| 新川高校写真部 活動予定表 2012/5/14 | |||||
| 4月 | 23 | 月 | 部活動集会(放課後) | 部活動集会(プリント配布) | |
| 24 | 火 | 特設LHR(総会・学校祭) | 貸出備品カメラ返却・ヤフーメール取得確認(放課後) | ||
| 25 | 水 | 1年耳鼻科(午後) 尿検査A | ↓ | ||
| 26 | 木 | 健康診断日 3年小論文@ | ↓ | ||
| 27 | 金 | PTA体育文化後援会総会 | 備品機材点検・整備(顧問)、全員顔合わせ(放課後) | ||
| 28 | 土 | ↓ | |||
| 29 | 日 | 昭和の日 | ↓ | ||
| 30 | 月 | 振替休日 | ↓ | ||
| 5月 | 1 | 火 | ↓ | ||
| 2 | 水 | 3年全統マーク@ | 自主撮影(新川中央公園) ※桜満開 | ||
| 3 | 木 | 憲法記念日 | 自主撮影 | ||
| 4 | 金 | みどりの日 | ↓ | ||
| 5 | 土 | こどもの日 | ↓ | ||
| 6 | 日 | ↓ | |||
| 7 | 月 | 生徒総会 教育実習開始 | 画像データ提出(加藤先生へ) ※アップロード | ||
| 8 | 火 | 交通安全指導(午後) | 暗室(画像データ処理) ※整理後加藤先生に提出 | ||
| 9 | 水 | ソフトテニス監督主将会議 | ↓ | ||
| 10 | 木 | 1年進路探究セミナー 企業人講話 | ↓ | ||
| 11 | 金 | 3年PTA集会@ | 部集会(担当者割当て) 写真甲子園(〆切)1ヶ月前 | ||
| 12 | 土 | ||||
| 13 | 日 | ||||
| 14 | 月 | 2年PTA集会@ | 備品カメラ一式レンタル貸出(放課後) | ||
| 15 | 火 | 開校記念日 | (雨天予報のため近藤牧場延期) | ||
| 16 | 水 | 生徒会担当者(稲葉)との打合せ 放課後 | |||
| 17 | 木 | 部活動担当カメラマン一覧(完成) | |||
| 18 | 金 | 高体連大会撮影(打合せ) 放課後 4F講義室A | |||
| 19 | 土 | 3年全統記述模試@ | 春季撮影会@(近藤牧場) ※主に1年生対象 | ||
| 20 | 日 | ||||
| 21 | 月 | 6時間 | 写真甲子園2012出場者決定(6月10日〆に向けて準備) | ||
| 22 | 火 | 高体連特別時間割2時間(加藤当番校円山) | 近藤牧場(晴天時に各自で) ※蝦夷山桜満開予想 | ||
| 23 | 水 | 高体連特別時間割2時間(加藤当番校円山) | 高体連大会撮影@ | ||
| 24 | 木 | 高体連特別時間割2時間(加藤当番校円山) | 高体連大会撮影A | ||
| 25 | 金 | 高体連特別時間割3時間(加藤当番校円山) | 高体連大会撮影B | ||
| 26 | 土 | 春季撮影会A(モエレ沼) ※晴天時希望者 | |||
| 27 | 日 | 春季撮影会B(モエレ沼) ※晴天時希望者 | |||
| 28 | 月 | 高体連特別時間割6時間 | 画像データ提出(加藤先生へ) | ||
| 29 | 火 | 高体連特別時間割5時間 | 考査一週間前(部活動一時休止) | ||
| 30 | 水 | 高体連特別時間割3時間 | ↓ | ||
| 31 | 木 | 高体連特別時間割3時間 | ↓ | ||
| <連絡事項> ★浅井先生は化学準備室(1F)、加藤先生は英語準備室(4F)にいます | |||||
| 1 | 今年度から部費を徴収します。ただし備品カメラの貸出(レンタル)を希望する生徒のみ。(基本1年単位) | ||||
| 2 | 暗室やパソコンは自由に使ってよい。(ただし部員限定、放課後のみ、昼休みは原則不可です) | ||||
| 3 | 暗室・部室のカギは使用後すぐに事務室のキーボックスに返却すること。(家に持ち帰らない) | ||||
| 4 | 暗室・部室に私物や教科書、教材等は置いたままにしない。(置き勉は禁止!) | ||||
| 5 | カメラのメモリーカードはスロットに正しい向きに挿入する。(逆向きにすると故障し修理代がかかります) | ||||
| 6 | 部員の数が増えてきたので、電子メールを使って個別に連絡をします。(Yahoo!メール経由でケータイに転送) | ||||
| 7 | 暗室を使用後は道具等はきちんと整理して片付けること。備品の管理をきちんとする。(整理整頓、紛失防止) | ||||
| 8 | 撮影後、画像データは必ずセレクションをして枚数を絞り、それを顧問(加藤先生)にUSBメモリで渡すこと。 | ||||
| 9 | 写真甲子園(予選)に今年も応募します。(定員3名、応募〆切は6月10日) | ||||
| 10 | 高体連(運動系部活動)の大会会場に写真を撮りに行きます。(新川祭部活パネル展示用として生徒会に協力) | ||||
| 11 | 新川祭写真部展示の写真やコラージュを準備します。(暗室の壁に作品を入れたパネルをどんどん飾る) | ||||
| 12 | 新川祭フィナーレスライドショー(準備期間のスナップ)に今年も協力します。 | ||||
| 13 | 校舎内・校舎外での撮影を希望する場合には英語準備室の予備カメラを貸し出します。(もちろん無料) | ||||
| 14 | デジカメマガジンの最新版(12冊)は英語準備室で閲覧できますので活用してください。 | ||||
| <備品貸出内容> ★全員いったんすべて返却してください(備品機材のメンテナンスをします) | |||||
| 1 | カメラとレンズ(キャノンEOSデジタル) | ||||
| 2 | カメラケース(黒) | ||||
| 3 | バッテリー(黒)(茶)2個、充電器(黒)1個 | ||||
| 4 | CFカードメモリー1個、ケータイ電話用SDメモリ(2GB)1個 | ||||
| 5 | メモリーリーダー1個、リーダー用ケース(黒)1個 | ||||
| 6 | USBメモリー1個、ポータブルハードディディスク(黒) | ||||
| 7 | CD-R収納ケース(黄or緑)1個 ※CDを入れたままで | ||||
| 8 | デジカメ雑誌(デジタルカメラマガジン) | ||||
| 9 | カメラ解説マニュアル本(10D)、カメラ解説VIDEO、カメラ解説DVD | ||||