2012/10/9課題 (10/9締切)


時事英語記事(かたい話題・ソフトな話題)


Could Asia really go to war over these? を読んで
http://www.economist.com/node/21563316?spc=scode&spv=xm&ah=9d7f7ab945510a56fa6d37c30b6f1709

<単語リスト>
grain  一粒
identified ~が判明する
shoal   大群、隠れた危険 
scattered 散らばった
helpfully 助け舟を出すように言う
grotesque グロテスクな
hyperbole 誇大広告
belatedly 遅れて
play down 軽視する
imperial 強大な
accommodate 対応する
clump 群れ

Asia’s inability to deal with the islands raises doubts about how it would cope with a genuine crisis, on the Korean peninsula, say, or across the Strait of Taiwan.(アジアの諸島に対処できないことについて、どのようにそれ、朝鮮半島の本物の危機を台湾海峡両岸の間で言う、または対処だろう疑問を発生させます。)今、アジアの国々と日本は決していい関係とは言えません。だからと言って日本が何か悪いことをしたとか、されたわけでもないのです。前から島国の日本では領土問題がよく取り上げられます。私が住む北海道では北方領土があります。いまだにロシアとの静かな論争は終わっていません。北方領土と関係のある日に小さなデモがおこりニュースになるくらいです。私は全くと言っていいほど興味がありません。日本は国民全員がデモを起こすなどと言った、モラルに反したことはしません。ですが、中国は私が見る限り日本より多くの人間がデモを起こします。中国は何かあるとたいていデモを起こしている。そんなイメージです。だから、アジアで起こった問題を冷静に解決するべきだと私は思います。今の日本の態度は決していいとは言えないと思います。ある議員は中国に対抗して島に上陸しました。それでは中国としていることが同じです。私の意見ですが中国なんかと同じ事をするのは情けないと思います。もっと日本が大人になるべきだと感じました。戦争になんかはならないと信じています。The media of all countries play on prejudice that has often been inculcated in schools.(すべての国のメディアは、学校にしばしば教え込まれた偏見につけこみます。)中国や、韓国などの領土問題に関わる国は小さい頃から日本に対して悪いイメージを持っています。確かに日本は昔、国を挙げてアジアに手を伸ばしてはその国の人々を傷つけていました。だから、反省する所は反省するべきです。どんなに個人個人が思っていなくても、国のイメージは変わらないというのがこれで分かりました。With the Senkakus, America has been unambiguous: although it takes no position on sovereignty, they are administered by Japan and hence fall under its protection. This has enhanced stability, because America will use its diplomatic prestige to stop the dispute escalating and China knows it cannot invade. Mr Obama’s commitment to other Asian islands, however, is unclear.(尖閣諸島で、アメリカは明白でした:それが主権に対して立場をとらないが、彼らは日本によって管理されて、それゆえに、その保護に該当します。アメリカが論争が拡大するのを止めるために外交の名声を使う、そして、中国が侵入することができないということを知っているので、これは安定性を強化しました。しかし、他のアジアの島へのオバマ氏の関与は、不明です。)アジアだけの問題では無いようです。これも私の意見ですし、間違ったとらえ方かもしれませんが。アメリカはどの国の問題にも現れます。それは自然なこととは思えません。昔の出来事を見ても、アメリカは仲介役として出てきますが、結局は何の役に立ったのか分かりません。今回の内容では日本の事を支持(?)しているようにもとらえられますが。実際はどうなのか分からないです。とにかく、戦争にならなければ私はそれでいいです。尖閣諸島が日本の領土であり続けるのを祈っています。




Meet the Fukushima 50? NO, you can't を読んで
http://www.economist.com/blogs/banyan/2012/10/japans-nuclear-disaster

単語リスト
prime 最高権威の
minister 大臣
belatedly 遅まきに
afoot 進行中に
refuse 断る、辞退する
Electric 電気の
quietly 静かに、そっと
admitted 認められた
scared 恐れる、怖がる
stigmata 汚名
involved 熱心な
disaster 思いがけない不運
credit  信用 掛け
despite 思わず、…という事実にもかかわらず
wooden 木製の
acknowledgement 承認、通知
dedication 献納
managed どうにかして…する
preserve 保護
tragic 悲劇の
flaw 欠点、欠陥
modern 近頃の、現代の

But when the prime minister, Yoshihiko Noda, belatedly offered official thanks to them on October 7th something strange was afoot: six of the eight men he addressed had their backs to the television cameras, refused to be photographed and did not introduce themselves by name, not even to Mr Noda.(しかし、野田首相が10月7日に彼らのおかげで当局者を遅れさせながら提供したとき、何か変な進行でした。すなわち 野田氏にとってさえでなく、彼が講演した8人の男の6人は、テレビ・カメラに彼らの背中があって、写真を撮られることを拒否して、自己紹介で名前を公表しませんでした)去年の3月に震災が起き、原発事故が起きてたくさんの月日が流れた。そんな中でこの文章は訳しにくかったからとらえ方があっているかわからないけど不思議な感じがした。誰もが今の福島原発の状況を知りたがっていると思うし、福島の近くに住んでいる人たちはこれからの自分の生活のためにも福島の原発のことは知りたい内容のはず。なのに何かを隠すようにされてしまうと、『よっぽど大変なことが起きたのかな』などという不安が募ります。国民に少しでも安全を与えるためには、どんなに悲惨であったことでも知らせるべきなのではと思いました。国民には『知る権利』を持ち備えています。なのでその権利を有意義に使うべきです。The reason: officials from the government and from Tokyo Electric Power (Tepco) quietly admitted that the men wanted to keep their identities secret because they were scared of stigmatisation for being involved in the disaster, such as might lead to the bullying of their children and grandchildren.(理由: 災害(例えば子供たちと孫をいじめることに導かれる力)に熱中しているために彼らが汚名を被ることを恐れて、、政府より東京電力当局は、彼らのアイデンティティを秘密にしておきたかったとそっと認めました。)その何かを隠したことを認めたが、何を隠したか、事実を話したのかが気になりました。3月に起きたことですがもう半年以上は経ってます。以前は毎日のように耳にした震災や原発の問題のニュースですが、最近では時たまにしか見かけることがないです。なのでさらに何が起きたのかとか知りたいと思います。He gets more of the credit than they do, despite his wooden acknowledgement to the men, that “Thanks to your dedication, we have managed to preserve Japan.” This is one of the tragic flaws of modern Japan(彼は男性への彼の木製の承認にもかかわらず、彼らが何よりも信用の多くを取得する "あなたの献身のおかげで、我々は日本を守るために管理している。"これは現代の日本の悲劇的な欠陥の一つである。(野田総理は男性への木製の承認にもかかわらず、彼らが何よりも信用の多くを取得する "あなたの献身のおかげで、我々は日本を守るために管理している。"これは現代の日本の悲劇的な欠陥の一つである。)このニュースを目にしたとき、私は野田さんが何をしたいのかわかりませんでした。震災でさまざまな事故が起こりました。それをチャンスだと思っているのか。日本を何だと思っているのか。投げかけたい疑問がたくさん出てくると思います。




Manchester United v Galatasaray: Shinji Kagawa offers new dimension to United's play を読んで
http://www.telegraph.co.uk/sport/football/teams/manchester-united/9553435/Manchester-United-v-Galatasaray-Shinji-Kagawa

<単語リスト>
dimension 特徴
eve 前日
encounter 対決
thrive 成功する
possession 財産、所有物
claim 主張する
provide もたらす、与える
compelling 説得力のある
evidence 証拠
ability 能力、才能
malaise 不安
turn into ~に変わる
familiarity 熟知
burden 負担
woodwork ゴールポスト
failure 失敗
official 当局者
award 賞
convincingly 納得のいくように
presence 存在
entourage 取り巻き
track 跡を追う
sizeable かなり大きな
horde 大群
marketing 取引
publicity 宣伝、注目、評判、知名度
pursuit 追っかけ
Far East 極東
purchase 獲得
nevertheless それにもかかわらず、それでもなお
A as well as B AもBも
knitted 眉をひそめる
further 促進する、助長する
rapidity 素早さ
demonstrated 証明された
weighted 負担をかけられた
allow 与える、持たせる
run on 追い込む、走り寄る
eventually 最終的には
competition 競争

Shinji is that kind of player who will thrive in Europe, where possession is key,(シンジはヨーロッパで成功する類の選手で、その所有選手は鍵となる。)As usual the presence of a Japanese player in the Premier League brings an entourage of journalists from his homeland to track his every move and there was a sizeable horde at Old Trafford last night.(プレミアリーグでのたいていの日本人選手の存在は、彼のすべての行動の跡を追うため、彼の母国から報道陣の取り巻きを連れてくるし、昨夜のオールド・トラフォードにはかなりの大きさの大群があった。)But Kagawa is not here for the marketing, the publicity, the pursuit of fans in the Far East. (しかし、カガワはその取引の方には居なくて、極東のファンの追っかけの方に居る。)Purchased at great expense from Borussia Dortmund, Kagawa is nevertheless a man for the future as well as the present.(ボルシア・ドルトムントから巨額で獲得され、カガワはそれにもかかわらず未来も現在もうってつけの人である。)香川真司選手は、2010年夏にセレッソ大阪からドイツ・ブンデスリーガ1部リーグ所属のボルシア・ドルトムントに移籍しました。彼は移籍直後からゴールを量産し、ブンデスリーガ前半戦のMVPにも選ばれました。しかし、その後日本代表として闘ったアジアカップで足を負傷、後半戦の離脱を余儀なくされました。そして復活とリベンジをかけた2011-2012シーズン、彼はチームの中心となって大活躍します。「彼の好調や不調がチームの勝ち負けに影響してくる」、そう言わしめたほどでした。その活躍により、世界最高峰であるイギリスのプレミアリーグ屈指の強豪チーム、マンチェスター・ユナイテッドから獲得オファーが届きました。彼は以前から移籍については相当慎重に考え、判断するとしていたようで、初めての海外移籍先であるドルトムントにも愛着があり、たくさん悩んだ末、マンチェスター・ユナイテッドへの移籍を決めました。その理由は「新しい環境で、より高いレベルで自分を試し、挑戦したい」というものでした。私も、あのマンUでプレーする日本人選手が誕生するなんて、いまだに夢みたいだなあと思ってしまいます。ちなみに、私も香川選手を生で2回見たことがありますが、それはそれは素晴らしいプレーでした。ポジショニングがとても上手で、パスの受け方も上手い、そしてなんといってもドリブルからの足技テクニック!そりゃマンUに行くだけあるわ、と完全に脱帽でした。そんな香川選手ですが、移籍直後からシーズン前のプレマッチにも起用され、ゴールを決めるなどの活躍を見せ、シーズンに入ってからもほぼ毎試合出場を果たし、度々ゴールも奪っています。では、なぜ香川選手は異国の地で成功を収めることができるのでしょうか。私が思うに、それは香川選手が見据える将来のビジョンの明確さにあると思います。そして、それに向かって努力をする才能も持ち合わせています。彼は度々「自分は天才ではなく、努力で這い上がってきたタイプ」と口にします。目標設定が明確でそれに対する努力を惜しまない結果が、今日の香川選手の活躍に繋がっていると思います。マンUでもぜひ活躍していただきたいです。そしていつか、香川選手がマンUの中心選手としてプレミアリーグで優勝する姿が見たいです。彼ならできると思います。




Yamanaka, Gurdon share Nobel Prize in medicine for stem-cell researchを読んで
http://www.japantimes.co.jp/text/nn20121008x1.html

<単語リスト>
Physiology      生理学
Medicine       医学
mature        成長した、落ち着いた
pluripotent      多能性の
reprogrammed to  プログラミングする
Assembly       総会、集めること、組立部、組立部分
Karolinsk       カロリンスカ
Institutet       研究所
process        一連の作業、過程
nuclear        細胞核
instructs      ~に指示する、~に教える
stem         茎、柄、葉柄
tissue        細胞組織
embryonic     胚の、初期の、未発達の
capable      自分でできる、能力がある
crucially      決定的に、極めて、重要に
material      原料、素材、物質でできた、物質的な
readily       容易に、簡単に、たやすく
available     ~できる、入手できる、得られる
genetic      遺伝の、遺伝学の
principle      原理、基本的性質、本質
generation     産出、発生、生成、創出、同世代の、世代の、一世代の
antibody      抗毒素、抗体、免疫体
diversity      多様性
economic     合理的な、経済学の
awards       賞、賞品、賞金
established    正しいと認められた、実証された
Swedish      スウェーデンの
announced    ~を発表した

Shinya Yamanaka of Japan and John Gurdon of Britain shared the 2012 Nobel Prize in Physiology or Medicine "for the discovery that mature cells can be reprogrammed to become pluripotent," the Nobel Assembly at Karolinska Institutet in Stockholm said Monday.(日本の山中伸弥さんと、イギリスのジョン・ゴードンさんは、”成長した細胞を多能性にするということをプログラミングできる開発をしたため、2012年のノーベル医学・生理学賞をストックホルムのカロリンスカ研究所のノーベル総会で受賞した。)尖閣諸島・竹島問題などの暗いニュースが最近報道される中、久しぶりにいいニュースが報道されました。私は、この記事を読んで日本人として、とても誇りに感じました。日本人では、物理学賞とか、科学賞などの賞をとっている人が多い中、なかなか取るのには難しい医学・生理学賞を受賞したという事実は、本当にすごいと思いました。They have developed a process in nuclear reprogramming that instructs adult cells to form early stem cells which can then be used to form any tissue type.(彼らは、その後、どんな組織タイプも形成するために使用することができる初期の幹細胞を形成するように成熟細胞に命じる核の再プログラムでプロセスを開発した。)Like embryonic stem cells, iPS cells are also capable of developing into any cell in the body, but crucially their source material is readily available.(初期の茎の細胞のような、iPS細胞はまた、体の何の細胞もない中から開発する能力があり、極めてそれらの材料の源は、たやすく入手できる)和訳してみると、とても難しい内容で私にはあまり理解できませんでしたが、新聞やニュースの簡単な説明によると、iPS細胞は、たとえば人が病気になって、病気に侵された成熟細胞をiPS細胞が、命令することによって細胞が元に戻り、前の元気な状態に戻る、という仕組みらしいです。夢の細胞だ、と私は思いました。この細胞は、病気の細胞を治す能力のほかに、何もないところからiPS細胞を構築することができて、しかもそれが、とても簡単に手に入るということによって、いろんな病院の機関などで簡単にiPS細胞が治療で取り扱うことが出来て、難病を治すのは不可能だ、といわれていましたが、これからはこの細胞によって救われる命がどんどん増えていくことに、期待しています。Yamanaka is the first Japanese winner of the Nobel Prize in Physiology or Medicine since Susumu Tonegawa won the prize in 1987 for his discovery of the genetic principle for the generation of antibody diversity. (山中さんは利根川進さんが1987年に遺伝子の基本的性質の多様性の免疫体の発見により、受賞した以来のノーベル医学・生理学賞の初めての日本人の受賞者だ。)医学・生理学賞を取った日本人は、山中さんで二人目で、とても名誉なことだと思いました。山中さんはこの賞をとるまでには、さまざまな挫折や失敗、苦悩があったからこそ取れた賞なんだと感じました。山中さんが、iPS細胞以外に、他に医療の役に立つものを開発してくれるのでは、と思っています。日本人では数少ない、医学・生理学賞の受賞者なので、これからもがんばってほしいと思いました。The economics prize, which was not among the original awards, but was established by the Swedish central bank in 1968, will be announced on Oct. 15.(もともとの賞にはないが、1968年にスウェーデン中央銀行によって確立された、経済学賞は10月15日に発表になるだろう)この賞のほかに、物理学賞なども発表されました。科学者の人たちには、これからももっと、よりよい技術などを目指して、日々精進していってもらいたいです。




Manchester United v Galatasaray: Shinji Kagawa offers new dimension to United's play を読んで
http://www.telegraph.co.uk/sport/football/teams/manchester-united/9553435/Manchester-United-v-Galatasaray-Shinji-Kagawa-offers-new-dimension-to-Uniteds-play.html

単語リスト
thrive 成功する
possession 所有
Purchase 獲得
expense 費用
Borussia Dortmund ボルシア・ドルトムント
nevertheless とはいっても
as well as ~と同様に
the present 法律
demonstrate 実際にやって見せる
sharp 鋭い
part 部分
edge 鋭さ
drop into 自然に~となる
penalty area ペナルティーエリア
central defender セントラル・ディフェンダー
on the edge of ~のふちで(端で)
away from ~から離れて

“Shinji is that kind of player who will thrive in Europe, where possession is key,” Giggs claimed.(シンジは所有がカギとなるヨーロッパで成功するであろう選手の一人である。)この記事をみて、日本人がヨーロッパで活躍して記事の主役になっていることがすごく誇らしいことだなと思いました。しかも他国からも将来を期待されていることもすごいと思います。日本はスポーツの面で世界から注目を浴びる機会が多く、国として自慢できるスポーツの種目が数多くあります。今年のオリンピックでもメダルの総数が国内でも最多となり、世界ランキングでも上位に入っていたのを覚えています。今回の記事はサッカーについてですが、サッカーの世界でも海外から声がかかって活躍している選手が多いのが現状です。Purchased at great expense from Borussia Dortmund, Kagawa is nevertheless a man for the future as well as the present. (ボルシア・ドルトムントからの費用での獲得ですが、そうとはいっても、香川は法律と同様に将来のためのひとりの男性である。)この記事を読んで、香川選手も私たちのように子供だった頃や高校時代があったんだということをあらためて感じました。きっと香川選手は高校時代でもサッカーが上手くて有名だったに違いありませんが、まさか世界で活躍するということはだれも想像できなかったと思います。もしかしたら、普段一緒に授業を受けている友人の中にも、オリンピックなどの世界の舞台で将来活躍する人がいるかもしれません。もし自分の身にそのようなことが数年後数十年後起きたとしたら、信じられないかもしれません。そのくらい「世界で活躍する」というのは普通の人にとっては未知の世界に近いともいえるでしょう。まして、普段からそのようなことを考える人は少ないと思います。世界で活躍したいなぁ、、、と考える人はいても実際どのような手順をふんでいけばいいのかというのは想像しがたいものがあります。しかしひとつだけわかることは、普通に楽をして世界の舞台に行くことはできないということです。人一倍、二倍の努力が必要になってくると思います。きっと香川選手も若い頃にたくさんの努力をしてきたんだと思います。スポーツ界に限らず、そのほかの場面でも努力なしにいい結果がついてくる場面はめったにありません。そう考えると、一回のスポーツの試合でもこれから見方が変わってくるような気がします。Nothing demonstrated that more than his sharp part in Michael Carrick’s goal, dropping into the space on the edge of the penalty area, away from the central defenders, to pick the perfectly.(ミシェル・カリックのゴールの鋭い部分以上のものを実際にやって見せることはなかった。自然とペナルティエリアのふちの空間となり、セントラル・ディフェンダーから離れて完璧に相手の攻撃を妨害するために。)この記事を読んで、テレビでサッカーの試合を見ているともっとこうすればいいのにと思う場面があったりしますが、実際、私たちは試合を上空から見ているわけで、選手たちはどこに敵や味方がいるかを把握するのはとても頭を使うことだと思います。そう考えると味方にパスをしたり敵の動きを見て動いたりしていることは、とてもすごいことなんだと思いました。日本人は他国の人に比べて背が小さく体格も小柄なことが多いのですが、そんなことは気にさせないようになってきているのが現状です。サッカーに限らず、野球、水泳、テニス、卓球など多くの場面で日本人選手が活躍しています。そのような人たちは私たちがゲームをしたりお菓子を食べたり、携帯を使っている時間を練習にあてているのだと思います。今そのような思いをしている将来の選手たちは多くいると思うし、これからの日本の活躍が楽しみです。このことはスポーツには限りません。ノーベル賞受賞者が日本から選出されたりなど、日本が注目されることが多い中で、原子力発電所や政治、震災など悲しみや苦しさのニュースが最近世界中で放送されています。これからは、いいニュースをもっと世界に発信できるような国づくりをしていくべきだと思いました。




Could Asia really go to war over these?(中国と日本は戦争になってしまうのか)を読んで
http://www.economist.com/node/21563316?spc=scode&spv=xm&ah=9d7f7ab945510a56fa6d37c30b6f1709

単語リスト
biclker 口論、つまらないことで言い争う
threat 脅迫、脅し、危険な兆候
prosperity 繁盛、幸運、繁栄
exactly 正確に、厳密に、ぴったり
grain 粒子一粒、少量
sand 砂
identify 同じ心境になる、確認する、~を同一視する
grave 墓、深刻な、重大な
national 国民の
interest 興味、関心、影響
tiny ちっぽけな
outcrop 露出、岩礁が水面に出ている
shoal 浅瀬、隠れた危険
scatter まき散らすこと、散り散りになる、ばらまく
coast 海岸
defang  無力化する
serpent 蛇、悪意のある人

THE countries of Asia do not exactly see the world in a grain of sand, but they have identified grave threats to the national interest in the tiny outcrops and shoals scattered off their coasts.(アジアの国々は正確に世界を見ない、砂一粒も。にも関わらす、彼らは自国の周りに点々と存在するちっぽけな岩礁や浅瀬に国民の興味を引かせている)訳が難しいので合ってないと思います。ニュアンスは、「あいつらなんであんな岩か島かわかんないようなところの領有権で争ってんの?意味分かんねー」ということでしょうか。賛同できなくもないですが、もう少し事情を知ってもらいたいですね。世界大戦の影響でもあるのですから、外国が全く関係ないわけでもないでしょうし。しかし、ある意味外国から見た領有権問題など、そういうものなのかもしれません。竹島や尖閣諸島に限らず、島などの領有権問題は多数存在します。解決したものもありますが、未解決のまま放置というのも少なくないはず。しかしあちらの方が竹島や尖閣諸島を知らないように、私たちに他の国の領土問題はよく知られていません。ですから、「戦争するの?経済とかそこら辺考えてやってよ」という立場は、ある意味真理ではないでしょうか。一方で、韓国や中国で起きた抗議デモや暴動も、渦中の国ならではの真理です。これは、人間の感情や欲望が自らに関係するか否かでの立場の違いです。どちらもとても人間的といえるでしょう。そして、非グローバル的です。私たち人類を1生命体として考え、地球を客観的に見たとき、「領土問題」がいかにちっぽけな問題といえるかがわかります。仮に今から1000年経って日本の歴史の授業をしたとき、今の歴史はどう教えられるのでしょうか。多くの歴史が残される今、100 0年後にそのどれが歴史として後世に伝えられるのか。その1000年に何があるのか、私たちは予想もできません。しかし、領土問題の今を追って戦争だとか、暴動だとかというのは、どうにも、物事を大局的に見られない人の言うことではないでしょうか。Some of the solutions will take a generation. Asian politicians have to start defanging the nationalist serpents.(解決策のいくつかは世代がかかります。アジアの政治家は悪意あるナショナリストを無力化し始めなければならない。)こちらも訳が難しくて、いまいちよくわかりませんでした。ニュアンスは、「右翼はやめて平和的にやっとけよ」ということでしょうか。それにしては、右翼を無力化したほうがいい、というかなり激しい感じですが。世間には右翼、左翼があって、右寄りというと自国優先のナショナリズム。左寄りというと自国は二の次で他国優先の人をいいます。外国には左寄りなんていう概念が無いという話を聞いたことがあります。なんでも日本特有のものだとか。これもマスコミの功労ですか。さて右寄り左寄りはあまり関係ないような気がする領土問題です。大体、「独島は韓国領ニダ!」⇒「日本は嫌いニダ!」とはならないでしょうし。そもそもほとんどの国民はあんな小さい島がどっちのものであろうがなかろうが関係ないわけです。つまり、領土問題そのものが近隣国との関係の問題ということでしょう。仮に領土問題が解決しても、ちょっとしたことがあるたびにまたこうなるのではないでしょうか。領土問題は、ただの口実だというわけです。もしかすると、外国での領土問題などのいざこざも、こうしたナショナリズムのぶつかりあいなのかもしれません。




Nishikori tops Raonic in Japan Open final を読んで
http://www.japantimes.co.jp/text/st20121008a1.html

<単語リスト>
realize a dream 夢を実現する
en route 途中で
impressive 感動的な
defeated 敗れた
in the first round 一回戦で
shoot up 急上昇する
all-time これまでで
so much more [~よりも]ずっと
sure 自信がある
crack the top 10 トプ10入りを果たす
hopefully うまくいけば
stay fit 維持する
championship 決勝戦
opponent 対戦相手
rival 競争相手
impressed 感銘をうけて
aware 知って
prospect 見込み

Kei Nishikori realized a dream en route to his second career title, winning the Japan Open with an impressive three-set victory over Milos Raonic on Sunday.(錦織圭は日曜日、ミロシュ・ラオニッチに感動的な3セットでジャパンオープンで優勝し、自身二度目の選手権の途中で夢を実現させた。)ツアー公式戦となった1973年以降、日本勢初の優勝で、ツアー優勝は2008年デルレービーチ国際選手権以来4年ぶりで、通算2勝は日本人初の快挙だそうです。本当にすごいことだと思います。The 22-year-old Nishikori, appearing in his fourth career final, defeated Raonic 7-6 (7-5), 3-6, 6-0 to become the tournament's first Japanese champion since it became an ATP event in 1973.(22歳の錦織は、4度の選手権に出場したのだが、ラオニッチを7-6 (7-5), 3-6, 6-0で下し、1973年のATPイベント以来、日本初の大会優勝者になった。)すごいの一言しか出てきません、本当に。The win was Nishikori's first since the 2008 Delray Beach International, before he had surgery on his right elbow. (2008年のデルレイビーチ国際テニス選手権以来、錦織の初めての優勝だが、その前に右ひじを手術していた。)素晴らしい結果を残すプロのスポーツ選手(だけではないかもしれないけど)はたくさんケガをするものなのですね。手術をするほど大きなケガをしても、偉業を成し遂げる人たちは想像もできない努力をしてきのだと思います。He had lost in the first round the last two years here.(彼は過去2年間、一回戦でここで負けた。)そうだったとは。 "It's an unbelievable feeling," said Nishikori, who will shoot up to a Japanese all-time high 15th when the new rankings are released Monday.(「信じられない気持です。」と錦織は言ったが月曜日に新しいランキングが出させるとき、これまでの日本で一番の15位以上に急上昇しているでしょう。) 師匠である松岡修造をも超え、日本史上1位というのは偉大なことだと思います。これが"The student has overcome the master"「青は藍より出でて藍より青し」ということですね。"I wanted to be able to win again on the tour and to do it in Japan means so much more."(「僕はこのツアーでもう一度勝てると思ったし、日本でずっとしたかった。)もう一度勝ちたい、日本でプレーしたいと思っていたことが現実となったのは、錦織選手が頑張ったからこそだと思います。 "It was four years ago the last time I won.(「最後に私が勝ったときから4年がたった。)ということは待ちわびていた勝利…!When I had surgery on my elbow in 2009, I wasn't sure I could make it back even in the top 100.(私は2009年に自分のひじを手術したとき、トップ100にさえ戻れる自信がなかった。)自分でさえそう思っていたのに17位まで上がってきたのはすごいと思います。 I know injuries are a part of the game and I just hope to train hard, stay fit and hopefully crack the top 10 someday."(私はケガは試合の一部だと知っているし、一生懸命訓練すればうまくいけばいつかトップ10入りを果たし維持できる思う。」)努力して結果を出した錦織選手だからこそ言えて、説得力のある言葉だと思いました。これによって勇気付けられた人がたくさんいるのではないでしょうか。"This championship is something I've wanted for a very long time."「この優勝者の地位は長い間ほしかったものだ。」)そうだと思います。Nishikori played the 21-year-old Raonic for the first time, and his Canadian opponent came away more impressed by his new-found rival.(錦織ははじめて21歳のラオニッチと対戦したが、自分のカナダの対戦相手に新たな競争相手によってより感銘をうけ立ち去った)訳すのがあんまりできなかったからよくわからないことになっちゃったけど、良きライバルをもつということは重要だと思います。"I was aware that Kei is a good player," sixth seed Raonic said. (「私は圭が良い選手だと知っている。」と第6シードのラオニッチは言った。)レベルの高いそんなライバルから認められているというのは素晴らしいことだと思います。お互いを意識しあって成長し続けられる関係というのは理想的だと思います。"I've known him from a young age and he's always been a very high prospect."(「私は若いころから彼を知っていて、いつもとても高い見込みがあると思っていた。」)世界で活躍する人は小さいころからすごいんですね。私も世界に羽ばたきたいです。





Yamanaka, Gurdon share Nobel Prize in medicine for stem-cell researchを読んで
http://www.japantimes.co.jp/text/nn20121008x1.html

<単語リスト>
committee 委員会
revolutionize 革命を起こす
organizm 生命体
dogma 定説
specialized 分化した
irreversibly 取り返しがつかないまでに
committed 情熱を注いだ
fate 運命
assembly 集会
statement 意見、発表
intact 損傷を受けていない、完全なままの
mature cell 成熟した細胞
reprogram プログラムを作りなおす
immature 未成熟な
stem cell 幹細胞

The committee says their research in the induced pluripotent stem (iPS) cells has "revolutionized our understanding of how cells and organisms develop."(ノーベル賞委員会は人工多能性幹細胞(iPS細胞)について「われわれの細胞と生命体の成長に革命を起こす」と言いました)山中伸弥教授がノーベル生理学・医学賞をとったことは久しぶりの野品への明るい話題であり、日本だけでなくiPS細胞は世界中のあらゆる病気の分野で活躍することが期待されると思うととても喜ばしいことである。"John B. Gurdon challenged the dogma that the specialized cell is irreversibly committed to its fate," the assembly said in a statement. "Shinya Yamanaka discovered more than 40 years later, in 2006, how intact mature cells in mice could be reprogrammed to become immature stem cells." (ジョン・B・ガードンは取り返しがつかないまでに運命に情熱を注いだ定説に挑んだ」と委員会はいい「山中伸弥は2006年に40年以上も経ってから完全な成熟した細胞を再プログラムすることができる未成熟な幹細胞を発見した)iPS細胞はニュースや新聞などでみると、患者の細胞からも移植することができるので、臓器などを移植した時に患者への拒絶反応が起きにくいというのはとてもすごいことで、以前は臓器移植をして拒絶反応がおこり、せっかく移植に成功したのに亡くなるというケースがあったが、これが実用化に至れば全世界の難病もあらかた直すことができると思います。また、最近京都大学の別の研究チームがiPS細胞から卵子を作ったということがニュースになりました。これを応用して精子を作ることに成功すれば、(倫理上は不可能だが)クローン人間も作ることができます。また、臓器移植に限らず、事故などで失った手足や、又マウスなどの研究を見ると脊髄を損傷したマウスがiPS細胞で歩けるようになったという記事もあったので、交通事故などで脊髄損傷をした人も将来的には自由な体になるかもしれません。他にも製薬会社では既に大学と連携して新薬の開発や、iPS細胞を使ったより正確な新薬の副作用を調べることを始めています。このように考えると山中先生の研究はとても偉大で誇れるべきものだと思います。





Tokyo Game Show attracts record crowd of over 223,000を読んで
http://ajw.asahi.com/article/cool_japan/anime_news/AJ201210060031

〈単語リスト〉
electronic 電子の
trade fair 見本市
attract 魅了する
record-breaking 新記録の
narrowly かろうじて
surpasses ~を上回る
previous 以前の
organizer 主催者
co-host 共同主催者
expo 博覧会
industry 工業
Despite ~にもかかわらず
struggle 奮闘する
appetite 欲求
device 機器

The Tokyo Game Show, one of the world's largest electronic games trade fairs, attracted a record-breaking 223,753 visitors during its four-day run on Sept.(東京ゲームショウという世界でもっとも大規模なコンピュータゲームの見本市が九月に開催された4日間の間に、新記録の223,753人もの入場者を魅了した。)この不景気の世の中でこのようなイベントの入場者数が記録を更新することは何かと経済的にも影響がありそうだ。日本は工業のような業界で世界的にも優秀だから、さらに発達させて国としてのさらなる強みにできたらいい。それにしてもたった4日間の間なのにこの入場者数はすさまじい。どんな様子なのか一度行ってみても楽しめるだろう。20-23 at the Makuhari Messe convention complex in Chiba.(20日から23日に千葉の幕張メッセコンベンション施設で。)この文の動詞がわからない。それはいいとして千葉県で開催されるという事実に多少おどろいた。関東地方で開催されるのは間違いないだろうが東京で開催しそうなものだ。千葉県も捨てたものじゃないな。The figure, which narrowly surpasses the previous record of 222,668 visits set in 2011, was announced by the event's organizer, the Computer Entertainment Supplier's Association (CESA), and co-host Nikkei Business Publications Inc.(2011年の222,668人という以前の記録をかろうじて上回るこの数字はイベントの主催者、CESA、共同主催者の日経BP社によって発表された。)すべての入場者数を見てみても、このイベントの規模の大きさがわかる。非常に想像しにくいような大きな数だ。主催者側にどのような利益があるのかわからないが悪い波が起こることはなさそうだ。一回行ってみたい。ゲームにそこまで興味があるわけではないが。The first two days of the expo are open only to industry members, with the last two days open to the general public.(はじめの2日間は工業の関係者だけに開催し、あとの2日間は一般の人々に開いた。)このように対象者を決めていることにもおどろいた。ゲームと聞いてはっと思い浮かべるような軽々しい感覚で開催していないことを感じさせる。ゲーム業界にとっては相当なビッグイベントのようだ。様々な会社の様々な商品を比べたりするには、この上ない状況だろうし素敵なイベントだ。The convention attracted 51,895 attendees for the first two days, down by 1.5 percent from the previous year's 52,673.(はじめの2日間でこの会は51,895人を魅了した。それは前年の52,673人を1,5%下回る。)業界向けの日の入場者数が下回っているということは一般人向けの日の入場者数がそこそこ上回っているということだ。一般の人々の方がゲーム業界に興味を示しだしているのかもしれない。個人的にも近頃のゲームの進化の具合について気になるところでもある。私たちが信じられないようなゲームもすでにあるかもしれない。学生の私にはゲームのためにつかえる時間なんてないから大人になって余裕ができたらやってみたい。だがしかし、大人になった時にゲームに関心があるかどうかはわからない。On Sept. 22, the first day open to the public, the event attracted 94,989 visits, easily surpassing the previous record of 86,251 visits in 2011.(9月22日、一般の人々向けのはじめの日が開催されると、94,989人を魅了し、簡単に86,251人という以前の記録である2011年の記録を上回った。)一日にそのようなたくさんの人間が一カ所に集まることは周辺の経済を一時的に潤す。と、共に交通渋滞などの混雑も同時に引き起こす。事故につながる可能性が少なくないのが怖いところでもある。周りをよく見ながら冷静に行動することが必要になる。Despite reports that gaming hardware and software sales have been struggling in Japan and abroad, the gaming industry as a whole seems to be expanding thanks to the growing appetite for social games for smartphones and other devices.(ハードウェアやソフトウェアを売る報告は日本でも海外でも四苦八苦しているにもかかわらず、スマートフォンや他の機器でのソーシャルゲームに対する欲求が増加したおかげでゲーム業界はまったく拡大しているようだ。)たしかにニンテンドーの経済効果学生の下がったというようなニュースを最近聞いた気がする。ソーシャルゲームでもおかねの問題が重要しされているから気をつけなくてはならない。ゲームは非常に高度な技術がつくりだす人間のためのご楽だと思う。その娯楽のせいで人生を台無しにしたくないからほどほどにする。





Yamanaka, Gurdon share Nobel Prize in medicine for stem-cell research を読んで
http://www.japantimes.co.jp/text/nn20121008x1.html

単語リスト
stem-cell 幹細胞
Physiology 生理学
mature 成熟した
reprogrammed 再生させた
pluripotent 多能性
Assembly 議会
committee 委員会
induced 引き起こされた
revolutionized 革新された
organism 有機体
develop 発展する
tissue 組織
embryonic 胚
capable 有能
crucially 決定的に
source 出所
available 利用可能

STOCKHOLM ― Shinya Yamanaka of Japan and John Gurdon of Britain shared the 2012 Nobel Prize in Physiology or Medicine "for the discovery that mature cells can be reprogrammed to become pluripotent," the Nobel Assembly at Karolinska Institutet in Stockholm said Monday.(ストックホルム - 英国のジョン・ガードンおよび日本の山中伸弥は、「成熟した細胞を多能性のある細胞に再プログラムすることができる」という発見において、2012年のノーベル医学生理学賞を受賞した、と、ストックホルムのカロリンスカ研究所のノーベル・アセンブリーが月曜日に発表しました。)The committee says their research in the induced pluripotent stem (iPS) cells has "revolutionized our understanding of how cells and organisms develop."(委員会は、引き起こされた多能性の軸細胞(iPS)における彼らの研究が「細胞や器官の進化に関する我々の理解に革命を起こした」と言います。)They have developed a process in nuclear reprogramming that instructs adult cells to form early stem cells which can then be used to form any tissue type.(このことは、いったん分化した細胞でも、卵の中に入れることで再びあらゆる細胞に分化できる「多能性」を持つように「初期化」ができることを示しました。)Like embryonic stem cells, iPS cells are also capable of developing into any cell in the body, but crucially their source material is readily available.(胚性幹細胞のように、iPS細胞は、さらに身体中の任意の細胞へ発展することができます。しかし、決定的に、それらの資料は容易に利用可能です。)これは、朝のワイドショーで会見の様子を少しだけ見て、でも詳しくは知らなかったので読んでみました。まずどんな発見をしたのかということが気になっていました。「成熟した細胞を多能性のある細胞に再生することができる」ということの発見。これは、最近生物で細胞について勉強したので、とても興味がわきました。確かに、授業では、「一度分化した細胞はもう元の分化前の状態には戻らない」ということを習ったような気がします。そんな、高校の授業で当たり前に教えられている“世界の一般常識”を覆すような発見をしたのだなと、とても驚きました。私たちが知ってて当たり前のことが、本当は間違っていたなんて、簡単に気づけそうに見えて実はとても難しいことだと思います。まず常識を常識としてとらえずそこに疑問や課題を持つこと自体が、普通の人ではできないと思います。先生は「この人は10年後にもう一度ノーベル賞をとって、そしてまたノーベル平和賞をとって、死ぬまでに3度もノーベル賞を受賞するかもしれないと言われている」と言っていましたが、このような発想で研究をできる人というのは、自分自身ではゴールを作らずにどんどん追求できる人だと思うので、また新しい発見をたくさんしてくれるのではないかと思います。研究には多大な費用がかかると思いますが、世界を救ってほしいという期待と願いを持って、国がしっかり支援していくべきだと思います。





Nishikori tops Raonic Japan Open Finalを読んで
http://www.japantimes.co.jp/text/st20121008a1.html

<単語リスト>
・unbelievable 信じられない
・shoot up 打ちまくる、急上昇する
・release 公開する
・all-time これまでで最高の、いつでも
・event イベント、催し
・champion チャンピオン
・closely 緊密に
・contest コンテスト
・neither どちらもない
・through 終わり

The 22-year-old Nishikori became the tournament's first Japanese champion since it became an ATP event in 1973.(22歳の錦織は、1973年にATPイベントができて以来、日本人初のそのトーナメントのチャンピオンとなった。) 日本人はだれも成し遂げていなかった偉業を、 22歳の若さで成し遂げたこのひとはすごいと思いました。錦織選手は修造チャレンジの出身者なので、松岡修造もすごい人だったのだなと同時に関心しました。まだ22歳と若いので、 これからもどんどん勝ち上がってより世界ランキングの上位にまで上り詰めてほしいと思いました。He had lost in the first round the last two years here.(彼はここ2年、第1回戦で負けていた。)2年もの長い間第2回戦まで進むことができなかったというのは知りませんでした。次のステップに進めるようにたくさんの苦労と努力を重ねてきたのだろうと思うと、さすがプロだなと感心させられてしまいました。"It's an unbelievable feeling," said Nishikori, who will shoot up to a Japanese all-time high 15th when the new rankings are released Monday.(「信じられない思いです。」錦織は言う。そして、新しいランキングが月曜日に公開されるとき、彼はこれまでで日本人として最高の15に浮上するだろう。)日本人最高位までランキングが上昇したのはテニスの歴史を刻む中で、とても光栄なことだど思いました。The second set was closely contested as the first, with neither losing serve through the first seven games.(第2のセットは、最初の7つのゲームによるどちらの損のサーブと共にも、1番目として緊密に競われました。)かなりの接戦だったとうかがえます。最後まで粘り強く戦い抜いて勝利を手にして、努力の結果が現れてうらやましいと思いました。





North Korea says U.S. is within its missile rangeを読んで
http://www.usatoday.com/story/news/world/2012/10/09/north-korea-missile/1621919/

<単語リスト>
warn 他動・警告する、注意する
mainland 名・本土、大陸
within 前・~の中で 副・内部で
range 名・範囲、領域、距離
missiles 名・ミサイル、発射体
recent 形・最近の
agreement 名・合意、承諾
possess 他動・所有する
capable 形・才能がある、有能な
capable of  ~の能力がある、~が出来る
ally 名・同盟国、協力者
plot 自動・企む 他動・企てる

SEOUL, South Korea (AP) ― North Korea warned Tuesday that the U.S. mainland is within range of its missiles, saying Washington's recent agreement to let Seoul possess missiles capable of hitting all of the North shows the allies are plotting to invade the country.(韓国のソウル―北朝鮮はアメリカ本土がミサイルの射程内であると火曜日に警告し、ワシントンの最近の承諾がアメリカ北部に全弾を命中させることができる能力を持つミサイルが国を同盟国に侵略されることを表していると言った)





Kobayashi snaps Japan's Suzuka podium jinx; Vettel wins を読んで
http://www.japantimes.co.jp/text/sp20121008a1.html

単語リスト
1 within 以内
2 sight 光景
3 previously 以前
4 still まだ
5 behind 後ろで
6 podium 表彰台を獲得
7 boost 押し上げる
8 huge 巨大な
9 delight 喜び
10 rocky 不安定な

Red Bull driver Sebastian Vettel won the Japanese Grand Prix from the pole on Sunday to close within four points of Formula One championship leader Fernando Alonso, who crashed out of the race at the first turn. (レッドブルのドライバー、セバスチャン・ベッテルは日曜日に行われた日本GPで優勝し、ポイントでトップに立っているフェルナンド・アロンソの4ポイント以内とし、アロンソは今回のレース最初のコーナーでクラッシュしてしまった。)自分は結構F1が好きで暇なときはテレビで見たりしています。今回は日本GPということで鈴鹿サーキットで行われました。今回注目だったのは、アロンソ、ベッテル、ライコネン、母国開催ということで小林の4人。チームとしてはやはりとても強いレッドブルが気になりました。結果、見事小林が表彰台に立ち、感動しました。一位ではなかったものの、1990年以来の快挙を成し遂げたことに内心ビックリでした。これからもいろんなスポーツにおいて、日本人が活躍できればと思います。




Nishikori tops Raonic in Japan Open final を読んで
http://www.japantimes.co.jp/text/st20121008a1.html

<単語リスト>
appearng ~らしい
csreer 専門的の
final 決勝戦
defeate 〔敵に〕(打ち)勝つ
set セット
opponent 対戦相手
convert 得点を決める
deuce デュース
triumph 勝利する
bagel 完封する

The 22-year-old Nishikori, appearing in his fourth career final, defeated Raonic 7-6 (7-5), 3-6, 6-0 to become the tournament's first Japanese champion since it became an ATP event in 1973.(22歳の錦織は、決勝でラオニッチに7‐6、3‐6、6-0で打ち勝ち、1973年にATPイベントが開催されて以来日本で初めてのチャンピオンになった。)私はこの記事を読んで、錦織けい選手の精神力の強さはなんてすごいんだろうと思いました。決勝の1セット目をファイナルまでいってとれるのがすごいし、二セット目を落としたにもかかわらず、最後のストレート勝ちは、このひとの精神力の強さをはっきりと明示したものなのではないか、と思います。私も運動部をやっているので、試合での緊張感をよく知っています。緊張で逃げ出したくなったり、普段通りのプレーができないのもよくあることです。どんな状況でも相手に臆さず、立ち向かっていくことが必要なのだと私は思います。このことはスポーツだけではなく、勉強や、他のいろいろなことのベースになっているのではないでしょうか。In the final set, he broke his opponent three more times and converted his third match point in deuce to triumph with a third-set bagel.(最後のセットでは、彼は対戦相手を3回ブレークし、3つ目のセットでデュースからポイントを決め、完封勝利をした。)この記事からは、錦織選手のとても強気なプレーの様子がうかがえます。決勝でこのような攻めのプレーができるなんて、やっぱり優勝する人は違うなあと思いました。私は大事な勝負どころでつい逃げ腰になってしまうことがよくあります。こういうすごいひとから、技術だけではなくてそのようなメンタル面についても学びたいと思いました。





Ichiro's playoff wish comes trueを読んで
http://espn.go.com/new-york/mlb/story/_/id/8467480/mlb-playoffs-2012-new-york-yankees-ichiro-suzuki-returns-postseason

単語リスト
straight  ストレート
fountain 噴水
suck 吸う
barren 不毛の地
acquiesced  黙認
bottom 下部
career  キャリア
leadoff  先頭打者
against  に対して
lefties 左利き

Such were Octobers in Seattle, which after the 2001 season -- Ichiro's one and only trip to the postseason, which was abbreviated, of course, by the Yankees -- were a barren baseball wasteland of watching players on other teams live out your dreams.(イチローは2001年のシーズンが終わった後、一人で旅立ち、不毛の地の野球チームに入団し野球をするという夢を叶えました)この英文の訳は難しかったです。その前から記事を読んでいましたが、改めてイチローという人物のすごさに気付きました。この記事には書いてありませんがイチローは毎日同じことをやる。つまり習慣化した練習、トレーニング、生活をしていると言っていました。それは簡単そうでかなり難しいことです。それを実践できるように頑張りたいです。So, like them, he orchestrated a move that he believed would give him a chance to add a World Series to his 10 Gold Gloves, two batting titles, his MVP and Rookie of the Year awards, both won as a 27-year-old "rookie" in 2001.(したがって、それらのように、彼は、彼にワールド・シリーズを彼の10個のゴールドのグローブ、2つの打撃タイトル、彼のMVPおよび新人賞(両方とも2001年に27歳の「ルーキー」として勝ち取られた)に加える機会を与えるだろうと信じた動きを組み合わせました。)イチローがどれほど活躍してきた事がわかる記事あった。世界での活躍はもちろん、日本でのかつやくもやはりすごいですね。




AKB48's Mayu Watanabe attends public recording session for 'Nerawareta Gakuen' を読んで
http://ajw.asahi.com/article/cool_japan/anime_news/AJ201210010047

<単語リスト>
female…女性
idol…アイドル
attend…出席する
public…市民
session…会合
animated…活気づける
feature…特徴
held…持つ
role…役割
post-recording…後録音

Mayu Watanabe of the all-female pop idol group AKB48 attended a public post-recording session for the "Nerawareta Gakuen" animated feature held Sept. 11.( 動画の特徴が9月11日に占拠した「狙われた学園」のために、すべて女性のアイドル歌手グループAKB48の渡辺麻友は、公開の後録音セッションに出席しました。)特に興味は無かったのですがわかりやすそうだったので見てみました。きっとファンはこのニュースは嬉しいものだったと思います。"This is the first time for me to play a leading role in an anime movie, and I am so excited to be part of such a big project because I love anime," Watanabe told reporters after the public recording session.( 「これは私がアニメ映画で初めて主要な役割を演じます。そして、アニメが好きですので、私はそのような大きいプロジェクトの一部であることにとても興奮しています」と、ワタナベは公開の記録セッションの後リポーターに話しました。)まゆゆがアニメ映画で主演を務めるのは初めてだというので、ファンのためにも頑張ってほしいな、と思いました。AKB48のメンバーそれぞれ、少しずつ夢に向かってがんばってほしいです。




Yamanaka,Gurdon share Nobel Prize in medicine for stem-sell researchを読んで
http://www.japantimes.co.jp/text/nn20121008x1.html

単語リスト
Physiology 生理学
discovery  発見(されたもの)、開示手続き
mature 〔動物・植物・人の心身などが〕成熟した、十分に成長した、成長しきった、しっかりした 〔人が〕熟年の、円熟した、落ち着いた 〔計画などが〕熟慮した、慎重な
reprogrammed  再プログラム化した
pluripotent 多能性の
Assembly 集めること、集会、総会、下院
Institute 協会、機関、学会、設ける、制定する
Stockholm ストックホルム(スウェーデンの首都)
said 前述の、上記の  続いて、さらに※「長い発言」の記述の時、分かりやすいように途中に区切りとして入れる。「He addressed "発言A, 発言B"」 なら、「He addressed "発言A", said "発言B"」のように
committee  委員会
research 探究、追求、研究、調査、能力
revolutionized 革命、大変革
understanding 理解、把握、理解力、意見、合意
organisms 有機体、生命体、生物
develop 成長する、発育する

Shinya Yamanaka of Japan and John Gurdon of Britain shared the 2012 Nobel Prize in Physiology or Medicine "for the discovery that mature cells can be reprogrammed to become pluripotent," the Nobel Assembly at Karolinska Institutet in Stockholm said Monday.(日本の山中伸也さんとイギリスのジョン・ガードンさんは生物学(成長した細胞が再プログラム化することができることを発見した)の2012ノーベル賞を受賞した。)iPS細胞については詳しくはわからないけど今まで治療困難とされてきた病気とかも治せるようになるらしいので今病気の人もあきらめないで頑張ってほしいです。The committee says their research in the induced pluripotent stem (iPS) cells has "revolutionized our understanding of how cells and organisms develop."( 委員会は彼らのiPS細胞の研究について「細胞と生物の成長の理かいのかくめいだった」といった)よっぽどすごいことなんだなーと思った。




Steve Jobs Is Not Dead を読んで
http://www.pcmag.com/article2/0,2817,2410626,00.asp

<単語リスト>
least 最小
gadgets 道具
corporate 会社の
structure 構造
bit 少し
past 過去の
another ほかの
seem のようだ
without なしで
ahead 前方に
combination 組み合わせ

It'll be at least another six months before we see the first Apple gadgets without Steve Jobs's ideas.(我々はスティーブ・ジョブズ氏のアイデアなしで最初のAppleガジェットを表示までに少なくとももう半年かかります。)この一文だけでスティーブジョブズ氏がどれだけappleの中心人物であり、成功のもとであったかがわかる。appleは商品サイクルが長いので彼のアイディアなしの商品をだすまでに少なくとも半年はかかるそうだ。彼のアイディアを中心に製品を作成していたappleとしては、次の商品がもっとも重要となるだろう。この記事のタイトルにもある通り、スティーブジョブスという人物は亡くなったが、彼のアイディアは一般に出回り、商品として販売されている。これは彼のアイディアはまだ死んでいないということを指しているのではないだろうか。Apple's corporate structure seems to have changed a bit in the past year(アップル社の企業構造は一年間で少し変わっているようだ。)この文をもう少し詳しく説明すると、ジョブズの後にCEOとなったティムクック氏はジョブスと違い、すべての注目の的を取り上げなくなった。しかし、ジョブスが今まで築き上げてきた色々なきまりやその他のことは今も当たり前のようにとおっている。言い換えると、appleの株はいまだ、ジョブスの存在に左右されているということだ。Apple has been able to move ahead in the past year through a combination of Steve Jobs's ideas and the team he set up. Tim Cook, Jony Ive, Phil Schiller, and Scott Forstall all worked with, and learned from Jobs for years.(スティーブジョブス氏の考えと彼の設立したチームによってappleは昨年、前進することができました。Tim Cook, Jony Ive, Phil Schiller, そしてScott Forstall氏は長い間ジョブス氏と働いてそれを学びました。)





Kobayashi snaps Japan's Suzuka podium jinx; Vettel wins を読んで
http://www.japantimes.co.jp/text/st20121008a1.html

<単語リスト>
realize 実現する
route 道
career 職業、専門的職業、経歴、経路、通り道 、全速力、疾走
title 選手権
impressive 印象的な、感動的な、素晴らしい
Canadian カナダ人、カナダ人の、カナダの
opponent 対戦相手
come away ~から離れていく、~から取れる
impressed 印象付けられて、感動して、感心して
rival (張り合っている)競争相手

Kei Nishikori realized a dream en route to his second career title, winning the Japan Open with an impressive three-set victory over Milos Raonic on Sunday.(錦織圭選手は日曜日、ジャパンオープンでミロシュ・ラオニッチ選手に三本先取という素晴らしい勝利をしたことで、ツアー2勝目という夢を実現させた。)あの松岡修造も越えると聞いてはいましたが、まさかこんなにも早く快挙を成し遂げるとは思っていませんでした。この調子で世界ランキングのもっと上を目指してほしいです。The win was Nishikori's first since the 2008 Delray Beach International, before he had surgery on his right elbow. He had lost in the first round the last two years here.(右腕を手術してからは2008年デルレイビーチ国際テニス選手権以来で今回が初勝利だ)一回注目を浴びてからしばらく不調続きだったので、さぞ辛い思いを味わっていたでしょう。その分、今回の勝利はこれからの励みになっていくと思います。Nishikori played the 21-year-old Raonic for the first time, and his Canadian opponent came away more impressed by his new-found rival.(錦織が21歳の時にラオニッチと初めて対戦したが、そのカナダ人の対戦相手は新たなライバルと出会ったとより強い印象を与えて去っていった)お互い1年前の戦いから今回の対戦までどういう思いで戦い続けてきたのかが気になります。





Could Asia really go to war over these?を読んで
http://www.economist.com/node/21563316?spc=scode&spv=xm&ah=9d7f7ab945510a56fa6d37c30b6f1709

単語リスト
exactly それこそ
identified わかる
grave 重々しい
threat 脅かす
interest 利益
outcrops 岩礁
shoals 砂州
scattered 散らばった
coasts 海岸
riots 暴動
dispute 討論
uninhabited 無人の

THE countries of Asia do not exactly see the world in a grain of sand, but they have identified grave threats to the national interest in the tiny outcrops and shoals scattered off their coasts.(アジアの国々は、それこそ世界を砂漠の中の砂の一粒のようにみてはいないが、沖に散らばる小さな岩礁や砂州が国の利益を重大に脅かすことはわかっている)日本は面積はとても小さい国だが、島国であるため領海はとても広い。その広い領海は日本の大切な経済資源であり、小さな島一つでもその経済的利益は計り知れない。中でもいま問題になっている尖閣諸島の価値はとても大きい。古くからの日本の領土である尖閣諸島を中国に譲る必要はなく、断固とした態度で対応するべきだ。There were more anti-Japanese riots in cities across China because of a dispute over a group of uninhabited islands known to the Japanese as the Senkakus and to the Chinese as the Diaoyus.(中国中の街でより多くの反日デモが起こった。その原因は、日本では尖閣諸島として、中国ではDiaoyusとして知られている無人島についての論争だ)この問題は日本にとってとてつもなく重大な問題だ。日本の威厳を諸外国に見せ、外交関係を不利にしないためにも尖閣諸島は譲れないだろう。だか中国は日本にとって最も重要な経済パートナーだ。そんな中国とのいざこざが長引くと輸出制限をされたり、中国人観光客の現象で日本の産業が低迷する危険性がある。中国はそれほど影響力がある。尖閣諸島をどちらの領土かはっきりさせるのは難しいので、関係を悪化させることなく事態を沈静化させて欲しい。




Robin van Persie and Wayne Rooney a dynamic duo that can change any game for Manchester United, says Sir Alex Ferguson を読んで
http://www.telegraph.co.uk/sport/football/teams/manchester-united/9583309/Robin-van-Persie-and-Wayne-Rooney-a-dynamic-duo-that-can-change-any-game-for-Manchester-United-says-Sir-Alex-Ferguson.html

単語リスト
pair of 一組の、一対の
really 本当に
rather than ~よりはむしろ、かえって
duo 二人組、デュオ
orthodox 正統派の人、正統な、正統派の
partnership 相互関係、パートナーシップ、強調、協力
slotted 穴のある
position ポジション
midfield ミッドフィルダー
relish 味わうこと、楽しむこと、楽しむ、好む、享受する
ahead of ~より前に、~より先に、~より進んで

"We have a pair of really top players who can finish and change a game." (「僕たちには試合を終わらせることができ、変えることができる本当に最高のトッププレーヤーのペアが一組いる。」)マンチェスター・ユナイテッドは最高峰のフットボールクラブチームです。そのなかでもトップクラスのロビン・ファン・ペルシとウェイン・ルーニー。今回、そのルーニーからのクロスによってファン・ぺルシが得点を決め、チームを勝利へと導きました。この記事を読んでわたしはマンチェスター・ユナイテッドという最高のクラブをただ単に、すごいというだけでなく、プレーヤー個人のすばらしさを再認識することができました。 Rather than use the duo in an orthodox partnership, Ferguson slotted Rooney into the position just ahead of midfield, which he seemed to relish. (正統なパートナーシップの二人組を使うよりはかえって、ファーガソン監督はルーニーをミッドフィルダーのすぐ手前のポジションに入れることを好んでいるようだった。)ファーガソン監督はみんなが、ファン・ペルシとルーニーのペアを奇跡のような組合せであると考えているので、そこに問題がありそうだ。」と言いました。 「今の僕たちのチームの強みはフォワードに限定されてあります。僕らにはウェイン(ルーニー)や香川真司、ファン・ペルシ、ダニー・ウェルベック、エルナンデスなどのすてきな選択肢があります。」もちろん、そのように自分のチームを評価することができるのは、すばらしいプレーヤーに恵まれたクラブの監督だからであって、誰にでも発言できることではありません。そんなチームでも、プレミアという最高峰のリーグの中では負けることはもちろんあります。プレーヤーたちは世界のトップクラスに入る人たちが中心的だけど、だれも自分の才能に過信している人はいません。だから彼らは勝っても、負けても、自らのプレーをのちに反省したりします。そのようなトップクラスの努力や精神力がさらなる安定の勝利へと彼らを導いているのだと感じました。




Could Asia really go to war over these? を読んで
http://www.economist.com/node/21563316?spc=scode&spv=xm&ah=9d7f7ab945510a56fa6d37c30b6f1709

<単語リスト>
Amid  ~に囲まれて
rhetoric  話術、説明
helpfully 助け舟を出すように言う
pointless 先のない、つかみどころのない、無意味な
diplomacy 外交関係、交渉
recent  最近の
poll 選挙
citizens  国民、市民
dispute 議論、論争
grasp 握る、支配
cause 引き起こす
serving up  始まる
both sides 双方
neighbour 近くの
course 路線

Amid heated rhetoric on both sides, one Chinese newspaper has helpfully suggested skipping the pointless diplomacy and moving straight to the main course by serving up Japan with an atom bomb.(双方の説明の熱に囲まれ、ある中国の新聞では助け舟を出すように交渉は無意味だということと、原子爆弾を使い始めることを主な路線にし向かっているとほのめかした。)攻撃することしかできない中国はある意味ものすごく可哀想。アメリカは日本に投下した原子爆弾のことを学校で教えるとき「やるべきではなかった」と深い反省をしている。中国はその歴史も知らずにまた同じ過ちを繰り返そうとしているのであれば、ただの馬鹿だ。罪のない人を傷つけてまで島がほしいのか。 A recent poll suggested that just over half of China’s citizens thought the next few years would see a “military dispute” with Japan.(最近の選挙で中国の国民半分がこの先数年のうちに日本と「軍事的論争」になると暗示している。) わかっているなら意地を張らずにどちらかが折れなければいけないと思う。もう少し日本、中国以外の国の客観的な意見に耳を傾けていくべきだ。After this summer, Mr Xi and his neighbours need to grasp how much damage the islands are in fact causing.(この夏が終わったらXiさんとその周りの人はその島を支配するためにダメージを与えてくるだろう。)前にも書いたが、そんなことをしてまで島がほしいのか。中国はもう少し周りの国から自分たちの評判の悪さを聞き、反省すべきだ。





Ichiro's playoff wish comes true を読んで
http://espn.go.com/new-york/mlb/story/_/id/8467480/mlb-playoffs-2012-new-york-yankees-ichiro-suzuki-returns-postseason

単語リスト
motivate やる気を引き出す
continue 続行する
prepare 準備
ability 能力
Obviously 明らかに
barren 不毛の地
jokingly 冗談めかして
essentially 本質的に
mediocrity 平凡
outlandish 異様
contribution 貢献
injure 傷つける
fascination 魅力

"I played a lot of Septembers where we were already out of it, and you have to find ways to motivate yourself," he said. "There wasn't a day when I didn't give it my all, but it really took a lot of energy out of me to be motivated to continue to come out to the park and prepare myself everyday to play to the best of my ability. Obviously, here it's a different story."(「私はすでに今まで以上の9月を送ってきて、あなた方は自分自身のやる気を出させる方法を見つけなければならない。」と彼は言った。「私のすべてを与えなかったとき1日は無かったが、それは本当に球場に姿を現して続行してやる気を出させるために私にたくさんのエネルギーをくれた、そして毎日私のベストの状態でプレーするために私自身準備をする。明らかにそれは違う話だ。」)イチローは今年にマリナーズとヤンキースでトレードされ、ヤンキースの一員としてプレーをしている。イチローは今となってはヤンキースにいなければならない存在にまでとなった。現在は地区でプレーオフをしていてそこでも2番としてプレーをしていた。トレード成立したとき、イチローは不調に悩まされていた。そのためGMからは厳しい条件付きとなった。移籍後はスターティングメンバーに入ることが少なく、チームにはいらないような扱いだった。38歳ということもあって、もう厳しいのかなと思っていたが、イチローはやはり天才だった。見事な活躍と共にレギュラーを勝ち取った。38歳からでもまだまだ自分をストイックに追い込んで、追求し、成長する事が出来るということを証明してくれた。どんな事もやる気があるなら出来るのだ。たとえ苦手の事をやらなければならない時があるのかもしれない。その時にやる気を出すための自分のモチベーションのあげ方を見つけておくと、どんな事にも集中していけるようになる。イチローはとにかく追求する心がある。そして負けない心がある。天才と言われているが、自分は努力の天才とおっもている。やればできるようになるとよく言うのだがやる事が出来ないのがその言葉の本意。自分に負けてしまうという事だ。意志の強さが天才的なのかもしれない。物事を学ぶ時のポイントがここにある。すべてはやらなければ成長しない。やればできるではやらない人が多い。今部活に没頭している中で、全員イチローのような選手になれば必ず努力が報われ、成功を納めることになるだろう。自分ももっとストイックに練習して誰にも負けない努力というものをする。




Ichiro's playoff wish comes true を読んで
http://espn.go.com/new-york/mlb/story/_/id/8467480/mlb-playoffs-2012-new-york-yankees-ichiro-suzuki-returns-postseason

単語リスト
you suck 最低
playoffs プレーオフ 優勝決定戦
two months time 2か月
loser 敗者
aging 熟練の
part-time  非常勤
valued 貴重な
full-time part フルタイム
lineup 打順 ラインアップ
play in (チームで)プレーする

"Every year I used to watch the playoffs on TV," Ichiro said Friday night. "And I'd be saying to all the other fans, 'You suck.'"(「毎年私はテレビでプレイオフをみていたものだ。」イチローは金曜の夜に言った。「そして私はすべての他の選手のファンに、おまえは最低だ、と」よく言われていた。)In two months time, he's gone from loser to winner and from aging part-time player to a valued full-time part of the Yankees playoff lineup. And over the next month, Ichiro Suzuki will have the chance to do something he did not have for the past 11 years in Seattle -- play in, and maybe even win, a World Championship .(2か月で、敗者から勝者へ、そしてヤンキースのプレイオフの控えからレギュラーへとなった。そして翌月、鈴木一郎がシアトルで11年過ぎの間なかった何かをするためのチャンスが訪れる。チームでプレーし、ひょっとしたら勝って、世界選手権へ。)"Maybe on other teams just making it to the playoffs is one of the goals," he said. "But here with the Yankees, this is just where the goal-setting starts."(おそらく他のチームではプレイオフをゴールのうちの一つにするためにただ戦っている。しかし、ここヤンキースでは、これがゴールを確定させるただのスタートラインだ。)イチローこと鈴木一朗選手は、自身11年ぶりのプレイオフを決めた。今年の7月23日にプロ人生初の途中移籍を経験し、マリナーズからヤンキースへ移動した。マリナーズでは常に引いた目線で物事を見ていた、という発言から、イチローはマリナーズ時代にあまりのびのびと野球を出来ていなかったと思われる。新チーム移籍前と後の打率を比較してみると261から322に飛躍し、移籍後のほうが好調だ。10月5日に地区優勝を決めて、「やっとチームの一員になれた」と言葉を残し、冷静にシャンパンファイトを終えた。チームはこれまでの試合はすべて練習試合であり、これからが本番だと考えているため、シャンパンファイトは他チームと比べてかなり早めの5分で終わった。これから勝ち進んでいくにつれて時間が延びていくのがヤンキースの伝統でもあるそうだ。イチロー選手は年齢を全く感じさせないところがすごいと思う。今年で39歳にもなるのにメジャーで活躍し続けてる。体力的にも徐々に影響してくるはずが、ダブルヘッダーでも大活躍した。一試合めで4打数3安打、二試合めでは4打数4安打、4盗塁と、若手以上の活躍をした。イチローは11年前にも地区優勝を果たしたがチームは大敗した。少々時間がかかってしまったが、11年越しの悔しさを晴らしてほしいと私は思う。メジャーリーグで活躍する日本人選手が増えればもっと日本の野球界は盛り上がって、選手にとって十分な設備を整えることができるだろう。今年、選手会とNPBがアメリカ側の出したWBCにおける収益に関する権利に対して異議を求めたが、結局は日本が妥協した。もっともっと日本人選手が世界で活躍して存在感をみせつけることができれば、今後のWBCにも影響してくると思う。イチロー選手にはぜひ頑張ってほしい。




14-year-old girl 'gave boys on her street poisoned brownies' を読んで
http://www.telegraph.co.uk/news/worldnews/australiaandthepacific/australia/9593357/14-year-old-girl-gave-boys-on-her-street-poisoned-brownies.html

<単語リスト>
allegedly  伝えられるところによると
lace 加える
browny くるみ入りチョコレートケーキ
toxic 毒性の
cleaning product  洗浄剤
serve 食事(飲み物)を出す
odd 奇妙な、変な、異様な
charge 突撃する、請求する
jail ~を拘置する、投獄する
grant 許可する
court 裁判所
motive 動機
unknown 不明の
magistrate 軽罪判事

The Australian girl, who cannot be named, allegedly laced the home-cooked brownies with a toxic cleaning product and served them to two boys, aged 12 and 13, during a visit to her home.(名前はわからないオーストラリアの少女が、伝えられるところによると、手作りのくるみ入りチョコレートケーキに毒性の洗浄剤を加え、彼女の家を訪れていた12歳と13歳の少年にそれを出した。)The boys allegedly stopped eating the brownies after noticing the odd taste and told their parents, who called the police. The boys did not eat enough to become seriously ill.(少年らは異様な味に気づいた後、ケーキを食べるのを止め、両親に伝えた。そして、両親は警察を呼んだ。彼らは深刻な病気になるほどの量は食べていなかった。)"It [the poison] was something you would find around the home," a police spokesman said.(「それ〔その毒〕は家のいたるところで見つかりました。」と警察の代弁者は言いました。)She was charged and jailed on Saturday and granted bail in a Brisbane court on Monday.(彼女は土曜日に突撃されて拘置され、月曜日にブリズベーン裁判所で保釈を許可された。)The motive is unknown. The magistrate Deborah Vasta, did not allow journalists to attend the court hearing, saying it was not in the girl's interests.(動機は不明である。デボラ・バスタ軽罪判事は、彼女の得にはならないと言い、報道記者に裁判に参加することを許さなかった。)この記事を読んで、外国でもこんな怖い事件が起きているんだと驚きました。日本でもたまにこういうことがあるので、もし自分の周りで事件が起きたらと考えると、とても怖いです。彼女の動機は不明ですが、どんな理由があったとしても、こんなことをしてはいけないと思います。今回少年二人が助かったから良かったが、もし死んでしまったら彼女はどんなふうに思ったのでしょうか。想像がつきません。世間の人々はとても不安だと思うので、裁判の内容をなぜ公表しないのかとても疑問に思いました。こんな事件は無くなってほしいです。




Nishikori tops Raonic in Japan Open final を読んで
http://www.japantimes.co.jp/text/st20121008a1.html

<単語リスト>
realize ~を実現させる
en route 途中で
career 経歴
impressive 素晴らしい
victory 勝利
surgery 手術
elbow 肘
unbelievable 信じられない
shoot up 打ちまくる
release 発表する

Kei Nishikori realized a dream en route to his second career title, winning the Japan Open with an impressive three-set victory over Milos Raonic on Sunday.(錦織圭は日曜日にミロシュ・ラオニッチから素晴らしい3セット勝利をおさめジャパンオープンで優勝したことで、2つめのタイトル獲得の途上で夢を実現させました。)The win was Nishikori's first since the 2008 Delray Beach International, before he had surgery on his right elbow. (この優勝は錦織が初優勝した2008年のデルレイビーチ国際テニス選手権以来で、彼は前に右肘の手術を受けていました。)"It's an unbelievable feeling," said Nishikori, who will shoot up to a Japanese all-time high 15th when the new rankings are released Monday.(月曜日に新しいランキングが発表された時、「それは信じられない気持ちでした」と、世界ランク15位になり日本でいつもショットを打ちまくっている錦織は言いました。)僕はこの記事を見て、錦織圭選手は本当にすごいテニスプレーヤーだと改めて感じました。なぜなら今大会には世界ランク1位のフェデラー選手や、ロンドンオリンピック、2012年ウィンブルドンで共に決勝でフェデラー選手を破ったマレー選手など世界ランクが錦織選手より高い選手がたくさんいたからです。さらに錦織選手は怪我も多く右肘の手術をしたのにも関わらずそれを感じさせない素晴らしいプレーを見せてくれました。決勝の相手ミロシュ・ラオニッチ選手は今大会第6シードでビックサーバーと言われる身長を活かした強烈なサーブを打ってくる錦織選手が苦手とする相手でした。第1セットでは序盤は2ゲームを連取しますがそこから巻き返され6-6となり第1セットからタイブレークとなりました。タイブレークは3ポイント先取されますがそこから巻き返しなんとかタイブレークをものにし7-5で第1セットは勝利。第2セットは3-6で惜しくも取られてしまいます。勝敗は第3セットまでもちこみました。結果は前の2セットの影響で疲れが見えたラオニッチ選手にミスが目立ち、錦織選手もスキを見逃さずしっかり決め6-0のストレート勝利で見事優勝を決めました。そして今回の楽天ジャパンオープンで錦織選手は大会2勝目となりました。これは錦織選手が目標としていた松岡修造さん越えで日本で最高の記録となりました。世界ランクも15位にあがりこの順位も松岡さんを越え日本で最高の記録となりました。今回の錦織選手の活躍はテニスをしている人だけでなく被災地の人々や日本中に日本人は強い、日本だって他の国に負けていないと希望を与えてくれました。錦織選手は日本の誇りです。しかも錦織選手はまだ22歳でまだまだ充分のびしろがあると思うのでこれからもどんどん記録を塗り替えていつか世界ランク1位になってくれる事を期待しています。





Manchester United v Galatasaray: Shinji Kagawa offers new dimension to United's play を読んで
http://www.telegraph.co.uk/sport/football/teams/manchester-united/9553435/Manchester-United-v-Galatasaray-Shinji-Kagawa

単語リスト
claim 主張する
thrive 繁栄する
evidence 証拠
ability 能力
defensive 守備
familiarity 知識
woodwork 木工品
failure 障害
convincingly 説得力のある
deal 対処

Shinji is that kind of player who will thrive in Europe, where possession is key,”(シンジはそのポジションでカギとなりヨーロッパで繁栄するであろう選手だ。)under Sir Alex Ferguson, has always been about getting forward quickly. (アレックス・ファーガソンの下では常に前方に取りに行くことさせられてます。)私はあまりサッカーには詳しくないが香川選手はとてもすごい選手だと思う。なぜならサッカーに詳しくない自分でも名門クラブチーム「マンチェスター・ユナイテッド」の名前を知っているからだ。そのようなクラブチームでプレーしているということは同じ日本人としてとてもうれしいことだ。サッカーには前から興味があったのでこれからは香川選手やほかの海外で活躍している選手に注目していきたい。海外で活躍するということはとても大変だと思う。言葉の壁があることでチームのほかの選手とのコミュニケーションがうまくいかなかったり、他にも日本とは違う文化の中で生活していくということはストレスも溜まることだと思う。そのような環境のなかで活躍する選手の皆さんは、本当に尊敬できる存在だと私は思う。私も挑戦することを恐れずにいろいろなことにチャレンジして人間的に成長したい。自分がやっている剣道という競技だとあまり海外で活躍する機会は多くはないが、それ以外の違うことに挑戦していきたい。





Ichiro's playoff wish comes true を読んで
http://espn.go.com/new-york/mlb/story/_/id/8467480/mlb-playoffs-2012-new-york-yankees-ichiro-suzuki-returns-postseason

<単語リスト>
suck 吸う 飲み込む
acquiesced 黙認
conditions 条件
career  キャリア
balked 尻込み
orchestrat  仕込む
benefit 利点
ninth 第9
average 平均
jokingly 冗談めかして

私がこの文章を見て思ったのはイチローは最後こそいい結果にシーズンをまとめたが移籍してすぐのとき9番バッターや8番などといった不遇な使い方をされてまでヤンキースにこだわらなくてもいいのではなかったのではないかと思った。マリナーズは決して強いチームとは言い切れないが今まで10年近く野球をやってきたチームでありイチロー個人としてもとても思い入れのあるチームだと思うが、そのチームが弱くプレーオフに進出できていなくて、イチロー自身も打撃不振が続いているタイミングでの移籍話だったので、難しい判断ではあったと思うけれど、個人的にはマリナーズに残ってほしかったと思っています。今シーズンのイチローの移籍前の打率は2割6分1厘と10年間のメジャーでもっとも低い打率となっていたため移籍によって心機一転してリフレッシュできて打率があがることを本人も期待していたであろうし、ファンからしても期待していたのだろうと思います。事実移籍後は打撃成績も改善され総合では3割にはとどかないものの好調を維持しヤンキースでの打率は3割2分2厘を残し結局はこの移籍はプレーオフ進出の件も含めイチローにとっては成功だったんだなと思います。"Every year I used to watch the playoffs on TV," Ichiro said Friday night.「毎年私はプレーオフをテレビで見ていたとイチローは金曜日の夜に言った」という記事中の文からもくみ取れる通りイチローにとってプレーオフがいかに大切なものなのか分かりました。イチローは長い間プレーオフ進出の機会を待ち続けていました。ぜひワールドシリーズも制覇して最高の舞台での感動を味わってもらえればいいなと思います。in recent years alone, Bobby Abreu Lance Berkman and Kerry Wood joined the team in August and made important contributions into October.「近年では、ボビー・アブレイユ、ランス・バークマンとケリー・ウッドが、8月にチームに合流して、10月にチームに大きく貢献をした。」イチローもこのような選手たち同様にヤンキースの力となりまた1番・ライトとして野球をしている姿を見たいなあと思います。日本人プレイヤーの活躍が目立ち始めた今また若手から大きな刺激を受けてお互いに成長し合えるようなウィンウィンの関係を築いていかればいいと思います。そして最後にこれからもイチロー選手にはヤンキースの一員として頑張って活躍していってほしいなと思っています。




Yamanaka,Gurdon share Nbel Prize in medicine for stem-cell research を読んで
http://www.japantimes.co.jp/text/nn20121008x1.html

<単語リスト>
share 分け合う
physiology 生理学
Assembly 国会
prize 賞
discovery 発見
antibody  遺伝子
generation 原理
career キャリア
cell 細胞
received 受け取った

Shinya Yamanaka of Japan and John Gurdon of Britain shared the 2012 Nobel Prize in Physiology or Medicine "for the discovery that mature cells can be reprogrammed to become pluripotent," (日本の山中伸弥さんとイギリスのジョン・ガードンさんが生理学医学2012年ノーベル賞を 「成熟した細胞は、多能性になるように再プログラムすることができる」という発見で受賞した。)あまりよくわからないけれどノーベル賞を受賞するということはすごいことなのだと思います。生物の授業でヒトやその他の生物はどの部分がどの器官になると決められていると習ったので、もしiPS細胞が医療で実用化されたら多くの難病患者を救えると思いました。Yamanaka and Gurdon, 79, will share the 8 million-kronor ($1.2 million) prize, the assembly said.(山中さんとガードンさんは、8百万クローネ($ 120万ドル)の賞金を共有することになります。国会《ノーベル賞の国会》は言った。)日本円にすると9億何千何百円といった大金を手にしたと考えると山中さんの研究が9億円に値することが世界で認められたということなので、すばらしい偉業を成し遂げたんだと思いました。ノーベル賞の凄さに驚きました。ノーベル賞を受賞することにより、山中さんの研究が世間に知られ多くの関心を集めるので今まで以上に研究が進めやすくなるのではないかと思います。たとえば、企業から資金を提供されたりとか。また、難病をかかえる全国、全世界の患者たちに希望を与えるものだとも思いました。いつか自分の病気が治るかもしれないといった希望で生きる意志を得られると思います。いつになるか分からないけどもっと研究が進んで人類に貢献してほしいです。また、ノーベル賞を受賞したのが日本人で同じ日本人として誇りに思います。




Nishikori tops Raonic in Japan Open final を読んで
http://www.japantimes.co.jp/text/st20121008a1.html

〈単語リスト〉
realize 実感する
route 手段 ルート
career 経歴
impressive 感動的な
victory 勝利
event 行事
ATP プロテニス協会
since それ以来
champion 優勝者
became  ~になる becomeの過去形

Kei Nishikori realized a dream en route to his second career title, winning the Japan Open with an impressive three-set victory over Milos Raonic on Sunday(錦織圭選手がジャパンオープンでミロシュ・ラオニッチに3セットオーバーで感動的な勝利をおさめツアー2勝目をあげた。)まず世界レベルの大きな大会で優勝しているのはとてもすごいことだと思ってこの記事を選びました。しかも世界レベルなだけあってつまらない泥試合ではなく、最終セットにまでもつれ込む大変白熱した試合だったようです。優勝したということだけでもすごいのに、さらに錦織選手のすごいところは日本男子史上初となるツアー2勝目をあげているところです。1回優勝するだけでも難しいことなのに、それを2回も成し遂げるなんてかっこいいなあと思います。自分は普段あまりテレビでスポーツなどを観戦することが少ないです。ニュースのなかのスポーツコーナーで結果だけを知るタイプです。サッカーや野球、水泳などはニュースを見ていると、日本人の選手がたくさんでてきます。しかし、男子テニスに関しては、思い返してみると最近は錦織選手くらいしか大きな活躍をしている選手はいないのではないのでしょうか。この錦織選手の活躍を見て、自分と同じくらいの人や小さな子どもたちがテニスのい興味を持って、さらにテニス協会が盛り上がっていったらいいなと思います。自分の好きなことを一生懸命がんばって、その好きなことで結果を残すことができているのがとてもうらやましいです。現在、自分にも夢中になっている好きなことがあります。それをやっているとまいにちが楽しいです。けれど、まだ大きな結果を残すことはできていません。悔しい思いばかりしています。記事に載っている錦織選手のように、いつか自分も好きなことで結果を残して、満面の笑みで多くの人に祝福される日が来ることを願っています。そのためにも、たくさん努力をかさねていきたいです。Japanese champion since it became an ATP event in 1973.(日本選手のプロテニス協会の行事での優勝者は、1973年以来。)今回の錦織選手の優勝は約40年ぶりのものということになります。そんなにも長い間、男子テニスの大会で優勝者がいなかったことにまず驚きました。たしかに男子テニスの選手で有名な人といわれてもすぐに名前はでてこないけれど、私が知らないだけで優勝とかをしている選手はいるとおもっていました。今回だけにとどまらず、これからも、~年ぶりの優勝!とか、男子テニス界初の快挙!みたいな記録をどんどんうちだしていってほしいです。自分も今回のできごとを気にテニスにさらに興味を持ちました。




Nishikori tops Raonic in Japan Open final を読んで
http://www.japantimes.co.jp/text/st20121008a1.html

単語リスト
for the first time 初めて
Canadian カナダの
opponent 対戦相手
impressed by 感動する
new-found 新たな
rival 対抗相手
belong to ~に所属する
break ブレイクする
converted 変更する
deuce デュース
triumph 勝利
bagel 完封する
goal 目標
deeper より深い

Nishikori played the 21-year-old Raonic for the first time, and his Canadian opponent came away more impressed by his new-found rival.(錦織選手は21歳のラオニッチ選手と初めて試合をしてした。そしてカナダの対戦相手は新たなライバルによってより感動して立ち去った。)The day belonged to Nishikori, however. In the final set, he broke his opponent three more times and converted his third match point in deuce to triumph with a third-set bagel.(その日は錦織選手の時代だった。けれどもファイナルセットで彼は対戦相手を3回以上ブレイクして、デュースで3回目のマッチポイントをとり第3セットで完封し勝利した。)"I hope people understand how important this win is to me."(「この勝利が私にとってどれだけ大切なのか人々はわかっていると信じたい。」)Nishikori's goal for next season: to go deeper in Grand Slam events(錦織の次のシーズンの目標はグランドスラムにより深く進む。)




Ichiro's playoff wish comes true を読んで
http://espn.go.com/new-york/mlb/story/_/id/8467480/mlb-playoffs-2012-new-york-yankees-ichiro-suzuki-returns-postseason

単語リスト
Girardiジラルダン
impact 影響(力){えいきょう(りょく)}、反響{はんきょう}、効果{こうか}
anticipate  ~を予測{よそく}する、~を見込む
pathetic  痛ましい
despite  ~にもかかわらず
essentially 基本的{きほんてき}に
motivate 刺激{しげき}する

What Ichiro has done and shown is that he's still a great player and he can really impact a game," Girardi said. "He's excited to be here, he's had a lot of fun and you see that every day. I don't anticipate sitting him."(イチローがこれまで見せてきたものは、彼がいまだ素晴らしいプレイヤーであり、彼は本当に試合を影響つけることができるということだ。ジラルダンは言った。彼はここでわくわくしている。彼には多くの楽しみがあり、皆さんはそれを毎日見ているだろう。彼がバットを置くのはまだ先だろう。)岩村や松井など、多くの日本人メジャーリーガーが日本球界に復帰する中、11年もの間、アメリカでプレーしているイチローは素晴らしい選手だと思う。それだけでなく、毎年素晴らしい成績を残しているのはそれ以上に素晴らしいことだ。As a Mariner, Ichiro was hitting .261, by far the lowest batting average of his major-league career, and his on-base percentage was a pathetic .288. But in 67 games as a Yankee, Ichiro hit .322 and despite only walking five times, has raised his OBP to .340. In a long clubhouse interview Friday night with what he called, jokingly, the "scary New York media," Ichiro essentially admitted that he was playing down to his surroundings in Seattle."I played a lot of Septembers where we were already out of it, and you have to find ways to motivate yourself," he said. "There wasn't a day when I didn't give it my all, but it really took a lot of energy out of me to be motivated to continue to come out to the park and prepare myself everyday to play to the best of my ability. Obviously, here it's a different story."(マリナーズ時代のいうことだイチローの打率は261で、イチローがメジャーで残してきた打率の中で最も低いものだったが、ヤンキースに移籍してからの67試合では、打率は322だった。5分間あるいただけにもかかわらず、OBPは340まで上昇したのだ。金曜日の夜の長いクラブハウスで彼がジョーク気味に言ったのは恐ろしいニューヨークのメディアだった。彼は基本的にシアトルでの環境を受け入れた。私は既に否開くなったSEPTEMBERでたくさんプレイした。そして自分自身を刺激する方法を見つけなければならない。と、言った。その試練を自分に与えなかった日はないが、エネルギーがたくさん必要だった。毎日準備して、ベストをつくすのだ。)





Yamanaka, Gurdon share Nobel Prize in medicine for stem-cell research を読んで
http://www.japantimes.co.jp/text/nn20121008x1.html

<単語リスト>
organism 有機物
process プロセス
tissue 組織
available 利用可能
immature 未熟
irreversibly 不可逆的
dogma 教義
nutrient 栄養素
career 経歴
Prefecture 県
fundamental 基本
academy アカデミー
achievement 達成
assembly 会議
chemistry 化学
established 設立

Like embryonic stem cells, iPS cells are also capable of developing into any cell in the body, but crucially their source material is readily available.(胚性幹細胞のように、iPS細胞は身体中の任意の細胞へ発展させることができます。ばた決定的なのは、それらの素材は容易に利用可能です。)この記事を読んで、率直に素晴らしいことだなと感じた。これが成功しどんどん広まっていけば、世界中で喜ぶ人や助かる人がいると思うし、いままで治せなかった病気も助けれるかもしれない。こんな発見をした山中教授は本当に尊敬でき、これからもがんばっていってもらいたいです。Yamanaka is the first Japanese winner of the Nobel Prize in Physiology or Medicine since Susumu Tonegawa won the prize in 1987 for his discovery of the genetic principle for the generation of antibody diversity. (山中教授は、利根川進が抗体多様性の生成の遺伝原理の発見で1987年に賞を受賞して以来、ノーベル賞の生理学か医学の最初の日本人受賞者です。)山中教授は50歳という若さでノーベル賞を受賞して、今後にもとても期待が持てるしもしかしたらまた新たな発見をするだけでなく、ノーベル賞を獲得するかもしれない。経歴を見ると、別に素晴らしいわけでもなくおそらく相当な努力を積んだのだと思う。





Yamanaka, Gurdon share Nobel Prize in medicine for stem-cell research を読んで
http://www.japantimes.co.jp/text/nn20121008x1.html

単語リスト
discovery 発見
reprogrammed 再プログラムした
induce 引き起こす
pluripotent 多能性
organisms 有機体
develop 発展する
instructs 教える
tissue 組織
embryonic 胚
capable 有能

Yamanaka and Gurdon, 79, will share the 8 million-kronor ($1.2 million) prize, the assembly said.(山中とゴードンは800万クローナ(120万ドル)の賞を二人で共有するだろう。と会議は言った。)The economics prize, which was not among the original awardsbut was established by the Swedish central bank in 1968, will be announced on Oct. 15.(経済学賞(最初ノーベル賞の中になかったが1968年にスウェーデンの中央銀行によって確立された)は10月15日に発表されるだろう。)自分はこの記事を読んでノーベル賞を取る人は自分の名誉のためにやっているのか、それとも世の中のためにやっているのか、ということ思った。もし自分の名誉のためにやっているのであればたくさんの賞金をもらうことは素晴らしいことだと思う、それだけ自分のやったことに価値を置いてくれたということになる。しかし本当に周りの人たちのためにやったというのならお金というものはいらないと思う。なぜなら新しい発見をして周りにそれをはっしんすることがだいいちのもくてきだとおもうから。実際のところは難しい話であるが、口先だけで皆さんのためなど言うのはやめてもらいたい、いまの政治家も皆さんのことを思いなんて言っているけど、自分隊の給料は減らさずに消費税ばっかりあげて、結局政治家ともあろう人々がそんなことをやっている。





Could Asia really go to war over these? を読んで
http://www.economist.com/node/21563316?spc=scode&spv=xm&ah=9d7f7ab945510a56fa6d37c30b6f1709

〈単語リスト〉
exactly 厳密に
grain  一粒
identified  身元が判明する
grave  墓
threats   脅迫
tiny  とてもちっちゃな
outcrops  露出
shoals   浅瀬
scattered 散在している
coasts  海岸

THE countries of Asia do not exactly see the world in a grain of sand, but they have identified grave threats to the national interest in the tiny outcrops and shoals scattered off their coasts(アジアの国では厳密には一粒の砂の中の国が見えます、しかし彼らは自然の墓の脅迫によって身元が判明し、とてもちいさな露出と散在している浅瀬のある海岸に興味を持ちました。)The summer has seen a succession of maritime disputes involving China, Japan, South Korea, Vietnam, Taiwan and the Philippines.(この夏は中国、日本、韓国、ベトナム、台湾とフィリピンを含む海についての議論が連続して見られました。)この記事はアジアは戦争することになるのか、ということについて書かれています。今現在、日本では小さな島をめぐって周りのさまざまな国々と領土問題を繰り広げています。近年、何度も周辺国と会議を繰り広げていますが、なかなか領土が確定することはありません。どの国もその場所が自分の領土だということを主張し続けています。最近では日本も様々な国と衝突し、領土の問題が増え続けています。このままではアジアの国々が領土をめぐって争いを始め、いずれは戦争にまでなってしまうのではないのでしょうか。ではなぜアジアの人々は近年になって領土についてより多くの言い争いを始めたのでしょうか。島をひとつ手に入れるとその地域にあるものはその国のものだということになります。その島で発掘されたものもすべてその国のものなのです。なのでアジアの国々は資源を取り合っているということになります。それだけではなく、その島の近くにある海での漁業ができます。なのでたとえそれが小さな島であってもその島が自分の国の領土になることによって得ることができる利益はとても大きなものであるといえます。しかし、最近では今まで自分の国の領土だとしていなかった島の周りに他国の船が来ることがあります。最近では尖閣諸島なふどに日本以外の船が来て、自分たちの領土だということを主張しました。そのほかに日本では竹島や北方領土でも領土問題を抱えています。しかし、どの領土問題も解決する方向に向かっていません。議論を繰り返してもお互いが主張を譲ることはないので、まったく議論が進みません。なのでこのままでは領土問題の解決を武力に頼り始め、戦争にまで至るかもしれないということです。近年では韓国などの国々が調子に乗って領土問題をふっかけてくるので次々と領土問題がふえ、このままでは問題が解決することはありません。事態は悪い方向に向かっています。どうにかして日本の政府には問題を解決してもらいたいものです。





Ichiro's playoff wish comes true を読んで
http://espn.go.com/new-york/mlb/story/_/id/8467480/mlb-playoffs-2012-new-york-yankees-ichiro-suzuki-returns-postseason

単語リスト
for から、ために
straight まっすぐ
season 季節
beginning 始まり
the day after~ ~の後の日
swig がぶのみ
such そのような
Seattle シアトル
postseason ポストシーズン
abbreviated 略される
Yankees ヤンキース
barren 不毛な
wasteland 荒地
live out 通いで勤める
decide 決める、決断する
request 要請
trade 取引
acquiesce 黙認する
conditions 状況
at the bottom 底で
career 経歴
a leadoff hitter 先頭打者
Hall of Famers 殿堂入りした選手
balk たじろく

For 11 straight years, this would be when Ichiro Suzuki's baseball season came to an end.(11年連続の間、これは、鈴木一朗の野球シーズンが終わった時です。)But this year, it is only the beginning and for Suzuki, who will turn 39 the day after Game 7 of the ALCS, living that difference has been like taking a long swig from the fountain of youth.(しかし、今年、初めだけです、そして、生きてスズキ(その人はALCSのGame 7の後日39を過ぎます)その違いは青春期の泉から長いがぶ飲みをとるようでした。)Such were Octobers in Seattle, which after the 2001 season -- Ichiro's one and only trip to the postseason, which was abbreviated, of course, by the Yankees -- were a barren baseball wasteland of watching players on other teams live out your dreams.(ようなシアトル(2001の季節 ― もちろん、ヤンキースによって、ポストシーズン(それは略されました)へのイチローの唯一の旅行 ― の後の他のチームに所属するプレーヤーがあなたの夢を生き抜くのを見る不毛な野球荒地でした)の10月でした。)That is why Ichiro decided, after 11 1/2 seasons as a Mariner, to request a trade, and why he acquiesced to a list of conditions set down by the Yankees -- that he bat at the bottom of their order after a career as a leadoff hitter, sit against lefties and play left field, a position he had never played in the majors -- that most future Hall of Famers would have balked at.(そういうわけで、取引とヤンキースによって規定される条件のリストを、彼が黙認した理由を要請することに、イチローは、Marinerとしての11 1/2シーズンの後、決めました-彼が先頭打者としての経歴の後彼らの命令の底で打って、左利きに対して座って、左翼(メジャー ― 殿堂入りした選手がしりごみしたその最も多くの将来 ― で、これまでプレーしなかったという見解)をする。)"I played a lot of Septembers where we were already out of it, and you have to find ways to motivate yourself," he said. "There wasn't a day when I didn't give it my all, but it really took a lot of energy out of me to be motivated to continue to come out to the park and prepare myself everyday to play to the best of my ability. Obviously, here it's a different story."(「我々がすでにそれの外にいた所で、私は多くの9月をしました、そして、あなたはあなた自身に動機づけする方法を見つけなければなりません」と、彼は言いました。 「私がそれに私のすべてを与えなかった日がありませんでした、しかし、公園に出続けて、毎日私自身に私の能力の及ぶ限りでは遊ぶように準備させる動機を与えられるには、私からの多くのエネルギーが本当に必要でした。 明らかに、ここでは、それは異なる物語です。」)




The Nobel Prize in Physiology or Medicine 2012 を読んで
http://www.nobelprize.org/nobel_prizes/medicine/laureates/2012/press.html

<単語リスト>
Nobel Prize  ノーベル賞
recognize   認証する
mature    成熟した
cell       細胞
specialised  分化した
reprogrammed 再構築された
capable     能力がある
tissue     組織
organism   有機体、生命体
reversible   元に戻せる
classic     古典的な
nucleus    核
modified    修正された
tadpole    オタマジャクシ

The Nobel Prize recognizes two scientists who discovered that mature, specialised cells can be reprogrammed to become immature cells capable of developing into all tissues of the body. Their findings have revolutionised our understanding of how cells and organisms develop.(身体のすべての組織へなることができる新しいな細胞になるために古くなって分化した細胞を再構築することができることを発見した2人の科学者にノーベル賞が贈られた。この発見は細胞と有機体がどうのように発達するのかという点においての私たちの理解を大きく変えた。)つまり髪の毛一本でその情報からその人の体が再構築できるということですかね。私は難しいことはよくわかんないのですが多分そういうことでしょう。そういえばドラえもんでこのような話がありました。SFの中だけだった話がかなり現実に近づいています。でもこの手の話は大抵ろくな結末になりませんな。John B. Gurdon discovered in 1962 that the specialisation of cells is reversible. In a classic experiment, he replaced the immature cell nucleus in an egg cell of a frog with the nucleus from a mature intestinal cell. This modified egg cell developed into a normal tadpole. The DNA of the mature cell still had all the information needed to develop all cells in the frog.(ジョンB.ガードンは、細胞の特殊化が出来ることを1962年に発見しました。昔に彼は、蛙の卵子中の未熟な細胞核を成熟した腸細胞からの核に取り替えました。これは、正常なオタマジャクシに発展させられた卵子を修正しました。成熟した細胞のDNAには蛙の中の細胞をすべて開発するために必要とされる情報がすべてまだありました。)成長しきったあとの細胞でも成長前のすべての情報を記憶しているということでしょう。人間で言うとお腹にいる赤んぼの細胞をおっさんのもの取り換えよう!といったところでしょうか。なんともグロテスク。失敗してたらどんなカエルになっていたのか。恐ろしいです。




Ichiro's playoff wish comes true を読んで
http://espn.go.com/new-york/mlb/story/_/id/8467480/mlb-playoffs-2012-new-york-yankees-ichiro-suzuki-returns-postseason

単語リスト
aggression 名 攻撃性
basepaths  名 球界生活
dimension  名 寸法
recently 副 つい先日
circular 形 円の
low 形 低い
career 名 経歴
pathetic 形 不満足な
despite 前 にもかかわらず
raise 他動 上昇させる

His high-contact, slap-hitting style and speed and aggression on the basepaths has added a dimension that the Yankees' home run-happy lineup had lacked, and having him in the batting order, whether batting ninth, or more recently, second, has given Joe Girardi the "circular" batting order he had with Gardner batting up against Jeter.(彼の高次元のミート、また次の塁を狙う姿勢は、ヤンキースの重量打線には欠けていた。そして何番を打たすのか、ジラルディの「循環的な」打順でガードナーからジーターへとつなぐ役割となった。)As a Mariner, Ichiro was hitting .261, by far the lowest batting average of his major-league career, and his on-base percentage was a pathetic .288. But in 67 games as a Yankee, Ichiro hit .322 and despite only walking five times, has raised his OBP to .340.(マリナーズとして、イチローは.261、大リーグ経歴の断然最低の打率および彼の出塁率に達していました、不満足な.288.だった。しかし、ヤンキーとしての67ゲームで、イチローは.322に達して、5回の四球にもかかわらず、.340.に彼のOBPを上げました)




Nishikori tops Raonic in Japan Open final を読んで
http://www.japantimes.co.jp/text/st20121008a1.html

単語リスト
Delray Beach International デルレイビーチ国際~
surgery on right elbow 手術
round 1試合
last two years 過去2年間
unbelievable feeling 信じられない
feeling 感覚、気持ち
shoot up 撃ちまくる、急に成長する
released 公表される
wanted to be able to ~したいとおもっていた
15th 15番

The win was Nishikori's first since the 2008 Delray Beach International, before he had his surgery on right elbow. He had lost in the first round the last two years here.(錦織選手が初めて勝ったのは2008年デルレイビーチでの国際試合で、その前に彼は右肘の手術を受けていた。彼は過去2年間最初の1試合をここで落としていた。)手術を受けた後にすぐだったのかはわからないけれど試合をやるのはすごいなと思った。私も手術を何度も経験してるので復帰の怖さとかすごくわかる。それを乗り越えてここまでの成績を出せるのはやっぱりプロなんだなとおもった。"It's an unbelievable feeling," said Nishikori, who will shoot up to a Japanese all-time high 15th when the new rankings are released Monday. "I wanted to be able to win again on the tour and to do it in Japan means so much more."(「それは信じられない気持ちでした。」と錦織選手は言いました。月曜日に新しいランキングが公表されたとき彼が日本の15番以上に急激に成長しました。「私はまたこのツアーと同じく日本でももっと勝ちたいと思っています」)日本人で15番以上にはいるのはすごいなと思った。テニスのことはよくわからないが世界ランキング15位はすごいことだというのはわかる。頑張ればみんながなれるというものではないので本当にすごいことだなと思った。今の順位に満足せずにもっともっと上を目指すすがたに感動したので、自分も見習って今の悪い状況から抜け出せるように頑張りたいと思った。





Nishikori tops Raonic in Japan Open final を読んで
http://www.japantimes.co.jp/text/st20121008a1.html

単語リスト

Kei Nishikori realized a dream en route to his second career title, winning the Japan Open with an impressive three-set victory over Milos Raonic on Sunday.(錦織圭は、Milos Raonicに対する、印象的な3つのセットの勝利で、日曜日にジャパンオープンに勝って、彼の通算2回目のタイトルの夢を実現した。)錦織圭選手の勝利は、何も知らない私でも素晴らしいことだと分かります。しかし、この文の後の記事を読み、私はこの勝利がさらに素晴らしいことであることが分かりました。"It was four years ago the last time I won. When I had surgery on my elbow in 2009, I wasn't sure I could make it back even in the top 100. I know injuries are a part of the game and I just hope to train hard, stay fit and hopefully crack the top 10 someday."(この前私が勝ったのは4年前でした。2009年に肘の手術を受けた時、私はトップ100でさえ入ることができるかどうか分かりませんでした。私は、怪我もゲームの一部で、熱心に練習を続け望めば、いつかトップ10に入れることを知っていました。)錦織圭選手が、肘の手術を受けていたのは知りませんでした。手術を受けると、すぐにそれまでのようにうまく腕を動かすことも出来ないだろうし、とても不安でとても辛かったと思います。私は、彼のそれでも怪我をゲームの一部と考え乗り越えようとする前向きな姿勢に感動しました。そして、おそらく人一倍の努力をして夢を実現させたことはとてもかっこいいと思います。前向きに考え、努力をする人は、確実に自分の夢や目標へ近づくことができるんだと思いました。