| 平成21年度上級学校セミナー講座一覧 | 実施日:2009年11月11日 | |||||||
| 講座番号 | 学問系統 | タイトル | 学校名 | 学部 | 学科・専門など | 講師の先生 | ||
| 1 | 商学・経済 | 経済学実験:先手が得か、後手が得か、あるいは協力が得か? | 小樽商科大学 | 商学部 | 経済学科 | うざわまさる | 教授 | |
| 鵜沢 秀 | ||||||||
| 2 | ロボット | ロボットと制御のはなし | 北見工業大学 | 工学部 | 電気電子工学科 | かわむらたけし | 准教授 | |
| 川村 武 | ||||||||
| 3 | 保育 | ごっこあそびに見る子どもの世界 | 藤女子大学 | 人間生活学部 | 保育学科 | たかはしまゆみ | 講師 | |
| 高橋 真由美 | ||||||||
| 4 | 環境学 | 光と環境−地球温暖化と環境浄化 | 岩手大学 | 人文社会科学部 | 環境科学課程 | かわたひろき | 教授 | |
| 河田 裕樹 | ||||||||
| 5 | 文化環境学 | 消失する首都:ペテルブルグをめぐる文化環境 | 山形大学 | 人文学部 | 人間文化学科 | なかむらただし | 准教授 | |
| 中村 唯史 | ||||||||
| 6 | 化学工学 | アメリカ発金融危機と50年後の日本社会について | 室蘭工業大学 | 工学部 | 応用理化学系専攻 | おばたえいじ | 教授 | |
| 小幡 英二 | ||||||||
| 7 | 情報 | 身近にあふれているコンピュータ | 公立はこだて未来大学 | システム情報科学部 | ながさきたけし | 准教授 | ||
| 長崎 健 | ||||||||
| 8 | 看護 | 看護系大学ではどんなことを学ぶのか? | 札幌市立大学 | 看護学部 | 看護学科 | やまもとかつのり | 教授 | |
| 山本 勝則 | ||||||||
| 9 | 福祉 | 障害について知っていますか? 〜50人に1人の確率〜 | 北星学園大学 | 社会福祉学部 | 共通部門 | たじつきよし | 教授 | |
| 田実 潔 | ||||||||
| 10 | 臨床心理 | “心のコミュニケーション”の成り立ちを探る | 北海道医療大学 | 心理科学部 | 臨床心理学科 | なかのしげる | 教授 | |
| 中野 茂 | ||||||||
| 11 | 地域創造 | 私たちによる私たちのための「まちづくり」 | 金沢大学 | 人間社会学域 | 地域創造学類 | いとうさとる | 教授 | |
| 伊藤 悟 | ||||||||
| 12 | スポーツ | 心臓や血液循環についてもっと深く知ろう!! | 北海道教育大学岩見沢校 | 教育学部 | スポーツ教育課程 | すずきじゅんいち | 准教授 | |
| 鈴木 淳一 | ||||||||
| 13 | 英語 | ファンタジーの魅力、英語の魅力 | 北海道武蔵女子 | 短期大学 | 英文学科 | さわべゆうこ | 講師 | |
| 沢辺 裕子 | ||||||||
| 14 | 光科学 | 光のマジック〜偏光現象とその応用〜 | 千歳科学技術大学 | 総合光科学部 | グローバルシステムデザイン学科 | はせがわまこと | 准教授 | |
| 長谷川 誠 | ||||||||
| 15 | 経営学 | 「『NARUTO』の経営学」〜マンガにみる仕事と組織〜 | 北海学園大学 | 経営学部 | 経営学科 | かすがさとし | 教授 | |
| 春日 賢 | ||||||||
| 16 | 生命環境 | 「なぜ?」から始める生物のなぞ解き | 酪農学園大学 | 環境システム学部 | 生命環境学科 | やましきなおこ | 教授 | |
| 山舗 直子 | ||||||||
| 17 | 理学療法 | 人体の構造と動き | 北海道文教大学 | 人間科学部 | 理学療法学科 | しらはたともひろ | 講師 | |
| 白幡 知尋 | ||||||||
| 18 | 英語 | 物語の魅力 | 札幌学院大学 | 人文学部 | 英語英米文学科 | なかむらあつし | 教授 | |
| 中村 敦志 | ||||||||
| 19 | 体育学 | 「ライフスタイルと健康の関係」〜あなたの生活はだいじょうぶですか?〜 | 北海学園大学 | 経営学部 | 体育学 | いくまかつみ | 准教授 | |
| 伊熊 克己 | ||||||||
| 20 | 歴史・文化 | 日本の中の異文化・多文化 | 法政大学 | 国際文化学部 | 0 | たかやなぎとしお | 教授 | |
| 高柳 俊男 | ||||||||
| 21 | 薬学 | 薬学と薬剤師 | 北海道薬科大学 | 薬学部 | 薬学科 | くろさわなほこ | 教授 | |
| 黒澤 菜穂子 | ||||||||
| 22 | 都市計画 | 街は色付いている−地図から見る都市計画(まちづくり)入門− | 北海道教育大学札幌校 | 教育学部 | 総合学習開発専攻 | こんなおゆき | 准教授 | |
| 今 尚之 | ||||||||
| 23 | 栄養学 | 医療職としての管理栄養士の役割 | 天使大学 | 看護栄養学部 | 栄養学科 | きやのぶこ | 准教授 | |
| 木谷 信子 | ||||||||
| 24 | 理容・美容 | 理美容の仕事とマテリアルカット | 北海道理容美容専門学校 | 0 | ちばまこと | 校長 | ||
| 千葉 信 | ||||||||