなところで活動しました。特に印象に残っているのは南区体育館です。ここでは体操施設を自由に使うことができフリップ系の技を中心に練習し、たくさんの学びがありました。“Mr
Dicky Chan said, “Actually, many people in Hong Kong are interested in
parkour.”(「実際には、香港の多くの人々がパルクールに興味を持っています。」と、Dickyチェンさんは言いました。)から日本でも外国でもパルクールに興味を持つ人が必ず増えると僕は信じています。そのときパルクールが危険なものにならないようにパルクールをしっかり理解したうえで取り組んでほしいと思います。僕はパルクールを始めたおかげで様々な出会いがありました。北海道を代表するパルクールチームJINと一緒にトレーニングをしたり、ご飯を食べたりと素晴らしい方々と出会いました。僕はこれからもパルクールを続けていきます。将来の自分のために努力し、成功体験を積むことで必ず自分が強くなると信じています! |
5 |
5 |
9 |
19 |
19 |
|
je82 |
82 |
゛Droves of Harry
Potter fans flooded Universal's Islands of Adventure theme park Friday, which
marked the grand opening of the Wizarding World of
Harry
Potter."(大勢のハリー・ポッター・ファンは金曜日に冒険テーマパークの普遍概念の島に氾濫しました。そして、それはハリー・ポッターのウィザーニング界のグランド・オープニングを評価しました。)一昨年の冬頃、ハリーポッターの世界がテーマパークにされるとHPで見て、とても驚き、自分も訪れてみたいと思いました。゛The
lines formed early after Universal opened its parking garage at 5:30 a.m.
Within 30 minutes, more than 5,000 guests were at the turnstiles.
"(5,000人の客が回転式改札にいたより、ユニバーサルはその駐車場の入口を午前5時30分の30分前に開けたあと、線は早くできました。)の一文を読んで、5000人なんてとてもすごい数だけれどハリーポッターのテーマパークならもっと人が来てもよいだろうなぁと思いました。"We
were pleasantly surprised" by the turnout, said Bill Davis, president of
Universal Orlando. "It was a little more than we
expected."(人知れず、言われたビル・デイビスという万能のオーランド長は「我々は、心地よく驚きました」。
「我々が予想したより、それは少し多くでした。」と言いました)の一文を読んで、私はもっといてもおかしくなかったと思いましたが、目の前で直に5000人もの人たちを見たらとても驚くだろうと思うし、このテーマパークを作るためにたくさんの苦労をしただろうからとてもうれしかっただろうなぁと思いました。゛Shifts
of parkgoers surged beneath the attraction's archway, whooping and hollering
as they glimpsed the snowcapped village of Hogsmeade, part of the Harry
Potter universe created by author J.K. Rowling in the popular series of books
and films about a boy
wizard."(パークを訪れる人の交替制はまるで引きつける力のアーチのように門の下で急増しました。そして、彼らがホグスメイドの雪を頂いた村をちらっと見たので、大声をあげて、叫びました。そして、ハリー・ポッターワールドの一部が著者J.Kによってつくられました。
本の人気のシリーズと魔法使い少年についての映画の中のローリング。)の一文を読んで、インターネット内の翻訳機能で和訳して、おかしなところは自分で修正していたのですがなんだか変な文になってしまいました。しかし、ハリーポッターワールドが現実になって叫びたい気持はとてもよくわかりました。゛We
are very, very, very excited to be here today," Radcliffe said to the
crowd. "We are very, very grateful that the next part of the Harry
Potter legacy has been so well done and well-made, and it really is
absolutely
fantastic."(「我々はまさしく、まさしく、今日ここにあることに、非常に興奮しています」と、ラドクリフは群衆に言いました。
「ハリー・ポッター遺産の次の地域がとても十分に用意されていてよくできていたので、我々はとっても感謝します、そして、それは本当に全く素晴らしいです。」)と主演のハリーポッター役のダニエル・ラドクリフさんの言葉に自分が小さいころから演じてきた世界が現実になって凄いなぁと思いました。私も生で見たかったです。゛And
another location to buy souvenir wands was added outside the Owl Post, which
has been a bottleneck for
shoppers."(そして、記念品杖を買うもう一つの場所はOwlポストの外側に加えられました。そして、それは買い物客のためのボトルネックでした。)を読んで私もハリーが持っている杖がほしくなりました。"Our
goal is to let everyone here today experience the Wizarding World of Harry
Potter," he said. "Everything is running
wonderfully."(「我々のゴールは、ここの今日がハリーポッターのウィザーニングワールドを経験する誰にでもそうさせることになっています」と、彼は言いました。
「すべては、素晴らしく走っています。」)誰にでもハリーポッターの世界観を体験できるパークはとても魅力的で素晴らしいものだと思いました。私はハリーポッターの作品のファンなのでテーマパークができたと聞きとても訪れたいと思っています。しかし、パークの場所がアメリカ・フロリダ州のユニバーサル・オーランド・リゾートと遠すぎるので子供のうちはいけないと思いますが大人になっていつか自分でいけたらいいなぁと思っています。また、ディズニーランドのように、日本でオープンしたら良いと思いました。 |
5 |
5 |
9 |
19 |
18 |
|
je40 |
40 |
Any succor that
sports might give to a nation devastated by the earthquake, tsunami and
resulting nuclear disaster can be only fleeting,
and small. But the real legacy is that the Japanese women have tackled and
laid bare a myth.
(地震や津波、原子力の大災害に見舞われた国に対し、スポーツが励みになるといっても、それは一過性で小さなものにすぎないかもしれない。だが日本女子代表が本当に遺してくれたのは、彼女たちがある神話にぶつかっていき、それをむき出しにしたことである。)という文章がある。この英文の通り、日本には大変なことになってしまった。地震による被害が残る中で、彼女たちは女子ワールドカップに出場した。きっと複雑な気持ちがあったと思う。それでも一生懸命にプレーをし、そして日本全体を元気にしてくれた。Some
of the men’s teams from Asia, and their coaches, have used the excuse that
physical size legislates against their winning world soccer events.
(いくつかのアジアの男子チームや監督たちの言い訳は、体格に差があるからサッカーの世界大会では優勝することはできないというものだった。)という文章を読んで、確かにそうだなと思った。外国の選手は背も高いし力も強い。だがこのように決め付けてしまうのは良くないと思った。その次の文章に
Led by Homare Sawa’s extraordinary amalgam of talent, vision and tenacity,
the Japanese women simply would not give in to that preconception.
(だが才能や視野の広さ、粘り強さが混合した澤穂希に率いられた日本女子代表は、そのような先入観には屈しなかった。)と書かれてある。私は日本の女性は強いと思った。サッカーは体力や大きさだけではなく、頭脳や周りを見る力がなければ勝つことは難しい。それをしっかり分かっている彼女らはさすがだなと思った。The
n, flowering like the hardy pink perennial nadeshiko plant that has become
this team’s motif, the players took out opponent after favored opponent.
(日本女子代表のモチーフである耐寒性があり多年生のピンク色実のなでしこが開花したように、選手たちは、格上と見られていた相手を倒していった。)私はこの一文が一番好きだ。なでしこジャパンと呼ばれるにふさわしい表現だと思った。この女子ワールドカップの決勝戦の相手は、これまで一度も勝ったことがないアメリカだった。私はこの試合を生中継で見ていた。アメリカが点を取れば、次は日本が入れるといった見ごたえのある試合でドキドキした。日本の粘り強さが感できたと思う。One
player, of course, does not make a team or a tournament.
(もちろん一つのチームが一人の選手によって成り立っているわけではないし、大会が一人の選手によって成り立っているわけでもない。)これはサッカーのみでなく、どのスポーツにも言えることだ。誰かが突っ走ってもいけないし、何もしないで突っ立っているのもいけない。やはり大切なことはチームワークなんだと思った。このチームワークが素晴らしかったから、日本は優勝できたんだと私は思う。もちろんチームワークだけでなく、厳しい練習に耐えて、仲間同士で支え合い、監督の助けやサポーターなどもこの優勝には欠かせなかったと思う。そして得点王に輝いた澤穂希選手はこう言った。“Japan
has been hurt and so many lives have been affected,” she said. “We cannot
change that. But Japan is coming back and this was our chance to represent
our nation and show that we never stopped working.”
(日本は被害を受け、大勢の方々の生活に影響が及んでいる。私たちはそれを帰ることは出来ない。だが日本は復興する。私たちが日本国民の代表となり、絶対にあきらめないということを見せられてよかった。)たかがスポーツと思う人もいるかもしれないが、彼女たちが私たちに与えてくれたものはとても大きいものだと思う。あきらめない精神を教えてくれたなでしこジャパンを私は褒め称えたい。この姿を見て、日本国民が少しでも元気付けられて、復興へとさらに立ち上がってくれたらいいなと思う。そして私も彼女たちのように粘り強く、最後まで戦い抜くということをしっかりと覚えていたい。これからも日本のスポーツ選手に頑張ってもらって、たくさんの人々に夢や希望を与えていってほしいなと思います。 |
5 |
5 |
9 |
19 |
17 |
|
je37 |
37 |
私がこの記事を選んだ理由は、''Sending
the Police Before There’s a Crime''(犯罪が起こる前に警官を派遣する。)と言う題名にとても興味を持ったからです。最初に英文を読み、訳した時には、これがどのような意味であるのか全く思いつきませんでした。本来、警官は事件が起きた、との通報を受け、現場へと急行します。それなのに、『犯罪が起こる前に派遣する』、とはどういうことか。不思議に思いましたが、予言や予知能力を使用したものではありません。''The
program is part of an unusual experiment by the Santa Cruz Police Department
in predictive policing ? deploying officers in places where crimes are likely
to occur in the
future.''(プログラムは、犯罪が起こりそうである場所を予見し、そこにあらかじめ警官を配置して取り締まる、といったサンタクルス警察の部による、珍しい実験の一部です。)つまり、コンピューターを使って、過去の犯罪データに基づいて次の犯罪が起きる可能性の高い地域と時間帯を予測するシステム、ということになります。この分析モデルは、余震予測システムをベースに構築されており、新たな犯罪データなどの情報は日々更新されている、というのだから本当に驚きました。いくらコンピューターが発達したとはいえ、まさか未来を予測できる機械があらわれるとは。しかし、人間の行動なんて本当に正確に予測できるものなのだろうか。''Efforts
to systematically anticipate when and where crimes will occur are being tried
out in several cities. The Chicago Police Department, for example, created a
predictive analytics unit last year. But Santa Cruz’s method is more
sophisticated than most.''(犯罪が起こる時間と場所を系統的に予期する、というのはいくつかの都市で十分に試されています。
例えば、シカゴ警察の部は、昨年、予測の分析法ユニットを作成しました。しかし、サンタクルスの方法は他のものより高度です。)この文のとおり、私は全く知りませんでしたが、サンタクルスよりも前に、『犯罪予測システム』の研究というものは行われており、実験され続けていたようです。ではなぜ、予算カットに直面する全米の警察などから注目を集めてはいるものの、一般市民にはあまり広く知られなかったのか。それは、やはり正確さ、という面で技術が足りなかったからでしょう。しかし、サンタクルーズで開発されたシステムは、既に多くの都市で使われているCompStatなどの犯罪分析システムよりも更新頻度が高く、人間の認識パターンに左右されにくいほかにも、過去のデータより、予測データを優先して人員配置を行う、など洗練されたシステムになっているようです。そのため、現在は全米から期待と注目が集まっているようです。そして、今年7月からは、市内を500フィート(約152メートル)四方のエリアに区切り警官がパトロールする、という新たな試験運用も実施されています。''Officers
are given a list of the 10 highest-probability “hot spots” of the day at roll
call. ''(最も犯罪が起きる可能性の高い地域トップ10が毎日警官に伝えられる。)これは、8年分の犯罪データを元にしたものであり、それぞれの警官は、通報により呼び出されない限り、その地域を重点的にパトロールします。今までは各警官の勘や、経験に基づいて決定していたパトロール地域を、コンピューターでの予測に置き換える、ということになりますが、アメリカの警官たちにはおおむね好評だそうです。
このように、時代の移り変わりにより、生活のいたるところに機械があふれ、工場もオートメーション、家事も機械の仕事、コンピューター無しでは仕事が成り立たない、といった環境になってきているように思います。よって、このような便利な開発によって犯罪が減ったり予防することができる、と聞くとうれしい気持ちはもちろんありますが、その反面、こんな道具ができてしまったら、警察の仕事は無くなってしまうのではないか、という不安もあります。これは警察だけにいえることではないですが、いつの日か、完璧に未来が予測できてしまうような機械が作られてしまったら。そのときは人間、何一つ無駄のない、決められた人生をただただ生きていくことになるのだろうか、と考えると少し怖くなります。コンピューターの発達に伴って、人の仕事や時間の使い方が変わっていっても、人間らしい生き方は忘れないでいて欲しいと思います。 |
5 |
5 |
9 |
19 |
17 |
|
je65 |
65 |
今回私がこの記事を選んだのは、以前テレビで取り上げられていたジョシア君と同じプロジェリアという病気だったアシュリーちゃんを思い出したからです。当時アシュリーちゃんは体が急速に衰えていてしまっているのにもかかわらず、仕事がしたいといってアルバイトをしたりなど自分のやりたいことを見つけて何にでもチャレンジしたいというアシュリーちゃんの活動をテレビで見て、私はこんなに重い病気をわずらっているのにこんなにも頑張って自分のやりたいことを実現している。私は体も健康でできることがいっぱいあるのに何をしているのだろうと考えさせられました。しかしまた最近になって何にでもチャレンジする精神を忘れてしまっていました。しかしこの記事を読めばまた何か大事なことに気づけるのではないかと思ったので今回この記事を読む事に決めました。Josiah
suffers from progeria, a genetic disease that causes accelerated aging in
children. Its name, of Greek origin, means "prematurely old."
Incurable, progeria is among the rarest diseases on Earth and affects roughly
one in 4
million.(ジョシァは子供の年齢を加速させてしまう遺伝性疾患である早期老化症という病気にかかっている。このprogeriaという名前はギリシア語からきており、「早期老化」という意味である。不治の病であるこの「早期老化症」は世界でも非常にまれな病気で、患者は4百万人に1人と言われている)プロジェリアはとても珍しい病気で患者は4百万人に1人と言われているしかもその病気は不治の病である。そんな病気に自分が襲われていると知ったときジョシア君はどんな心境だったのだろうかとそのことばかりが気になりました。自分の周りには自分と同じ人がいなくて、それでいて直すことも進行を止めることも出来ないという限られた命の枠の中で短い一生を過ごさなければならないと知ったときジョシア君はどのような気持ちで毎日を過ごすのだろうか。それは私達では分かることができないことなのでよりいっそう気になりました。ですが、確実に言えることはジョシア君と私達の1日では重みが違うということです。だからこそジョシア君の1日1日は光り輝いているのではないかと思いました。Josiah
took his hat and pulled it down over his face," Bordner said in a home
video. "All I seen was two tears running down both sides of his nose.
... He said, 'I don't want it to be over.'"
(「ジョシアは彼の帽子をとって、彼の顔の上にそれを下げました」と、ボードナーはホームビデオで言いました。 「私が見た全ては、彼の鼻の両側を流れ落ちている2粒の涙でした。
…
『私は、それが終わって欲しくありません。』と、彼は言いました。」)ジョシア君は野球は僕を幸せにしてくれるというほど野球が好きで去年の春に地元の野球リーグに野球がやりたいと申し出たところ、コーチのサム・ボードナーさんから許可が下りた。そして5月、1試合に出場した。彼は大好きな野球をしたいという一心で身長が68.5センチ、体重が7キロしかない体で体調が悪く一試合持つかどうかも分からない中4試合にも出場したのだ。夢をかなえようと必死な彼の行動に私はとても感動しました。試合が終わった後彼は野球を止めたくないと泣く姿はとてもかわいそうで、私ももっと好きなだけ野球をやらせてあげたいと思いました。しかしその願いは届かないので、私は彼の分まで好きなことを好きなだけやりたいなと思いました。"I've
had lots of people come to me since then -- adults, little kids, teenagers
who play softball and baseball -- and say that he's their hero,"
Jennifer Viera said, "because he didn't let his condition stop him. He
was placed here to touch people's lives."
(「あれ以来たくさんの人に来てもらいました。ソフトボールや野球をする大人、子供、10代の子供たちに来てもらった。そして息子は我々のヒーローだと言ってくれた。息子はあの体型でも野球をあきらめることをしなかった。息子はみんなに勇気を与えるためにここにいるんです」と母親のジェニファー・ビエラさんは話している。)ジョシア君の母親のジェニファー・ビエラさんの言うとおりだと思った。彼は難病を抱えながらも野球を諦めようとしない姿は夢を諦めていた人たちを勇気付け人々の心の中に生き続けるヒーローだとおもった。私も4彼を見習って色々なことにチャレンジしていきたいと思った。 |
5 |
5 |
9 |
19 |
17 |
|
je20 |
20 |
なでしこジャパンがワールドカップに優勝したことは、日本中にとっても大きな衝撃を与えたと思います。私もとてもびっくりしました。そして、東日本大震災で大きな被害を受けた東北にも感動と勇気を与えていると思います。正直、私は、今まで1回も勝ったことがなく、世界ランキング1位のアメリカにまさか日本が勝つとは思ってもいませんでした。きっとみんなもそう思っていたんではないかなと思います。そして、なでしこジャパンのメンバーの中には東京電力のチームに所属していた丸山桂里奈選手や鮫島彩選手がいました。そのことについて次のような記事が書いていました。Sameshima
too acknowledged that the tragedy back home was never far from her mind.
"I want to play well for the people of Fukushima and for my team-mates
who cannot play soccer [anymore]," she told ESPN. "I want to play
from my heart."(サメジマも、家の悲劇が彼女の心から決して遠くないと認めました。「私は、福島の人々のために、そして、サッカー[もう]をすることができない私のチームメイトのためにうまくやりたいです」と、彼女はESPNに話しました。「私は、心からプレイしたいです。」)鮫島さんは色々な気持ちを背負っていたのではないかなと思います。サッカーをすることが出来ないチームメイトの分まで楽しんでプレイしたのではないかなと思います。他にもこのような英文がありました。Maruyama,
a midfielder, and Sameshima, a defender, worked at the Daiichi nuclear plant
before the 11 March earthquake and tsunami that led to the world's worst
nuclear crisis since Chernobyl in 1986. Both have friends still involved in
the dangerous fight to clean up the
disaster.(丸山、ミッドフィールダー、そして鮫島、ディフェンダーは、1986年にチェルノブイリ以来、世界最悪の核危機をもたらした3月11日に地震と津波の前に第一原子力発電所に勤務していましどちらも依然として災害をクリーンアップするために危険な戦いに関係する友人を持っている。)丸山選手と鮫島選手には、いまだに行方のわかっていない友達やなくなってしまった友達などがいるかもしれません。そのような悲しい気持ちを持ちながらサッカーをする事はとても辛かったかも知れませんが、絶対負けないという強い気持ちを持って試合をして優勝という素晴らしい結果が出て、被災地の人たちに勇気を与えてあげる事ができたのではないかなと思います。また、なでしこジャパンの戦略について次のような英文がありました。Among
the more unorthodox dressing room tactics employed by Japan's coach, Norio
Sasaki, were video screenings of post-meltdown Fukushima, a strategy designed
to motivate the team's players. (日本のコーチ、佐々木則夫で採用されている多くの非正統的なドレッシングル??ーム戦術の中で、ポスト危機福島、チームの選手をやる気にさせるために設計された戦略のビデオを上映した。
)私はこの英文を見て驚きました。被災地の人の分まで頑張ってもらうために、福島の映像を選手に見せて、選手をやる気にさせるということはとても衝撃を受けました。このような戦略のおかげで良い結果が残せたのでよかったです。そして最後にこのような英文が載っていました。Later
she told Japanese reporters that the team had a simple motto: Never give up.
"We thought, maybe if we play harder we can send that message to the
people affected by the disaster.
(後、彼女はチームがシンプルなモットーを持っていた日本の記者団:決してあきらめない。)私は、日本人のこのモットーがあったから勝てたのではないかなと思います。このモットーが特に生かされたのは決勝戦で、1点差で負けていて延長戦に入ったときは、日本のみんなはあきらめてしまっていたと思います。しかし、なでしこジャパンのメンバーは決してあきらめていなく必死の思いで同点に追いついたのです。そしてPK戦に突入してみごと優勝する事ができたのです。これにはとても感動しました。わたしも、どんなに追い込まれても最後の最後まであきらめずになでしこジャパンのメンバーのように戦っていきたいと思いました。 |
5 |
5 |
9 |
19 |
17 |
|
je8 |
8 |
Defender Saki Kumagai
had the honour of hitting home the decisive spot kick as Japan triumphed 3-1
in the shootout. USA were twice pegged back but it
took Homare Sawa to equalise three minutes from the end of extra time to
force penalties.
(優勝を決める栄誉は守備陣の熊谷紗希が授かった。熊谷が放った慎重かつ強打のシュートがゴールネットを揺らした瞬間に3−1での日本の勝利が決定したのだ。アメリカは2回リードするもののその度に追いつかれる。しかも、その同点劇の一つは、延長戦の終了3分前の澤穂希によるゴールによるものだった。このゴールによって優勝の行方はペナルティーキック戦に持ち越された。)私は普段サッカー観戦にはあまり関心を示さないので、日本対アメリカの試合だったその日も試合を見ていませんでした。次の日にニュースや学校などでみんなが騒いでいるのを見てその結果を知りました。この文章が試合のすべてを語っていると思います。この文章を読んで驚きました。3−1。PK戦だったとは言え2点差が開いていたのだと思いました。また、試合のなかでいろいろなプレーがあったと思いますが、アメリカの勢いに負けることなく、日本も後半あたりから好プレー続出だったと聞きました。However
from the ensuing corner, captain Sawa equalised by diverting Miyama’s corner
with just three minutes remaining. The goal not only ensured the match would
be decided by penalties but lifted Sawa into outright lead as top goalscorer
with five
goals.(誰もがその決定力を称賛する宮間が放ったコーナーキックを、主将の澤が同点ゴールに結びつけたのだ。それは試合終了3分前の出来事だった。このゴールによって優勝の行方がPK戦に移されたのみならず、澤は合計5得点目を上げて今大会の得点王を実質的に確定した。)澤選手は日本チームのキャプテンということで、キャプテンらしく決定的な得点を決めることができてすごいと思いました。キャプテンというと、精神面でメンバーを支えることもとても重要だけど、プレーの面でも自分が得点することによってチームの雰囲気を良くしたり「絶対に勝ちたい」と思わせることができるような場面にもっていったりするのも大事なんだなと、キャプテンはすごいなと思いました。得点王は全選手の中で1番得点を決めた人が授かる名前なのだと思いますが、そのような高名誉なものを日本のチームの選手が受け取ることができて自国の者として私もとても誇らしいです。この1点がなかったらPK戦にいくことはなかったし、日本はここで負けていたと思います。選手の負けたくない気持ちが澤選手の得点に結びついたのだと思います。あきらめないなら、やはり結果がでるのだととても思いました。そして、この得点があったからこそ、ほかの選手もそれ以前よりもっと勝ちたいと思ったでしょう。そのきっかけや望みをつくった澤選手をとても尊敬します。Shannon
Boxx, Carli Lloyd and Tobin Heath failed to convert USA' opening three
penalties, and while Yuki Nagasato had her effort saved Japan were not to be
denied as Asia claimed the title for the first time.(Shannon Boxx、Carli
Lloyd、そして、Tobin
Heathとアメリカ側は最初から3本連続でペナルティーキックを外す。他方、日本は、永里優季が失敗したにもかかわらず、それによってアジア勢として始めてワールドチャンピオンのタイトルを手にすることを妨げられることはなかった。)一見さらっと書いているように見えますが、よく考えてみるとキックを外すということは、日本のキーパーの選手の頑張りがあったからではないでしょうか。単にゴールから球が外れたのかもしれませんが、もしそうであるなら、アメリカの選手をあせらせる雰囲気ないし日本チームの何かが、ミスを呼んだのだと思います。過去に優勝経験のあるアメリカチーム。決勝戦でPKをする選手が普通にキックをして凡ミスをするとはあまり思えないので私はそう予想します。詳しい試合内容は知らないので本当のところはわかりませんが…。つまり、まとめると、私はこの文章を読んで前よりはなでしこジャパンについて知ることができたし、もっと知りたいと思いました。そして、選手のあきらめない姿勢やチームワークなど学ぶべきことがたくさんありました。私も選手たちのようになりたいと思いました。 |
5 |
5 |
9 |
19 |
17 |
|
je70 |
70 |
私は、この記事を読んで”Tokyo
Disney Resort, comprising two theme parks ― Disneyland and DisneySea ― is one
of the few amusement parks in Japan that has
managed to steadily increase its
attendance.”「東京ディズニーリゾートは2つのディズニーランドとディズニーシーのパークから成り立っており、そのひとつの日本のアミューズメントパークはなんとか順調に入場者数を増やしている。」という文を読んで、
やっぱり日本で一番有名なテーマパークだけあるなあ、と思いました。ずっと前にできたテーマパークなのに、順調に入場者数が伸びているなんて簡単にできることではないと思います。何十年も営業しているのに、これはすごいと思いました。でも、ディズニーランドに行ってみてもわかりますが、ディズニーが好きな人も、そうではない人も、楽しめる接客や、サービスをしてくれるので、入場者数が増えるのはわかる気がします。ディズニーのキャラクターやアトラクションはもちろんのことですが、キャストの接客のよさも、ディズニーリゾートの魅力の一つだと思います。"It's
like Tokyo Disneyland is the sole winner in the industry,"
(東京ディズニーランドが産業で唯一の勝者であるようだ。)という文を読んだときに、そんなにすごいんだなあ、とおもいました。”Oriental Land
Co., the operator of TDR, invests about \10 billion to \15 billion annually
on developing new attractions and new seasonal parades and events for those
who visit several times a year."The amount of investment (that Oriental
Land makes) is different from otherfacilities,"saidMukohata. "It's
difficult for a single company to invest that
much.”(オリエンタルランド社(TDRのオペレータ)は1年間何度か訪問する人のために展開する新しいアトラクション、新しい季節のパレード、および出来事で毎年約100億円から150億円を投資します。「投資(そのオリエンタルランドがつくる)の金額は他の施設と異なっています。」と、むこはたは言いました。
「単一の会社がそれだけを投資するのは、難しいです。」)という文で、金額自体もすごく驚いたし、他の施設と違うというのにも驚いたし、単一の会社がそれだけ投資するのはなかなかないというのでも、驚きました。やっぱりディズニーランドはみんなに愛されていて、すごく売り上げをのばしているんだなあ、と感心しました。私が思っていた以上にすごいテーマパークでした。”But
as Japan ages and the population falls, TDR is no exception when it comes to
facing a challenging
future.”(しかし、日本が年をとって、人口が下がるとき、挑戦的な未来に面することとなる場合、TDRは例外ではありません。)というのを読んで、これは思ってもみなかったことでした。やはり人口がさがっていくという、すごく先のことまで考えているんだなあ、と思いました。でも、私はディズニーリゾートが挑戦的なことをして、失敗しなければいいなあ、と思いました。ずっとトップのテーマパークであってほしいと思います。"DisneySea
may still have land for more attractions but Disneyland is already
full," he said. "It needs to come up with other profitable
businesses if it wants to keep on growing."(「ディズニーシーには、より多くのアトラクションのための土地がまだあるかもしれませんが、ディズニーランドは既に完全です。」と、彼は言いました。
「成長し続けたいなら、他の儲かる商売を思いつくのが必要です。」)という文で、商売にはいろいろな考え方があるんだな、と思いました。より多くのアトラクションをつくるのではなく、先をみこして新しいことをしていったほうがいい、という考えはすごいと思いました。やっぱりビジネスを考えている人は違うなあ、と感心しました。何年か後に、他にアトラクションがつくられるのか、他のイベントなどが行われるのか、今から楽しみです。ほかの儲かる商売、というのは一体どんなものなのか想像がつきません。これからディズニーランドがどうなっていくのか、期待しています。ずっとトップのテーマパークでいてほしいです。 |
5 |
5 |
8 |
18 |
16 |
|
je24 |
24 |
地震があった直後からずっと騒がれている福島第一原発問題。私は最初はそんなに騒がなくてもいいのではないかと軽くとらえていいました。でもしばらくしてかなりの広範囲に避難命令が出されたこと、政治家や専門家が毎日テレビで話していること、避難のために離れ離れになっている人たちの姿を見て、これは大変なことなんだと一気に認識しました。そして今もなお前に進んでいないこの問題に嫌悪感を抱きつつあります。原子力発電所は私が知る前から賛否両論があり、その周辺に住んでいる人は不安だからいやだと反対の声を上げていました。私は原発の怖さなど全く分からず、ただ便利だから必要だと思いましたし今の日本の技術があれば絶対事故は起こりっこないと思っていました。なのでいま日本に起きていることは私の中では悪夢です。絶対にあり得ないと思っていたことが本当に起こりました。しかもだれも予想できない地震という自然災害の手によって。。。しかし私はそれでもこんなに大変なことになるとは思いませんでした。放射線の流出も食い止められると思っていました。不安で水が飲めない、のびのびと外で遊べないなどといわれるとは思いませんでした。北海道にいるからというのもありますが、やはり無知とは怖いものだなと思っています。
“This paints a very different picture, and suggests that things are a lot
worse. They could still have more damage in a big way if some of these things
don’t work out for
them.”(「この情報があると話は違う。状況はもっと悪いようだ。何かがうまくいかなければ、ヨリ大きな損害が与えられるかもしれない。」)こんな言葉が今原発問題に関わっている人の中で言われているのかと思うと恐ろしいです。他にも。“This
paints a very different picture, and suggests that things are a lot worse.
They could still have more damage in a big way if some of these things don’t
work out for them.”(「もしそうならば、燃料棒付近で爆発生の混合物が発生しているということになります」と LaVerne
氏はインタビューで発言した。)こんな話初めて聞いた。やはり人間は原子力という大きすぎる力を使いこなせるほど強くないのだろうか。In recent
days, workers have grappled with several side effects of the emergency
measures taken to keep nuclear fuel at the plant from overheating, including
leaks of radioactive water at the site and radiation burns to workers who
step into the
water.(ここ数日の間、作業員たちは核燃料の過熱を防ぐために取られた緊急対策の副作用とたたかうことを迫られている。放射性冷却水の漏れや、水につかって作業していた人員の被曝などがこれにあたる。)ただコレには驚きました。私の放射能のイメージはかなり有害で近づいて作業するなんて自殺行為だと思っていました。危険なのは間違いありませんが、今は放射能が体に及ぼす害、洗えば落ちるということ、さらには被爆した際の治療も出来るのでよく考えると当たり前といえば当たり前なのかも知れませんが、やはりそうであるにもかかわらず今こうして対処しきれずにいるのでやはり人間が原子力を使うにはまだはやかったとおもいます。最近はテレビで芸能人の○○さんが原発反対の発言をした、とか、昔広島の原爆にあって今回また原発によって傷ついた、裏切られた、などといった声があるという話を見ました。私も原発がない世の中の方がよいに決まってるとはおもいます。ですが今そのことについてもめても仕方がないと思いますし、やらないといけないことはまだたくさんありさらに何十年とかかります。今は同じ日本人同士原発についての情報を理解し本当に必要かどうかを考えて行くべきだと思います。なのでそのために原発は隠し事をせずに国民の安心と信頼を取り戻して欲しいです。 |
5 |
5 |
8 |
18 |
15 |
|
je388 |
38 |
先日行われたサッカー女子ワールドカップで日本代表が優勝しました。細かいパスで繋いで球をまわし、リズムを作り、そして攻撃、守備に参加することにあると思います。現在の女子サッカーの主流はドイツ、アメリカに代表されるパワーとスピードによるサッカーです。サッカーの楽しみである、かわして、かわして点を取るという醍醐味が失われていると感じている人も少なくないでしょう。ただ、足が速くて、ただ、体が大きくて、身体能力が高ければいいというわけではないのです。そのことをなでしこジャパンは証明してくれました。そしてサッカー本来の面白さを見せてくれました。アメリカにしてみれば日本に負けるなんて…。と思った人も多く、悔しい試合になったと思います。日本人の視線で見ると喜ばしいことですが、アメリカ人の視線から見るとどのように映ったのでしょうか?今回、日本は東北大震災を乗り越え(正確にはまだ問題は山積みですが)ワールドカップに臨んでいます。
World Cup hero Homare Sawa paid a moving and emotional tribute to the victims
and survivors of the Japan tsunami and dedicated her team’s incredible
tournament triumph to
them.「ワールドカップの英雄である澤穂希は、日本津波の犠牲者と生存者に運動と感情的な敬意を表して、彼女のチームの信じられないトーナメント勝利を彼らに捧げました。」とあるように、復興活動として意義を見出し、実力以上の結果をもたらしたと言えるでしょう。それから、With
Japan’s exploits being witnessed by tens of millions of patriotic fans back
home, Sawa revealed that the plight of the side’s countrymen had been a
constant source of
inspiration.「日本の功績が何千万人もの愛国的のファンによって目撃されている状態で、澤は、同国人の苦況がインスピレーションの源であったのを明らかにしました。」このことからも、被災地の方々を思い、日本のチームが一丸となってひとつの目標に向かっていく、そんな様子がうかがえます。また、アメリカは「一過性のものであり、実力は無いのだからすぐに消える」というように思っている節もあるのではないでしょうか。つまり、なでしこジャパンの勝利を自分たちの立場のために価値を低くしているという面があるということです。ドイツは、現在、負けた責任が追求されているそうですね。アメリカは、次回戦う時は絶対負けられないと思っているはずです。今回のアメリカの敗戦ショックは大きいです。日本の女子サッカーが男子よりも先に世界の頂点に立ったことは、日本の社会が女子スポーツに対してある程度理解があるということでもあります。何より日本が勝ったという結果は本当にすばらしいことだと思います。If
it makes everyone happy and joyful and gives them a reason to cheer after
such difficult times, then we have been
successful.「皆を幸福で楽しくして、そのような困難な時の後に励ます理由をそれらにあげるなら、私たちは成功しています。」まさにこの言葉の通りです。大きな地震があって疲れきっていた日本に感動を与えてくれました。やればできる、あきらめないで、粘り強く、そんなことを教えてくれた気がします。世界の頂点に立って、認知度も上がり、たくさんの人が女子サッカーに興味を持っています。チケットも今までの何倍も売れているようで、多くの人に浸透してきています。これからも全力で頑張っていって欲しいです。 |
5 |
5 |
8 |
18 |
14 |
|
je677 |
67 |
There is no doubt
that Suzuki is phenomenally talented, regardless of his struggles this
season...(彼の必死の努力に関係なく、今シーズン、鈴木が驚くほど優秀であるということは疑いないです)私が知っている日本人メジャーリーガーの中で一番才能のある選手だと思うのが鈴木イチロー選手です。日本の野球で3割5歩を超えているのですらすごいのにイチロー選手はメジャーで3割7歩という好成績を出しています。私が野球を好きになったのは小学校の6年生のときでした。そのときからイチロー選手はすごく活躍していましたが、ずっと不思議に思っていたことがあって、イチロー選手が所属しているチームのことです。マリナーズは正直強いとは言えないチームです。あれほどの打撃王であるイチロー選手がどうしてずっと同じチームにいるのかが私の中でずっと気になってました。同じ日本人選手の松井選手は長くいたヤンキースからほかのチームに移籍をしているのにイチロー選手はマリナーズのままです。打率が良くて守備も素晴らしいイチロー選手なら強いチームに移籍すればもっと活躍して優勝することができるはずです。野球選手が優勝したいと思うのは当たり前だと思います、ですがもしかしたらイチロー選手はマリナーズを優勝に導きたいという望みがあるのかもしれないと考えました。そしてイチロー選手はよく気難しい性格だという話を聞きますが、同じチームに居続けるのは居心地がいいからというのもあるのかなとも思いました。あと少しメジャーで活躍したら日本に戻ってきて欲しいなと最近思っています。2.The
difference between Suzuki and those players is that they also were hitting
with power.
(鈴木とそれらの選手の違いは、彼らが力で打っていたということです)イチロー選手の好成績の理由の一つはスイング技術です。バットを振るときの重心がブレない、肩が開いていないなど細かい点でたくさん優れています。一見軽く振っているように見えるのに確実にヒットへ運ぶことができるのはイチロー選手だけだと思います。私はほかの選手との違いがもう1つあると思います。それは足の速さとセットであきらめていないことです。日本の選手でも当てはまりますが、多くの選手はゴロなどを打ってアウトになりそうだと思ったとき走るスピードが遅くなりがちです。ですがイチロー選手はたとえ内野ゴロでも全力で走り、俊足をフルに生かしています。そのため内野安打になることが多く打率が上がるのだと思いました。日本のプロ野球でもイチロー選手を見習ってほしいところがたくさんあります。3.His
durability and consistency should not be
dismissed.(彼の耐久性と一貫性は、忘れ去られてはいけません。)この文を読んで私が中学生のころ学校の先生から何度も聞いたイチロー選手の道具の扱い方を思い出しました。耐久性とは彼の精神面のことを指すと思います。一貫性は日課として行っている道具のメンテナンスです。毎日バットやグローブ、スパイクなどの手入れを欠かさずに行っているため自分の慣れ親しんだ道具を長く使うことができるため打撃も守備も常に好調なんだと言われています。確かに自分の使っているものを大切にするのはとても重要だと思います。しかしイチロー選手のように毎日続けていくということは簡単ではありません。私なら「今日はあんまり汚れてないしいっか」と思って怠けてしまう日が何日もあると思います。野球を好きな気持ちがとても強いから続けられるのだと感じました。昔から好きだったイチロー選手をこれからも人生で尊敬する人として活躍を見ていきたいです! |
5 |
5 |
8 |
18 |
14 |
|
je21 |
21 |
Rescuers struggled to
reach survivors on Saturday morning as Japan reeled after an earthquake and a
tsunami struck in deadly
tandem.(東京では、救助隊が土曜日の朝、生存者のもとに行くのに苦労していて、致命的な規模で地震と津波が連続して起こった後、日本は混乱していました。)この文章を読んだとき、私はテレビのニュースで見た被災地の映像が頭の中に浮かびました。崩壊した建物や倒壊した電柱、ひび割れた道路、こんな状況の中で助けに向かう救助隊は大変だと思いました。歩くのも一苦労で、人を見つけ出すなんてすごく難しいと思いました。それでも人の命を救うために必死に助けに向かう姿は、とても勇ましくて尊敬したいです。Concerns
mounted over possible radiation leaks from two nuclear plants near the
earthquake zone.
(地震地帯付近の二つの原子力発電所から起こりうる放射線漏れについての懸念が高まっていました。)私は原子力についてあまりよく知らなかったけど、新聞やテレビでその恐ろしさを知りました。放射能漏れが懸念される中で、Japanese
officials on Saturday issued broad evacuation orders for people living in the
vicinity of two separate nuclear power plants that had experienced breakdowns
in their cooling systems as a result of the earthquake, and they warned that
small amounts of radiation could leak from both plants. (日本政府当局は地震の結果、冷却装置が故障した二つの原子力発電所の近くに住んでいる住民に対して、広範囲の避難命令を土曜日に出して、両方の発電所から少量の放射線漏れの可能性を警告した。)ということがあった。たとえ少量で人体に影響がないと言われていても、影響がないのは今だけかもしれないと思いました。将来、この漏れた放射線がもしかしたら人体に影響を及ぼすことだってあるかもしれないし、完全に影響がないとは言い切れないと思いました。今テレビでは食の安全もニュースになっています。放射線が混入しているかもしれないと疑うのは気持ちのいいことではありません。安心して食事ができるように、もっと政府に頑張ってもらいたいなという気持ちがあります。私はこの文章の最後のほうにある、助けを求める姿が書かれた文章に心を打たれました。On
the rooftop of Chuo Hospital in the city of Iwanuma, doctors and nurses were
waving white flags and pink umbrellas, according to TV Asahi. On the floor of
the roof, they wrote “Help” in English, and “Food” in Japanese. The reporter,
observing the scene from a helicopter, said, “If anyone in the City Hall
office is watching, please help them.”
(テレビ朝日によると、岩沼市の中央病院の屋上で、医者と看護師が白い旗とピンク色の傘を振っていました。彼らは屋上に「ヘルプ」、日本語で「食料」と書いていました。リポーターはヘリコプターからその場面を見て、「市役所のだれかが見ているのならば、彼らを助けてください。」と言いました。)この文章を見た瞬間、悲しくなりました。今すぐにでも助けてあげたいと思いました。医者や看護師が必死に助けを求める姿にとてもつらくなりました。だけど必死に諦めないで助けを求める姿は人間の生きる力を表したみたいだと思いました。たくさんの被害をもたらし、たくさんの命を奪ったこの地震を私は一生忘れないようにしたいです。 |
5 |
5 |
8 |
18 |
14 |
|
je44 |
44 |
Where to Get the
World's Best Service(世界一のサービスを受けれるのは何処だ?)という記事のタイトルを見て面白そうな記事だなと思った。そして、日本はサービスなどが優れていると言われているが、世界から見て何位なのか。また、他の国のサービスはどのようなものなのか気になった。Last
month, I polled 400 experienced international travelers about the levels of
service they
experienced(先月、私は400人の経験が豊富な国際的な旅行者に、彼らが24ヶ国で感じたサービスのレベルとそれぞれの国で外食したとき、彼らがいくらチップを払ったのかを調査した。)調査の結果、ニューヨークタイムズのHPのこの記事のところにある画像を見ればよくわかるが、日本は4.4ポイントで予想通り、1位だった。2位にタイがきたことが失礼ながら意外だと感じた。上位にはヨーロッパの国々がくると思ったけど、ほとんどが平均以下の得点で、これも意外であった。記事では日本のサービスが紹介されている。日本はチップを渡す文化がない。しかし、他の国ではチップを渡さないとまともなサービスを受けれない国もあるらしい。About
one-third of visitors to France said they left no more than pocket change for
their gar?on, while another quarter of the people tipped at least 15 percent
for decent service.
(フランスへの旅行者の約3分の1が、[ホテルなどの]給仕に小銭以上は払わないと言うが、人々の4分の1はまともなサービスを受けるために少なくとも15パーセントのチップをやる、と言う。)私は、チップというと感謝のしるし的なものかと思っていた。でも、この英文を読むとまともなサービスを受けるために払っていると書いている。チップって一体何なんだろう?と不思議になったので少し調べてみたら、どうやらレストランだと総額の約10〜15パーセント、タクシーは総額の10パーセント…と払う金額も大体決まっているらしい。しかし、国でチップをどのような場面で払うか、いくら払えばいいのか、など異なっている。チップを払うという文化がない日本人が海外のホテルとかで泊まったりしたら大変だな、と思った。大金をチップとしておいても、成金と見られてしまうらしいし、やはり、チップの文化がない日本人がチップを置き忘れたり、あまりに小額のチップを置いて、レストランのウェイターとトラブルになったという。ある程度、チップについて知識がないと、いいサービスが受けれなくなったりする場合もあったり、トラブルが起きてしまうかもしれないので、少しだけでも覚えておかなければいけないだろう。If
servers expect a generous gratuity, there is a strong economic incentive for
them to do superior work. And if they expect nothing at all, good service is
taken completely out of the economic context and becomes a matter of custom.
(もし、ウェイターが気前がよい心付けを期待するならば、そこには優れた仕事をするための強い経済的なやる気を起こさせる刺激がある。そして、彼らが全く何も期待しない場合は、良いサービスは完全に経済的要素から取り出されて、習慣の問題になる。)チップ問題は複雑で難しいものだと思った。日本にチップの文化がないのは、規定料金の中にチップは含まれており、もしくはサービス料として無意識のまま徴収されているためだと書いていた。すべての国が日本みたいな制度?にすればいいのにと感じた。 |
5 |
5 |
8 |
18 |
13 |
|
je39 |
39 |
なでしこジャパンが優勝したこと今の日本にとても大きな影響を与えたと思います。わたしはなでしこジャパンが優勝したことを翌日の朝に知りました。それ以前に日本がその時期にワールドカップをしているということを認識していませんでした。たぶん相手がアメリカだから、きっと勝てないだろうと思ってあまり興味を示さなかったんだとお思います。朝に母親から聞いて、とても驚き、とても嬉しく誇らしかったです。ちょうど次の日は休みだったので、生放送で徹夜して見たかったという後悔がありました。その日のニュースはその話題で溢れていたのですが、ペナルティキック戦のことしかやっていなかったので、この記事を読んで内容を理解することが出来ました。And
when the game was distilled to the ruthless determination of penalty kicks,
Japan remained steadfast while the Americans demonstrated a rare loss of
equanimity.(そしてゲームが非情まペナルティキック戦にまで煮詰まったとき、日本は揺るぎない自信に溢れ、一方アメリカは普段の冷静さを欠いていた。)私はこのことについて、真アメリカは今まで最強であるために、ペナルティキック戦になることがなかったんだと思います。それに対して日本は決して高い地位ではありませんでした。ですが今まで様々な国と戦ってきて、成長を遂げてきました。ペナルティキック戦もたくさんやってきたと思います。そこで悔しい思いもたくさんしたと思います。それがばねとなり、日本はペナルティキック戦に持ち込んだ時の圧力に屈さない、強い精神力を身に付けたんだと思います。そしてその自信が力となり、ゴールを収めることが出来たんだと思いました。Until
Sunday, it was 0-22-3 against the United States, but in a single evening,
this formerly one-sided rivalry tipped in the other direction in the sport’s
most important
game.(日曜まで、日本はアメリカに対して0勝22敗3分けだったが、一夜にして、この圧倒的な強敵が、このスポーツの最も大事なゲームで勝利したとは反対の方へ滑り落ちてしまった。)これを読んで驚愕しました。勝ったことが1度もないことに。それなのに決戦では勝利を収めるなんてどれほどの強い精神力をもっているのでしょうか。“My
football god made it possible to win against the United States for the first
time,” Coach Norio Sasaki said. “I think I definitely got some
help.”(「私のサッカーの神様がアメリカに初めて勝つことを可能にしてくれた。何かが助けてくれたとしか思えない。」とコーチ・ササキは言った。)たしかにそうかもしれません。でもなでしこジャパンの努力と信念だと思います。今年は東日本大震災がありました。自分たちが勝って、日本を元気づけたという信念が勝利を実らせたのではないでしょうか。そのとおり日本は喜びに包まれました。なでしこジャパンはとてもかっこいいと思います。私はすぐにあきらめてします癖があるので、その精神力、信念の強さ、また諦めない力に憧れます。先にアメリに点数を2点も取られたら、ああ、もうだめだと思ってしまうしょう。やっぱり粘り強く努力を続け、諦めなければ、願いはかなうものなのだと私は信じることが出来ました。 |
5 |
5 |
8 |
18 |
13 |
|
je73 |
73 |
私がこの記事を読んだときにまず思ったことは、「2012年に超新星爆発を起こすとは偶然ともいえぬ偶然だな。」と思いました。そう、2012年はこの記事の“The interwebs is being flooded with
doomsday theories saying the impending supernova confirms the Mayan
calendar’s prediction of the Armageddon in
2012.”「インターネットは超新星爆発が迫り来ることとマヤのカレンダーの2012年の予言を関係づける終末理論やアルマゲドン理論で溢れ返っている。」にもあるとおり、マヤカレンダーでは世界が終わる年なのです。そんな年に超新星爆発が地球の近くで起こるなんてことは面白い偶然でひょっとしたら、マヤのカレンダーはこのことを予測していたのではと思いました。とにもかくにも、超新星爆発が地球から640光年先で起こることは、恐らく一生に一回の経験で、末代にまで語り継がれるような珍しいことということはこの記事からも分かりました。それはこの記事の“it
lights up - we’ll have incredible brightness for a brief period of time for a
couple of weeks”「ベテルギウスは光を発し続ける。つまり、それは数週間の間は信じられない明るさである。」や“The important
thing is, one day, night will become day for several weeks on
Earth.”「重要なことは、ある日、地球上では数週間にわたって夜が昼になるということだ。」でも分かります。人間は一生の間で北極圏や南極圏で生活する人を除いては、一日中昼間である日なんてものは経験はしませんですし、数週間にわたって昼間を経験することなんてないです。つまり、私達は世界でもっとも貴重な天体ショーの一つを生きているうちに経験できるのです。こんなに素晴らしいことはないと私は思いました。また、超新星爆発は私達が生まれてくるのにとても重要なことのだなとこの記事を読みながら思いました。話が少し変わりますが、私は天文マニアと呼ばれても過言でないほど天文学や宇宙が大好きです。そういうことから知った無駄な知識がこのことに関して更に理解を深めるきっかけになりました。その知識とは宇宙の発生時は水素とヘリウムしか元素がなかったということです。「では、他の元素たちはどこで作られるんだろう?」という昔からの疑問をこの記事が解決してくれました。“It
literally makes things like gold, silver - all the heavy elements - even
things like uranium….a star like Betelgeuse is instantly forming for us all
sorts of heavy elements and atoms that our own Earth and our own bodies have
from long past supernovi,”
「超新星爆発は金や銀つまりは全ての重たい元素を文字通り作っている。ベテルギウスのような星は瞬時に私達に私たちの地球や私達の肉体を構成しているあらゆる全ての重たい元素や要素を形成してくれている。」にもあるとおり、私達が生きるのに必要不可欠な酸素や金、銀、亜鉛などは全て超新星爆発によって作られていることがわかりました。ある一種、超新星爆発というのは私達の両親みたいな存在かもしれません。最後に、ベテルギウスの超新星爆発は私達に神様やら仏様やらが私達にお前らはこうやって生まれてきたんだぞということを表すために起こしてくれた天体ショーなのかもしれません。 |
5 |
5 |
8 |
18 |
13 |
|
je62 |
62 |
We knew that what we
were doing here could be about a little more than just a football
tournament,” Sawa said. “If winning this makes one
person, someone who lost something or someone or was hurt or damaged by the
events that touched our country, feel better for even one moment, then we
have really achieved a most special thing.(澤選手「今回は、ただ単にサッカーの
試合をするだけではないと思っていました。自分たちが勝つことにより、何かを失った人や誰かを失った人、傷ついた人や被害を受けた人の心の痛みが、その一
瞬だけでも和らいでくれたら、それこそが自分たちが本当にやらなければならない特別なことをやり遂げたことになると思います。」)なでしこJAPANは、7月17日女子ワールドカップで優勝しました。感動的な試合でした。キャプテンの澤選手は大会最多ゴール選手で、大会MVPと得点王に輝きました。”Japan
has been hurt and so many lives have been affected. We can not change that
but Japan is coming back and this was our chance to represent our nation and
show that we never stop working. This is like a dream to us and we hope our
country shares it with
us.”(「日本は過酷な状況にあり、数え切れない人々の日々が犠牲になっています。私たちにはそれを変えることは出来ませんが、日本は復興に立ち向かって進んでいる、だからこそそんな日本の代表として、決して諦めない気持ちをプレイで見せたかったのです。この勝利は私たちにとって夢のような出来事ですが、日本の皆さんにも一緒に喜んでもらえればと願っています。」)“We
wanted to fight for you and win for you and make you proud of us,” Miyama
said. “Japan wants to have a bright future and we wanted to show that if you
believe in good things and are positive then wonderful things can happen.
This is a wonderful
day.”。(宮間選手「私たちはあなたたちのために戦ってあなたたちのために勝って、あなたたちに私たちのことを誇りに思ってほしかった。日本は輝かしい未来を持ちたがっているし、もしあなたたちが善行の存在を信じていて前向きになるなら、素晴らしいことが起こりうるということを私たちは示したかった。」)女子サッカーは男子サッカーほど有名ではなく、結果を残さなきゃ女子サッカーが無くなってしまうという状況に置かれていました。必死で結果を出し続けて戦ってるのに、それでも企業の撤退は相次ぎどんどんチームは無くなっていく。でも世界一を目指してやっとここまでたどり着きました。そんな姿を見て、日本中がパワーをもらいました。本当に素晴らしいことだと思います。”a
quarterfinal win over Germany gave Japan a boost in confidence, and it rode
its luck to pull off a major shock and take home the World Cup
trophy.”(ドイツとの準々決勝が日本に自信をつける後押しをし、幸運の波に乗って大きな衝撃を成し遂げ、ワールドカップのトロフィーを故郷にもたらした。
)僕たちも、なでしこJAPANのように、日本のためにやれることをやろうと思います。 |
5 |
5 |
8 |
18 |
13 |
|
je599 |
59 |
何年か前に韓国のドラマが流行したことがありました。その時は特に気にもとめていなかったのですが、最近たくさんのアイドルのようなグループが日本に来るようになったと思います。今年入ってから急に増えたような気がします。"K-pop
groups have also ventured into the remunerative Japanese song market.
"(K-POPグループは、利益のある日本の歌市場の中へも危険を冒して進みました。)韓国では音楽業界がさかんではないので、日本に出稼ぎに来ると聞いたことがありますが、音楽番組でやっているCDの売上ランキングで、TOP10がK-POPだらけだとなんとも言えない気持ちになります。最近のJ-POPもついていけていないのに、他の国の音楽なんて全然分かりません。そんな中、高岡さんの騒動を聞いて驚きました。"He
indicted Japanese channel Fuji TV of being a Korean TV hire for display
Korean
dramas."(彼は、韓国のドラマの表示のための韓国のテレビが雇っている日本のチャンネル・フジテレビを非難しました。)私は高岡さんのツイッターというよりツイッター自体ほとんど利用したことがないので、こんなことがあったのなんて全く知りませんでした。ネット上に書き込めば色んな人が見ることになるし残ってしまうのに非難したということは思いが相当たまっていたのかなと思いました。"Sousuke
likened the proliferation of Korean calm on Japanese TV as an act of
“brainwashing.”"(蒼甫は、日本のテレビでの韓国の落ち着きのまん延を「洗脳」の行為と例えました。)確かにフジテレビを見ていて1日で韓国のものが目に入ったり耳に入ったりしない日はないと思います。ですが、「洗脳しているんだ!」とは思ったことがなかったのでそういうことだったのかなと怖くなりました。本当のところはよく知らないのでなんとも言えませんが、もしそうならあんまりフジテレビをいい気もちで見ることはできなくなるなと思いました。私はテレビを見ることが大好きで何も考えずにただ楽しみたい派なので残念ではあります。高岡さんのしたことに対して「よく言った!」と思う部分もあるのですが、もっと遠まわしで印象がいいように発言した方がよかったのではないかと思いました。この騒動で一生ついていきたい!と思うファンもいれば、逆に嫌いになってしまったというファンもいると思います。このフジテレビへの発言1つで、今まで積み上げてきたものが崩されるのはもったいないなと思いました。高岡さんが悪いわけではなく、所属事務所を解雇にさせたり、決まっていた仕事を取り上げてしまう側にちょっと問題があるのかなと思います。私は韓国が好きでも嫌いでもないけど今の韓国推しはちょっとしつこいかなと思っていたので、これを機に、いかにもごり押しされなきゃメディアに取り上げられないような人たちは韓国でのびのびとやって欲しいと思いました。たまに取り上げるくらいでちょうどいいのだと思います。それは韓国のことだけに限らず、過剰に1つのことを取り上げ続けていたら、もっと他に知りたいことあるのになと不満に思う人が出てきてしまいます。ブームというのは社会にかかせないものですが、無理に作るブームはよくないと思います。テレビの影響力はすごいので、みんながそれに流されないようになってきたらいいなと思います。私もテレビに映ることだけに目を向けることのないようにしていきたいと思いました。 |
5 |
5 |
8 |
18 |
13 |
|
je22 |
22 |
菅内閣が発足してからが経ちました。初めのうちは多くの期待を背負って好発進したかと思いましたが、やはりその前までの流れと菅首相の粗い政治への姿勢が露呈してしまい今のような日本になってしまったと思います。“ALREADY
enduring its sixth prime minister in five years, Japan is overdue a
seventh.”(この5年間で日本の総理大臣は6人誕生し、7人目が回転ドアの中にいて出番を待っている。)会見を開くたびに変わる発言や首相と意見の合わない大臣の存在がある限りこの現状はかわりません。“Mr
Kan’s unpopularity is a symptom of a deeper problem: a loss of faith in
politics generally. Partisan and intra-party bickering at a time of national
emergency has further battered politics’
reputation.”(菅総理の人気のなさは、政治全般に対する信頼感の喪失というもっと根深い問題の現れである。国家の緊急事態に直面している時に、党派間、党内で繰り返される政治闘争により、政治に対する国民の評価が一段と低下してしまった。)有権者の支持率低下やマスコミからの酷評などに耐えるその姿勢に好感を持てるかといえばそうではなく、長々と首相の座に居座らず早々に退陣を表明したほうがよっぽど日本の為になるのではないかと思いました。今の日本には明確な意見を述べることの出来る人が必要です。自分の管轄外には一切手を出さない、我関せずといった姿勢を変えないようでは国でどんなことが起きているのかわかりません。たしかに、いろんなところへ出向きそのたびに情報を得てそれを国民へ発信する。大変なことだとは思いますが、それをこなせる、自分が担っていけると思うから首相になったのではないかと思います。東日本大震災が起こったからというのは関係ありません。想定していないことだって起こりうるし、逆にこれを着々とこなしていれば支持率の上昇だってあったかもしれません。この状況をプラスに変えることが出来なかったのは他でもない首相自身です。
自分で支持率の低下を助長し、退陣のタイミングも先延ばし。こればかりは私たち国民が何を言おうと首相が耳を傾けてくれなければ話になりません。“Japan
badly needs effective government. The clean-up from the tsunami and
earthquake has been impressive. But rebuilding has yet to begin, because big
and urgent decisions about what to rebuild where have yet to be taken. Mr
Kan’s team hardly seems up to the job. But few believe a replacement would be
much
better.”(菅内閣に大震災からの復興作業という仕事が務まるようには到底思えない。だからと言って、次の内閣に変わったら状況が今よりもっとよくなるのではないかと思っている国民はほとんどいない。)国民の支持を取り戻すためにも、次に就くであろう首相には、もっと世間を広く見渡すことのできる、責任感のある人に就いてもらいたいと思いました。 |
5 |
5 |
8 |
18 |
12 |
|
je6 |
6 |
記事には主にW杯で得点王とMVPの二冠を達成した澤選手を”World
Cup hero Homare Sawa”(ワールド カップの英雄澤)とし、彼女の活躍と澤選手の試合後のインタビューでのコメントや海山のメッセージ、勝利した日本について述べられていた。私がこの記事の中で最も印象に残ったのは澤選手のコメント。“We
knew that what we were doing here could be about a little more than just a
football tournament,”(「私たちのしていることは、ただサッカーの試合をするだけではないことを、意識してきました。 」) Sawa
said. “If winning this makes one person, someone who lost something or
someone or was hurt or damaged by the events that touched our country, feel
better for even one moment, then we have really achieved a most special
thing. (「私たちが勝つことにより、何かを失った人、誰かを失った人、怪我をした人、傷ついた人、彼らの気持ちが一瞬でも楽になってくれたら、私達は本当に特別な事を成し遂げた事になる。」)“If
it makes everyone happy and joyful and gives them a reason to cheer after
such difficult times, then we have been successful.
(「こんな辛い時期だからこそ、みんなに少しでも元気や喜びを与える事が出来たら、それこそが私たちの成功となる。」) “Japan has been hurt
and so many lives have been affected. We can not change that but Japan is
coming back and this was our chance to represent our nation and show that we
never stop working. This is like a dream to us and we hope our country shares
it with us.”(「日本は困難に立ち向かい、多くの人々の生活は困窮している。わたしたちは、それ自体を変えることは出来ないものの、日本は今復興を頑張っているのだから、そんな日本の代表として、復興を決して諦めない気持ちを試合で見せたかった。今日、我々にとってはまさに夢のようで有り、我々の国が我々と一緒に喜んでくれるとしたら幸いです」)このコメントを読んで私はテレビでやっていたワールドカップ直前のなでしこJAPANの練習風景を思い出した。アメリカは決勝前テレビの練習風景の撮影は固く拒否していて緊迫しているようだった。それに対して日本は笑顔で練習をしていて背負っているものが違うのだと感じた。なでしこJAPANはプレッシャーなどではなく、元気や喜びを与えるということの方が大きかったのだ。このコメントを読んでそう感じた。東北での震災の爪痕がまだまだ大きく残ったままの今。このコメントのように諦めない気持ち、というのは心にすごく響いた。何度も何度も試合中「ああ、やっぱりもうだめだ。日本は負けるんじゃないか。」と思っただろう。それが最後まで延長戦になっても、追い抜かれても、PK戦になっても、彼女たちはさいごまで粘り強く戦った。そんななでしこJAPANの澤選手の言葉だからこそ私は試合の感動に加え、とにかくすごいな、と思った。私はリアルタイムでワールドカップやその決勝を観たわけではないが本当にワールドカップの試合は素晴らしかったし、そんななでしこJAPANをアメリカでも同じように感じていたりするのだなあ、と思った。 |
5 |
5 |
8 |
18 |
12 |
|
je42 |
42 |
私が印象に残ったのは澤選手の言葉だ。“If
winning this makes one person, someone who lost something or someone or was hurt or damaged by the events that touched our country,
feel better for even one moment, then we have really achieved a most special
thing.“If it makes everyone happy and joyful and gives them a reason to cheer
after such difficult times, then we have been successful.“Japan has been hurt
and so many lives have been affected. We can not change that but Japan is
coming back and this was our chance to represent our nation and show that we
never stop working. This is like a dream to us and we hope our country shares
it with
us.”「これに勝つと1人、我が国に触れた出来事によって何かかだれかを失ったか、傷ついたか、または破損させられただれかが、利かせるなら、1つの少しの間さえ、より良くて、次に、私たちが本当に最も特別なものを達成したと感じてください。」「皆を幸福で楽しくして、そのような困難な時の後に励ます理由をそれらにあげるなら、私たちは成功しています。」「日本は害を与えられています、そして、とても多くの命が影響を受けました。」
私たちはそれを変えることができませんが、日本は戻る予定です、そして、これは、私たちの国を代表して、私たちが決して仕事を中止しないのを示す私たちの機会でした。
「これは私たちへの夢に似ています、そして、我が国が私たちとそれを共有することを願っています。」地震が起きたことによってたくさんの人が深い傷を負った。だがそんなとき、なでしこジャパンが世界1位になったことでたくさんの人が元気付けられたと思う。ニュースなどを見ていても「嬉しかったです。みんなで喜びました。」とか「私たちも頑張りたいです。」などインタビューで答えている人がいて、すごく励みになったんだと感じた。避難所にあるたった1台のテレビで夜中、皆でサッカーを応援していたとか、皆の注目であったのだろう。そしてこのなでしこジャパンの勝利によって、日本国民が全員といってもいいほど希望をもらった。復興に向けて頑張ろうと思ったのじゃないだろうか。それに続き世界水泳などいろいろなスポーツでいい結果を残すことによって、勇気づけられ自分たちも頑張りたいと思う。とてもいいことだと思う。この選手たちみたいに自分もなにか国のために頑張れたらなあ、とは思うもののそんな簡単に実行できるものではなく、むしろ何もできないに等しいと思う。そう考えると、選手たちはすごいなあ、と思った。地震があって色々大変な中でも練習をやめず頑張る姿はとても尊敬だ。これからも頑張ってほしいと思うし、応援したい。これから完全な復興に向けて、被災地の方々も頑張ってほしいと思った。 |
5 |
5 |
8 |
18 |
11 |
|
je10 |
10 |
なでしこジャパンについての英文を読んで、今まであまり注目されていなかった選手たちの素晴らしさを知ることができました。また、今後は以前よりもさらに応援していきたいと思いました。この英文で印象に残った英文は3つあります。1つ目は"Its
sophisticated passing attack was blunted by a determined American defense,
but Japan remained calm and resilient, twice overcoming American leads and
remaining unyielding in its hustle and determination.
"(洗練されたパス攻撃は決然としたアメリカのディフェンスによって鈍らされたが、日本は落ち着き、弾力がありつづけたし、2度アメリカのリーダーを圧倒し、ハッスルや決意をもって頑固なままでいた)という文です。サッカーといえばアメリカというイメージが定着している中で、なでしこジャパンのメンバーは落ち着いて、強気な姿勢で試合を展開していったということには驚きましたし、同じ日本人として彼女たちの精神面の強さを誇りに思いました。また私も彼女たちを見習いたいと思いました。2つ目の英文は"And
when the game was distilled to the ruthless determination of penalty kicks,
Japan remained steadfast while the Americans demonstrated a rare loss of
equanimity.
"(そしてペナルティーキックの残酷な決定を変えたゴールのときの、アメリカは落ち着きを失っていたが、日本はしっかりし続けていた)という文です。震災の記事を読んだときにも感じましたが、日本人はここぞというときにこそ、落ち着いていられるのかなと思いました。世界1位を決めるワールドカップの舞台で海外メディアに落ち着きを評価されたなでしこジャパンの選手たちは本当に素晴らしいと思います。3つ目は"Japan’s
victory came four months after an earthquake and tsunami devastated the
country’s northeast coast, killing more than 15,000 people and displacing
thousands more, including one of the professional Japanese women’s teams,
which was forced to cancel its season."
(日本の優勝は、地震や津波15000人以上の人々が亡くなり、1000人以上が強制退去をさせられ、日本人女性プロチームも含めてシーズンを取りやめることを余儀なくされた4ヶ月後にきた)という文です。今回の地震によってたくさんの人々が希望を失っている中での、なでしこジャパンの優勝は被災者をはじめとする全日本人を明るくしてくれたように思いました。この優勝で被災者の方々が笑顔になりテレビを通してみている私まで嬉しくなりました。この英文を読むことで、なでしこジャパンの素晴らしさがよく分かりました。日本の女子サッカーは今まであまり注目されてこなかったので、この優勝を機に女子サッカーがより盛り上げていけばいいなと思いました。 |
5 |
5 |
8 |
18 |
11 |
|
je52 |
52 |
決勝戦は日本時間で3時45分と見づらい時間でしたが平均視聴率は21.8%瞬間最高27.7%と早朝にしては異例の高視聴率で私も途中からでしたが応援していました。今まで一度も勝ったことのない最強のアメリカを相手に、労を惜しまない勤勉なサッカーで2度リードをつけながら2度とも追いつき、最後のPK戦は気持ちで勝った姿に日本中が勇気付けられたような気がしました。“Japan's
trail-blazing women's players could become the first team to receive the
prestigious People's Honour Award for their astonishing World Cup triumph
earlier this month.”(日本の道輝く女子選手の一流の人の名誉の驚くほどの w
杯勝利を今月受賞最初のチームになるかもしれない。)2日にはなでしこジャパンが国民栄誉賞を受賞することが決定され、なでしこジャパンが日本に与えた影響はとても大きいのだと証明されたと思います。団体で受賞することは初だそうです。
“Japan is battling to recover from the damage caused by the 9.0 magnitude earthquake
and massive tsunami, which massive a nuclear meltdown at a power plant 150
miles north of Tokyo. ” (日本は、9.0 の地震と原発事故発電所東京の北 150
マイルを大規模な津波の被害から復興することと闘っています。)準々決勝の開催国ドイツ戦の前には、選手たちに東日本大震災の被災地のスライドを見せ、そのとき佐々木監督は「本当に苦しいときは、被災地の人を思って踏ん張れ」と語ったという。スライドの最後に「自分たちに今、できることは何だろう」とテロップが現れると、選手たちは号泣したとあり、なでしこジャパンは被災地の方のためにも戦ったのだと思いました。“Japan
stunned hosts and holders Germany, perennial powerhouse Sweden and the mighty
United States on penalties in a cliff-hanging final in Frankfurt.
”(日本には、ドイツ、多年生立国スウェーデン、フランクフルトの崖ぶら下げ決勝での強大なアメリカ合衆国唖然とさせました。)PK戦の直前に監督は、「2度も追いついてPKなんて儲けものだろ。楽しんで来い」と選手たちに言葉をかけたそうです。笑顔で送り出された日本選手たちは、こわばった表情のアメリカ選手と好対照でとても笑顔でした。確かに試合の様子を見ると選手の方はみんな笑顔で、その笑顔が勝利の秘訣だったのだと思います。そしてお互いを信じて自分たちが一番楽しんでいること、どの競技もメンタルが大事だと感じました。東日本大震災でたくさんの人が被害をうけ暗い雰囲気だった日本が明るくなったニュースだったと思います。 |
5 |
5 |
8 |
18 |
11 |
|
je88 |
88 |
Japan rallied twice
to tie the United States 2-2 after extra time before winning a penalty
shootout on Sunday in Frankfurt, Germany.
(日本はアメリカに延長戦で2−2で引き分けPK戦に持ち込み勝った。)私は,この試合は見ていなくて,朝起きたときに新聞で知ったのですがとても驚きました。日本が決勝戦に行った時にも驚いていたので強いと聞いていたアメリカに勝つなんて思っても見ませんでした。しかも,延長戦まで持ち込んでPK戦で勝つなんてとても粘り強いなと思いました。The
exciting climax drew 7,196 tweets per second, according to
Twitter.(ツイッターでは刺激的なクライマックスの時1秒につき7196の書き込みがあった。)私はツイッターはしたことがないのですがニュースなどで取り上げていたりしていろんな人が書き込みをしているんだなといか思っていませんでした。ですが,試合のクライマックスに1秒につき7196もの書き込みがあったことに驚きました。たくさんの人が試合を見ていたんだなと思いました。それだけ,女子サッカーの決勝戦は注目されていて,日本がアメリカに勝ったことは凄いことなんだなと思わされました。Spain's
World Cup win over the Netherlands in July 2010 managed a high of 3,051,
although the record for the tournament (3,283) was set when Japan beat
Denmark in the group stage ? another statistic pointing to Twitter's
popularity in Japan.(日本がグループでデンマークを負かしたときのトーナメントで3283という記録が作られたが,2010年の7月のオランダに対するスペインのワールドカップ勝利では3051という当時最高記録を出しました。これは日本でのツイッターでの人気の高さを表しています。)この記事を見て,以前の最高記録と今回の記録ではそんなに差がないだろうと思っていたのに倍ぐらいの差があることに驚きました。そして,日本人はいろんな場面でツイッターに書き込みをしているんだなと感じました。きっと,サッカーだけでなくいろんなスポーツでも書き込みがされているんだろうなと思います。ニュースなどを見ていると日本では,一般の人だけでなく政治家や有名人もツイッターをしているので凄く人気なんだろうなと感じることは今までも何度かありました。ですが,今までどのくらいの書き込みが最高なのか知らなかったので数を見て凄いなと思いました。今回の女子サッカー優勝で震災に見舞われた人たちは少しでも元気になったんじゃないかと思います。今後は,男子サッカー代表のグループ戦などがあるので頑張ってほしいなと思いました。 |
5 |
5 |
7 |
17 |
10 |
|
je41 |
41 |
Japan’s winning the
Women’s World Cup is the best thing that could happen to the
sport.(日本が女子ワールドカップで勝つというスポーツ界最高の出来ことがおこった。)初めての優勝!そして、東北大震災の中での優勝!!そいうことなどがあり、たくさんの人に感動と勇気を与えた大きな最高の出来事となったのでしょう。Some
of the men’s teams from Asia, and their coaches, have used the excuse that
physical size legislates against their winning world soccer events.
(いくつかのアジアの男子団体チームと彼らのコーチたちは、体格の差があるという言い訳で、サッカーの大会では優勝できないというものだった。)最初、私も優勝は無理だろうと思いました。今まで、無論優勝も準優勝もないし、アメリカに一度も勝ったことがないからです。準決勝や決勝にいけるだけでも、すごいなと思ったし、私も、あるコメンテーターもそれだけで満足していました。Led
by Homare Sawa’s extraordinary amalgam of talent, vision and tenacity, the
Japanese women simply would not give in to that preconception.
(驚くべき才能、視覚、粘り強さが混ざり合った澤穂希が先導の日本女子は、その先入観にぜったいに負けなかった。) …this was our chance
to represent our nation and show that we never stopped
working.(これは私たちの国の代表となって、私たちが決して諦めなかったことをみせる機会でした。)けれど、本人達…なでしこジャパンは諦めませんでした。戦う相手は、大会二連覇中で1999年大会以来のワールドカップで負けていないドイツ、日本女子代表に負けたことがないアメリカです。しかも、自分達…日本は、準優勝さえもなく、他の外国と比べて身長が低いです。そんな状況のなか、彼女達は先入観に屈しず、最後まで一生懸命走って、頭をつかい、仲間を信頼し見事優勝しました。どれほどの人が感激したのでしょうか。勇気をもらったのでしょうか。そして、どんな相手でも、どんな状況でも、絶対に最後まで諦めない心を教えてもらったのでしょうか。日本が優勝を決めた瞬間に「ツイッター」のツイート数(1秒間あたり)が7196件という過去最高記録に達しました。かなりの多くの人が心を動かされたのでしょう。その中にも、被災者の方もいるのでしょう。ニュースで見ましたが、ある被災者の方は、号泣するほど感動し、諦めない心や勇気をもらったそうです。これを見て、本当になでしこジャパンが優勝してくれて嬉しいなと思います。また、日本だけではなく海外にも諦めない心や感動を与えたのが、とてもすごくて、素晴らしいことだなと思いました。 |
5 |
5 |
7 |
17 |
10 |
|
je83 |
83 |
In a shootout, I just
have to believe in myself. I was very self-confident.、「pk
戦では自分自身で信じなければなりません。私は非常に自信を持っていた。」これは最後にpkを決めた熊谷沙希選手のインタビューだ。このインタビューと試合での立ち振る舞いからみてもとても自信に満ち溢れていた。これは熊谷選手だけでなく日本代表の選手全員同じだ。これは、ワールドカップに向けて想像もつかないくらい練習をしてきたから試合では強豪相手でも自信をもってプレーすることができる。今の日本人は、数をこなさず、やった気にはなるが自信を持てずにいる人が多いと思う。自分も中学生の頃はうまくいかず、また忙しくて数をこなすことができず、自信を持てずにいた。しかし新川高校に入り積み重ねを大事にするようになってからは少しずつ自信が持てるようになり、今までは実力を発揮できないことが多かったが、今では自信を持ってプレーすることができている。すると、今までできなかったことができるようになった。そしてまた自信がついていく。こういう好循環に入ることができた。たぶん日本代表も練習と試合をしていく中で結果が出てさらに自信がついていったと思う。これが強豪チームに勝ちワールドカップ優勝の要因の一つだと思う。Television
Asahi called it “a historic victory.”
「テレビ朝日は「歴史的勝利」と呼んだ」また日本はアメリカに24戦中3分け21敗と白星がなかった。試合でもアメリカに先制されまた負けてしまうのかという空気がながれた。しかし、日本代表は誰一人あきらめずプレーし追いついた。またアメリカに離されても食らいつき、同点に持ち込みpk戦にまでもつれこんだ。この日本代表の諦めない姿が奇跡をよび勝利をもたらしたのだろう。震災で暗いニュースばかりだったが、こんなに明るいニュースが届いてとてもうれしかったし、日本代表の諦めない姿に感動した。絶対に負けないというあきらめない気持ちは不可能と思われることを可能にしてしまう。そんなすごい力を人間は持っていると日本代表のメンバーが教えてくれた。“They
kept saying they would bring courage to the victims of the quake disaster,”
「彼らは地震災害の被災者に勇気をもたらすだろう言い続けた」震災で苦しい思いをした人に勇気を与えたと思う。これからはとても困難なことがたくさん起きてくると思う。しかし、日本代表のメンバーのように逃げず、しっかり向き合い、絶対にあきらめない気持ちを持って乗り越えていきたい。 |
5 |
5 |
7 |
17 |
10 |
|
je29 |
29 |
この記事は、先日日本の女子サッカーチームが世界一になったときのことを書いてある記事です。僕がこの記事を一通り読んで印象に残ったものは、次のものです。1つ目は、Maruyama, a midfielder, and
Sameshima, a defender, worked at the Daiichi nuclear plant before the 11
March earthquake and tsunami that led to the world's worst nuclear crisis
since Chernobyl in 1986. (丸山、ミッドフィールダーとサメジマ(擁護者)は、1986年にチェルノブイリから世界最悪の核危機につながった3月11日の地震と津波の前に第一原子力工場で働きました。)という文章です。これはとても驚きました。世界一になった人たちと原発はあまり関係ないと思っていたからです。2つ目は、Few
Japanese even knew the women's team had gone to Frankfurt and almost nobody
expected them to win.(ほとんど日本人は女子団体がフランクフルトに行ったということさえ知りませんでした、そして、ほとんど、誰も彼らが勝つと思っていませんでした。)という文です。元々日本は女子サッカーの注目度がとても低かったということです。僕も女子サッカーの存在は知っていたものの、詳しいことは全然知りませんでした。ワールドカップで女子サッカーが有名になってよかったです。そして3つ目は、In
Frankfurt, their joy was matched by Sawa's. "I can't believe it,"
said the five-time World Cup finals veteran said. "We won because we
never stopped fighting until the end." Later she told Japanese reporters
that the team had a simple motto: Never give up. "We thought, maybe if
we play harder we can send that message to the people affected by the
disaster. That's how to survive ? never give
up."(フランクフルトでは、彼らの喜びは澤のことで一致した。「私はそれを信じることができない」5回ワールドカップ決勝戦のベテランは言った。「我々は最後まで止まることなく戦い続けたので勝った。決してあきらめないこと」。後、彼女はチームがシンプルなモットーを持っていたと日本記者団に語った。「我々が懸命に戦えば、災害の被害を受けた人々にメッセージを送ることができる、と思った。どのように生き残ればいいのか-決してあきらめないこと」)という最後の文章です。本当に日本の女子サッカー選手は素晴らしいと思いました。 |
5 |
5 |
7 |
17 |
10 |
|
je720 |
72 |
この記事は、食品栄養学の専門家で大学の上級講師であるイアン・ブラウンさんによって調査されてわかった「おいしい紅茶の方程式」について書かれています。普段私は何気なくお湯を沸かして紅茶を淹れ、適当な量の牛乳を入れて飲んでいましたが、この調査によると“The
optimum brewing time is two minutes and the ideal amount of milk is
10ml.”(最適な淹れる時間は2分で理想的なミルクの量は10ミリリットルである。)だそうです。“For the research,
commissioned by a milk company, the team spent 180 hours in the lab testing
brewing methods, and a panel of volunteers consumed 285 cups of
tea.”(調査のために、ミルク会社の委託のもとチームは淹れ方の実験で180時間を費やし、ボランティアのパネルは285杯の紅茶を消費した。)とあり、いくら調査のためとは言ってもそこまで出来る行動力に感動しました。ここまでして研究した結果なら、美味しい紅茶の淹れ方も信頼できると思いました。“Our
findings show that 10ml is the preferred amount of milk for our cuppas, due
to its ability to balance natural bitterness and allow a smoother taste
sensation.”(私たちの調査により一杯の紅茶には10ミリリットルのミルクが自然な苦味となめらかな口当たりをもたらすのに、最適な量だということが分かった。)ブラウンさんによると、紅茶を飲むときには苦味と甘みのバランスが大事なのだそうです。そしてそのバランスにもっとも最適なのがミルク10ミリリットル。ミルクの量まで関係してくるとは、紅茶の世界は奥が深いと感じました。“A
team of university researchers has devised a mathematical formula for the
ideal brew which shows that it is best drunk exactly six minutes after being
made.”(大学の研究者チームは、それがそれが作られた後にちょうど6分で飲むのが一番よいことを示す理想的な醸造のための数式を考案した。)紅茶を淹れてミルクも加えてから6分待つと、紅茶の温度がちょうどよくなるそうです。今回の英文をよんで、いつもはそこまで考えていなかったけれど、今度からはこれらの方程式にしたがってこだわりの紅茶を淹れてみたいと思いました。まだまだ紅茶には知らないことがたくさんありますが、自分なりに美味しいと思える紅茶を淹れられるようになりたいです。自分の興味のあることだと英文も楽しみながら読むことができたのでよかったです。 |
5 |
5 |
7 |
17 |
10 |
|
je711 |
71 |
私はなでしこジャパンについての英文を読んでみたいとおもっていました。だから今回課題が自由ということなのでこの英文記事を選びました。私は正直言うとサッカーより断然野球派なのでサッカーの事は全然知りませんでした。知っていても有名なキングカズや中村俊介、本田に川島、どれも名前はしっている程度でした。しかもみんな男の選手。女子の選手の名前は1人も知りませんでした。私の中でサッカーは男性のスポーツだったから今回なでしこジャパンが世界1位を獲得するという活躍をして女子のサッカー界を知りすごく興味をもちました。でもこの記事を読んでみて驚いた事がありました。In
addition to their fourth-place showing at the 2008 Beijing Olympics,
Nadeshiko has appeared in each of the six women's World Cups since 1991, and
are coming off a recent win at the 2010 Asia Games held in Guangzhou,
China.(2008年の北京オリンピックで目立った4位に加えて、なでしこは1991年以来6人の女性のWorld Cupsワールドカップに現れていて、広州(中国)で行われた2010アジア大会で勝利から離れていました)なでしこジャパンの成績です。去年から勝利を離れていたということは去年までは勝利をしていたということです。なのにどうして私たちはなでしこジャパンに注目していなかったのか・・・。とても不思議に感じました。野球や男子サッカーはよく報道番組で目にします。世界1位になったことでこれから先注目を浴びてほしいと思いました。また"Aya
[Miyama] and some of the other players from the team are from Mimasaka, a hot
spring town. A lot of those women work in the hot spring resort hotels during
the day, after the job they go and train," said
Byer.(チームの何人かのプレーヤーが、温泉町から来ています。」
「多くのそれらの女性が1日、温泉場ホテルで働いています、仕事を行ってから訓練をする」と、バイエルは言いました)女子サッカーは男子サッカーに比べて年収も少ないと聞いていました。これが現実なんだと痛感しました。365日24時間サッカーに熱中できなかった中、世界で1番をとったなでしこジャパンはやっぱり凄いと思いました。とても尊敬しました。これが本当の短期集中だと思いました。だから私もどんなことでもいいので短期集中で何か成功してみたいなと感じました!なでしこジャパンのおかげで考え方も増えてよかったです。 |
3 |
5 |
7 |
15 |
10 |
|
je566 |
56 |
Libyan government
spokesman Ibrahim Moussa told journalist in Tripoli. "If any country
involved in this aggression against us wants to
revise its position and genuinely wants peace and democracy in Libya, come to
us and we will discuss everything, but do not condition your peace talks. Let
Libyans decide their
future."(リビアの政府の広報担当官のイブラヒム・モウサはトリポリのジャーナリストに言った。「もし私たちに対して武力侵略を引き起こそうとする国が私たちの国の体制を改革しようとし、そして誠実にリビアの平和と民主主義になることを望むのなら、私たちのもとに来て、私たちがすべてについて話し合いをするが、しかしあなたたちの平和の話は調整しない。リビア人に自分たちの未来を決定させなさい。」と。)これではまるで政府やリビアの国民たちが一丸となって自分たちの未来について話し合っているように感じ取れる。だがしかし現実においてリビアの政府は反政府主義者を弾圧しており、人道的な観点から見ると明らかに他国からの支援などがなければ政府や警察、軍に捕まったあとは虐殺や拷問が待ち受けていることは明らかであり他国からの干渉を突っぱねている政府の広報担当官の意見は間違っているのではないでしょうか。The
operation has also allowed rebels to make advances in their campaign to
overthrow Gaddafi, who has ruled Libya since
1969.(軍事行動はまた反逆者たちにカダフィを打倒するための彼らのキャンペーンの進歩をさせており、カダフィとは1969年からリビアを支配している人間だ。)On
Monday rebels claimed they had regained control of the key oil town of Brega,
750km east of Tripoli, which has changed hands several times since fighting
began in
February.(ある月曜日に、反逆者たちは重要な石油の生産拠点であるトリポリから750km東のブレガという街の統制は回復しており、そしてそこは2月の戦いが始まってから数回支配権が変わっている。)ですがこれを読むと反政府主義者たちも一定の成果を上げているようであり、打倒政権という大きな目標を人民たちの手で成し遂げようとしているようです。今現在も反政府勢力とカダフィ大佐の側でミサイルなどを使用した激しい戦闘が繰り広げらており、周囲の国々への希望となるためにもリビアの人々には自由を手に入れてほしいです。 |
5 |
5 |
7 |
17 |
10 |
|
je53 |
53 |
3月11日の東日本大震災以降、福島第一原発の事故や、その放射線による食材の汚染、被災者の現状など暗いニュースばかりで元気がなかった日本に、元気を与えた明るいニュースがこの「なでしこジャパンの女子ワールドカップ優勝」のニュースである。当初、試合前のニュース番組などで、「日本は女子サッカーでアメリカに勝ったことがない」というのをよく耳にした。それは技術の差だけではなく、日本人とアメリカ人の生まれ持った体格差というハンデもあるだろう。しかしそんな中「なでしこジャパン」は見事試合に勝利し、日本に元気を与えたのである。”Tournament
MVP Homare Sawa forced penalties with an equalizer in the second extra period
as Japan twice came from behind, and goalkeeper Ayumi Kaihori saved two
penalties in the shootout”(トーナメントのMVPであるSawa
Homareは延長後半に日本にとって二度目となる同点ゴールでPK戦へと持ち込み、ゴールキーパーのKaihori
AyumiはPK戦において二つのシュートを止めた)もちろん「なでしこジャパン」の勝利はこの二人だけの活躍によるものではない。しかし、技術でも体格でも上のアメリカを相手に最後まで戦い続け勝利を手にしたことが「なでしこジャパン」が日本に元気を与えた最大の要因であると私は思う。また、”"I
can't believe it," said Sawa, a veteran of five World Cups. "We
have got this result because we never stopped fighting until the end. This
has been my goal and now I can take home the gold
medal."”(「信じられない」と五つのワールドカップを経験するベテランのSawaが言った、「わたしたちは試合終了まで決して戦うことをやめなかったから、この結果が手に入った。これは私の目標であり、今、金メダルを家にもって帰れる。」と。)これは延長後半に同点ゴールを決めたキャプテンの澤選手のインタビューの内容である。「決して戦うことをやめない」というのは、今の日本に一番必要な言葉だと思った。そして、”After
being presented with the gold trophy, Japan's players bounced around in
delight on the podium before gathering behind a sign that read
"Champions. World
Champions."”(金色のトロフィーを授与された後、日本の選手たちは"Champions. World
Champions."読む看板の後ろに集まる前に、喜びから表彰台の上で跳ね回った。)この選手たちの心から喜んでいる姿が、日本人に笑顔と勇気を与えたのである。 |
5 |
5 |
7 |
17 |
10 |
|
je5 |
5 |
この文を読んで、正直わたしはサッカーは全然わからないのですごく理解するのに難しかったです。最近はテレビでなでしこJAPANをよく見るので人の名前なんかは少し覚えました。ただ、この記事を読んで、日本がPKでかったことはわかりました。Japan
are FIFA Women’s World Cup? champions for the first time after a penalty
shootout victory over USA, following a drama-charged 2-2 draw in Frankfurt.
アメリカは強いといわれていたのは知っていて、日本に頑張ってほしいと思っていました。アメリカという強い相手なのに、2対2の同点に持ち込めたのはすごいと思ったし、2点も取ったという事実がすごいなあと思った。さらに、PKで3対1というのはすごい結果だと思った。わたしはあまりサッカーの事はわからないが、PKというとゴールにいれなきゃならないわけだし、それを緊張している中で決めてしまうのはすごいと思う。それに、キーパーも何回もゴールを止めたからにほんが勝てたので、本当にみんなでつかみとった勝利なんだなあと今改めて思った。The
match continued in an open fashion and at a high tempo following the
recommencement. Morgan carved out the first opening of extra time only to
shoot askew after getting the better of two
defenders.試合は再開後、高テンポで続いたという。Iwashimizu was then sent off for a professional
foul as time ran out.岩清水は時間が足りなくてプロのファウルで退場とあるが、何のことか私には全然わからないが、レッドカードを出されて退場したというのは聞いた。岩清水さんがニュース番組でインタビューのコーナーに出ていて、優勝が決まった時みんなと一緒にいれなくて悲しかったといっていたのは覚えている。なでしこJAPANがどんどん勝ち進んでいき、上に上がるにつれてメディアもわたしのまわりのみんなも注目していた。決勝に出場することが決まって、なでしこJAPANに一気に注目が集まり、日本がみんなで応援した。サッカーの試合がやっていたのは夜だったのでわたしは見ていなかったが、ほとんどの人が決勝を見ていて、次の日にはその話しで持ちきりだった。ネットを見てもそのことについての記事がたくさんあって、ほとんどのニュースが優勝で、すごいなあと思った。それからいろんなテレビでなでしこJAPANの人を見るようになった。ニュース番組でも、バラエティーでも出る機会が増えて、みんなで祝福していて、いいなあとおもいます。27時間テレビの後のことを放送していたテレビでもなでしこJAPANがでていて、ほんとうに活躍ぶりがすごいと思った。次の試合でも、優勝してほしいと思った。 |
5 |
5 |
7 |
17 |
10 |
|
je49 |
49 |
私はなでしこJAPANの活躍はいつも試合があった翌日のニュースで見ていました。決勝戦の時も結果はニュースで見ましたが、丸一日なでしこJAPANの話題で持ちきりだったことは記憶に新しいです。この優勝はもちろんなでしこJAPANの皆さんの努力や気持ちがあってこその優勝だったと思います。しかし、今年はそれだけの想いではなかったと思います。東日本大震災の影響です。メンバーの中には被害の大きかった地域の出身の方や過去に福島原発で働いていた方もいらっしゃいました。何より自分たちは日本代表として試合をしているということで、日本国民全員の想いを背負いながらプレーしていたのではないかと思います。私はそのことが大変大きなプレッシャーになっているのではないかと思っていました。しかし、With
Japan’s exploits being witnessed by tens of millions of patriotic fans back
home, Sawa revealed that the plight of the side’s countrymen had been a
constant source of
inspiration.〔日本の快挙が故郷の愛国的ファンの数千万人によって目撃されていることに、同胞側の窮状は鼓舞(刺激)の源であったことを澤は明らかにした。〕という文にもあるように、日本の想いは逆に大きな力の源であったというのです。私は改めて代表選手の人たちは常に国民のことを想いながらプレーしているのだと感じ、心が温まりました。また、“We
knew that what we were doing here could be about a little more than just a
football tournament,” Sawa said.〔「我々はここでやっていることは単なるサッカー大会以上のものにできることを知っていた」と澤は言った。〕“If
winning this makes one person, someone who lost something or someone or was
hurt or damaged by the events that touched our country, feel better for even
one moment, then we have really achieved a most special
thing.〔もしこのことが何かを失った誰かや、私たちの国に起きた出来事によって傷つけられたり、損傷させられた誰かがよりよく感じる勝利ならば、私たちは本当に最もすばらしいことを達成している。〕これらの文から、自分たちが試合に勝っていくことで、日本が元気になることを願いながらプレーしていたのだと幹事、とても感動しました。私にはこのような大きなことを成し遂げる力はありません。しかし、自分の出来ることを少しずつ行いながら、なでしこJAPANのみなさんのように強い心を持って日本のいちはやい復興を願っていきたいです。 |
5 |
5 |
7 |
17 |
10 |
|
je87 |
87 |
なでしこジャパンが日本に大きな希望を与えてくれました。そして、日本初の快挙を成し遂げたのはとても素晴らしいと思います。"We ran and ran ? we were exhausted but we kept
running,"(私たちは走って走って疲れても私たちは走り続けた。)
これは澤選手の言葉です。私は、この言葉にすごく感動しました。どんなに疲れても走り続ける、これは、今の震災の被害が大きい日本にとって「あきらめないで最後までやり抜く」ということの大切さを教えてくれている言葉であると思います。この言葉を聞いて、やはり日本人は粘り強い精神を持っている人類なのだな。と実感しました。
"The penalty kicks are always a 50-50%
chance."(ペナルティキックはいつも50%のチャンスでした。)これはコーチの言葉ですが、50%というのは人によっては可能性が高いと思う人も、低いと思う人もいると思います。私は、やはり半々なのでよくわからないのですが、可能性がある限りあきらめずにねばるのはすごく大事なことで、それはこれから待っている受験でも同じだと思います。合格率が低くても、あきらめずに頑張って勉強することの大事さにも、この言葉は使えると思いました。Sawa
received the trophy and immediately went into a huddle with her players, a
multitude of hands cradling the trophy, a symbol of the nation's
teamwork.(澤選手がトロフィーを受け取った直後に選手たちが行って、多数の手がトロフィーを掴んでいて、国のチームワークの象徴でした。)私も、澤選手がトロフィーを受け取って、すぐにほかの選手たちが澤選手のところへ行って、喜んで花火のようなものが上がったのはテレビで見ました。あれはとても感動的な場面の一つであると思います。私たちはテレビで見て応援することしかできないので、直接何かをしたというわけではないですが、選手たちは疲れても必死に走って走り続けた結果があのトロフィーなので私たちが思っている以上にうれしいのだと思います。試合が終わったは様々なテレビに出ていて、試合ですごく疲れているはずなのにそんな表情は決して見せないなでしこジャパンのみなさんに大変勇気づけられたので、私も、何事もあきらめずに挑戦していきたいと思います。 |
5 |
5 |
7 |
17 |
9 |
|
je81 |
81 |
A United States team
that captured the nation’s attention with its resilient play in the World Cup
was beaten at its own rally-minded game in
yesterday’s dramatic final, falling to Japan on penalty kicks after
squandering one-goal leads in the waning minutes of regulation and extra
time.[アメリカは国全体の注目を浴びていたが、日本の柔軟性のあるプレーに敗れた。日本は上昇思考のゲームをし、アメリカはPKで得点を失い、そのままロスタイムも終了した。]私はまさか日本がワールドカップで優勝するとは思ってもいませんでした。なので、翌日にニュースでなでしこジャパンの優勝を聞いた時には、本当に驚きました。そして、この英字新聞を読んだ時、アメリカも信じられないような勝利だったのだなぁと改めて感じました。この記事では、日本のプレーに対する称賛の他にも、アメリカのプレーに対する痛烈な批判などもあり、こんなことも書くのかぁと感じました。Japan
twice battled back from the brink, first leveling the match 1-1 in the 81st
minute to force overtime and again bouncing back from 2-1 down with three
minutes left in extra time to send the match to a penalty
shootout.[日本は二度の戦いで、敗れており、81分に1−1となり、4度目のオーバータイムや宛先不明なシュートなどで2−1となり、ロスタイムにペナルティーシュートを入れた。]日本の驚異の粘りにアメリカ側もすこし驚いたようです。日本の優勝は、アメリカだけでなく、その他の国々にも衝撃を与え、このニュースは世界的にも大きく取り上げられたそうです。“We
ran and ran. We were exhausted but we kept running,” said Sawa, the top
scorer in the tournament with five
goals.[「私たちは走り続けます」澤はそういった。このトーナメントで五つのゴールを決めた、得点王だ]私はこの部分以外にも、アメリカが日本のことを称賛している部分があって嬉しかった。そして、私はこのなでしこジャパンの優勝を期に日本は元気づけられたなぁと思いました。日本が今震災などの影響で混乱しているなか、明るい話題ができたことはとてもいいことだと思います。それに、この優勝を期に女子サッカーの待遇が変わり、今回活躍した選手たちがよりよい環境で練習できるそうなので、来季はもっとパワーアップした女子サッカーを見たいです。 |
5 |
5 |
7 |
17 |
9 |
|
je26 |
26 |
Japan won its first
Women’s World Cup on Sunday in a triumph built on hope, renewal, patience,
composure and no small amount of good fortune,
lifting a stricken country and somehow winning a match that the United States
frequently dominated but could never control. (日本は日曜日に行われた最初の女子ワールド
カップに希望、更新、忍耐、ゆとりとの幸運を少量の構築の勝利で被災国を持ち上げると何とかアメリカ合衆国頻繁に支配が決して制御可能性がある試合を勝つことができた。)なでしこジャパンは予選で1敗したがそのあとにずっと勝ち続け見事優勝した。私はそれこそ試合が日本時刻での放送が夜中だったためオール観戦はしていないのですが、徐々に勝ち続けるなでしこジャパンをみて、興味が湧きました。キャプテンの澤選手はじめメンバー全員が活躍し勝利し東日本大震災で弱っていた日本を救えたのではないかと思います。“They
kept saying they would bring courage to the victims of the quake disaster,”
NHK, Japan’s national public broadcasting network, said early Monday in
celebrating the world championship.
(「彼らは地震災害の被災者に勇気をもたらすだろう」とNHKは言い続け、早朝月曜日の日本国家の公共放送ネットワークで世界選手権を祝うと述べた。)この思いは私だけではなかったようです。被災者の人の中にはテレビをみることのできないひともいると思いますが、言葉で伝えても通じるほど日本は活躍したのではないでしょうか。国民栄誉賞を団体で初めて受賞されたことはすごい快挙だと思います。“We
ran and ran,” Homare Sawa, the Japanese captain, said. “We were exhausted,
but we kept running.”
(「私たちは走った。走り続けた。」日本のキャプテン澤穂希は言った。「私たちは疲れ果てていたが実行した。)今回のワールドカップでは、確かに日本は走るのをやめず攻め続けていた印象を受けます。サッカーを授業などでやったときはたったの5分で疲れるのに本試合は50分くらいの2セットあり、その中で走り続けるというのはとても考えられません。きっと日々のトレーニングは相当辛いと思った。でも、これからも民が期待しているので精一杯頑張ってほしいと思う。 |
5 |
5 |
7 |
17 |
9 |
|
je688 |
68 |
私がこの英文記事を選んだ理由は身近な原子力発電所の泊原発に興味を持ったため。Hokkaido
Gov. Harumi Takahashi was expected to announce
Tuesday night her approval for resuming commercial operations of the Tomari
nuclear plant's reactor 3, which has been running full tilt since March 7 but
technically only in test
mode.北海道のタカハシハルミ知事は火曜日の夜に、技術的にはテストモードであったが、三月七日からフル稼働していた泊原発の三号機の営業運転再開の承認を公表することを期待されていた。As
for the government-mandated stress tests to be carried out on all reactors
nationwide, the unit will only have to undergo the second part ― a computer
simulation.全国のすべての原子炉に政令によるストレステストがなされることに関して、その装置はコンピュータによる模擬実験を受けさえすればいいだろう。The
Hokkaido government has taken a cautious stance about giving the go-ahead to
commercial operations, apparently because no other reactors in the country
have restarted since the Fukushima plant's triple meltdowns after March 11,
heightening public concerns about the safety of nuclear
power.北海道の当局は営業運転再開の許可を与えることについて慎重な立場をとっているのは、日本の他の原子力発電所は三月十一日以降の福島原発の3つのメルトダウンから運転再開をしていないからで、原発の安全について高まる公共の関心事であるからである。北海道の原子力発電所である泊原発の運転再開に向けて、北海道の当局が慎重な姿勢を示しているのは、私たちの安全を確保する上で非常に大切だと思いました。再開に向けてはさまざまな問題を解決していかなければならないし、福島原発の放射能漏れという悲惨な事故を二度と起こさないためにも、今回起こった原因をしっかりと突き止めて、これを生かさなければならないと感じました。このような事が起こる可能性を限りなくゼロにするためにも、原発の非常事態における対策をしっかりと考えていくことは重要だと思いました。 |
5 |
5 |
7 |
17 |
9 |
|
je16 |
16 |
アメリカのゴールキーパーのホープソロ選手と日本代表の宮間綾選手とのことについて書いてありました。ソロ選手は宮間選手に対してこのようなことを思っているそうです。Solo has admitted that she believes
this force of energy played a big part in the Japanese
success(ソロは彼女(宮間選手)のこの力が日本の成功に大きな役割を果たしたと考えていることを認めている。)決勝で戦った敵同士なのに認めているというのはとてもいい事だと思いました。そしてこのあとソロは「我々は本当に偉大なチームに負けた」と言ったみたいで、このこともとても嬉しかったです。日本はワールドカップの試合前アメリカに1回も勝ったことがないとニュースで見ました。僕は日本が勝つのは難しいなと感じていたのですが、日本が勝って驚きました。アメリカとしても絶対に負けるはずがないと思っていたと思います。しかし負けてしまってから、日本のことを「偉大なチーム」と言ってくれていたというのは、驚きましたが嬉しかったです。そしてソロ選手は"I
truly believe that something bigger was pulling for this team," (私は、より大きい何かがこのチームを応援していたと本当に思っています)と宮間選手に対して言ったみたいです。これは、僕は東北大震災があったからこそだと思います。東北大震災で大きなダメージを受けた日本は女子サッカーにとても期待していたと思います。また選手たちも東北大震災の被害にあった人たちに勇気を与えるために頑張っていたので、本当に日本が1つになり、ずっと負け続けていたアメリカにも勝つことが出来たのだと思います。そして最後の文のJapan
just kept coming and they never gave
up.(日本は攻め続け、彼らは決してあきらめなかった)というのは、大切なことだと思いました。日本が勝つ確率は本当に少なかったと思います。しかし、日本の選手たちは果敢に攻め続け意地でも得点を決めるといった強い心があったと思います。そしてあきらめたりした様子は全くありませんでした。試合の残りわずか3分で澤選手が決めたゴールはまさにだと思います。あきらめない気持ちがこの日本の大きな勝利に繋がったんだと思いました。本当に日本はすごいと思いました。 |
5 |
5 |
7 |
17 |
9 |
|
je9 |
9 |
ニュースでも大きく取り上げられていた地デジ化ですが、東日本大震災とのつながりも注目されています。Analog
TV broadcasting in Japan ended after 58 years on
Sunday, except in the three quake and tsunami-hit prefectures of Miyagi,
Iwate and Fukushima, where the changeover to digital terrestrial TV
broadcasting has been delayed until the end of March
2012.(日本のアナログテレビ放送が24日終了するが、地震と津波の被害を受けた宮城、岩手、福島の3県は別で2012年の3月末までデジタル化は延期される。)このように、一部被災地では地デジ化が間に合わずにしばらくはアナログ放送のところもあります。また、次のような問題もありました。The
ministry has set up ‘‘digital support centers’’ to answer questions on what
type of tuners are necessary and how to operate remote controllers for
digital-capable TVs. Officials said they have been getting a lot of calls
from elderly people.
(総務省は「デジタルサポートセンター」を立ち上げ、デジタル化に必要なチューナーのタイプや、デジタルテレビのリモコンの操作の仕方などの質問に答えるようにしているが、年配者からの問い合わせが多いという。)長年アナログ放送に親しんできた年配の方にとって、デジタル放送を理解して、迫る期限の中地デジに対応するのは簡単なことではありませんでした。実際に私の祖父母も、テレビごと買い買えるか、チューナーをつけるかで悩んでいました。そして、私が1番気になる問題は次の文に書かれていることです。The
changeover from analog to digital TV was first announced in December 2003.
Since then, some 80 million TV sets have been rendered obsolete, according to
the Japan Electronics and Information Technology Industries Association
estimates.(アナログからデジタル化への変更の知らせは2003年から始まり、それ以来8千万台あまりのアナログテレビが廃棄処分されたことが電子情報技術産業協会の調査でわかった。)環境問題について深く考える日本にとって、これもひとつの大きな問題だと思います。テレビの不法投棄も多くなるでしょう。見られなくなったテレビをきちんと処分して初めて地デジ化完了と呼べると思います。 |
5 |
5 |
7 |
17 |
9 |
|
je48 |
48 |
Its persistence was
finally rewarded with fortuitous bounces of the ball that led to both
Japanese goals and a volley of missed American
chances that went just wide or clanged off the crossbar and the goalpost. And
when the game was distilled to the ruthless determination of penalty kicks,
Japan remained steadfast while the Americans demonstrated a rare loss of
equanimity. その永続性は偶然バウンドでの両方の日本の目標につながったとちょうど広いまたはクロスバーと、かこう productions と共同
clanged を行ったアメリカのチャンスを逃したの一斉射撃を最後に報われました。ゲーム ペナルティ
キックの冷酷な決定に蒸留されたときに、アメリカ人はまれな損失落ち着きの実証が日本不動のままです。“My football god made it
possible to win against the United States for the first time,” Coach Norio
Sasaki said. “I think I definitely got some help.”
「私のサッカーの神様は、アメリカ合衆国に対して最初に獲得することが可能、「佐々木則夫監督しました。私は間違いなくいくつかの助けを得た思います。」Japan’s
victory came four months after an earthquake and tsunami devastated the
country’s northeast coast, killing more than 15,000 people and displacing
thousands more, including one of the professional Japanese women’s teams,
which was forced to cancel its season. During the tournament, the national
team said repeatedly that it hoped its success might inspire and bring pride to
those at home.日本の勝利は、地震後 4 ヶ月、15,000
以上の人が死亡し、そのシーズンをキャンセルが余儀なくされたプロの日本女性のチームの 1
つを含む、数千をリプレース国の北東海岸の津波の荒廃します。大会期間中、代表チーム繰り返しそれその成功可能性がありますを刺激し、誇りに自宅をもたらすたいとしています。なでしこジャパンは大変な時期である中、日本中を元気づけてくれたと思います。国民栄誉賞までもらい、批判もあったようですが、それに値する活躍をしたのではないかなと思いました。被災地を始め、様々なところに元気を与えてくれたみなさんに感謝したいと思います。 |
1 |
2 |
4 |
7 |
9 |
|
je79 |
79 |
”It's Election Day.
Time to talk serious politics?like the Oscars. Toy Story 3 is the most
successful movie of the year, and the top-grossing
cartoon of all time. It was also adored by 99 percent of America's movie
critics (and it's on DVD this week, which is why we're talking about it).
Since the Oscars now nominate 10 films for best picture instead of five in an
effort to include more populist titles like this one, the Pixar hit will
probably make the cut. But could it win?”’それは投票日です。 アカデミー賞のように重大な政治について話す時間。
史上で、トイ・ストーリー3は、最もうまくいっている年間最優秀映画と、興行収益トップのアニメーションです。
また、それはアメリカの映画評論家の99パーセントによって褒めそやされました(今週、それはDVDで発売されます(私たちがそれに関して話している理由です))。
アカデミー賞が現在5つの代わりに最優秀作品のためのこのような、より多くの一般向けのタイトルを含むための取り組みにおける10個のフィルムをノミネートするので、ピクサーのヒットはたぶん高い確実性で切るでしょう。
しかし、それは勝つことができますか?’トイストーリーが、こんなにすごいことになってるとは思いもよらなかった。わたしはこの映画を友達と見に行きました。話自体はトイストーリー2のほうがおもしろかったと思いましたが、最後の違う子供にバズやウッディーのことを説明しているシーンは、本当に切なくなりました。別れのつらさがすごく伝わるので、きっとこの映画を見たちびっ子たちは自分のおもちゃを手放したりせず、今までより大切に遊ぶようになるとおもいました。大人はきっと、自分が昔大切にしていたおもちゃにまた会いたくなったと思います。子供には子供の見方があり、大人には大人の見方がある。いくつになっても見たくさせる力があるトイストーリーの魅力は、そういった見ている人の年齢などによって、違った見え方があるところなのではないかなとおもいました。 |
3 |
5 |
7 |
15 |
8 |
|
je77 |
77 |
“If winning this
makes one person, someone who lost something or someone or was hurt or
damaged by the events that touched our country,
feel better for even one moment, then we have really achieved a most special
thing.”(自分たちが勝つことにより、何かを失った人や誰かを失った人、傷ついた人や被害を受けた人の心の痛みが、その一瞬だけでも和らいでくれたら、それこそが自分たちが本当にやらなければならない特別なことをやり遂げたことになると思います。)1チームの主将としてワールドカップに出場して、ましてや優勝するなんて、本当に大変だと思います。なのに日本の人たちのことも考えていてくれたのはすごいと思うし、とても嬉しいです。さすが、ワールドカップで優勝するチームの主将なだけあるなと思いました。私には絶対無理です。そんな大変な状況で他の人のことは考えられないです。すごく尊敬します。“Japan
has been hurt and so many lives have been affected. We can not change that
but Japan is coming back and this was our chance to represent our nation and
show that we never stop working.
”(日本は過酷な状況にあり、数え切れない人々の日々が犠牲になっています。私たちにはそれを変えることは出来ませんが、日本は復興に立ち向かって進んでいる、だからこそそんな日本の代表として、決して諦めない気持ちをプレイで見せたかったのです。)この人たちのプレイのおかげで少しでも勇気づけられた人はいると思います。なのでそれはまた復興に向かっている日本の良い力になったんじゃないかと思います。決して諦めない気持ちはしっかり日本人に伝わったと思います。“We
wanted to fight for you and win for you and make you proud of
us”(私たちはあなたたちのために戦ってあなたたちのために勝って、あなたたちに私たちのことを誇りに思ってほしかった。)日本のほとんどの人が彼女たちを誇りに思っていると思いました。 |
5 |
5 |
7 |
17 |
8 |
|
je27 |
27 |
from the ensuing
corner, Sawa equalised by diverting Miyama’s corner with just three minutes
remaining. The goal not only ensured the match
would be decided by penalties but lifted Sawa into the outright lead as top
goalscorer, with five
goals.この澤のゴールで日本は同点に追いついた。延長戦にアメリカは勝ち越しゴールを決めていたので、日本にとっては歓喜の瞬間だった。澤のゴールは味方がみんなファーサイドに走り、澤だけがニアサイドに走って、ゴールに流し込んだ。今大会2本目の形で練習の成果だと思う。キッカーは宮間で素晴らしいボールだった。誰もが思っていた負けるという気持ちを吹っ飛ばすゴールだった。"Defender
Saki Kumagai had the honour of hitting home the decisive spot-kick as Japan
triumphed 3-1 in the shootout. USA were twice pegged back but it took Homare
Sawa to equalise three minutes from the end of extra time to force
penalties."90分を戦いで決まらず、延長戦でも2−2の同点で最後はPK戦になった。選手にかかるプレッシャーは半端じゃなったと思う。そんな中ゴールキーパーの海堀が2本アメリカのPKをストップして、日本はアメリカをPKで3−1で下した。確かになでしこは精神的にとても強かったと思う。それに比べてアメリカは精神的に弱かったのか練習してなかったのかはわからないがPKがとても下手だった。なでしこは技術的にも精神的にも強かった。"Shannon
Boxx, Carli Lloyd and Tobin Heath failed to convert USA's opening three
penalties, and while Yuki Nagasato had her effort saved, Japan were not to be
denied as Asia claimed the title for the first
time."日本サッカーとしての初めてのタイトル。テレビの前にいて本当に素晴らしいと感じた。男子もなでしこの活躍に負けないようにしないといけないし、なでしこは次のロンドンオリンピックでもがんばってメダルを取ってほしいです。 |
2 |
2 |
3 |
7 |
8 |
|
je60 |
60 |
Japan become the
first team from Asia to win the women's World Cup.(日本は女子ワールドカップで優勝したアジアからの初めてのチームとなります。)"It was a great victory which gives
impetus to our reconstruction," said Yukihito Abe, the head of the
football association in the tsunami-ravaged town of
Minami-sanriku.(「それは私たちの復興に力を与える大勝利でした。」と南三陸の津波で荒らされた町のサッカー協会の代表であるアベユキコさんは言いました。)A
jubilant Japan Football Association honorary president Saburo Kawabuchi
declared: "Now I know miracles can happen. The goddess of victory smiled
on us as we have worked hard with a big dream and the spirit of fair
play."(喜びに満ちているサッカー協会の名誉会長カワブチサブロウさんは「今私は奇跡は起こせるのだということを知っています。私たちは大きな夢とフェアプレーの精神を持って一生懸命にプレーしたので勝利の女神は私たちに微笑んだのです。」と断言しました。)私は正直サッカーにあまり興味がなく、試合も観ていませんでした。でも、サッカー好きの父が飛び上がって喜んでいるのを見て、どうしたんだろう?とバカにしていたら、なでしこJAPANが優勝したことを知って、とても驚きました。そして、とても誇らしく思い、感謝の言葉を直接言いたいほどでした。日本が悲しみに包まれている今、日本の全国民に喜びを与えてくれたことがとても嬉しかったです。ニュースで被災地の皆さんがなでしこJAPANの優勝を大喜びし、「ありがとう。私たちも頑張ろうと思いました。」と答えている姿を見て、改めて安心しました。ああ、日本はもう大丈夫だ…と感じました。9月からまた試合が始まるようなので、まだまだ元気のない日本に元気を与え続けられるように、全力で戦ってほしいと思います。私たちも、被災地の皆さんのためにもなでしこJAPANを心から応援すべきだと思います。 |
5 |
5 |
7 |
17 |
8 |
|
je11 |
11 |
記事を全て読んでみて、やはり日本がすばらしいなと感じました。日本は3月に東北大震災があったのにも関わらず、こうして世界一に輝いているということは本当にすごいなと思いました。記事の中にもこうして書かれています。The victory
by the team, nicknamed Nadeshiko after a pink flower seen in Japan as a
symbol of beauty, helped lift the country following the 11 March earthquake,
tsunami and nuclear crisis.(日本で美のシンボルと考えられたピンクの花のなでしこの愛称で呼ばれたチームによる勝利は3月11日の地震、津波、核問題に続いて、国を持ち上げるのを助けました。)やはりこのことは世界的に認められていると感じ、日本に誇りを感じます。そしてTurnout
at matches in Japan's long-ignored women's football league has since
ballooned from an average 800 earlier in the
season.(日本の長く無視された女子フットボール・リーグの試合の人出は、平均800からその後急増しました。
)というのは、とても印象的で、自分にとっても女子が活躍してくれているというのはとてもうれしいことです。驚いたのは、A market research
firm has estimated the economic spin-off effects of the FIFA Women's World
Cup victory at more than one trillion yen including sales of uniforms,
accessories, books and other related goods.(市場調査会社は、FIFA
Womenのワールド・カップ勝利の経済スピンオフ効果をユニフォーム、アクセサリー、本と他の関連した商品の売上高を含む1兆円以上と推定しました。)という文章です。日本はこのワールドカップのなでしこ達の勝利によって、儲けたのは自分にはあまり関係のない話ですが、まぁ嬉しくないことでもないなと思いました。この日本の影響力は測り知れません。世界でもっともっと日本が活躍して有名な国になっていってほしいと思います。 |
5 |
5 |
7 |
17 |
8 |
|
je36 |
36 |
外国のメディアは、なでしこジャパンを称賛していたから同じ日本人としてとても嬉しく思った。例えば、n
each game, Japanese players tenaciously chased
opposing team players in possession of the ball. Since 1991, when the Japan's
women's team first played in the World Cup event, it has pursued the same
tactics
consistently.(どの試合でも、日本の選手たちはボールを奪おうと、相手チーム選手の後をしつこく追いかけたが、この作戦は1991年に日本の女子チームが初めてワールドカップに出場して以来ずっと一貫して行ってきた戦術なのである。)また日本の強さについても称賛している。testimony
to the Japanese players' tenacity and "never give up"
spirit.(日本人のプレーヤー固執と「決してあきらめない」の精神の証言。)このことがよくあらわれていたのはやはりアメリカ戦だろう。何度突き放されても粘り強く戦う姿勢に多くの人が勇気をもらったのではないかと私は思う。そして最後にメディアは女子サッカー界に対してエールを送っている。Women's
soccer in Japan is not free of problems. The number of grassroots players is
not large. Sports authorities should strive to create social environments
that are more favorable to women's soccer.(日本での女性のサッカーには、問題がないというわけではありません。
一般民衆のプレーヤーの数は大きくはありません。
スポーツ当局は、女性のサッカーにより好ましい社会環境を作成するように努力するべきです。)私もこの意見に賛成だ。今回のなでしこジャパンの活躍は日本中を湧き起こす大旋風になったに違いないでしょう。また東日本大震災で被災した人々の心に希望の光を与えたでしょう。 |
5 |
5 |
7 |
17 |
7 |
|
je75 |
75 |
basking in its
unlikely victory over the United States (米国からあり得ない勝利を得る)この文章を読んで日本の女子サッカーは番狂わせしたんだなー。と思いました。日本の女子サッカーは男子サッカーよりは人気はないですが素晴らしい健闘っぷりを見た日本国民全員は熱狂しました。The
star of the shootout was feisty goalkeeper Ayumi Kaihori,who made two
brilliant saves in the
shootout(ペナルティーキック戦のスターは攻撃的なゴールキーパーの海堀あゆみ、ペナルティーキック戦で2度のすばらしい防御をした。)彼女は日本が世界に誇れるキーパーの一人です。彼女なしでは今回のワールドカップ優勝もありませんし、決勝まですらいけなかったと思います。彼女は日本の英雄です。in
the Women's World Cup soccer final,They beat the Americans for the
title(女子世界ワールドカップサッカーの決勝戦で彼女たちは、このタイトルでアメリカを打ち負かした)本当に素晴らしい。まさに下剋上。あの世界ランク一位のアメリカを打ち負かして優勝するなんて一体誰が思っていただろうか。スーパースターたちである大和撫子。最高。いま、世界バレーが行われていますが、その中でも日本はロシアを下しました。まさに時代は日本女子。なでしこ最強。無敵。感無量です。日本はアメリカに一度も勝ったことがなかったのに、このワールドカップ決勝戦という舞台で優勝を懸けた戦いを制したことは本当に素晴らしいことだと思います。東日本大震災に被災された方々もさぞ彼女たちの活躍を喜んでいるのだと思います。日本に元気・勇気・希望を与えてくれたなでしこジャパンに感謝しなけらばなりませんね。 |
2 |
2 |
4 |
8 |
7 |
|
je64 |
64 |
The central and local
governments have found that more than 200 children in Iwate, Miyagi and
Fukushima prefectures became orphans in the March
11 quake and tsunami, and consequently have provided them livelihood and
education
support.中央の、そして、ローカルの政府は、岩手、宮城と県の福島の200人以上の子供が3月11日の揺れと津波でなって孤児にするのに、その結果、暮らしと教育サポートを彼らに提供したのがわかりました。The
public sector must also locate children who lost one parent in the disasters
and support them as
needed公共部門は、また、災害で片方の親を失った子供の居場所を見つけて、必要に応じてそれらを支持しなければなりませんThe survey
covered 1,120 such children in 707 households, who received the money from
the charity organization.調査は707の家庭でそのような1,120人の子供を覆いました。(その家庭は、慈善団体からお金を受け取りました)。この英文をよんでみると、今回の地震で起こった津波などによって多くの子供たちが孤児なってしまい、国や、支援団体からの援助を受けて暮らしているということです。親が地震によって亡くなってしまった子供たちにとっては地震はほかのだれよりも心に残る大きな傷になると思います。しかし、その子供たちをしっかりと見守ってあげることができる温かい心を持ったおとなが、その子供たちを育てていきしっかりと、その子供たちを大人にしてほしいと思います。1120人もの子供たちがそのようなつらい思いをしていますなので、ぼくは、一刻も早く子供たちを救ってほしいと思うとともに、東北の地の早期復興を、心から願っています。 |
2 |
2 |
4 |
8 |
7 |
|
je63 |
63 |
”And when the game
was distilled to the ruthless determination of penalty kicks, Japan remained
steadfast while the Americans demonstrated a rare
loss of
equanimity.”(そして、ゲームがペナルティーキックに決定されたとき、アメリカ人が珍しく落ち着いてなく損失を示す間、日本は普段と変わらないままでした。)まず最初に、、、なでしこジャパンおめでとう!僕は、今回なでしこジャパンが優勝するまで、なでしこジャパンに興味がありませんでした。どっちかというと、男子サッカーの方が興味がありました。しかし、優勝したときはとても感動しました!”Japan’s
victory came four months after an earthquake and tsunami devastated the
country’s northeast coast, killing more than 15,000 people and displacing
thousands
more”(国の北東の海岸を荒廃させ、15,000人以上を殺した津波がありました。その4ヶ月後日本の勝利は訪れました。)今、日本は東日本大地震の影響で雰囲気が少し下がり気味です。しかし、このなでしこジャパンの優勝で、また少し日本が再び元気なった気がします。日本人が世界で活躍していると、いまだ避難所で暮らしている人もとても元気になると思います。”In
Tokyo, fans began hugging and cheering and spilling into the streets, heading
for trains. News reports led with the World Cup result. Television Asahi
called it “a historic victory.”(東京では、ファンは抱きついて、喝采して、通りに広がり始めました。そして、列に向かいました。
ニュース報道は、ワールド・カップ結果でリードしました。 テレビ朝日は、それを「歴史的な勝利」と呼びました。)
僕も、この優勝は歴史的勝利だと思います。準決勝のドイツでも、アメリカにも今まで勝ったことはなかったのに、勝ったのはすごいと思います。 |
5 |
5 |
7 |
17 |
7 |
|
je2 |
2 |
Japan
become the first team from Asia to win the women's World
Cup.(日本は女子ワールドカップで優勝したアジアからの初めてのチームとなります。)"It
was a great victory which gives impetus to our reconstruction," said
Yukihito Abe, the head of the football association in the tsunami-ravaged
town of
Minami-sanriku.(「それは私たちの復興に力を与える大勝利でした。」と南三陸の津波で荒らされた町のサッカー協会の代表であるアベユキコさんは言いました。)A
jubilant Japan Football Association honorary president Saburo Kawabuchi
declared: "Now I know miracles can happen. The goddess of victory smiled
on us as we have worked hard with a big dream and the spirit of fair
play."(喜びに満ちているサッカー協会の名誉会長カワブチサブロウさんは「今私は奇跡は起こせるのだということを知っています。私たちは大きな夢とフェアプレーの精神を持って一生懸命にプレーしたので勝利の女神は私たちに微笑んだのです。」と断言しました。)なでしこJapanの存在はニュースや新聞などを見て知っていました。決勝に進んだという結果を聞いてとても驚きました。そして決勝。なでしこがPKを決め優勝を勝ち取ったときは言葉にならないほどの感動を感じました。日本に元気と勇気を与えてくれたなでしこJapan!女子サッカーの人気を取り戻すためにもこれからも頑張ってほしいと思います。被災された方々にもかなりの元気や勇気、笑顔が戻ったのではないでしょうか。自分はそう信じたいです。スポーツの力恐るべし!これから様々なスポーツが目立って行きます。バレー、バスケ、サッカーなど多くの選手に期待したいと思います。頑張れ日本! |
2 |
2 |
4 |
8 |
7 |
|
je46 |
46 |
“Defender Saki
Kumagai had the honour of hitting home the decisive spot-kick as Japan
triumphed 3-1 in the shootout.”(ディフェンダーのクマガイサキ選手はPK戦で決定的な点を決め、日本は3−1で勝利し、名誉を手にしました。)
なでしこジャパンは本当にすばらしい結果を残してきてくれました。日本には、東日本大震災によって不安や悲しみがたちこめていましたが、なでしこジャパンの優勝によっていっきに明るくなった気がします。
“USA were twice pegged back but it took Homare Sawa to equalise three minutes
from the end of extra time to force penalties.
”(アメリカに2点目を入れられました。しかし、ロスタイム前3分で同点にするには沢穂稀が必要でした。)この沢選手の同点弾は本当に素晴らしいゴールでした。延長戦でアメリカに2点目を入れられ、試合終了に刻々と近づいていきました。もう正直多くの人がもうダメだと思ったときの沢選手のゴールだったのでとても嬉しかったです。コーナーキックからのボールをアウトサイドで合わせるという見事のゴールでした。“The
tone was set for a strong USA performance with the two-time world champions
showing their intent from the opening
whistle.”(始めの笛から二度の世界チャンピオンになっている彼らの意図でトーンは強いUSAパフォーマンスに設定されました。)最初からアメリカに期待が集まる試合でこうした事実があったことは初めて知りました。このような状況だったのでなでしこの選手には少なからずプレッシャーはあったと思います。しかしそのプレッシャーをはね除けて勝利したことは日本にとっても名誉なことです。震災で被災された方も元気をもらえたのではないかと思います。これからも頑張ってほしいです。応援しています。 |
5 |
5 |
7 |
17 |
7 |
|
je35 |
35 |
World Cup hero Homare
Sawa paid a moving and emotional tribute to the victims and survivors of the
Japan tsunami and dedicated her team’s incredible
tournament triumph to
them.ワールドカップの英雄澤穂希は、日本の津波の犠牲者と生存者に移動し、感情的な敬意を払い、それらに彼女のチームの驚異的なトーナメントの勝利を捧げた。"Sawa
captained Japan to its finest soccer hour, twice coming from behind to level
the final against the United States before winning a nerve-jangling penalty
shootout."澤は二度神経を苛立たせるPK戦に勝つ前に、米国の決勝戦を水平に後ろから来て、その最高級のサッカーの時間に日本を監督した。"With
Japan’s exploits being witnessed by tens of millions of patriotic fans back
home, Sawa revealed that the plight of the side’s countrymen had been a
constant source of
inspiration."日本のエクスプロイトがバックホーム愛国的ファンが数千万人によって目撃されていると、澤は、サイドの同胞の窮状は、インスピレーションの源であった??ことを明らかにした。という文で今回のワールドカップは、ただのワールドカップじゃなくて被災者の人たちに勇気や元気を送るためにも大切な大会だったと思うし、その分プレッシャーもあったと思うけどチームが一丸となって戦ったからこその優勝だったと思う。 |
5 |
5 |
6 |
16 |
6 |
|
je58 |
58 |
The chairman of the
Nuclear Regulatory Commission said Monday that it should decide within 90
days on how to address recommendations to be
issued this week by a task force that examined the lessons of the Fukushima
Daiichi nuclear accident in Japan.
(原子力規制委員会の議長は、日本の福島第一原子力事故の教訓を検討特別委員会が、今週発行される勧告に対処する方法については、90日以内に決定する必要があることを明らかにした。)原子力発電や放射線の処理はとても危険なもので、専門的な知識を持った人しか対処できなく、間もかかると思う。だからこそ日本だけではなく、世界中の知識や情報を得て早めに対処してほしい。。Almost
simultaneously, House Republicans and the industry’s trade association warned
him not to
rush(ほぼ同時に、共和党や業界の業界団体は、急いでしないように彼に警告した)原子力発電の問題は5年で解決できるようなものじゃないと思う。対処は早いほうがいいが、また同じようなことが起こるような状態では意味がないと思う。And
the commission is trying to stick to its current schedule of issuing its
first new construction license by the end of the year.
(そして委員会は、今年末までに最初の新しい建設の認可を発行するのは現在のスケジュールに固執しようとしています。)復興が早くてすごいと思う。しかし絶対に同じようなことが起こらないようにしてほしい。 |
5 |
5 |
6 |
16 |
6 |
|
je69 |
69 |
一ヶ月前、日本に久しぶりに明るい話題が届きました。”なでしこジャパン、ワールドカップ初優勝”私は実際にLIVEでみれませんでしたが、かなりサッカーは気になっていました。新聞でも東北の人が、震災の後、原発の事故でずっと暗い話題ばっかりだったが、ほっと笑顔になれました、というのをみました。女子サッカーなんて前は全然興味がなかったのに、一躍有名になりました。その中でも、キャプテンの沢穂希選手は長い間必死にやってきたそうです。Led
by Homare Sawa's extraordinary amalgam of talent, vision and
tenacity(沢の才能、ビジョン、および固執の並はずれたアマルガムによって導かれた)世界にも認められていることがわかります。同じ女として、とてもうれしいです。そして、沢選手がとてもかっこいいと思います。We
ran and we ran,” she said(わたしたちは走って、走った。)Now, at her fifth World Cup and in
her 18th season as a pro, including years in the United States, she was the
most complete player at this tournament.(現在、彼女の第5ワールドカップにおいて合衆国に何年も含むプロとしての彼女の18番目の季節に、彼女はこのトーナメントの最も完全なプレーヤーでした)本当に、世界が認めるってこういうことなのかな、と思いました。 |
2 |
3 |
6 |
11 |
5 |
|
je55 |
55 |
when the game was
distilled to the ruthless determination of penalty kicks, Japan remained
steadfast while the Americans demonstrated a rare
loss of equanimity.
(ゲームがペナルティーキックの無情な決断に蒸留されたとき、アメリカ人は珍しく平静のを欠いたが、日本はしっかりとしたままだった。)震災でみせた日本人特有の精神力や忍耐力はサッカーの試合でもしっかりと役に立っていてこれらのことはどんなことにも欠かせないことなのではないかと思った。If
Japan was said to be lucky, it made its own luck..(もし日本が幸運であると言われたなら、それは自分で自分自身の運を作ったのだ。)
そのとおりだなと思った。普段の努力がないとどんなラッキーなチャンスボールがきても点を決められないので結局は努力が実ったのだと思う。A team that
is now on top of the world.
(今世界の頂点にあるチームだ。)あまり日本でも目立ってなかったし、競技人口もあまり多くない日本の女子サッカーが世界一になったということは本当にすごいことだと思う。これを機に競技人口が増えて、もっと強くなっていけばいいなと思った。 |
5 |
5 |
6 |
16 |
5 |
|
je66 |
66 |
“Japan are FIFA
Women’s World Cup? champions for the first time after a penalty shootout
victory over USA, following a drama-charged 2-2
draw in Frankfurt.”日本はFIFA
Womenのワールドカップです--PK戦の勝利の後に初めてのフランクフルトでドラマで請求された2-2ドローに続く米国の上のチャンピオン。)今回のなでしこの勝利は日本中に希望を伝えたと思いますし、本当に良かったと思います。PKを決めるには緊張にも耐えなきゃいけないと思いますのでPKを決められたことはすごいと思います。“The
tone was set for a strong USA performance with the two-time world champions
showing their intent from the opening
whistle”(調子は初めのホイッスルから彼女らの意図を示している二度の世界チャンピオンの安定した米国実績のためのセットでした。)アメリカは世界の中で強い国のチームだと聞いていたので日本には悪いですが、まさか日本が勝利を収められるとは思いませんでした。だからこそこの勝利はとてもうれしかったです。 |
5 |
3 |
6 |
14 |
4 |
|
je17 |
17 |
この記事を読んでの感想は、Sawa
received the trophy and immediately went into a huddle with her players, a
multitude of hands cradling the trophy, a symbol
of the nation's
teamwork.とあるように、とても日本は仲が良くチームワークの素晴らしかったことがうかがえる。またそういうチームだったからこそ、応援されるようなチームになったのではないかと思う。毎試合勝っていくごとに強くなり、日本での反応も変わっていった。私は最初まったく興味がなくてあまりテレビでも応援していなかったのだが、ニュースに取り上げられたり新聞に載っている選手をみていて、とても感動しました。 |
2 |
2 |
5 |
9 |
3 |
|
je7 |
7 |
Both foreigners and
Japanese themselves often say that strict family, work and other
obligations can severely restrict people's
behavior in Japan.
「外国人と日本人双方ともたびたび、厳しい家族、仕事、その他の義務は日本での人々の行動を大幅に制限すると言う。」"It seems to me
that as long as family, work and other obligations are fulfilled, people are
then free to pursue their own
interests."「私には、家族である限り、仕事や義務が果たされれば、そのとき人々は自分の趣味を追い求められる自由を手に入れる。」"He
replied that he was, in fact, a Buddhist priest, which I found completely
mind-boggling."「彼は実は仏教徒の僧侶であると返答し、そしてそれは私にとって全く信じられなかった」 |
5 |
5 |
5 |
15 |
3 |
|
je13 |
13 |
CAny succor that
sports might give to a nation devastated by the earthquake, tsunami and
resulting nuclear disaster can be only fleeting,
and small. But the real legacy is that the Japanese women have tackled and
laid bare a
myth.(スポーツが地震や津波や原子力による国家的災害に与える援助はつかの間のものでしかなく小さいかもしれない。しかし本当の遺産は日本の女性が神話をつかみ取り、むき出しにしたということだ。)日本が優勝したということは危機的状況にある日本にとってとてもプラスなことでした。誰も予想していなかったでしょう。We
ran and we ran,” she said. “We were exhausted, but we kept
running.”(私たちは走りました。酷く疲れていましたが、私たちは走り続けました。)この言葉を聞いた時アメリカという格上相手に勝つためには走ることが重要だと思っていたことにすばらしさを感じました。やはり体格では勝てません。勝つために出来ることを徹底的にやったなでしこジャパンが勝ったのです。すごいことだと思いました。Japan
has been hurt and so many lives have been affected,” she said. “We cannot
change that. But Japan is coming back and this was our chance to represent
our nation and show that we never stopped
working.”(「日本は傷を負い、とても多くの命がその影響を受けています。」彼女は言った。「私たちはそれを変えることはできません。でも日本は戻ってきます。そしてこれは国を代表して日本が前に進むことをやめないことを示す機会でした。」) |
1 |
0 |
0 |
1 |
0 |
|
je14 |
14 |
Japan become the
first team from Asia to win the women's World Cup.(日本は女子ワールドカップで優勝したアジアからの初めてのチームとなります。)僕はあんまりサッカーに興味がなかったけどなでしこJAPANは被災地に勇気を与えるすごいことをしたと思う。 |
1 |
0 |
0 |
1 |
0 |
|
je477 |
47 |
Nixon never forgot
the power of the Fed, and he remembered Burns as an economist with political
savvy.(ニクソンはfbi捜査官の力を一度も忘れたことなく、彼は政治の手腕をもつ経済学者としてバーンズのことを覚えている。)For
the first years after World War II, Bretton Wood worked
perfectly.(第二次世界大戦の後の一年間、ブリトンウッドは完ぺきに働いた)Jitters in the gold market were an
early symptom of domestic inflation.(金融市場のいらだちは、国内インフレーションのいち早いしるしだ。)どんな手を使ってでも金を儲けようとする男たちとそれを捕まえ悪事を暴こうとする男たちによる金融社会風刺ドラマに感動した。やはり、悪は滅びるものなのかなあと感じさせられる記事であった。 |
1 |
0 |
0 |
1 |
0 |
|
je45 |
45 |
Given no guidance
from Tokyo, town officials led the residents north.(東京からは何の説明もないまま町は移住者を北に移動させた。)説明しろよって感じですな。何事も相手が納得しないと両者の同意は成立しない。 Japan’s
political leaders at first did not know about the
system.(最初日本の政治の指導者はそのシステムについて何も知らなかった。)はい。出ましたね。そのくらい知っとけよって国民の皆さんは思ってるでしょうね。ああいう人たちに限って何も知らないですからね。マスコミの答弁に対して原稿丸読みとかね。やっぱり国会議員は杉村泰造氏しかいないだろ。We
were in a location with one of the highest levels of
radiation.(私たちは放射能レベルのもっとも高い位置の一個所である場所にいた。)とあるのですが、皆さんは放射能の本当の危険性を分かっていない。あれはとても危険だ。できれば原発なんかなくしたい。チェルノブイリの事故は悲惨でしたからね。とはいっても原子力とうまく付き合わないと日本は電気を使えなくなりますからね。あと少しで石油も底をつきますから。ともかく安全に勝るものはなし。ですね。 |
1 |
0 |
0 |
1 |
0 |
|
je800 |
80 |
- |
|
|
|
|
|
|
je1 |
1 |
未提出01 |
|
|
|
|
|
|
je3 |
3 |
未提出02 |
|
|
|
|
|
|
je4 |
4 |
未提出03 |
|
|
|
|
|
|
je15 |
15 |
未提出04 |
|
|
|
|
|
|
je18 |
18 |
未提出05 |
|
|
|
|
|
|
je19 |
19 |
未提出06 |
|
|
|
|
|
|
je23 |
23 |
未提出07 |
|
|
|
|
|
|
je25 |
25 |
未提出08 |
|
|
|
|
|
|
je28 |
28 |
未提出09 |
|
|
|
|
|
|
je30 |
30 |
未提出10 |
|
|
|
|
|
|
je31 |
31 |
未提出11 |
|
|
|
|
|
|
je32 |
32 |
未提出12 |
|
|
|
|
|
|
je33 |
33 |
未提出13 |
|
|
|
|
|
|
je34 |
34 |
未提出14 |
|
|
|
|
|
|
je54 |
54 |
未提出15 |
|
|
|
|
|
|
je57 |
57 |
未提出16 |
|
|
|
|
|
|
je76 |
76 |
未提出17 |
|
|
|
|
|
|
je844 |
84 |
未提出18 |
|
|
|
|
|
|
je85 |
85 |
未提出19 |
|
|
|
|
|
|
|
|
4.4 |
4.4 |
6.9 |
15.6 |
11.0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|